1 ジャンプ放送局

ジャンプに掲載された漫画B

引き続きジャンプ掲載漫画について雑談しましょう。

過去スレ>>>767古っ
100 ジョジョ
『相手が勝ち誇った時点で、すでにそいつは敗北している』by空条承太郎


すごくいいです。荒木さん最高です。


あっ、100getです。
99 ボスケテ
打ち切りだからって、後はご想像にお任せします〜ってのムカつく。それまで単行本買ってたりしたら尚更。
"終わりよければ"って言うのに、終わりが最悪!
最終巻で大幅に書き下ろし入れるとか、も少し考えて頂きたい。
あと、いらんサポートブックばっか出すな。同人オタクの妄想辞書でしかない。
98 シャンプー
ジャンプは、ハガキによる人気投票をして、人気がなくなったら打ち切るから、強制打ち切りはしかたない。
97 ほほ〜
ジャンプの最悪な打ち切り漫画を知ってるかな?
宮下あきらの
『私立極道高校』

不良学生、学帽の政(まさ)が宿命のライバル相手に日本刀を抜き、これから決着をつけようかと言う最高の場面でいきなり終了 なめんなよ
96 ってか
ダイの大冒険の終わり方が一番納得いかん!
ポップの告白に対するマァムの返事はどうなったんだ?
あれが気になってしょうがない
95 カードレベル
てかジャンプって強制打ち切り多いですよね!タカヤも強制っぽいし、ツギハギ漂流作家も強制だし!
94
>>92
終盤のケガした時の話はもっと読みたかったです。
>>93
スカパー!で見たけど、主人公の声が気に入らなくて少し見てやめました。最後違うんですね。

覚えてる中で一番終わり方が( ̄д ̄;)だったのはユート。面白かったのに、本買う気萎えた。
93 さかさかさ
ホイッスルって漫画とビデオの終わり方がまったく違いますよね!
92 にーな
>>90
ホイッスルおもしろかったですよね。アニメ化やゲーム化しましたし。
やっぱり最後は強制打ち切りみたいな感じだったんですかね??
91 バンナコッタ
キングクリムゾンの戦いの前のセッコとチョコラータの戦いがおもろかった!車椅子のポルナレフのチャリオッツもかっこよかった。
90
ホイッスル!面白かった。でも打ち切りのせいで、終盤キツキツだった気が。
人気があれば長々(或いはダラダラ)やって、人気がなけりゃ打ち切りで急に終わる…。このシステムが一番つまらんょ(´д`)=3

ジャガーさん好きだ!
89 ジョジョ4部5部かな
キラークイーンとの対決の時はドキドキしながら見てました
バイツァ ダスト(負けて死ね)の強力さに驚きました
自分を一回りでかくしてもらった気がします
88 88
>>87 完全版でちゃんと完結してますよ。たけし作者は幕張作者にネタにされてますが。
87
すごいよまさるさん衝撃的だったなぁ。ラストはグダグダだったけど…。ところで、世紀末リーダーたけしって途中で作者が売春で捕まりませんでしたか?
86 かい
↓↓
連載してるよ
85 ハンターхハンター
グリードアイランド編あたりで終わらせとけば良かったのにね。
84 ジョジョ
ハンター×ハンターってすごいよね。


最後の方になると、絵がかなり簡単になってるよね。

ただの鉛筆書きみたいだったし。

連載終了したのかな??
83 ノープラン
ハンターハンター昔読んでたのですが、連載終わったのかな
82 ラファー
てかさ、漫画家ってすごいよね。 俺はジャンプではホイッスルがかなり好きだった!


