100 のんだくれ
>>99
お墓参りですか
そうですね。出来る限り毎年行ってあげたい行事です。
コンビニで新しい心霊本が売ってました。
タイトルは『DVD禍神(まがじん)』です。物凄いタイトルですね
最近、ニュースによく出る畠山鈴香容疑者と思われる人物の写真が掲載されてまして彼女の背後に写る謎の影は見ものですよ
お墓参りですか
そうですね。出来る限り毎年行ってあげたい行事です。
コンビニで新しい心霊本が売ってました。
タイトルは『DVD禍神(まがじん)』です。物凄いタイトルですね
最近、ニュースによく出る畠山鈴香容疑者と思われる人物の写真が掲載されてまして彼女の背後に写る謎の影は見ものですよ
99 もうすぐ
お盆ですね。面倒でも行かないといつのひか必ず祟りとかあるかな?
祟りが怖いから(笑)
今年も行かないと。
祟りが怖いから(笑)
今年も行かないと。
98 のんだくれ
97 英語
実際にアンビリバボーに投稿した話です。テレビに出るかもしれませんが。
僕の高校の一年後輩にあたる、山田は大の苦手教科が英語です。
よく部活帰り教えてやりましたが努力してるのに、まぁ覚えの悪いヤツでした。
あれから4年、大学を卒業した、山田は僕の職場である病院に介護師として入ってきました。
4年たった今も英語嫌いは変わらず、タイガーが虎も分からない困ったヤツですが、最近夜勤に一緒に入ってビックリしました。彼の寝言が明らかに外国の言葉で滑らかに寝言をたれてました。
その後も、他の人との夜勤にも外国語の寝言を
そして、先日アンビリバボーに投稿して、寝言を撮ったビデオを提出すると、やはり、寝言で英語を話しているという、結論がでてしまいました。
今後山田はお盆の連休を利用して、アンビリバボーの派遣する霊能力者に会う予定です。
僕の高校の一年後輩にあたる、山田は大の苦手教科が英語です。
よく部活帰り教えてやりましたが努力してるのに、まぁ覚えの悪いヤツでした。
あれから4年、大学を卒業した、山田は僕の職場である病院に介護師として入ってきました。
4年たった今も英語嫌いは変わらず、タイガーが虎も分からない困ったヤツですが、最近夜勤に一緒に入ってビックリしました。彼の寝言が明らかに外国の言葉で滑らかに寝言をたれてました。
その後も、他の人との夜勤にも外国語の寝言を
そして、先日アンビリバボーに投稿して、寝言を撮ったビデオを提出すると、やはり、寝言で英語を話しているという、結論がでてしまいました。
今後山田はお盆の連休を利用して、アンビリバボーの派遣する霊能力者に会う予定です。
96 のんだくれ
お昼に各地で大雨でしたね
ニュース見たら京都で土砂崩れがあり墓地ごと山崩れ起こしてる映像もありました。
ともかく、生き埋めの人が無事なら良いですけど
ニュース見たら京都で土砂崩れがあり墓地ごと山崩れ起こしてる映像もありました。
ともかく、生き埋めの人が無事なら良いですけど
95 92へ
僕もあの事故見に行きました。僕はあの時、ベルギーのブリュッセルにいたのでドライブがてら行きましたよ!着いた時トンネルは焼却炉見てるようでした。結局一週間ぐらい燃えたけど、4日目にはあらかた遺体が運ばれましたね?もう消し炭みたいだったけど
また、出張する機会があれば、お参りに行きますね。
また、出張する機会があれば、お参りに行きますね。
94 のんだくれ
93 ハロ◆2UD9
のんだくれさん>
気になったんで書き込んでみました。
新潟の全国クラスと言えば、ホワイト…ですかね?あまり詳しくはないので、そこくらいしか思いつきませんでした(;^_^A確か昔の深夜番組で取り上げられたことがあったような。前に友人から、そこは二ヶ所あるなんて噂を聞いたことありますね。確認はしてません。心霊スポットには、あまり近寄らないので…(;^_^Aあと知ってるのは地元じゃ有名ってとこくらいですね。
気になったんで書き込んでみました。
新潟の全国クラスと言えば、ホワイト…ですかね?あまり詳しくはないので、そこくらいしか思いつきませんでした(;^_^A確か昔の深夜番組で取り上げられたことがあったような。前に友人から、そこは二ヶ所あるなんて噂を聞いたことありますね。確認はしてません。心霊スポットには、あまり近寄らないので…(;^_^Aあと知ってるのは地元じゃ有名ってとこくらいですね。
92 ケーブル
去年までオーストリアにホームスティしてましたがあのケーブル列車火災現場のトンネルは現在慰霊台がおかれてます。
ここまではなしてるので分かると思いますが、幽霊話があります。日本より若干治安が悪いオーストリアでは、お供え物の泥棒は日常茶飯事で深夜泥棒が来るようです。
