1 一球入魂◆PDhe

第88回全国高校野球選手権

さあ真夏の祭典、高校野球地方予選もそろそろ始まります。郷土の代表の奮闘ぶり甲子園決勝まで熱く語りあいましょう。
100 上げ
あげ
99 サークル
あと1勝!頑張れ日大三高。
98 大阪大会
準々決勝
*PL学園敗れる!
東大阪大柏原9ー6PL学園
金光大阪3ー0和泉
近大付5ー0初芝
大阪桐蔭9ー1関西創価
97 サイド
これで31代表決定ね!あと18校か〜!
96 中国
*島根
決勝
開星9ー5出雲北陵
*開星(4年ぶり4回目の出場)
*岡山
決勝
関西2ー1岡山城東
*関西(2年連続7回目の出場)
*山口
決勝
南陽工15ー3多々良学園
*南陽工(28年ぶり2回目の出場)
95 熊本
>>90
*熊本工は3年連続18回目の出場。
94 八ッ橋
許せんって言われても、100高にもみたない代表チームと200近くある代表チームだぜ。
ワールドカップで言う南米大陸の代表(12分5だったような)とアジア大陸代表みたいなもんだぜ。さらにたいした成績(最近)も残せていない県代表が高確率で出れるのが納得できない。
少子化で人工が減少+都会などに人が集まる そのうち60高でさえも下回る可能性があるんだぜ。
93 元高校球児
滋賀
八幡商6‐3滋賀学園
6年振り6度目
92 二戸◆NSXQ
宮城は雨天中止ですか?
91 あか
熊工って、我が赤ヘル前田の母校だったよね?
90 熊本
決勝
熊本工15ー5専大玉名
89 和歌山
智弁和歌山6ー1田辺
*智弁和歌山(2年連続14回目の出場)
88 かあ
熊本の決勝の結果を教えて下さいm(_ _)m
87 神奈川大会 春夏連覇へ
横浜   241304
東海大相模000014
010 15
200 7

☆☆横浜高校 優勝☆☆
 (2年ぶり12度目)
86 神奈川大会 八回表終了
横浜   241304
東海大相模000014
01
85 神奈川大会 途中経過
横浜   241304
東海大相模000014


七回終了!
84 神奈川大会 途中経過
横浜   241304
東海大相模000014

六回終了!
83 埼玉
浦和学院4ー0鷲宮
*浦和学院(2年ぶり8回目の出場)
82 神奈川大会 途中経過
横浜   241304
東海大相模00001

六回表終了!
81 神奈川大会 途中経過
横浜   24130
東海大相模00001

五回終了!
80 神奈川大会 途中経過
横浜   2413
東海大相模0000

四回終了!
79 神奈川大会 途中経過
横浜   2413
東海大相模000

四回表終了!
78 神奈川大会 途中経過
横浜   241
東海大相模000

三回終了!
77 神奈川大会 途中経過
横浜   241
東海大相模00

3回表終了
76 神奈川
横浜24
相模00
二回終了
75 神奈川大会 途中経過
横浜   24
東海大相模0

二回表終了!
74 神奈川大会 途中経過
横浜   2
東海大相模0

一回終了!
73 神奈川
神奈川大会決勝
東海大学付属相模高校VS横浜高校 13:02試合開始
72 鳥取県人
↓鳥取県人としてそれは断固として許せん〜!
71 八ッ橋
島根と鳥取で一枠にして、神奈川を二枠にしてほしい。
70 $インテリスタ$
東東京と西東京の決勝っていつですか?
69 神奈川大会 明日決勝!
28日 準決勝
横浜商大 001500
東海大相模513240
0 6
× 15
横浜   010210
桐蔭学園 000100
031 8
000 1

