1 イケ麺
関東うまいラーメン店!
タイトルのままですが、皆様が食べておいしかったお店などをこちらに書き込んでください☆自分は、青葉と蛍です!
100 あ
なんつッ亭に一票
99 いいや
NAGAHAM〇が1番
98 たから
村○屋がヤバイって!年末に地元帰ったら食べに行こっと。
97 光
96 ん〜
次○は上手いに間違いないが鳥の糞が入る所見てから食べるのやめた。スープを中で保存しないのはなぜ?
95 まるじ
次郎はうまい!けど好き嫌いがはげしいですね。AでもOK
94 ふるや
なんつっ亭…なんであんなに行列なんだろ?よくわからんなぁ
93 はち
ラーメン屋で入場料って
博物館ならまだしも。
92 ラーメンマン
知る人ぞ知る、藤巻道場はどうでしょう 入場料とられますが
91 なんだかんだで
次郎が一番旨い。
90 あげ
あ
89 麺通
いいスレなので上げ☆
88 ラ〜メン
東京の主流は醤油だったっけ?
俺は札幌の人だけど親父伝授の旨いラ〜メンの探し方は札幌なら味噌が主流だけど、あえて、塩 醤油ラ〜メンを食う。旨ければ味噌は必ず旨い。
東京なら味噌か塩ラ〜メン食うかな?基本はご当地ラ〜メンの人気ラ〜メンをさける事がいいと思う。
不人気ラ〜メンが旨いならイチオシが不味いはずがない。
俺は札幌の人だけど親父伝授の旨いラ〜メンの探し方は札幌なら味噌が主流だけど、あえて、塩 醤油ラ〜メンを食う。旨ければ味噌は必ず旨い。
東京なら味噌か塩ラ〜メン食うかな?基本はご当地ラ〜メンの人気ラ〜メンをさける事がいいと思う。
不人気ラ〜メンが旨いならイチオシが不味いはずがない。
87 ALL TIME
86 東京では…
85 神奈川の美味しい店
瀬谷区の3号家が美味いよ!コクがあって、六角家に似てます。
84 うーん
私は旨いラーメンは人には薦めません。必ず批判する人いるから嫌な気分になるし、それなら一人で食べたほうがいいから。
だいたい私自身も人に薦められて旨いと思ったラーメンはほとんど無いし、やはり味覚が皆違うからね。
ここで薦められたラーメン食べに行く人いるのかな?
だいたい私自身も人に薦められて旨いと思ったラーメンはほとんど無いし、やはり味覚が皆違うからね。
ここで薦められたラーメン食べに行く人いるのかな?
83 チャミスル
藤沢の「こぐま」
牛乳ラーメーンが評判
牛乳ラーメーンが評判
82 キャミィ
もしかして>>80は毎回出てくるアンチさんかな?毎度の必死な批判ご苦労さまで〜す(笑)人生批判ばっかりしてるといつのまにか一人に(笑)友人の話です。
81 大宮の赤サポ
人の書き込みを批判するなら、それ以上に美味しい店を教えてくださいよ。
味覚は人それぞれですし、本人が旨いと思ってるんだからいいじゃないですか!
批判ばかりの方々、是非お気に入りを教えてください。
味覚は人それぞれですし、本人が旨いと思ってるんだからいいじゃないですか!
批判ばかりの方々、是非お気に入りを教えてください。
80 1欄
◎蘭が本格博多らーめん?笑 ありえないよ、◎蘭は福岡ではもう落ち目だよ・・・あんな味の素に700も出せるか。
79 ◆MNjv
トンコツなら東京ドーム近くの一蘭。関東では「太めんあっさりトンコツ」なる怪しいものが横行しているが、ここは珍しく本格博多トンコツを食わせてくれる。
78 75です
大宮の赤サポさん、なるほど…興味ありっす!東京ではあまり美味いとんこつが食べられなくて淋しかったんですよ。
77 メンマ
神奈川のおいしい店教えてくださいー
76 大宮の赤サポ
↓って言いますよね。書き方を間違えましたね。臭いが苦手な人でも気にせずトンコツを味わえるのが百歩ラーメンです。
75の方もよかったら食べてみてください。
75の方もよかったら食べてみてください。
75 ↓それは違う!
本場の味を知らないようだね。とんこつは臭みがあるから美味い。店にまで匂いがこびり付いてないと評価されないんだよ!
74 大宮の赤サポ
アゲついでに1件。
北浦和駅から徒歩10分位にある『百歩ラーメン』。
トンコツなのですが臭みが無く食べやすい。しかもネギ、辛み高菜が取り放題。
書き込んでたら食べたくなった。週末行ってこよ!
北浦和駅から徒歩10分位にある『百歩ラーメン』。
トンコツなのですが臭みが無く食べやすい。しかもネギ、辛み高菜が取り放題。
書き込んでたら食べたくなった。週末行ってこよ!