噂でなくオーストリアの新聞にありました。泥棒談『果物を取ろうとして手をのばすと、真後ろから炎があがり、自分も呑み込まれた。気が付くと、炎はなく、夢と思ったら、そこらじゅうに燻製になった人の遺体が無数たしかに見た。逃げるにも前から炎が再びあがり、死を覚悟した時、トンネルの外で気をうしなってたんだ』
嘘っぱちかと思ったら同じ経験した泥棒が次々と捕まり話題になった。
ここまではなしてるので分かると思いますが、幽霊話があります。日本より若干治安が悪いオーストリアでは、お供え物の泥棒は日常茶飯事で深夜泥棒が来るようです。
噂でなくオーストリアの新聞にありました。泥棒談『果物を取ろうとして手をのばすと、真後ろから炎があがり、自分も呑み込まれた。気が付くと、炎はなく、夢と思ったら、そこらじゅうに燻製になった人の遺体が無数たしかに見た。逃げるにも前から炎が再びあがり、死を覚悟した時、トンネルの外で気をうしなってたんだ』
嘘っぱちかと思ったら同じ経験した泥棒が次々と捕まり話題になった。
91 のんだくれ
90 意見
このスレを見ていて思ったのですが、のんだくれさんは霊能力者でもないのにアドバイスをして大丈夫なんでしょうか?もし何かしらの能力がありアドバイスをしているのなら構いませんが確信のもてる意見でないと相手の人生にも影響のでる事ですよ。特に女性の霊に憑かれている方
89 たか
のんだくれさん。詳しいですね。ありがとうございます。
88 のんだくれ
87 ガードマン
のんだくれさん、ありがとうございます。早速、動いてみます。
86 のんだくれ
>>84
『たか』さん
自分の地元にも有名な廃病院があり、そこから数十メートルの至近距離にある農家と思われるお屋敷は縄やらお札やらで『結界』が張られています
霊の侵入を阻止するんでしょうが、自分はこんなお屋敷にはとても住めないです

後、ついでですが神社とかで売ってる『御守り』なんですけど、アレの有効期限は1年らしいです
災いから身を守って下さる有り難いモノなんですが古いのは効果ないどころか逆に災いを呼び寄せます。
毎年、元日に新しいの買って下さいね
『たか』さん
自分の地元にも有名な廃病院があり、そこから数十メートルの至近距離にある農家と思われるお屋敷は縄やらお札やらで『結界』が張られています
霊の侵入を阻止するんでしょうが、自分はこんなお屋敷にはとても住めないです
後、ついでですが神社とかで売ってる『御守り』なんですけど、アレの有効期限は1年らしいです
災いから身を守って下さる有り難いモノなんですが古いのは効果ないどころか逆に災いを呼び寄せます。
毎年、元日に新しいの買って下さいね
85 のんだくれ
>>83
『ガードマン』さん
話を聞く限りでは『霊』は救いを求めてますね。脅かすみたいで心苦しいのですが、現在のところはまだ善霊と言えますが、長期に渡って無視し続けると、『悪霊』にならないとも限りません。…しかも、ヘタな霊能者にお祓いをさせるのは最悪な結果になる可能性もあります。『霊』の意志をはっきりと理解出来る人物に依頼して、然るべき供養をして上げるのが最善です。
当たり前な解答しか出来なくてすみません
m(__)m
『ガードマン』さん
話を聞く限りでは『霊』は救いを求めてますね。脅かすみたいで心苦しいのですが、現在のところはまだ善霊と言えますが、長期に渡って無視し続けると、『悪霊』にならないとも限りません。…しかも、ヘタな霊能者にお祓いをさせるのは最悪な結果になる可能性もあります。『霊』の意志をはっきりと理解出来る人物に依頼して、然るべき供養をして上げるのが最善です。
当たり前な解答しか出来なくてすみません
m(__)m
84 たか
のんだくれさん、ありがとうございます。
電話BOXの回りにお札が貼ってあって、いたずら出来ないように、鍵で縄じゃなくて、チェーンで鍵かかってましたね。
電話BOXの回りにお札が貼ってあって、いたずら出来ないように、鍵で縄じゃなくて、チェーンで鍵かかってましたね。
83 ガードマン
旅行なら、先月に彼女と箱根に一泊旅行しました。特に変わった事も無く、写真も少し撮りましたけど、何も写ってはいなかったです。あとは約10年前に女性の幽霊を見た後にジーンズのベルトが取れなくなった経験があるくらいです。彼女の身辺なども調べてみます。彼女は幽霊は見たこと無いのですが、金縛りはよくあると聞いたことがあるので。
82 のんだくれ
『たか』さん
良く読んだら電話ボックスの所在地が軽井沢じゃないんですね。
すみません。自分はそのような電話ボックス見た事ありませんが群馬県のとある霊園に『霊界電話BOX』と言うのがあるそうです

ガードマンさん
最近、どこか遠くに旅行やドライフに行って記念写真をたくさん撮ったとかありませんかね?
