100 CUP
奴
99 れふと
鬼軍曹ドゥンガ
98 精神面なら
ラモスなんてどうかしら?
97 精神面なら
カントナ監督なんてどうかしら?
96 クゥ-ン
日本の駄目FWのメンタル面を鍛え直せる監督どこかにいてないかなー。
95 田島
オカチャン。
94 aaa
93 白い呪術師
↓オマエハ、ナカムラカ!
92 ミサミサ
おれ
91 ラムタラ
技術だけでなく、ちゃんと気持ちも持っている選手を選出してくれる監督希望。
試合中は選手同士が臨機応変に対応しないといけないのだから、監督の戦術や理念だけにとらわれないで、戦える強い気持ちを持った集団を集めてくれる人が希望。
試合中は選手同士が臨機応変に対応しないといけないのだから、監督の戦術や理念だけにとらわれないで、戦える強い気持ちを持った集団を集めてくれる人が希望。
90 ↓君って奴は…(^_^;)◆Ut9K
削除済み
中学三年生により削除されました
中学三年生により削除されました
89 中学三年生
おはようございます。僕も下の方に賛成で大人の考えだなぁと感心しました。ジーコでも駄目なら残りは名将の世界レベルしかないですね。選手達も頑張ったんだから…日曜は怪我がないように頑張って下さい。ブラジル戦は相手の選手に怪我をさせないように気を付けて下さい。大黒さん、巻さんも次は使って下さいジーコ監督。
お笑い的には巨人軍の原監督でダブルでやってもらい対戦相手をビックさせて混乱させるのが手
お笑い的には巨人軍の原監督でダブルでやってもらい対戦相手をビックさせて混乱させるのが手
88 榊◆ApHn
世界レベルのサッカーを「選手」としてではなく「監督」として経験してきた人がいいですね。名選手→名監督になることはありますが、名選手=名監督ではないですから。日本と関わりが深いかどうかはあくまで+@の要素。
87 85ノクソクソヤロウ
ヤハリ〜マダイマシタ、クソクソ〜ダイマオウ!85ワ〜スコシ〜ノーミソガーカラアゲーレッド、デ〜アリマスカラ〜ソンナキミニ〜レッドヨシダ@Kト〜ヨンデアゲマス、カレワ〜アシタカラーオセアニアサポーターニ〜ナルソウデス
86 めい◆eX7p
協会が決めるんじゃなくて、選挙みたいに国民投票にするとか(笑)
85 マジレスすると
俺。
ジーコよりかはマシな選手選出と采配が出きる自信はある
ジーコよりかはマシな選手選出と采配が出きる自信はある
84 前橋大島司
元代表(活躍してた)。
DFやってた。
欧州系の人。
↑個人的に監督やってほしいイメージ…
DFやってた。
欧州系の人。
↑個人的に監督やってほしいイメージ…
83 おれも
彼の見解ではサッカーオタだ(笑)でも間違ってるとは思わないよ
82 甲◆FYXc
>>70さんの見解だと俺はサッカーヲタだな( ̄^ ̄)
まぁヲタで正解やけど…
まぁヲタで正解やけど…
81 アシモ
それをどうにかスンのが監督?
80 当たり
誰がやっても弱いものは弱い。選手が外人なみの体格とスピードを身に付けてからの話
79 ユンケル
くそスレを立てた戸田。
78 ぶっちゃけ
誰がやっても同じ
77 日本人は無理
日本人が監督するならもっと世界の名監督って言われてる人の下で学んで来てほしいね。それも1年とか短い期間ではなく数年間…
76 まさか
中田なんてやだね。
あのマスコミ対応を監督でもやられたら不愉快。
あのマスコミ対応を監督でもやられたら不愉快。
75 選手兼監督で・・・
中田英寿。まぁ無理だとしても、将来的には監督になるんじゃないかな。
74 ↓また登場かよ!!◆Ut9K
削除済み
投稿者により削除されました
投稿者により削除されました
73 中学三年生
おはようございます。次の日本監督はマラドーナ、コーチはジーコがいいなぁ。
72 70正解!!(笑)◆Ut9K
削除済み
投稿者により削除されました
投稿者により削除されました
71 ラモス
結局リティだってよ!なめんじゃないよまったく!俺にやらせろよ!
