1 ギャビン◆oBNz

スラムダンク

スラムダンクについて熱く語ろうぜぃ
100
結構有名だよ。
井上さんが、廃校になる学校の黒板に書いた、最終回から10日後の物語。
たしか黒板みたいな材質で、ケースに入ったやつが限定みたいな感じで一般発売されたからそれ買えば読めるよ。
99 aiwa
・湘北―愛和学院
48 ― 107
98 カリメロ
89へ
なんすかそれ?
めちゃくちゃ知りたいんで教えてください。
お願いします
97 バスケットマンですから……………
「愛知の星」諸星と戦ったときのスコア知りたいです!
96 ???
>>94
休刊になるのは『月刊』ジャンプでは?スラムダンクは『週刊』ですよ。どちらにしろ2部はのぞめませんが。
95 みっちぃ
あんざいせんせー…
バスケが、したいです…
94 あの
ジャンプ休刊になりましたね!事実上の廃刊!スラダン2部は0%ガッカリっす・・・
93 ホッペン
C   河田
PF  桜木
SF  沢北
SG  神
PG  牧
92 無頓着
>>91
あまりNBAに詳しくないなら書かない方がいいよ
91 はま
宮城のモデルになった人ってジョー・ジョンソンだったかな?
三井はレジー・ミラーっぽいが。
ゴリはムトンボ?
90 ん?
>82あれは集英社がジャンプの売り上げに影響が出るため書かせたものです。
89 マ−−−ック!
「スラムダンク〜あれから10日後〜」はみなさん見ました?
88 Mr.コグレ
明日負けたら俺達には最後の試合だ・・・


曖昧なので間違えてたらスイマセンm(__)m
87 カリメロ
お前がエースや・・・
大好きです。
86 とーてむぽーる
させないよ、赤坊主
85
84 AM
絵は綺麗で好きだけど内容がどのマンガも面白くない。
83 ごむぇん、兄ちゃん
確か山王戦で燃え尽きたみたいな事もゆってたような気もします…。でも続きみたいです
82
バガボンドも3月半ばくらいまで休みだし、いろんなとこで連載してるから忙しんだろーな。
スラダンの続編は見たいが、井上さんそんなん考える暇ないんだろーな。
しかしながら、確か一部完みたいな感じで終わったから続きは???感は強いですよね(x。x)
81 さあ、いこうか
誰かファンレターだしたかな
80 Dr.T
井上雄彦先生にファンレターでも出してみては?もしくはHPから〜など
編集部動いても井上先生描く気にならない限り出ませんよ。先生は漫画1つ1つ大切にする人なので
79 みとなっとう
誰か編集者に電話してスラダンの続きだしてっていってください!自分は口がうまくないんで
78 1
77 バスケが
したいです
76 バスケ部のオダくん
南は神に似てますがシュートモーション早かったっすねー神は飛距離おかしかったですが笑
藤真はスラダンに出てきた有名選手で唯一(?)のサウスポーでもっと見たかったですね!
アニメ版の最後の陵南+翔陽連合軍が最高にかっこよかったっす
75 谷沢
二部見てぇ〜!みんなぁ、藤真とエースキラー南を忘れないでくれぇ〜。
74 りょうた
>>66
応援団たしかにヤンキーのみでしたね(^_^;)
まぁでも桜木軍団+宮城+三井軍団もヤンキーなので・・・井上先生はヤンキー好きですね

台湾版はつまらないとの噂を聞いたような・・・気がします
やはり本当の続編を描くのなら井上先生以外ありえないですね
73 カツ丼は
飯です
72 巨泉
追悼・はらたいらさん…
71 べし
すみません>>69でしたm(_ _;)m
70 べし
PGは深津君が一番だと思うぴょん!

>>68
たしか魚住君が湘北vs翔陽戦の時に牧君に言った名台詞ですね!最初読んだ時は意味がわかりませんでした(^_^;)
69 タポ◆ge2a
ハラタイラサンニ3000点
68 63
たしかにPFにはリバウンドとゴール下での決定力の高い選手を置くのがセオリーですが、陵南のようにCに頼れる魚住のような選手を置く事で(この場合河田兄or森重ですが)福田のような攻撃のみでリバウンドのたいして上手くない選手を置く事もありかと思ったので。沢北は身体能力高いですし、決定力は日本一なので攻撃的布陣で考えてみました。あくまで自分個人の意見なので何か気に触る点がありましたら申し訳ありません。
67 ハリット
>>63
PFの役割知ってる?
66 カリメロ
>60
そうですね☆最後の北野先生と選手の会話とか感動ですよねp(^-^)q まぁ豊玉応援団みんなヤンキーでしたけど笑