日常生活しててある日突然、憑かれるなんて事は考えにくいです
良く読んだら電話ボックスの所在地が軽井沢じゃないんですね。
すみません。自分はそのような電話ボックス見た事ありませんが群馬県のとある霊園に『霊界電話BOX』と言うのがあるそうです
ガードマンさん
最近、どこか遠くに旅行やドライフに行って記念写真をたくさん撮ったとかありませんかね?
日常生活しててある日突然、憑かれるなんて事は考えにくいです
81 のんだくれ
>>77
軽井沢の電話ボックス?お札に縄?
多分、何から守る為に結界を張ってると思いますよ。
使用可能かはともかく立ち入りは避けた方がよろしいかとm(__)m
後、軽井沢と言えば『西軽井沢病院』の廃墟があると思いますけど、そこも危ないと思いますよ
軽井沢の電話ボックス?お札に縄?
多分、何から守る為に結界を張ってると思いますよ。
使用可能かはともかく立ち入りは避けた方がよろしいかとm(__)m
後、軽井沢と言えば『西軽井沢病院』の廃墟があると思いますけど、そこも危ないと思いますよ
80 ガードマン
のんだくれさん、レス感謝です。仕事はガードマンなんですが、毎日違う場所で交通誘導をしています(神○川県横○市中心)。自宅以外で現われた時はいわゆる道路通行止めの最中に真横に立っていて、耳元で「助けて」と言うのみです(昼の13時くらい)自宅では夜10時くらいにいきなり枕元に立って見下ろされます。結構まいってます。昨日、今日は現われていません。
79 のんだくれ
>>78
名前から察すると守衛か警備員の仕事をしてるんですか?
差し支えなかったら職場はどういった場所なのか知りたいです。
その女性の霊が現れるようになったのが職場の異動と同時期だった場合…現実離れな物凄い話ですけど、死体が職場の近くに埋まってる可能性もありますよ。もしそうならば、ガードマンさんは霊にとって常に身近に居てくれる頼れる人物に違いありません。
どうでしょうか?
名前から察すると守衛か警備員の仕事をしてるんですか?
差し支えなかったら職場はどういった場所なのか知りたいです。
その女性の霊が現れるようになったのが職場の異動と同時期だった場合…現実離れな物凄い話ですけど、死体が職場の近くに埋まってる可能性もありますよ。もしそうならば、ガードマンさんは霊にとって常に身近に居てくれる頼れる人物に違いありません。
どうでしょうか?
78 ガードマン
こんにちわ、のんだくれさん。質問なのですが、よく夜中に女性の幽霊に「助けて」と週に二回から三回は言われます。場所は職場や自宅などさまざまです。私は幽霊をよく子供の頃から見るのですが、今回のような経験は初めてです。母からは絶対に無視しろと言われ続けているのですが、それだけで解決するんでしょうか?一度、霊能者に見てもらったんですが、インチキ霊能者だったんで(男性の霊とか言ったので)意味無しでした。特に金縛りなどはありませんが、しつこいんです。何かアドバイスあればお願いします。
77 たかです
こんにちわ。のんだくれさん詳しいですね。ちょっと、聞きたいのですが、たまに旅行して、見かけるのですが、電話BOXにお札がいっぱい貼ってあって、ロープかなんかで、ぐるぐる強く縛ってあるんですけど、あれ危ないですかね?