29日 決勝
開始13時(横浜スタジアム)
東海大相模×横浜
68 神奈川を制するものは全国を制す!
準決勝
*東海大相模15ー6横浜商大
7回コールド
*横浜8ー1桐蔭学園
67 ぞくぞくと!
富山
福岡6ー5砺波工
*福岡(初出場)
長野
松代12ー10佐久長聖
*松代(初出場)
三重
三重7ー0松坂工
*三重(11年ぶり9回目の出場)
広島
如水館2ー0崇徳
*如水館(5年ぶり5回目の出場)
徳島
徳島商9ー3徳島北
徳島商(21回目の出場)
66 サカつく
千葉
千葉経済附5-3拓大紅陵
千葉経済附二年ぶり二度目の出場
65 (・∀・)
宮城県大会決勝
28日、雨天順延
64 神奈川
東海大相模は勝ってますか?
63 61です
>>62さん
大島負けましたか‥ありがとうございました!
62 くぅ
>>61 勝ったのは、国士舘と駒場学園と都足立新田と帝京だったかな。
駒場学園と正則学園の試合結果はうろ覚えの為、間違ってたらすいませんm(_ _)m

墨工頑張ってほしかったなぁ〜…
61 すいません!
東東京の結果を教えてください!!
60 大分
決勝
鶴崎工7ー6明豊
*鶴崎工(17年ぶり3回目の出場)
59 (≧▽≦)ノシ
こちらだって9年苦杯を舐め続けてきたのに…。
58 群馬大会
*決勝
桐生第一2xー1前橋工
延長13回サヨナラ
桐生第一2年ぶり8度目の甲子園出場!
めざせ!正田(日ハム)を擁して以来の全国制覇!(^o^)/
57 山形
日大山形   100002500 8
東海大山形 010000001 2

日大山形 8-2 東海大山形

日大山形 8年ぶり14回目の出場決定!!
56 山形
日大山形 100002500 8
東海大山形 010000001 2

日大山形 8-2 東海大山形

日大山形 8年ぶり14回目の出場決定!!
55 神奈川大会 ベスト4決まる
28日 準決勝
横浜商大 ×東海大相模
横浜   ×桐蔭学園
54 神奈川大会 横浜1試合5本塁打
◎第1シード
慶応    5回戦敗退
東海大相模
横浜
桐蔭学園
○第2シード
横浜隼人  4回戦敗退
桐光学園  6回戦敗退
神奈川工  4回戦敗退
光明相模原 6回戦敗退
▽第3シード
横浜商大
北陵    2回戦敗退
横浜商   2回戦敗退
相洋    5回戦敗退
湘南学院  5回戦敗退
三浦    2回戦敗退
橘     5回戦敗退
立花学園  4回戦敗退

26日 準準決勝結果
横浜   032204
横浜創学館000101
1 12
0 2
光明相模原021000
桐蔭学園 113120
000 3
01× 9
53 確かに
51が言う権利は無い
52 たくや
明徳飽きたって明徳野球部の前でゆってみろよ。人生かけてやってんやぞ
51 (≧▽≦)ノシ
高知商やったー!
正直、もう明徳飽きた!
50 佐賀
佐賀商10ー4佐賀西
*佐賀商2年連続14回目の出場おめでとう!
49 高知
高知商11ー6明徳義塾
*高知商9年ぶり22回目の甲子園出場!
懐かしい〜!
48 鳥取
倉吉北10ー4倉吉東
倉吉北(4年ぶり6回目の甲子園出場)
47 栃木
*決勝
文星芸大付7ー1佐野日大
*文星芸大付(旧宇都宮学園)6年ぶり9回目の出場)
46 九州
宮崎
*決勝
延岡学園9ー1宮崎日大
長崎
*決勝
清峰2ー0波佐見

甲子園出場おめでとう!o(^-^)o
45 通りすがり
城東負けたな〜…なにも六学区で潰しあわなくても…

東東京はやっぱり帝京ですかね?
44 一球入魂
ぞくぞく、代表校が決まって来ていますね!特にまだ、決まっていない都道府県の方、応援、情報よろしくお願いします!m(_ _)m
43 まさる
駒大苫小牧甲子園出場決定!!!!
42 神奈川大会 商大コールド!
◎第1シード
慶応    5回戦敗退
東海大相模
横浜
桐蔭学園
○第2シード
横浜隼人  4回戦敗退
桐光学園  6回戦敗退
神奈川工  4回戦敗退
光明相模原
▽第3シード
横浜商大
北陵    2回戦敗退
横浜商   2回戦敗退
相洋    5回戦敗退
湘南学院  5回戦敗退
三浦    2回戦敗退
橘     5回戦敗退
立花学園  4回戦敗退
●25日 準準決勝結果
鎌倉学園20000 2
横浜商大61012× 19