70 あ
オーストラリア戦の感想
サッカーヲタ→ジーコの采配が悪い
サッカー好き→選手が悪い
にわかファン→なんでこんなにもジーコや選手が批判を受けてるのかわからない
素人→次は勝てるよね!
サッカーヲタ→ジーコの采配が悪い
サッカー好き→選手が悪い
にわかファン→なんでこんなにもジーコや選手が批判を受けてるのかわからない
素人→次は勝てるよね!
69 集団心理軍団日本代表さんたちへ
いるんだよ、ジーコはダメだのオシムがいいだの、全部メディアでやってた内用を自分の言葉のように並べて書く輩達、それは自分の意志かい?よく考えてみてよ、他人の言葉に自分の言葉をぶつけることのできない、あんたらみたいなのがいるから、真実も嘘も真逆になってしまう
68 チン毛
67 出た
ミサミサいるか?
66 ムック
かつては日本サッカーを馬鹿にしてた奴が現在日本代表の監督をやってるなんておかしな話だよな。
65 カリタスコ
ストイコビッチがいいな(ノ・ω・)ノ
64 イビチャ・オシム
>>61さんへ
それなら『オシムの言葉』読むことをお薦めするよ、私ははっきり言って普通の日本人よりも日本の事をよく知ってるからね。
それなら『オシムの言葉』読むことをお薦めするよ、私ははっきり言って普通の日本人よりも日本の事をよく知ってるからね。
63 読売巨チ〇軍◆5W3R
ナベツネを推薦します。
奴だったら金で帰化をさせそうなんで…
奴だったら金で帰化をさせそうなんで…
62 ボラ
ミルティノビッチが良くない?
弱小国ばかり担当してるし、能力は折り紙つきです。今回どこも担当してないからフリーだろうし。
そのためには今回グループリーグで敗退し、やってやろうという気にさせよう。
弱小国ばかり担当してるし、能力は折り紙つきです。今回どこも担当してないからフリーだろうし。
そのためには今回グループリーグで敗退し、やってやろうという気にさせよう。
61 一般兵
とりあえず日本に馴染もうと努力してくれる人。ジーコみたいに日本語も覚えようと努力しない人は駄目。ロッテのバレンタインの方がジーコより日本語は話せる。
60 あげ
ます
59 ポルトガル
スコラーリを呼ぶべし
58 セルジオ越後
に一回やってもらおう。多分監督辞めたら解説の仕事こなくなる。笑
57 カペッロ
日本はブラジルみたいなサッカーはできないから絶対に組織重視のヨーロッパのクラブチームか代表の経験豊富な監督がいいと思う。あと監督も大事だけど、コーチに優秀な人をお願いしたい
56 次期監督
アーセナルに違約金払って無理矢理にヴェンゲル
55 シエロ@
私はブラジル人監督がいいと思います。ここで一つの国の戦術に固定してみては?ユースやオリンピックの監督もブラジル人で下から戦術を植え付ける!だから候補は、ザガロ・フェリペ・セレーゾ等いいんじゃない?ジーコの続投もいいとおもいます。フェリペはジュビロでもやってたからやってくれるかも…
54 そうだ!
ドゥンガで強くなる保障はあるの?選手時代と監督は違うよ〜。
これじゃあどうせ4年後も責任のなすりつけ決定か(;´Д`)
少なくともオレは反対かな?だってオシムいるから。
これじゃあどうせ4年後も責任のなすりつけ決定か(;´Д`)
少なくともオレは反対かな?だってオシムいるから。
53 鴉
ドゥンガだろ!
52 そうだ!
ヒディングにロシアと日本兼任してもらおうぜ!PSVとオーストラリアを兼任してた彼ならできる(笑)
でもオシムでいいでしょ?年令がネック?打診したエメ・ジャケだって63か4だぜ?そんなかわんないじゃん。
でもオシムでいいでしょ?年令がネック?打診したエメ・ジャケだって63か4だぜ?そんなかわんないじゃん。
51 誰だっけ?