近くにあった家もお札貼れまくりでしたよ。
場所は軽井沢です。
近くにあった家もお札貼れまくりでしたよ。
場所は軽井沢です。
76 のんだくれ
昔、『ブラックジャック』の漫画でそんな話があったような…人の顔に見える腫瘍だったと思いますが…
バイクの少年が何とか社会復帰が出来るように自分も祈ってます…
頑張れ少年!
バイクの少年が何とか社会復帰が出来るように自分も祈ってます…
頑張れ少年!
75 黒野◆WTNQ
偶然でしょうか?
一週間前私の勤務する病院に緊急搬送で運ばれてきた男の子。
この子は夜バイクで転倒し、両足骨折、特に左膝はすりむけて膝の皿が見えたのですが手術で医者と左足を診断した時、一瞬目を疑いました。左膝の擦り傷の形はまぎれもない人の顔
ご丁寧に事故の時に入り込んだ小石が見事に両目の形に、正直その場にいた全員がかたまりましたよ!
さすがに本人に告知はしてませんが、あれはちょっと怖かったです。(┳◇┳)
一週間前私の勤務する病院に緊急搬送で運ばれてきた男の子。
この子は夜バイクで転倒し、両足骨折、特に左膝はすりむけて膝の皿が見えたのですが手術で医者と左足を診断した時、一瞬目を疑いました。左膝の擦り傷の形はまぎれもない人の顔
ご丁寧に事故の時に入り込んだ小石が見事に両目の形に、正直その場にいた全員がかたまりましたよ!
さすがに本人に告知はしてませんが、あれはちょっと怖かったです。(┳◇┳)
74 のんだくれ
>>73
瞬間移動と言えば以前に廃墟の1階を探索していたらいつの間にか2階に居たと言う内容の書き込みをした方がおりました。
可能性としては『霊』に憑依され、精神を乗っ取られた状態になり、意図しない場所まで歩かされたと考えるべきでしょうか?
書き込み下さった方は精神力が並み以上に強かったから無事だったのかも知れません。
こちらを亡きものにしようとする悪霊の仕業です。いわくつきの場所にうっかり近づくとこんな怖い目に遭うんですね
瞬間移動と言えば以前に廃墟の1階を探索していたらいつの間にか2階に居たと言う内容の書き込みをした方がおりました。
可能性としては『霊』に憑依され、精神を乗っ取られた状態になり、意図しない場所まで歩かされたと考えるべきでしょうか?
書き込み下さった方は精神力が並み以上に強かったから無事だったのかも知れません。
こちらを亡きものにしようとする悪霊の仕業です。いわくつきの場所にうっかり近づくとこんな怖い目に遭うんですね
73 
かなり昔の番組だけど、ウルトラクイズやびっくり大賞やってた『木曜スペシャル』でやってました。(途中から志村けんのだいじょうぶだになるけど)
そのシーンをうつしたビデオがまだうちにあります。
幽霊が出たとかでなくサイキックのヤツですね。
ビデオではイギリスのホームビデオで棚の上にあったラジオが突然テーブルに現れる内容です。
0.1秒単位で取る当時のビデオではもちろんわからず、当時ロンドン市警が最新の現場検証に使った特殊なビデオ(千分の一秒)単位でも完全に瞬間移動してました。
素人がみても一瞬ラジオが消えたと思った瞬間にコマ移動のように移動してました。
幽霊が出たとかでなくサイキックのヤツですね。
ビデオではイギリスのホームビデオで棚の上にあったラジオが突然テーブルに現れる内容です。
0.1秒単位で取る当時のビデオではもちろんわからず、当時ロンドン市警が最新の現場検証に使った特殊なビデオ(千分の一秒)単位でも完全に瞬間移動してました。
素人がみても一瞬ラジオが消えたと思った瞬間にコマ移動のように移動してました。
72 のんだくれ
あれ?
