1 2010

2010年南アフリカワールドカップ

2006年ドイツワールドカップもあっという間に終わってしまいました!少しはやいですが、皆さんが2010年の南アフリカワールドカップに出場してほしい国、注目している国について教えて下さい!私はバベル、ロッベン、ファンペルシー、ファンデルファールトなど豪華な攻撃陣が残るオランダに今度こそ優勝してほしいです。
69 V6
本田の金髪
68 SHIN◆VRkb
俺も枠を減らすのは賛成だな。
だいだい3枠ぐらいがいいんじゃないかな。

髪についてはまぁ…染めてもいいんだけど、色を決めてほしいな。
茶はいいけど金はだめとか。
病院も髪の色について細かく決まってるし。
67 切符
確かにアジア枠は減らしてもかまわないですねぇ。
あとべつに韓国人をかばう訳じゃありませんが、外人から見ると日本人の金髪などもかなりおかしいらしいですよ。
66 リミテッド
だいたいドイツ大会だって、デンマークやトルコが出れないのに、日本や韓国が出るっておかしいよね。
あと韓国のやつらみんな髪型ダサかったなぁ…
65 おお
>予選からすべてが一つの大会
まさにそうですね!
世界大会だし、レベル高い試合は決勝トーナメントでやってる。
アジアだってアフリカだって前よりは強くなってるのもあるし、なによりCLもW杯もたくさんの地域にチャンスを与える方向になってる。
良し悪しはすぐにはわかるものではないので協会のやってる方針を信じて見守りましょう!
64 シェバ
賛否両論ありますがW杯って特別な大会だと思うからこそ私も厳しく熱く意見を言います。いろんな絡みを考慮に入れてアジア枠は1減らし3。そして他の地域に回す!何故なら現実問題アジアレベルは低いしサッカーじゃなくまだ球蹴りレベル。おまけに下部組織も全く育ってないので先の見通しがまるでない。私の意見はリアルに基づいてますがどうでしょ?もうアジアよりEUや南米、未知なる国アフリカの人材が楽しみです(^○^)
63 パブロ
個人的には予選からすべてが一つの大会
予選を強豪すべてが勝ち抜くよりも、いくつかの波乱は欲しいし、ヨーロッパのプレーオフは面白い

現状維持でいいと思う
62 シェバ
成程ですね。皆様の意見参考になりました。たしかに経済効果を考えればアジア枠は必要です!しかし枠が多すぎと思います。4年に1度の晴れ舞台。レベルの低い国が出すぎてはつまらない!おまけに日本に限っては生粋のブラジル人大好き!?らしくすぐ半端もんをJに呼ぶ。トドメがCLの真似してACL?あほらし(´Д`)
61 星野
アジアなどの弱小の国々が多い方が一次リーグから強い国同士が当たらなくて済むじゃん。やっぱ強豪国どうしの対戦は決勝トーナメントで見たいしね。だからアジアは他の国が調整する為に戦う必要な枠だよ。
60 えー
じゃあFIFAランク上位32国だけで大会やればいいのにー
59 ダンス
いやいや目先の金にこだわるよりやはり高いレベルを追求してもらいたい。
チャンピオンリーグの大成功を考えたらやみくもにアジア枠をキープしても良くない。
もちろんレベルが備わってればいいですが。
58 邇騾
そんなにアジア枠減らせと言うくらいならレベル的にはアフリカも北中米カリブも減らさないとだよね
57 アフリカや南米の小国が
さらに言えばヨーロッパの小国の出場を増やすより日本や中国が出場するほうがワールドカップの経済的価値があがって開催国にとってもうれしいことだし、FIFAも高く売れるからそのほうがいいんだよ。4年に一度のドル箱なんだから。
56 ?
逆に何で?↓
55 アジア枠
いらないとか言ってるやつ
お前の存在がいらない
アホか
54 FIFAの
金の亡者たちはアジアの金がほしいんだよ。
53 でも
アジア枠は一つでいいと思う。本当はいらないがワールドだから仕方なく一枠!
52 a
>>51
中国はいらねぇだろ…。
お前中国人?
51 アジア枠はそう簡単には減らない
日本と中国には出てもらいたいからね。大会のレベルも大事かもしれないけど商業的な成功がより重大だからね。放映権料や観光収入が大きく見込める日本と中国にはぜひ出てもらいたいだろうね。日本代表の前評判が良かったりするのは大抵は観光収入目当てだよね。
50 アフリカン
>>45 ありがとうございます。結構発展してるんですね。
南米に関してはシードがあってもいい気がしますねぇ、アルゼンチン、ブラジルで二枠確定もんだし他がかわいそうだ。
49 シェバ
私は新星ブラジルに期待してます!あの国だけは人材が次から次へと出てますからね。後ヨーロッパの国も世代交代ありと楽しみです。ちなみにアジア勢は全く期待してません。てかアジア枠は4?5?多すぎ!クライフも話してましたが日本はW杯に出れるレベルにはないと。それならまだ南米に1枠上げたがましです。本当に酷いレベルだ・・・
48
そういえば日本ってヨーロッパより南なんですよね。それに時期的に暑くなり、しかも湿ったくなりましたから、慣れない国は苦労したのかな…。

