1 たまZ

W杯予選敗退大ウルトラ反省会

予選敗退してしまった今回!非常に残念!いや無念!もう私の目線は南アフリカ大会に向かっています。今回の反省を4年後に活かしましょう!
100 ヒディング
交代は完璧だった。
99 高原
もう少し丁寧にラストパスを出したかった。
98 たられば
どんな名監督でも
川口のパンチングしたボールの飛ぶところまでは予想できない。
あれが無ければ神様仏様ジーコ様になっていたかもしれない。
97 茂庭
対面の相手のことだけでいっぱいいっぱいだった。
96 福西
同点後に特にどうしようというのはなかった。
95 川口
勝ちにいくかどうか最良の選択を導き出せなかった。
94 宮本
勝てる試合を落とした。
93 大黒◆Inf3
ジーコは同点でもいいみたいな感じだった
92 三都主◆kaCy
我慢がたりなかった。
91 ジーコ監督◆iWVf
非常にミスが多かった
90

日本の放送時間に関係ある気がしてなりません。

日本時間22時放送と深夜4時放送だと視聴率が2倍近く違でしょうし、従って放送権も違ってくる気が…。
89 クレクレ君
何故に日本は、気温30℃もある時間に試合をしなきゃならなかったのか?前グループの試合を抜いてまで。あのコンディションでは、クソ試合になるのは当たり前だね。あ、次も、時間一緒だね・・。3戦目は、同時開催だから、まともな戦い見れるかな〜。あ、でもブラジル戦か・・・(>_<)
88
後半、相手の武器は刀に対して日本の武器はカッターナイフでは、いつかやられるよ。
本番だからこそ楽しんでやってほしい。トルシエの戦術に毛が生えたような戦い方をしたら勝てない。前回みたいに全てに恵まれてる訳ではないのだから。
87
小野が入った形は練習でやってたよ。ジーコからのメッセージはパスによるポゼッション。ただ小野は点を取りたかったのか攻め上がり福西の1ボランチでシステムが5131とアンバランスで中途半端になった。ただジーコも疲弊した前線を変えなかったのも失敗と思う。
86 らら
主は四年後のW杯に日本が出れると思っとるけど、たぶんアジア予選敗退で出れないと思うよ!
85 やはり
世界の壁は厚いという印象。プロリーグが出来て13年、アジアのトップチームになりW杯出場3回ベスト161回は素晴らしいがDFやGKの時間の使い方を含めてまだまだ経験が必要。この先、世代交代の問題にも直面するだろうし長期的に見れば今は第二の壁に直面している試練の時期かな。
84 ホント
現実はいつも厳しいね。日本だったから観てられた、という内容だった。他観たら単純にチェコすげぇし、どうかなって思ってたドイツもイタリアも結果出すし、ロッペン速ぇし、メキシコホントに強ぇし、アルゼンチン粘ったし、ドログバ一人で頑張ったし面白い。おっ日本勝つか!と思ったら糠喜び。やっぱ犬頼りはダメだよな。
83 寝不足
W杯の試合ほとんどどの試合も録画して観てたけど日*豪の試合が一番ミスが多くて低レベルな試合じゃなかった?
しかも自国日本だなんて、、、さすがに哀しくなったよ、、
82 結局
親善試合なんてキリンのプロモーション活動の一貫ってことか
81 なるへそねぇ
確かにそうかもなぁ、やっぱり準備期間が長いW杯になるとなかなか勝てないか。
80 傍観者
77さんの意見に同意。日本で親善試合ばっかで強くなる訳ないし(相手は時差ボケ&半分観光だし(笑))。オレは国内試合は金儲けと視聴率の事しか考えてなくて建前は強化試合って言ってるとしか思えないな。
79 雑談
>>76バカはお前。選手は良くやったよ。選手を変えるタイミングといい、守備するんだか攻撃して相手を下がらせるだかしらんが監督の中途半端な戦術で選手間の意志疎通が全く出来ていなかった。そりゃそうだよな今まで試していなかった中田、中村、小野のトライアングルを本番でやるような監督だし。
78 マッツオーネ
日本の選手達は、オーストラリアの選手と競り合うとすぐ転ぶ…日本のサッカー選手の皆様、競り合っても少しは、耐えられる体になって下さい。
77 よし
大会のことではないが 強化親善試合を いつも 日本でやっているが 間違っていないか? 何故 相手側の国でやらない? 日本でプレーしたら 周りは皆 日本人だらけ いい意味で プレッシャーあるかもしれないが アウェの方が 強化に繋がるのでは
76 バカじゃね〜の
1点取った後、守っても攻めても、選手交替しようがしめいが、結局負けたらジーコが悪い!ってなるんだろ?采配どおりに動けない選手が悪いんだよ!最初の失点なんか川口と宮本のミス!2失点目なんか当りにいける距離でチャージいけない守備選手の個人能力のなさ、反則でもいいから止めなきゃ
75 雑談
おれは昨日の試合オーストラリアの留学生2人を含む4人で見てて、試合後は気持ち悪いほど優しくされました。彼らいわく、采配が全て当たったヒディングと全てはずれたジーコの差だと…
74 ふーん
でも知らなかったオレにとってはありがたいレスでしたサンクス。
73 >>70
それトクダネで小倉さんが言ってた!パクってあたかも自分の知識のように発言するなんて‥w
72 ふーん
そうなんかぁ坪井たいしたことないのか、よかったね。
71 ダメ
ワンチャンスをものにできないFW!取られたら取り返す能力がない!セットプレ〜しかできないサッカー!選手交代の采配ミス!
70 ああ
調子の良かった坪井を変えたのは大きなミス!!ケイレンは2〜3分で元に戻るからね。もう少し待つべきだった。
69 以外と
昨日の駒野の出来、守備的な要素を考えても加地の不在は痛かったな
68 そういや
壺井の話題がまったくないけど大丈夫かな?
67 敗因
ジーコ「1点を守るサッカーができなかった」