続けて書き込みしてたのに気付きませんでした。またまたすみませんm(__)m
習字は自分も小学生の時に習いましたが先生によく怒られましたよ。半ばケンカして辞めてしまった後、しばらくして先生はお亡くなりになりました
先生ごめんなさい
続けて書き込みしてたのに気付きませんでした。またまたすみませんm(__)m
習字は自分も小学生の時に習いましたが先生によく怒られましたよ。半ばケンカして辞めてしまった後、しばらくして先生はお亡くなりになりました
先生ごめんなさい
71 のんだくれ
70 のんだくれ
>>68『じん』さんへ
何かとお世話なったお礼がしたかったのでしょうね。亡くなっても尚、感謝の気持ちを忘れない礼儀正しい奥さんだったのだと想像出来ます。
怖いと言うよりお名前の通り『じん』とくる話じゃありませんか
何かとお世話なったお礼がしたかったのでしょうね。亡くなっても尚、感謝の気持ちを忘れない礼儀正しい奥さんだったのだと想像出来ます。
怖いと言うよりお名前の通り『じん』とくる話じゃありませんか
69 じん
赤ん坊の髪の毛を筆に使うのは、別に変じゃないと思う。前にラジオのCMで、生まれた記念につくりませんか?みたいな事行っていたし。
68 じん
そういえば子供の頃、壊れて鳴らない筈のチャイムが、明け方に突然鳴りました。家族で変だねと話をしていると、その日の夕方に知人からその方の奥さんが亡くなったという電話が来た事があります。
67 のんだくれ
>>66『セシル』さん
自らの心霊体験があるんですか!?
それは羨ましいと言うか何と言うか…
素早く逃げて賢明でしたね。状況を考えて、更にそちらを睨み付けていたとなるとほぼ間違いなく『道連れ』にしようとする地縛霊ですね。憑依する相手を見定めていた可能性もあります。
もう行かないで下さい。危ないです
自らの心霊体験があるんですか!?
それは羨ましいと言うか何と言うか…
素早く逃げて賢明でしたね。状況を考えて、更にそちらを睨み付けていたとなるとほぼ間違いなく『道連れ』にしようとする地縛霊ですね。憑依する相手を見定めていた可能性もあります。
もう行かないで下さい。危ないです
66 セシル
宮崎に関之尾の滝と言う観光地があり夜になると心霊スポットに変わるんですが、友達含め4人で行き駐車場に車停めた時に約15m先に首だけの中年男性を見てしまいました。友達が先に気付き、その後に私も見たのですが絶対人ではなかったですね!私達の方を睨みつけてた様な気がし、慌てて車を走らせ逃げました。結構、滝の近くで出ると聞くんですが滝に行く前にお手上げでしたね。ここの場所は滝からの飛び降り自殺で命を亡くした人が多いみたいです。
65 のんだくれ
おや、セシルさん
地元、九州の怖いお話があればどんどん聞かせて下さいね。待ってますよ
地元、九州の怖いお話があればどんどん聞かせて下さいね。待ってますよ
64 のんだくれ
63 61です。
もう一つありました。これ聞いてから習字が嫌いになった小学生時代です。
筆の毛 あれは基本は馬の尻尾の毛ですが赤ちゃんの毛という噂もありました。
筆の毛 あれは基本は馬の尻尾の毛ですが赤ちゃんの毛という噂もありました。
62 セシル
>>61さん
私が名が「まてりある」だった時にレスした内容かも知れないですね。人形に人間の皮膚使ってるなんて不気味ですよね。なんで人間の皮膚なんだ?ってのが疑問に残りますね。お祓いして正解だったんですかね…
私が名が「まてりある」だった時にレスした内容かも知れないですね。人形に人間の皮膚使ってるなんて不気味ですよね。なんで人間の皮膚なんだ?ってのが疑問に残りますね。お祓いして正解だったんですかね…
61 死体のトリビア
人の死体は腐らなければ、死後も髪 爪がのび 垢もでます。
昔あった髪ののびる人形って頭に人間の皮膚にグリセリン塗ったのがくっついてるって噂があった。
昔あった髪ののびる人形って頭に人間の皮膚にグリセリン塗ったのがくっついてるって噂があった。
60 のんだくれ
>>59
文字通り、奈落の底と言える恐怖ですねぇ
汚い話で恐縮ですが、一番恐ろしいのは小学校の『木造校舎汲み取り式』です。
小学生と言うものは学校に居る間は『大きい方』を極限まで我慢する難儀な生き物です。
理由は、同級生らに『や〜い、う○こたれ〜』とからかわれるのを極力避けたいからでしょうね
そんな訳で小学校の汲み取り式トイレは『底なし沼』状態!!こんな所に万が一、落ちたら…
低学年の子は体が小さいから間違いなく溺死するでしょうね
文字通り、奈落の底と言える恐怖ですねぇ
汚い話で恐縮ですが、一番恐ろしいのは小学校の『木造校舎汲み取り式』です。
小学生と言うものは学校に居る間は『大きい方』を極限まで我慢する難儀な生き物です。
理由は、同級生らに『や〜い、う○こたれ〜』とからかわれるのを極力避けたいからでしょうね
そんな訳で小学校の汲み取り式トイレは『底なし沼』状態!!こんな所に万が一、落ちたら…
低学年の子は体が小さいから間違いなく溺死するでしょうね
59 違う意味で怖い昔の便所の謎
汲み取りの便所に落下したら、どうやって脱出するか?という話で討論した事ありませんか?