同じ時期なら季節が逆になる南半球の国がやりやすいのかな。
もしアジアでやるなら、次は是非オーストラリアにしてほしいかも。
47 たか
中国は政府が元と言えば悪いわけで、もしオリンピックでバッシングなんかしたら、世界から批判起こすよ。
経済もダメになるしね。
46 スーペルバルサ
南アフリカは治安が悪いので怖いですね。
あと人種差別が残ってます。
まだ日本人はマシらしいですけど、アフリカなのに黒人やアジア系に差別が激しいです。
スタジアムなど建設が遅れているので、もしかしたら開催国が代わる可能性もあると思います。
あと、北京オリンピックも心配です。
日本バッシングが激しいですが、他の国に対しても厳しい態度ですから…
45 たか
ドバイとはいきませんが対抗できる国だと思います。貧乏は中央アフリカじゃないの?
条件揃えられる国だと思うので、バカンスにも最高だし、アフリカとは思えないよ。
44 ヨハンソン
6大陸選抜かぁ、実現は難しそう…。コンフェデで我慢するしかないでしょうなぁ
43 プラティニ
ワールドといっている以上アジアはいる。ただし今回も前回が枠が一緒なのはどうかと…。オーストラリア以外予選リーグ敗退。オーストラリアもまだオセアニア枠でしたでしょうに
42
貧困=汚い、裕福=綺麗なの?
41 アフリカン
南アフリカはどれ位綺麗な国でしょうか?アフリカ=貧困なイメージが強いので。
40 てか
6大陸選抜の大会やってくんねーかな?アフリカ強そう。
39 たか
違うよ。いろんな国の人が来る。
アフリカとは思えないからね。
綺麗な国だしね。バカンスだよ。
38 日本人
美人多いって失礼ですがアフリカの人ですか?
37 たか
南アフリカ行きたいな。サーフィン、海が緑色。エメラルドグリーン。
宝石の有名な国。
美人がたくさんいる。
行くしかないでしょう。是非、日本代表頼むぞ。
36 34です。
だいたい平均気温20℃〜23℃ぐらいの気候だそうです。
温暖化でもう少しあがりそうですかね?
35 オレンジ軍団
やっぱ去年得点王のフンテラールでしょo(^-^)o
34 23の方
ワールドカップやる時期アフリカは涼しく湿気もなくとても快適な気候みたいですよ。
33 アジア
アジア枠いらない。日本は出なくて良い。
32 田中
今度こそアルゼンチンに優勝してほしい。
クレスポに続く大型FWの出現を早く望みます。
メッシ、テベス、サビオラうーん、オランダが羨ましい。カイト、ヘッセリンク、ファンペルシー、ロッベン、みんなでかいな。
31 雷電
ヴィエリはもういないことは確実。