またいちご100%みたいなのやんないかな
81 ザ・サン
>>62
監督名は違うが、チーム名は『クレイジー・ダイヤモンド』だす!!
80 母ー母母
そういやボーボボに出てくる「ソフトン」ってやっぱり「ビュティ」の兄だったのか?
誰か知ってる人教えて!
79 竜王は生きていた
なつかしいな・・・
そうなのかー知らなかったー
ってか、だいたひかるって結婚してたのか・・・
78 岡田です!
ジャンプ放送局唯一の連覇達成者の竜王は生きていたさんは、だいたひかるの夫だよ。これマジネタ。
77 モニカ
質問ですいません。
20年くらい前のジャンプ放送局はいつ頃終わったんですか?
エノン、ゆう帝、声優の女の子がいた頃です。うろ覚えですいません。
76 市内
コブラだろ
75 それが
↓ヒカルの碁を読むとサイボーグとデスノートの絵のギャップが埋まると思うよ
74 きむ
究極!さんありがとうございます。やっぱりそうだったんだ。随分雰囲気が違うけど。
73 究極!
↓本当。でも読み返さない方がいいかな‥

そういえば、結構前だと思いますが変態仮面が現実にニュースで出てましたねぇ‥
72 きむ
サイボーグじぃーちゃんの作者とデスノートの絵の人が同じって聞いたけど本当かな?
71 民主党
キックボクサーまもるが中途半端なとこで終わったのがいまだに気になる。ちなみにゴットサイダーまだ始まった?
70 ダンテ
笑ったのは燃えるおにーさん。
考えると名作多いですよねー。
69 あれは受けた
月刊だけどエンジェル伝説 北野さんおもしろすぎ
68 スティーリー・ダン
スティールボールランはウルトラジャンプで連載中ディオが恐竜に・・・
67 ダンテ
65さん、訂正すいません。
ザモモタロウの作者の真島くんすっとばす
って漫画も良かったなぁ…
66 ジョジョじゃ
スティールボルランが月刊ジャンプにいったよ。週刊のがよかったのに。
花の慶次も、あの漫画から有名になったよね。あれ以前の信長の野望、前田慶次いなかったし。
65 ゲラダヒヒ◆eQoP
惜しいっ、慶次!
スティールボールランはスーパージャンプで好評連載中。
64 ダンテ◆vqQT
ろくでなしブルース、
ルーキーズ、べしゃり暮らし
原哲夫さんの花の慶二(名前合ってます?)や
JOJOの前身、バオー来訪者とか好きでした。
荒木ワールド最高!
スティールボールランはドコ行っちゃったんですかね?
63 ダンテ◆vqQT
>>48
たしか作者の富樫さんが長年の病気で連載やめたらしいです。
終わる前から下書きみたいな印刷や、トーンとか適当になってましたね。
62 チンユウキ君
珍遊記は三日目の朝でおわったよね?
WCCFで監督名をJOJOのキャラクターにしてる人っていないんかな?おりそーなんだが。
61 カルチョ
珍遊記はある意味凄い作品だった。生きるレジェンド漫☆画太郎のまだ真面目にストーリーある頃だし
60 ジョジョ
いや主人公だけならそうかもね。
主人公以外ならいっぱいいるね。 アレッシーの若返る奴とか、虹村弟のザハンドやバニラアイスも余裕だろうね。鉄塔に住んでた奴も楽勝だね。
59 スージーQ
ジョジョの6人の内、特殊能力無しで最強ならジョナサンかな?

ラスボス最強はジョセフの敵カーズでしょ。

カーズを自力で倒せそうなのはジョルノでは?
終わりの無い世界とやらに放出。
58 なにおゆー!!
ジョジョで一番名作は第一部のジョナサン・ジョースター編に決まってんだろ!
57 せんさん
てんぎゃん知ってますよ。
南方熊楠という学者?の話ですよね。
連載は半年くらいやってた記憶があるんだけど間違ってたらすいません。
あのころは恐竜大紀行とか自然科学や偉人を題材にしたジャンプ史の中でも異色の時期でしたね。
56 俺の中じゃ
ジョジョシリーズがジャンプ系最強や!第3部がおすすめ
55 荒木
『ジョジョの奇妙な冒険』が最高じゃないですか??特に第4部がグレートです!!
54 いや
キン肉マンだろ。
53 カード#
面白い
52 やっぱり
「ついでにとんちんかん」
はジャンプ至上最高のギャグマンガだね
51 那珂だ
てんぎゃん!わかる人いないだろうなぁ。一回きりだったし
50
古い話しですが、ウイングマンはジャンプでしたっけ?
49
るろ剣が完全版になってるのはウレシイなぁ
あとジャガーさん最高〜