↑このコメントからもわかるように2点目をとるサッカーをしなかったジーコの采配ミスかと

選手たちはよくやったよ。あんだけでかいやつら相手にしてたら精神的にも体力的にも倍疲れるからね
66 うーん
後半何度かあったカウンターのチャンスを、高原、柳沢が潰し追加点を、奪えなかったのが痛かったと思います。
65 たまZ
2点目取れなかったのは敗因に上がりませんか?1点目もかなりラッキーな感じが・・・。試合も完全にオーストラリアペースでしたよね。
64 敗因
1 ジーコの守りに入った采配
2 好セーブ連発による川口のいつもの調子乗りすぎ飛び出し
3 駒野のひどすぎるポジショニングの1対1
63 たまZ
あいたた痛いところ突かれたぁ(≧▽≦)別に否定はしない叩かれたスレ主です、ってか主って程ではないがね。年も年ですし。
まだ決まったわけじゃないけどエメ・ジャケでいいんですか?日本人は体裁にこだわる所があるけど本当にそれで日本は強くなれますかね?
実際この4年間を観ていて結果オーライな試合が何個あったことか。強くなっているように見えてそんなに変わってないのが日本の現状だというのを今回のガチンコで見せ付けられましたね、0−3で負けててもおかしくない試合でしたし。
そこで選手を育てることのできる監督を呼ぶべきじゃない?もちろん代表監督なんて1年中選手とずっといるわけじゃないけどさ。そういった意味ではオシムなんて最適だと思うんですがね〜。まぁひいき無しで他にいればそれでいいんですが。
62 ニッシー
朝のテレビによると、DF陣がショックを受けていたそうだが、詰めの甘さは前からじゃないか?
61 秋田
あげ
60 インテリスタ
どっちかというと、今日のブラジル−クロアチアにすべてがかかっていますね。
ドローだったり、僅差の試合になれば、日本にとっては圧倒的に不利になります。