あー残念だ↓↓アタランタでも試合出れるような状態じゃないしな…
30
29 ラモン
>>27
調子こいてすいませんでした。
28 ガナ渕
>>26
ヨハネスブルグは犯罪都市。見に行くのは相当危険。今の段階ではオーストラリアに変えられてもおかしくない。
27 にわかは死ね
トリニダード・トバコ、アンゴラより南アフリカの戦力の方が高いだろ。無知なにわかは黙ってろ。
26 ブルハ
南アフリカ開催は危ぶまれてたはずだけど正式にきまったの?
近況教えて下さい
25 ん?
代表復帰したカッサーノ…あんなデブだったっけ?
24 ラモン
開催国の南アは、実力的にグループリーグほぼ敗退決定だな!アンゴラやトリニとかにやっと互角の試合ができるぐらいだろうね。
23 しゃしゃき
アフリカの気候にほとんどの選手が慣れてないから波乱が多く起きる。そうなると日本(出れたら)躍進のチャンス。サウジもイランも殆どアフリカだから(出れたら)躍進のチャンス。アジア枠最低4はある。
22 たしか
気候の点で見ると日本より少し寒いので逆に南米の選手達の方が不利と言えるかもしれませんよ。
21 たしか。
10時間から12時間ぐらいあるはず。
それより南だから、夏冬が反対だから冬開催だ寒いのは大丈夫なのか?
20 ナンペイ
アルゼンチンが優勝すると思います。自分もベスト4にアフリカのチームがくる予感がします。フランスが大丈夫かな〜
19 11の人へ
カメルーンはW杯予選の最終試合にPKを外したウォメがいますよ(^3^)/
18 南アフリカか…
貧富の差があり得ないほど激しいし、治安も悪そう。お金貯めて行く気にはなれないな…
17 いや◆S5hi
全然違う。9時間程度と思います。
16 たぶん◆CaPi
フランスと変わらない。だから5時間?
本当に憶測です。
15 さー
どなたか日本と南アフリカの時差を教えてくださいm(__)m
14 かなめ
南アフリカ大会は120l決定です。大会のロゴも出来てますよ。
13 たしか
ジェレミもカメルーン
12 vol
>>6は大丈夫か?
11 カメルーンって
誰か有名な若手います?カメニとエトーしか思い出せません
10
皆さん色々な意見ありがとうございます。若手中心で、今大会無失点ながら大会を去ったスイスも注目ですね!不気味なのはアフリカ勢、特にコートジボアールは旋風を巻き起こすような・・・
9 まる
次回W杯は若手中心で挑んだアルゼンチンが来るんじゃないでしょうか?セルビア戦で見せたパス回しを次回も円熟した形で披露してもらいたいo(^-^)o
アフリカ勢にも頑張ってもらいたい!
アジア枠は2で十分。
8 次は南米が優勝
の順番だから、アルゼンチンだね。
ブラジルは無いし、レコバはもう切れ無いし、エクアドルは優勝未経験だし。
アジャラもつかな。
7 スター◆F35z
取り敢えず2年挟んでユーロ、南アフリカ…ね。
実際南アフリカ開催と言われてもピンと来ないよなぁ。
今回は個が絶対のチームよりも結束というか、どれだけ11人(フィールドプレーヤーね)で攻めて、守って戦えたか、な大会だったよね。
個人的に言えばやはり優勝したイタリア、ポルトガル、ドイツ、メキシコ…アルゼンチンもそうかな。
今まで優勝した事があるという経験、そして監督、その手腕は大事だよね。
最近は選手もそうだけど監督采配、チームとしての一体感に注目してる。
だから今のとこ注目してるのはポルトガルかな。
6 南アフリカ?
決定ですか?昨日,エジプトかモロッコになるかもなんて言ってましたが…。
まあ四年後は日本が予選通過出来るかがまず楽しみです。オーストラリアも混ざった事だし。
5 新星
ロッベン ファンペルシーに注目ですね。
4 カード
やはり、このサッカーだけは歴史を重ね、その国のクラブチーム、リーグのレベルを上げていかないと優勝は絶対無理〜!あとはスーパースターの出現。
3
そろそろ今までサッカーには本腰をいれてなかったアメリカ 中国 このチームは本気で取り組んだらどんなチームになるやら不気味なチームだ。
2 松尾じゃないですか
2ゲット