73 (^o^)
イブクロミチルって旨いですか?
72 晦I
埼玉の熊谷市にあるガンコ系の店、きくちひろき?とか言う名前のラーメン屋がうまかった。商談の帰りに上司に連れられて言ったのだが、馬場の本家より個人的にはこっちの方がうまかった。ただ、都内の人間としては通いづらいのが難点。
71 びっくりラーメン
値段より味が凄い
すげぇ〜マズイ
70 ケムマキ
多摩モノレール大塚駅の側のニューホープ軒です 人気店なのですがマスターは気さくだしほんといい店です
食いたくなってきた
食いたくなってきた
69 自分が好きな所は
横浜駅ジョイナスの地下にある、【元祖札幌や】ってラーメン屋かな!ただ、人が代わって、麺が細くなっちゃったのが残念!
68 ビックリマンコ
67 シティボーイ
いや、知らないけど
66 関西だけかな?
びっくりラーメン知ってる?
65 ケムリ
津田沼 必勝軒
場所不明 白石
漢字不明 とうかんや
この三軒はうまいですよ
場所不明 白石
漢字不明 とうかんや
この三軒はうまいですよ
64 享楽
63 大宮の赤サポ◆8ao8
62 享楽
61 ヘイポー
60 大宮の赤サポ◆8ao8
>>59
うまいラーメンショップ主水は久喜インターチェンジ側のパチンコ屋デルノザウルスの裏、500mくらい行ったところですよ。
うまいラーメンショップ主水は久喜インターチェンジ側のパチンコ屋デルノザウルスの裏、500mくらい行ったところですよ。
59 享楽
>>53
すみませんが、久喜のどの辺りにありますか?
すみませんが、久喜のどの辺りにありますか?
58 だんふ
57 ナックル
>>51
青葉は鶴ケ島にもできるもんね〜。あくまで『できる』だけどね。
青葉は鶴ケ島にもできるもんね〜。あくまで『できる』だけどね。
56 あまり
詳しくしならいけど、京王線堀之内から徒歩十分くらいのにんにくやは旨いよ!!!麺に味がついてるのが好みの人は微妙かも…後は西海ラーメン、町田駅からちょい離れてるけど火の国だったか火の鳥だったかは九州人が納得する味だそうです。個人的には普通でしたが(^_^;)
55 大宮の赤サポ◆8ao8
埼玉・菖蒲町の『めんじゃらけ』最高です!味は醤油、塩、味噌、辛味噌の4種類。
自分は塩がおすすめです。
自分は塩がおすすめです。
54 やっぱ
中本がうまい!ラーメンじゃなくタンメンだけど。けどやっぱり池袋店が一番辛い。同じオタマ使ってるかも。
53 ぽ
私は埼玉県久喜市にある『主水』がうまいと思います。
ちなみに店主の名前が、中村主水らしいです!!わかる人にはわかりますよね!?o(´□`)o
ちなみに店主の名前が、中村主水らしいです!!わかる人にはわかりますよね!?o(´□`)o
52 そうでしたか…
↓それは申し訳ない。m(__)m
山頭火もそうだけど、チェーンで店を増やすと、そのまま不味い店が増えて行くような気がしません?
山頭火は渋谷明治通りのが一番な気が…本店の恵比寿、中野、池袋はビミョーな感じが…
山頭火もそうだけど、チェーンで店を増やすと、そのまま不味い店が増えて行くような気がしません?
山頭火は渋谷明治通りのが一番な気が…本店の恵比寿、中野、池袋はビミョーな感じが…
51 ショコタン
>>43 本店なんて一言も言ってないよ(^-^;)知ってるかぎりでは、原宿と大宮に青葉があります。
50 エース
山水じゃなくて三水でしたm(__)m
49 浮間
地下鉄三田線の西台の「戎」かなぁ
48 エース
秋葉原の「山水」はどうですか?知ってる人いますかね?
47 スレッグ
浦和東口「娘娘」のスタミナが、ピリカラで、おいしいです!
46 テラワロス
一蘭のスープの半分が味の○だよ
って書き込みは何度となく見てきたので違うネタに変えてください。飽きました。
って書き込みは何度となく見てきたので違うネタに変えてください。飽きました。
45 ワロす
一蘭がうまいって言ってる関東人は笑えるよ。スープの半分が味の○だよん!