あと、下のほうで戦犯とか言っている人たち…言葉はもう少し選んで使ったほうがいいですよ。
59 スレ主
しね。不愉快なんだよ
58 マニア
柳沢いらねぇ〜!なんで選ばれたかいまだに理解できない!
57 あれは誰が飼ってるの?
まぁ後半39分から3点もきめられるのは酷いよね。
これでロンメル君の腐敗神話も崩れたわけだ。
たかが犬になりさがっちゃったね。
左足怪我したから負けたのかな?
56 (∩゚д゚)アーアー
      ___
     / __⌒ヾ
     / // \JJ
    / //
    | ))
    ヽ  \/ヽ
    |⌒\  ヽ|
    | ノ\_、 く_
    (_>  (   )
      ∴\|\|
       __;∴
     ∧ _= ̄`;
     γ ̄ _≡:;
    / ―ニ ̄"'.
   /  ノ
   /  イ)
  /  _ \
  | /\ `、
  j /  ヽ |
 / ノ  { |
/ /   | (_
`、_〉   ー--`
ジーコ
55 他力本願
頼むぞ!ブラジル。クロアチアをボコボコね〜!できたら4ー0位で。
54 ゴルァ
えっ?負けたらどんな試合でも最低の試合でしょ?!負けたのに良かったなんて勝負にはありえない!温い事いってんじゃねーよ!
53 みん
負けたからって最悪の試合って…。マルタ戦のヒドかったよ。
52 ドリアン
ナイキの宣伝で、“無駄なシュートなんて一本もない…”とか云う内容のヤツがあるよね!
カントナも言っているじゃない?“打て!”ってさ…
積極的に勝負してシュートまでのプレーを求む。もし、外したとしても周りの選手はフォローしてあげて、外した選手にはヘラヘラして欲しくないなぁ…
98年のバティが、1stシュートを外した後、自らボールを取りに行ったのを見た時、根本的な部分での違いを感じました。
51 ANI
>>29
ストイコビッチが活躍しだしたのはヴェンゲル監督になってからです。
50 日覆
つか中盤バテ過ぎww

中村下がりすぎ、中田上がりすぎでボランチの仕事やらなすぎ、駒野クロス下手すぎ、ヘナギ&スシボン存在感なさ杉www

ジーコテンパりすぎww
川渕キャプテンマジギレしすぎwww
49 ジーコ采配
みごとな外れっぷり!後手後手にまわり過ぎ。
だいたい中盤自由にさせ過ぎてる時点で動けよ。あれじゃあ川口達が可哀相過ぎる。
さらに言うと、後半始まった時点から1点守ろうとしてた感があった。そこで動け!
あと高原テンパり過ぎ
とにかくジーコジャパン史上最低の試合を、最悪の場面で披露してくれた。
48 俺は94年から
W杯見てるけど>>45が言ってるように、運で勝ちあがるのは勘弁してもらいたい。
4年に一度の大会なんだし、実力のあるチーム同士のぶつかり合いをみたいじゃない?
強豪と言われる国がすべて出揃った(カメルーンがいれば完璧だったかな)大会なんて近年ではなかったんだし、純粋なサッカーファンとしては弱いチームには予選でさっさと国に帰ってほしいよね。
47
>>45
・・・それ、みんなわかってるよ。空気読もうゼ!

↓告白がんばれw
46 中学三年生
すいません!なんで知ってるんですか?
サッカー好きな先輩方今日代表が負けたので代表選手・サポーターの方を悲しませるようななまえき言ってすいませんm(__)m管理人様ごめんなさい。
明日、起きれたら暇だけど学校行きます。
45 久利生◆C7ot
皆さん頑張れ頑張れと言ってはりますが、日本代表は頑張ったんじゃない?
適当にしてたか?
オーストラリアには実力で負けたんですよ。
残りのクロアチアとブラジル戦は実力ないから運頼みしかありませんね。
44
33>>
ロシツキ覚えてやれw
43 セレーゾ
主にわかwwww