叩かないでね(;´Д`)
48 ちゃ
ハンターハンターはどうなってるの(?_?)
47 のんだくれ
>>42
山下たろーくん。
覚えております
実は更に前に『ああ一郎』という柔道漫画もございましたぁ
作者はこせきこうじ先生でしたね
46 おっさん
↓ジャンプコミックデラックスの
「世界一さお師な男 伊達千蔵」の事ですね。
45 たろすけ
デスノート
ジャンプの漫画で久しぶりに単行本全巻揃えた
推理もの好きにはたまらない
44 林太郎
>>40さん、ボンボン坂高校演劇部確か面白かったです!!
今はどこで何というエロ書いてるか教えて下さいm(__)m

是非見てみたい!
43 かとぺぇ〜
サイボーグじぃーちゃん面白かったイメージが…もう十年位の時間経ってるから詳しく覚えてないや(^_^;)
42 ノンダ
高校野球の漫画で山下タローくんというのを覚えている人いますか?
たまたま押入れの奥からコミックを発掘したのですが、改めて読み返すと強烈に絵が下手ですね〜。びっくりした!
41
うん、確かに面白かったけど、連載当時はライバル漫画が強すぎ 影になりがちだったね。
40 ちょ
ボンボン坂高校演劇部が最高に好きでした!
今作者はエロかいてますがもう一度ギャグもやってほしいなぁ
39 アルデバラン
あ!!そんな感じのタイトルでした!!

ありがとうございました。長年の悩みが解決しました!!
38
ハンター×ハンターの作者で、『てんで子悪魔(しょうわる)キューピッド』だと思う。
37 アルデバラン
アウターゾーンじゃないです。
もっと古いですね。

電影少女も違います。
36 ちがうかも
↓アウターゾーンかな〜?
35 アルデバラン
15年以上前に、ジャンプで女の裸がバンバン出る漫画があったと思います。
その女の子は悪魔という設定だったような。
尻尾生えてました!!

タイトル覚えてる方いますか?

小学生だった私は、散髪行ったらいつも待ち時間に勃起してました。今では良い思い出です。
34 シエロ@
何年か前にファミコンジャンプっていうゲームがありましたね。なんかの雑誌にクソゲーとして扱われていました。個人的には好きだったのに…
33 あっ本当だ!
ハーデス編に夢中になり声優の声を気にしてませんでしたが先ほどのスレ見てアスガルド編を見たらあら本当に変わってる結構気がつかないなー。
32 ひいろ
セイント星矢良かった(^O^)最近になり、OVAや映画と楽しみましたが、OVAのハーデス編の冥界編では、声優陣ががそう入れ換え!!星矢が星矢じゃない(ToT)皆さん見られた方いますか?
31
地獄甲子園おもろかったで
30 ドクタートリシマ
↓マシリト編集長が独立して黄金期のマンガ家を集めて株振り分けして発売にこぎつけた「コミックバンチ」にいるよ。
でも人気あるのは北斗の拳の続きの蒼天の拳と、シティーハンターの続き?ではないけどエンジェルハートくらいしかない
29 ニャー
ジャンプに連載してた昔の漫画家はどこ行ったんだろ?
28
>>7は寝たよ。おそらく
27 削除済
26 削除済
25 ポール
すまん、オレは>>7じゃないよ。勘違いさせてすまんね。
24 削除済
23 削除済
22 ポール
最初の方のワンピースは感動したけど。最終的に格闘漫画になっちゃうんだよな〜。なんか残念だね。
21 削除済
20 女神
「ママは小学4年生」
19 削除済
18
「小学4年生」
17 ↓↓↓↓↓↓
船井幸雄・高橋乗宣
「本当の経済・本物の経営」
16 削除済
15 なは
ここ数年のジャンプはおもしろいと思う漫画がない
14 削除済
13 削除済
12 削除済
11 削除済
10 もちろん
赤松健先生の作品は面白いかな!
9 削除済
8 削除済
7 削除済
6 削除済
5 削除済
4 プッ
あれ?さっきまであった暇つぶしスレに書き込んだらこんなとこにワープしちゃった!失礼m(__)m
3 削除済
2 削除済