いろんな説ありますよね。
気付かれないなら死ぬまで出れないとか、ハシゴや階段が底にありそれを使い脱出とか、落ちた瞬間メタンガス中毒で即死とかありますがわかりますか?
いろんな説ありますよね。
気付かれないなら死ぬまで出れないとか、ハシゴや階段が底にありそれを使い脱出とか、落ちた瞬間メタンガス中毒で即死とかありますがわかりますか?
58 のんだくれ
追伸
トイレに行けんかったと言うより、1人で行けなかったが正解です。父ちゃんや母ちゃんを困らせたものです

トイレに行けんかったと言うより、1人で行けなかったが正解です。父ちゃんや母ちゃんを困らせたものです
57 のんだくれ
>>56
はい
昔見た『あなたの知らない世界』は強烈でした。
夜のお仕事を終えたお姉さんが自分の家に帰り、トイレで用を足してから水を流す為にコックをひねると…
流れ出るのは水では無く真っ赤な鮮血!?
…そして
出て来られる筈の無い水の出口から明らかに男性のモノと思われる手首が…!?
小学生だった自分はしばらくトイレに行けんかったですよ
しかも、当時の家は汲み取り式のトイレ
はい
昔見た『あなたの知らない世界』は強烈でした。
夜のお仕事を終えたお姉さんが自分の家に帰り、トイレで用を足してから水を流す為にコックをひねると…
流れ出るのは水では無く真っ赤な鮮血!?
…そして
出て来られる筈の無い水の出口から明らかに男性のモノと思われる手首が…!?
小学生だった自分はしばらくトイレに行けんかったですよ
しかも、当時の家は汲み取り式のトイレ
56 ヘックシ
あれ最初目の部分に蠅止まったんだって納得してたな〜
昔の怖い番組はリアルでヤバイのが比較的多い。
最近ならデビュー当時のアンビリーバボーは今でこそまる見えテレビみたいになってるけど最初は毎週心霊特集やりましたね。霊能力者の立原さんがマジ切れしてる場面はマジ危機的状況なんなんだな。と思いビビった
昔の怖い番組はリアルでヤバイのが比較的多い。
最近ならデビュー当時のアンビリーバボーは今でこそまる見えテレビみたいになってるけど最初は毎週心霊特集やりましたね。霊能力者の立原さんがマジ切れしてる場面はマジ危機的状況なんなんだな。と思いビビった
55 のんだくれ
掛け軸のお話が出たのでもうちょっと詳しい話をしますね

お若い方は知らないかも知れませんが、多くの日本人がブラウン管の前で凍り付いた瞬間がありました…
昭和51年8月
日本テレビの怪奇特集番組の生中継でリポーターが生首の描かれた掛け軸を紹介していたところ…
先程まで目を閉じていた掛け軸の絵に異変が起こりました。
視聴者を睨むように生首の目がカッと開いてたんです。
生首の主は幕末のお役人で倒幕を目論む武士らに天誅を受けて首を落とされました。
そして、絵に使われた赤い血の染料は役人本人の『本物の血』らしいですよ
お若い方は知らないかも知れませんが、多くの日本人がブラウン管の前で凍り付いた瞬間がありました…
昭和51年8月
日本テレビの怪奇特集番組の生中継でリポーターが生首の描かれた掛け軸を紹介していたところ…
先程まで目を閉じていた掛け軸の絵に異変が起こりました。
視聴者を睨むように生首の目がカッと開いてたんです。
生首の主は幕末のお役人で倒幕を目論む武士らに天誅を受けて首を落とされました。
そして、絵に使われた赤い血の染料は役人本人の『本物の血』らしいですよ
54 のんだくれ
53 昔
昔『本当にあった怖い話』SMAPの稲垣が司会の奴でなくて15年前ぐらいにテレビ朝日でやってましたが知っますか?