確かにあの大会アンリの活躍はあまり印象にないかな。
守備的な中盤3人とジダンジョルカエフが活躍してたような。
アンリ、トレゼゲはW杯とはまったく縁がない。よくマスコミにも叩かれてるし。
42 今日は
動きの遅いオージービーフ相手に、メントスの必殺技「ひとりショートパス」が面白いように決まってたね(^O^)
一人目は成功してかわしても二人目にあっさり捕られてたけど、失敗にもめげず次の試合でもガンガンやってほしいよね!!
41 サンキスト
ジーコは放任主義を貫いて選手同士が意見を言い合うという戦術もクソもない状態。
日本人の性格的にヨーロッパの監督に組織的に厳しくしばられたほうが力を発揮するのでしょうね。

日本には次の試合は吹っ切れて頑張ってほしい。
高原のゴールがみたいです。
40 ファルカン
釣じゃないが…スレ主のにわか発覚!(涙)
当時アンリ・トレゲゼ(?)はいたけど一流じゃなし、後者はガキだったし…ピレスも同じ。前線以外が頑張っての優勝だよ、あれは
あと、↓のガキ!寝ないでいいから学校は行けよすね噛りの勤めなんだからさ…
39 負けたが…
1点返されてからそれまでのチームの形が崩れはじめた
それまでは、格上相手にかなりいい試合をしていた!!
宮本、中澤、福西かなりよかった!!
何よりも川口!!スーパーセーブ連発だった…
結果が物を言う大会だが、途中まではいい試合をしていた
38
女に告白か?やっとけいい思い出になるぞー
37 五輪
マスコミが散々騒いで結果散々。トリノの時と同じになりそうな気がしてきた・・・
36 中学三年生
明日はアル事情があり学校を休みます。(友達ごめん)代表が負けるから悪いんだ…
今日から代表サポーターを引退します。弱過ぎますよ。フレンドリーなどは引き分けるけど…もっと大黒使って下さいm(__)mネドはゲームのようにかっこよかったね、みんなも日本代表を応援するのは時間の無駄だよ。僕が生きてるウチでもW杯優勝は見れないからね!DFの髪の長い2人は僕から見てても頑張ってたよ。ジーコが駄目だ!弱い選手に好きにやらせたから駄目!システム化して5バックで黄金の中盤・大黒一枚で走らせるのが3ーC天才監督の僕の意見です。今からBsでイタリアみよ(^o^)
35 たまZ
ピレスはいたっしょ?もう8年前だから覚えてねぇ〜
34 確か
98フランス大会のアンリは3得点。トレゼゲもいなかったような。。
33 それは
チェコの10番つぇ〜
32 つーか
アンリは国際大会では常に空気。
31 たまZ
マジっすか?(笑)
30
あの大会のアンリは空気だったぞ?
29 たまZ
これで日本にエメ・ジャケは来ないね、ってか来ても日本強くできないっしょ。確かにフランスを優勝に導いたかもしれんけどそれはトレゼゲ示談杏里デサイーがいたからであって、日本を強くできるかは疑問。それだったら日本をよく知っていてユーゴをベスト4に導いたオシムの方が数段上じゃないか?『オシムの言葉』でも書いてあるけどストイコビッチは最高の監督と認めてるしね、ベンゲルではなく。あれ?ベンゲルが名古屋率いてたときってストイコビッチいたっけ?
28 それは
神様っていうくらいだからいないんじゃない?
27 コーチいるのかな?
ふと思ったが日本代表にコーチ的な役割いるのかな?
ジーコにアドバイス出来る人いればまた采配変わるんだろうけどねー
26 ジダン
次のクロアチア戦で勝てばまだチャンスはあるかな?まだ日本は最後まで諦めて欲しくないな。頑張れ日本!僕は応援します。
25 パターン
戦犯はオレンジレンジですから勘違いしないようにね、腑抜けた歌を唄いやがって!
あと日本代表はまだまだ発展途上なんだよ、これからこの先が大事なんだよ!
たかが二回しか出場していない(自国開催除く)んだから!一歩一歩見守ってやれや!
しかしオレンジレンジ・・・
24 チェコ
ロシツキーすげぇ…。