たしか台湾かどこか忘れたましたけど、勝手にスラムダンク2をつくってたんですよね?それで作者が対処法として個人事務所を設立したとか。結構前の話ですが、ホントそうゆうのイヤですね〜内容知りたい気もするけど…笑
65 これよ
PG仙道 SG神 PF桜木 SF沢北 C魚住
64 参加
C:赤木(河田兄)
PF:河田兄
SF:沢北(流川)
SG:三井(神)
PG:牧(宮城)
自分的にはこれかな仙道はなんとなく覚醒後の流川より…なんで自分的には
63 安西光義
C河田兄or森重
PF沢北
SF流川
SG諸星
PG牧
あたりが妥当かと
仙道は牧とのマッチアップのためにPGやっててたしかに良いパサーでしたがPFかSFあたりで点取り屋をやるのが一番かと
桜木は最高潮時は圧倒的ですがベストプレイヤーを選ぶのなら安定感不足かと
62
スラダンは全国制覇できなかったからこそいいんじゃない?
それに素晴らしい作品のまま終わらして欲しいので第2部は出版しないでほしい
61 多美子
>>58 ありえん
PGは仙道
60 りょうた
2部はバガボンド描き終わって、描く気になればNBA編を描くと言っていたような

豊玉は元々バスケが好きな子供達が大人の理不尽さに反抗して本来の気持ちを見失っていたけれど、最終的には湘北との試合で本来の気持ちを取り戻して・・・みたいな感じで描かれてて自分的には好きな試合でしたよ。
59 カリメロ
スラムダンクは大好きですが、大阪とゆう先入観で、豊玉のバスケ部も応援団もガラ悪かったのが悲しかった…
58 スター
C  モリシゲ
PF サクラギ
SF  ルカワ
SG   ジン
PG  ミヤギ
57 仮面ライター町田
優勝はどこなんだ、やはり名朋なのか…
56 ppp
ゴリー
55 遥香
てか、二部あるんじゃないの。山王倒したけど、すぐ敗退したじゃん!世代交代して新入生を加えて全国制覇しないと!
54 tea
以前にNHK系のテレビで第2部の構想はあると言ってましたよ!
53 Inter◆cGQh
井上としては、湘北が山王に負けるのを描きたかった
しかし集英社側としては、湘北が山王に勝つことを望み、結果的に後者を選ばざるをえなかった。

そのため中途半端な形で終わらざるをえなくなった

よって第二部が描かれることはないだろう

と言われています
52
そうだったんすか!
51 ぼりぼり
スラムダンクの最終話が掲載されているジャンプには「第一部・完」ってあるんすけど実際「第二部」でると思いますか?
50 ма
だピョン!べし
49 唐梨子
ふりむきざまッシュートッ
48 5人目
C・ロナウドキメター!!
47 たく
あ〜それっす(^_^;)宮さんではないけど笑 神ってシュート外したとこありましたっけ?
46 たく
あ〜それっす(^_^;)宮さんではないけど笑神って
45 ,COM
海南のSGは宮さんだろ
44
43 たく
森重のかわりに仙道とか海南のシューター名前忘れた(^_^;)でもいいんじゃない?
42 祭り小
君たちは強い
41 つりバカ
最強は…
河田

沢北
流川
森重
40 通りすがり
ボス猿めー!!
39
38 少年よ
大志を抱け!
37 炎の男
歴史に名を刻めーーー!お前等  ハイッツ!
36 安西監督
あきらめたら楽だよ
35 もこみち
ダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダム
34 俺は
海賊王になる男だ
33 ロ〜ランド〜
いつの日か、また会おう! オ゙ー
32 私…
生きてもいいのかなぁ? (涙)
31 フランキー…、
お前…、生きててよかったなぁ
30 魚住
俺は板前になる!
29 か〜
め〜          は〜          め〜          波〜〜〜
28 クッ、
クリリンのことかぁー
27 あろ
アンビリ〜バブルや!
26 歴史に名を刻め〜
お前ら!
25 ミホーク
俺を超えてみよ!ロロノア
24 “D”
の意志
23 海賊王に
俺はなる!
22 はなみち
二万本で足りるのか
21 宮城
花道!ディフェンス1031!
20 炎の男三井
みっちゃ〜〜ん
19 桜木花道
チェックやで〜
18 ゴリ
この男…底が知れん!
17 海南
三井「さわってたのか?」清田「爪だけな」
16 リバウンド
を制する者はゲームを制す
15 沢北
よーいドン
14 田岡
桜木は湘北の不安要素でありリョー南の不安要素でもあったのかぁ!
13 赤木
基本が出来て無い奴は試合では使いもんにならんのだぁ!
12 うりゃ〜
庶民シュ〜〜ト!
11 先生…
バスケがやりたいです
10 好きです
今度はウソじゃありません
9 宮城
流れは自分達で引き寄せるもんだろうが
8 左手は
添えるだけ
7 俺の
眠りを妨げる者は何人たりとも許さん!
6 ゴリ
ウホーッ!!
5 (゜_゜)
どあほう


by 流川 楓
4 桜木
この試合…絶対オレが何とかしてやる…!!不思議と迷いはなかった、やるべきことが一つに絞られたから、それにこんな風に誰かに必要とされ、期待されるのは初めてだったから…  「ヤマオーはオレが倒す!!BY天才・桜木」
3 三井
俺は誰なんだよ?    そう、俺はあきらめの悪い男三井寿だ!
2 宮城
流れは自分達でもってくるもんだろがよ