44 ラーメン最高〜
僕は経堂に20年くらい前からあるトントンという店がすきです
場所は小田急線経堂のジョイポリスの中です
あとは新百合ヶ丘や町田にある町田屋です ここは看板にかいてありますが超トンコツです
最初は口にあわないかもしれませんがかなりおいしい
もうひとつは祖師ヶ谷大蔵駅からあるいて4分くらいのところにある新京(漢字ちがっていたらごめんなさい)の醤油ラーメンがすきです あとラーメンじゃないですが肉野菜炒め定食がすきです
長文失礼します
場所は小田急線経堂のジョイポリスの中です
あとは新百合ヶ丘や町田にある町田屋です ここは看板にかいてありますが超トンコツです
最初は口にあわないかもしれませんがかなりおいしい
もうひとつは祖師ヶ谷大蔵駅からあるいて4分くらいのところにある新京(漢字ちがっていたらごめんなさい)の醤油ラーメンがすきです あとラーメンじゃないですが肉野菜炒め定食がすきです
長文失礼します
43 あれ?
↓青葉って中野が本店だよ。
普通の醤油ラーメン…って池袋のしか食べたことないけど(^_^;)
普通の醤油ラーメン…って池袋のしか食べたことないけど(^_^;)
42 ショコタン
いいスレなので上げ!ちなみに、大宮のラーメン屋が集結してる、レックス?オリエンタルパサージュの建物の上にあるラーメン街!青葉まぁまぁだった。
41 大宮の赤サポ◆aBxs
40 貧乏人
びっくりラーメン最高!一杯180円であの旨さ!たまんないッス!
39 麺250グラム
ラーメン次郎が安くて、量が多くてウマイ!八王子八猿街道沿いと高田馬場いったけど、背脂醤油で太麺、ホロホロチャーシューで、野菜が多い。雑誌とかテレビは断ってるらしいけど、有名で15人ぐらいは並んでるよ!
38 うぃ◆OU1e
>>27アンさん
地元じゃないので間違ってると申し訳ないですが、まず高島屋がある方の出口を出て、高島屋添いに歩くと交差点があります。
交差点を渡ってからすぐ右折してまっすぐ行くと、南なんとか街という繁華街みたいな通りと交差します。そこの左にラーメン屋があるのですが、そこじゃなくてさらに左隣のビル(イメクラかピンサロだかの看板があるのですぐ分かるかと)の1Fです。
スープはとんこつで、東京とんこつと九州とんこつだったかの2種類ありました。
餃子も皮が肉厚でジューシーなので、かなりおすすめです。
あと、美味いとんこつのラーメン屋の特徴とされる独特の匂いがしてきますので、すぐにわかるはずです。
確かに値段の話をするのは意味が無いと思う。
安くても美味い店はあるし、高くて不味い店もある。
どう感じるかは人それぞれなので、胸にしまっといた方がいいのでは。
地元じゃないので間違ってると申し訳ないですが、まず高島屋がある方の出口を出て、高島屋添いに歩くと交差点があります。
交差点を渡ってからすぐ右折してまっすぐ行くと、南なんとか街という繁華街みたいな通りと交差します。そこの左にラーメン屋があるのですが、そこじゃなくてさらに左隣のビル(イメクラかピンサロだかの看板があるのですぐ分かるかと)の1Fです。
スープはとんこつで、東京とんこつと九州とんこつだったかの2種類ありました。
餃子も皮が肉厚でジューシーなので、かなりおすすめです。
あと、美味いとんこつのラーメン屋の特徴とされる独特の匂いがしてきますので、すぐにわかるはずです。
確かに値段の話をするのは意味が無いと思う。
安くても美味い店はあるし、高くて不味い店もある。
どう感じるかは人それぞれなので、胸にしまっといた方がいいのでは。
37 ひで
千葉市若葉区みつわ台にある千葉家がうまい。並んででも食べる。行ってみて。
36 さかなくん
結局、値段の話になっちゃったよ…テーマちゃんとよんで、おいしい話しようよ、
35 あ
800円は高いんですか?800円位は普通だと思ってました。まぁ美味しなら出す価値あったなと思うけど、マズかった時は損した気分になります
34 えっ
まぁ東京のラーメンがうまいのは当たり前だね!値段が張るから!700〜800も出して不味いなら話にならないでしょ。博多出身の者からしたら800も出せない気するけど、やっぱり高いだけあって旨いよ!