今、可能性がイチバン高い…え〜と、誰だっけ?プレミアかどっかの元監督でヒストリーチャンネルに出てた人。誰か教えてくださいm(_)m
50 ユリア〜
ガンバの西野監督は?あのガンバを優勝させたんだし、日本人ならまだマシな方じゃないかな!?
49 あいつは?
どうせベンゲルは日本の監督をする気ないだろうからなぁ…やっぱモウリーニョしてなってもらおう!余計に無理か
48 ↓
最後の言葉はダ
47 カクテキ
ヒディングいいよ。ジーコなんかよりずっといい。でもキムチの臭いが染み込んでる監督はダ
46 たたかれそぅ
ヒディンクはダメ?
45 エイジン
日本がどんなサッカーに向いてるかで監督を選んでほしい。南米のようなチームなのか欧州のようなチームなのか…俺は欧州のような組織で戦うのが日本に合ってると思うのでヨーロッパで経験豊富な監督がいいと思う。それと日本人監督は情が入ったりする人が多いのでドライな外国人監督がいいと思うな
44 だから?
39、42、43に賛成!ジーコは監督ってよりコーチのほうがむいてるよ、ジーコをコーチで残してレオナルドを監督に
43 いつも偉そうな・・・
セルジオ越後。あれだけ言うんだから・・・
42 やっぱ
男前な井原でどう?
結局日本語話せる人が一番いいんじゃない?
結局日本語話せる人が一番いいんじゃない?
41 。
ジーコ欧州で監督とかほざいてるけどあれじゃどこもオファーこねーよ。たしかにリードしているときの采配は難しいが取りに行くのか固めるのか徹底してほしかったねヒディングは当然のことしたまで。負けているからfw投入しただけ
今回はたいしたことした訳じゃない
今回はたいしたことした訳じゃない
40 ミサミサ
現役時代、一流選手だったから監督に向いているとは限らない。その良い例がジーコ、ダメダメ采配にはあきれる。ヒディングの思う壺だったし!あと日本に関係ある人物だと、自分のこだわりだとかで、ひいきに選ぶと思うから、日本のことを知らない優秀人物を連れこい!海外組にこだわるな!今大会、国内の若手に経験させてた方がましだったね。
39 大阪
↓悪いけど、釜本さんだけは勘弁ねがいたい!なにせ、Jのガンバ大阪初代監督でチームボロボロだったから!興奮するとラモス以上だから〜!
38 塩辛
素人考えで、欽ちゃん。G・Gで行こう。
37 蒲夲
とりあえず釜本だな(笑)シュートの意識だけは植え付けてくれそう(爆)
36 帰り
ヴェンゲルさん、いろんな素材を帰化させてフランスみたいな黒人チームつくってください。
35 暇人
マルコ・ファンバステン
日本に決定力を。
ベッケンバウアー
日本に守備の仕方と自分がゴールを守るという気持ちを。
日本に決定力を。
ベッケンバウアー
日本に守備の仕方と自分がゴールを守るという気持ちを。
34 無病
トラパットーニ
33 オレンジ
初心に戻って日本人監督はどうですか?
カズと武田と井原が監督とコーチをすればいいと思う。日本サッカーをよく知ってるメンツだし。けどそうなったら、監督の経験不足で・・・とかで叩かれそう
カズと武田と井原が監督とコーチをすればいいと思う。日本サッカーをよく知ってるメンツだし。けどそうなったら、監督の経験不足で・・・とかで叩かれそう
32 ホリエモン
川渕キャプテンの職を村上ファンドにやらしたれ!!金は腐るほどあるらしいから、世界の有名監督を金で呼びまくりや
31 元ベルディ
みんなわかってないよ、そうだよ俺だよラモスだよ〜
30 神奈川
日本お得意の金積んでヒディング!欠点をあらいざらししてもらってパワープレーを吸収しよう!