桐光学園 011010
東海大相模111210
000 3
01× 7
●26日 準準決勝
横浜   ×横浜創学館
桐蔭学園 ×光明相模原
41 AQUA
青森県代表決定!
青森山田5−4光星学院
青森山田、青森大会史上初の3連覇達成!
選抜出場の光星学院、春夏の連続出場成らず。
40 山梨
甲府工11Xー10東海大甲府
*甲府工(7年ぶり8度目の出場)甲子園出場決定!
39 Σ( ̄▽ ̄ι)
岩手県大会決勝
専大北上2−1盛岡大附

もう甲子園見る気も失せた
38
>>37の方、毎度有難うございます!
我が母校が勝ち残っているので、次の結果がまた楽しみです。
37 神奈川大会8強決まる
◎第1シード
慶応    5回戦敗退
東海大相模
横浜
桐蔭学園
○第2シード
横浜隼人  4回戦敗退
桐光学園
神奈川工  4回戦敗退
光明相模原
▽第3シード
横浜商大
北陵    2回戦敗退
横浜商   2回戦敗退
相洋    5回戦敗退
湘南学院  5回戦敗退
三浦    2回戦敗退
橘     5回戦敗退
立花学園  4回戦敗退

25日 準準決勝
横浜商大 ×鎌倉学園
東海大相模×桐光学園
26日 準準決勝
横浜   ×横浜創学館
桐蔭学園 ×光明相模原
36 秋田
決勝
本荘2Xー1秋田中央
9回サヨナラ
本荘(18年ぶり3回目)
甲子園出場決定!
35 ルノー
誰か秋田の結果知りません?
34 Σ( ̄▽ ̄ι)
岩手県準決勝
盛岡大附3−0大船渡
専大北上2−1一関学院
選抜出場の一関学院散る。
決勝は盛岡大附−専大北上
決勝戦では過去負け知らずの盛岡大附頑張れ!
33 Σ( ̄▽ ̄ι)
岩手県大会準決勝
第一試合
盛岡大附3−0大船渡
盛大附キタ━━(゚▽゚)━━!!

次は、第二試合
専大北上−一関学院
32 北北海道
白樺学園(初出場)甲子園出場決定!
31 Σ( ̄▽ ̄ι)
北北海道…白樺学園
鹿児島…鹿児島工
沖縄…八重山商工

速報!甲子園への道マダー?
30 神奈川大会16強決まる
◎第1シード
慶応
東海大相模
横浜
桐蔭学園
○第2シード
横浜隼人  4回戦敗退
桐光学園
神奈川工  4回戦敗退
光明相模原
▽第3シード
横浜商大
北陵    2回戦敗退
横浜商   2回戦敗退
相洋
湘南学院
三浦    2回戦敗退

立花学園  4回戦敗退

23日16強激突!!
慶応   ×横浜商大
藤嶺藤沢 ×鎌倉学園
東海大相模×大和南
桐光学園 ×相洋
横浜 ×湘南学院
横浜創学館×日大藤沢
桐蔭学園 ×橘
光明相模原×平塚学園
29 鹿児島
鹿児島工(初出場)
甲子園出場決定!
28 Σ( ̄▽ ̄ι)
岩手県準々決勝
試合終了
盛岡大附9−2一関一
一関学院7−3遠野
専大北上7−3久慈工
 大船渡9−7大野