33 さかな
ラーメン好きなので東京出張行った時に、有名店で食べました、美味しかったけどやっぱり高すぎると感じました。 田舎では普通に食べれる食材も東京では高級食材なることもにありますよね。
32 佐助
つけ麺だったら頑者も美味しいけど、目白の丸長もかなり美味い。食べてるうちに変化する味がたまらない。
31 あめ
どこの田舎かわからないけど関東のうまいラーメン食べてからかわいそうとか言ったほうがいいよ、だれも信用しないし単純に値段の問題じゃないからねえ。
30 めらー
私は埼玉の人間で、都内に勤めてますが、高いとは感じてないですね。安いところだと(神保町のさぶちゃんとか)450円でおいしいラーメン食べれますし、高いところは素材、麺にも高級品使ってたりしますしね。都内は都内で様々な味が楽しめますし、安価で良心的なお店もあって満足しております。
そんな私のお薦めは埼玉ならやはり頑者ですね。つけ麺じゃないか!と指摘されてしまうと辛いのですが…。
都内だとベタですが、斑鳩ですね。
そんな私のお薦めは埼玉ならやはり頑者ですね。つけ麺じゃないか!と指摘されてしまうと辛いのですが…。
都内だとベタですが、斑鳩ですね。
29 さかな
東京の人ってかわいそうね、ラーメン一杯に800円も出して、私の住んでる田舎では平均450円でおいしいラーメン食べれるよ。
28 佐久間
茨城県のひたちなか市、市毛交差点(R6)から那珂湊に向かう途中に【楼蘭】っていう中華料理屋のラーメンは毎日食べても飽きなかった。他は『うまにそば』が上手い。味噌は止めといてネ!
27 アン
うぃさん『メロディー』って店に行ってみたくなりました!
是非!詳しく場所を教えていただけないでしょうかm(__)m
あと何系なんですかぁ?
是非!詳しく場所を教えていただけないでしょうかm(__)m
あと何系なんですかぁ?
26 うぃ◆OU1e
埼玉県の大宮駅から歩いて10分ぐらいのとこにある「メロディー」はマジでハマった。
出張で2度行ったのだが、あまりの美味さに毎日通ってしまった。
あんなに美味いラーメンを食べたのは初めてかも。
ただ、風俗店の入ってるビルにあるから、入りにくいかも。
出張で2度行ったのだが、あまりの美味さに毎日通ってしまった。
あんなに美味いラーメンを食べたのは初めてかも。
ただ、風俗店の入ってるビルにあるから、入りにくいかも。
25 な
慶応の前にあるラーメン次郎!
24 ◆0Vhw
東京ウォーカーで一位だった、一蘭。
23 あ
中村屋はあまり美味しくない。大桜はスープに臭みがなくて美味しいよ!
22 たかせ
田園都市線の市が尾駅の側にある、たかせがうまい。
今まで有名店とか色々食べたけど、ここのお店以上のところはなかった。
今まで有名店とか色々食べたけど、ここのお店以上のところはなかった。
21 ヒロ
九州じゃんがらラーメンに一票!
20 サモハン
埼玉県川越の頑者のつけめんはまじで、うまいですよ!おすすめです。けど定休日が日曜日なのが難点。
19 らーめんマン
あげ!!
18 ↓同感
山岡勧めてる人の言うことなんか聞く気が失せる
17 面
山岡家がうまいって言う人がすすめるラーメン屋に行こうとは思わないな…。個人差があるにしても、まずいとは言わなくても誰もうまいなんて言わないよ。
16 ラーメン好き
松戸の「貴生」野田の「もちもちの木」が美味い。味の方向性は真逆ですが、個性的という意味で上の二店を推します。あと、茨城、千葉、埼玉でチェーン展開して急速に店舗を増やしている山岡家もお薦め。普通に美味いですよ。
15 もち
ZUNDOBARお薦めです 中村屋の兄ちゃん?弟だか?がやってる店です 場所が遠くてたどり着くまで大変だったせいか中村屋より旨く感じました
14 コンバット満
福岡県田川郡香春町ラーメン山小屋本店最高!!
13 あ
あげ
12 宅地山
関東なら埼玉県川越市にある『頑者』。今カップ麺にもなっているが、本物は全然違う。自家製極太麺とWスープのつけ麺は魚粉が効いて最高に美味い!
わざわざ自宅のある千葉から行く価値がある店。
つけ麺では関東どころか日本一だと思う。近場の方は是非一度足を運ぶことをお薦めします!
わざわざ自宅のある千葉から行く価値がある店。
つけ麺では関東どころか日本一だと思う。近場の方は是非一度足を運ぶことをお薦めします!
11 らりら
西日暮里、千駄木のカムナビ
10 ハマチ
恵比寿のあふり!!
9 青鼻
大船の大仏ラーメンがオススメ!
家系が好きな人、食べてみー
家系が好きな人、食べてみー
8 あれ?
↓味濱屋、石川屋?味濱家、石川家じゃないの?
7 春日部
主は魚系か、味濱屋、石川屋がいいですね。
6 こってりとんこつ
ならじゃんがら好きです。
5 花月
シ〇ブで社長つかまったよね。そりゃ病み付きになると思った
4 キムチ
なんつっ亭
マー油がヤバい! 他の店もマー油使ってるところあるけど、なんつっ亭のマー油は別格!!
マー油がヤバい! 他の店もマー油使ってるところあるけど、なんつっ亭のマー油は別格!!
3 与作
花月、にんにくがいいかんじ!
2 経堂
トッピングラーメン。ただ頼む時『麺固め』の一言を忘れずに。