29 ミスター
それだったらWBCで優勝した王監督でいいじゃん。
28 川口キャプテン
監督レベルが闘将だったら推薦します。
27 サプライ図
自分も空いてまっせ
26 いや
オレを監督に推薦してくれ
25 じゃあ
オレが監督でもいいの?
24 ななし
所詮だれでも同じだろ!!
23 南米あたりの
貧乏クラブの監督を選出してくれ。
日本のぬるま湯のような育成環境にビックリすること間違い無し。
日本のぬるま湯のような育成環境にビックリすること間違い無し。
22 恥をしのんで
ヒディングがいいね!韓国、オーストラリアのブ〜イングに耐えて。
21 17
デシャンいいな〜
一昨年(?)のCLの決勝までいったからね〜。
けど日本にゆかりありましたっけ?
一昨年(?)のCLの決勝までいったからね〜。
けど日本にゆかりありましたっけ?
20 ユナイテッド
『オシムの言葉』図書館で借りてこよ
19 戦
あっ どこかで聞いたと思ったら勝利のメンタリティーって本持ってた。
18 戦
ドゥンガなら首になったデシャンでいいやん。
怒れポ○チのトルシエの方がましかも。
怒れポ○チのトルシエの方がましかも。
17 ちゃんと
駄目なプレーをしたら叱れるドゥンガとかがいいけど監督としての手腕がな〜だめかな〜。
けど勝者のメンタリティーをたたき込むのはドゥンガしかいないと思うけどどう?
けど勝者のメンタリティーをたたき込むのはドゥンガしかいないと思うけどどう?
16 キリン
10しまうま、あんた最高!俺もマジでそう思う
15 千葉
オシムの走り勝つサッカーはいい。代表監督なってくれ〜。ただ年齢的にオファーは受けないよな。
14 どっかのスレで
ストイコビッチはオシムを最高の監督と認めてるってさ
13 とにかく
日本人の事を理解出来る人。
せっかくJリーグに沢山凄い人達来たんだからその中で。
ドゥンガ、ピクシー、リティ、ブッフバルト、ジョルジーニョなどなど。
ただエムボマだけはやだ。生理的に受け付けない。
せっかくJリーグに沢山凄い人達来たんだからその中で。
ドゥンガ、ピクシー、リティ、ブッフバルト、ジョルジーニョなどなど。
ただエムボマだけはやだ。生理的に受け付けない。
12 また…
お決まりの今回のW杯優勝国の出身が監督になるんだろ?ブラジルならまたブラジル人、フランスならフランス人って具合に…
11 めい
日本は監督かえすぎじゃない?日本には日本人がいいかと。ジーコの考えるブラジルサッカーには日本人は着いていけないと思う。ジーコはブラジル監督になれば凄いんじゃない?アメリカの監督は就任8〜9年らしいね。長っ。
10 しまうま
誰が監督しても負けたら非難するのは明らか。システム、戦術よりもまずは意識改革をするのが先では?決定力がないならとりあえずどんな距離でも普段からチャンスあればシュートをするのを無意識に出来るようになるくらいに練習しないと、そしたらチャンスでわざわざパス回しとかなくなり多少は決定力も解消されるのでは?その上で『これが日本の勝ち方』と言うのが出来たら強くなるかと…。だいたい開幕して今頃でも川○さんが『シュート打て』って…レベル低すぎ(^^;)
9 猫たかし
誰がなってもだめ。
選手の質がだめ。
選手の質がだめ。
8 あ〜
ヒディやんやってくれるなら苦労しねえよw(-_-;)w
7 ブルハ
ヒディングで良いよ
6 カルチョ
二名とも限られた戦力で結果出してたし、明確なビジョンがある。今の日本はどんなサッカーをしたいのか解らない。
5 あと
ただ単に知名度とかで決めても結局4年後は監督批判の嵐なんだから根拠というか日本を本当に強くできる理由が必要だね。
4 えっ
>>2二人の監督のタイプが全く違う…
あなたは何を望んでるんだ?
あなたは何を望んでるんだ?
3 マイコー
日本がその監督で強くなる根拠は?
2 カルチョ
攻撃サッカーのゼーマン監督か元キエーボのデルネリ監督が意外にいい気がする。