準決勝の組み合わせ
盛岡大附−大船渡
一関学院−専大北上
27 削除済
26 インテリスタ◆UDwm
鹿児島大会決勝。
現在、4回表、鹿屋2−8鹿工。
鹿屋に頑張ってもらいたい。
25 Σ( ̄▽ ̄ι)
岩手県準々決勝
試合終了
盛岡大附9−2一関一
一関学院7−3遠野
専大北上7−3久慈工

7回裏終了
大船渡3−4大野
24 鹿児島
*準決勝
鹿屋5ー4れいめい
鹿児島工5ー3川内
23 Σ( ̄▽ ̄ι)
準々決勝
試合終了
盛岡大附9−2一関一
一関学院7−3遠野

5回表終了
専大北上5−3久慈工

4回表終了
大船渡3−2大野
22 Σ( ̄▽ ̄ι)
岩手県準々決勝
盛大附010 023 3 9
一関一010 010 0 2

一関学003 000 031 7
遠 野102 000 000 3

盛大附、第一シードに7回コールド勝ち万歳!!!
21 Σ( ̄▽ ̄ι)
岩手県準々決勝
盛大附010 02
一関一010 01

一関学003 00
遠 野102 00

盛大附頑張れ!
目茶苦茶頑張れ!!!
20 Σ( ̄▽ ̄ι)
岩手県準々決勝

盛大附010
一関一010

一関学003
遠 野102

盛大附頑張れ!
第一シードに負けるな!

選抜出場の一関学院は苦戦中?
19 神奈川大会
◎第1シード
慶応
東海大相模
横浜
桐蔭学園
○第2シード
横浜隼人
桐光学園
神奈川工
光明相模原
▽第3シード
横浜商大
北陵   2回戦敗退
横浜商  2回戦敗退
相洋
湘南学院
三浦 2回戦敗退

立花学園
18 沖縄
八重山商工(初出場)甲子園出場決定!
17 関東
甲子園を勝ちとれ!
茨城ー常総学院
栃木ー作新学院
群馬ー桐生第一
埼玉ー春日部共栄
千葉ー銚子商
東東京ー早稲田実
西東京ー日大三
神奈川ー横 浜
16 鹿児島
樟南、鹿実、神村が負けた鹿児島はどうなんだ?
15 おぢ
土浦日大高校が甲子園にいけますように!
14 埼玉
埼玉の第一シードは、
鷲宮(公立)と春日部東(公立)だぜぃ

鷲宮の投手はプロ注だぜぃ

…俺の母校だぜぃ
13 栄冠
不滅の夏3連覇に向かって!頑張れ!駒大苫小牧。
12 二宮金次郎
やっぱり報徳学園(兵庫)が良いね。なんせ野球留学生とか居なくて、地元中心で頑張ってるし!
しかし、野球ってなぜ商業高校が強いのかな〜。ラグビーは工業高校だね。
11 198校頂点は!?
神奈川県のシード校は…
◎第1シード
慶応
横浜
東海大相模
桐蔭学園
○第2シード
横浜隼人
神奈川工
桐光学園
光明相模原
▽第3シード
横浜商大
湘南学院
北陵
三浦
横浜商

相洋
立花学園
10 大先生
茨城常総頑張れ!
9 頑張れ!名門校
北海(南北海道)、作新学院(栃木)、習志野(千葉)、早稲田実(東東京)、東海大相模(神奈川)、中京(旧)(愛知)、平安(京都)、浪商(旧)(大阪)、箕島(和歌山)、報徳学園(兵庫)、広島商(広島)、高松商(香川)、松山商(愛媛)、高知商(高知)、小倉(福岡)。
8 (´д`)
岩手県は、県立一関一高が第一シード。
7 群馬
第一シード、桐生市商頑張れ!
6 おっと
微笑も忘れないでくれよ
5
殿馬は外せない
4 とんま
やっぱ優勝は明訓だな
里中、山田、岩鬼がいたら無敵だ
3 サークル
どなたか各県の第一シード校を知ってる限り教えて下さい。
2 ヒグマ
駒大苫小牧の夏三連覇と横浜の春夏連覇に期待が集まるよね!