日本はドフリーでも枠すら飛ばないのに。
23 それは
うーん中村好きなんだけどなぁ。ベンゲルも中村良かったみたいなこと言ってたけどうーん。そもそもトップ下なんだから得点に絡むシーンが多くて当然なんだけど、少なくね?そういうシーン。今チェコ観てるけどネドベドのチャンスメイクはさすが。うーんどう思う?もちろんネドベドと比べてるわけではないんだけどさ
22
ちょい前あたりから中田はいらない、宮本もいらない、中村を中心にチームつくったほうがいい。
21 かず
日本人の大半は(マスコミも含めて)選手が帰国後に『よく頑張った』的なことを言うんだろうけど、そんな過保護な対応じゃ、いつまでたっても日本は強くはならんだろうな…。フィジカル、連携、決定力どれをとっても日本は弱い。
20 それは
チェコおもしれぇ〜
よく考えると日本にも元筑波大のきゃつがいるよね。4年後楽しみ
19 とりあえず
監督がジーコだしそれなりに敬意を表してお相手してくれると思うよ。
18 チェコ
確かに終わってないけど、次が期待できるような試合じゃないよなぁ。

イングランドやオランダの試合見て何か物足りない感じだったけど日本戦見てやっぱり強いと思ったよ。
17 はたして
ブラジルが日本なんかに本気で来るのか
16 あか
A級柳沢
15 それは
A級っすかB級っすかそれともC級っすか?
でもスレ主も言ってるようにブラジルに勝てば恩赦されるな
14 かず
高原はチョップ以外いいとこなし…やはり久保が欲しかった。戦犯は前線二人!
13 たまZ
他スレを見ると脅迫まがいのレスが多いっすねぇ(^ε^;∩そういう点では良スレっすね(≧▽≦)
自分自身反省っすわ申し訳ない!日本頑張れ今大会唯一ブラジルに黒星を付ける戦いを見せてもらいましょう!さぁてチェコチェコ
12 セルヒオ
今回はもう日本に楽しみないね!次の大会にむけて戦犯(選手のみ)を見つけた方がいいヨ。オーストラリア戦だと前線の二人、ナカムラ…フルで動けないんじゃね♪ヒデ…ボランチなのにトップ下に張り過ぎ。
カワグチ…キーパはどんな事があっても点に絡む凡ミスはいけないよ!他は想定内ガンバったよ☆
11 おバカ
力の差がありすぎて悔しいっていうよりあきれる。まぁ…最初っからわかってる事だけどな。やっぱ日本でやる親善試合みたいに手加減してもらわないと日本は勝てないね
10 匿名
日本人て母国愛ってないよなぁ〜。なんで、素直に悔しいとか、頑張れとか、おもえないかね。選手達は頑張ってんだろ!俺たちみたいにサイト見て、批判や愚痴、けなしてるだけじゃねぇっつーの!炎天下に体動かしてサッカーしてんだよ。FIFAランクとか関係なしに、試合なんてやってみなくちゃわかんねーんだよ!
取り乱してスマン。
9 かんばれアズーリ
日本代表乙!
8 たまZ
そうですね、ってことは予選突破はオーストラリアと日本でいいのかな?
7
おまえみたいなやつは応援する資格ない!!
すぐけせ!!!!
6 いやぁ
オーストラリアに負けたしクロアチアにも負けかな。でもブラジルには勝つね3−0だな。
5 3れんぱい
きまったようなもの・・・・。
4 あのさぁ
まだ、決まって無いじゃん!!!!

少しは、同じ日本人として応援しようと言う気持ちが無いの!?

見るの辛いかも知れないけど、日本の国を代表して戦ってる人達を馬鹿にしたり、文句を言う事は、自分達を馬鹿にしてるのと同じだよ!!!
3 うるせー
早く寝ろよ!
2 たまZ
あ、すいませんまだ予選敗退決まったわけじゃないですね(^ε^;∩