あれは、おもいっきりテレビの『あなたの知らない世界』よかリアルで怖かった。
誰か、当時のビデオ持ってる人いないかな?
あれは、おもいっきりテレビの『あなたの知らない世界』よかリアルで怖かった。
誰か、当時のビデオ持ってる人いないかな?
52 ひまつぶし
別に恐くはないけど、電柱に髪の長い女?のひとのような姿が浮いてて付近の人がペンキやスプレーで塗り潰すんだけど浮かんだ部分だけいつも残るのはなんだろう?似たような感じを観たり見つけた方いましたら話聞きたいです。因みに私は山口県人です。七つの家は入り口付近までしか行けませんでした。家に近づくにつれ竹藪が怪しく揺れ、異様な空気だったので退散しました。(*_*)
51 そういや
昔、生首の掛け軸が生放送中に目が開いたってあった。
あの掛け軸は今どこにあるんだろう?
あの掛け軸は今どこにあるんだろう?
50 のんだくれ
49 チビ淳二
この時期によく コンビニで売ってる 怨霊地図の東北バンに実家〜五分位の水界トンネルが載ってました やっと て感じです みずざかえと読みます
48 のんだくれ
47 ウェア
会社の先輩から会社の近くで起きた脂肪事故の話です。
大型トレーラー(コンテナ積み)と自転車(おばちゃん)の交差点事故。
左に曲がろうとしたトレーラーの内輪差に自転車のおばちゃんが巻き込まれた瞬間、
バキッ!とグシャ!を合わせたような音を聞いたそうです。
自転車は折れ曲がり真っ二つになっていたそうです。
大型トレーラー(コンテナ積み)と自転車(おばちゃん)の交差点事故。
左に曲がろうとしたトレーラーの内輪差に自転車のおばちゃんが巻き込まれた瞬間、
バキッ!とグシャ!を合わせたような音を聞いたそうです。
自転車は折れ曲がり真っ二つになっていたそうです。
46 のんだくれ
45 のんだくれ
>>43
え

警察の方ですか
言われる通り、霊は悪さばかりするモノだけではありませんね。
…昔、今のJRが国鉄の時代にテレビの特番で見た話ですが
会社員の芳雄さん(仮名)が寝床で自分を呼ぶ声に目を覚ますと…
そこには死んだ母親の姿がありました。
母親は
『…芳雄や明日は会社に行くんじゃないよ』と一言だけ言うと消え去ったのです。
芳雄さんは素直に会社を休むと…
その日、自分が乗るはずだった列車が大事故を起こしたのです。
母親はいつまでも自分を見守ってくれてます
親は大切にして下さい…m(__)m
え
警察の方ですか
言われる通り、霊は悪さばかりするモノだけではありませんね。
…昔、今のJRが国鉄の時代にテレビの特番で見た話ですが
会社員の芳雄さん(仮名)が寝床で自分を呼ぶ声に目を覚ますと…
そこには死んだ母親の姿がありました。
母親は
『…芳雄や明日は会社に行くんじゃないよ』と一言だけ言うと消え去ったのです。
芳雄さんは素直に会社を休むと…
その日、自分が乗るはずだった列車が大事故を起こしたのです。
母親はいつまでも自分を見守ってくれてます
親は大切にして下さい…m(__)m
44 ピン
本日チャンネルネコにて稲川淳二の怪談やりますね!
43 動いたお地蔵様
自分が道警にはいる前からある話だけど、場所はいえませんが、ある国道にお地蔵様が立ってます。どうやら昔事故でなくなった家族の供養ぬ建てたようですが、このお地蔵様やたらと壊れると住民からの苦情が年々多くなったそうです
同時期にお地蔵様の周りの道では、なにかの塊にぶつかったとの通報もあり。
『どうしたものか』と悩んでる時についに事故が起きました。
警察が検証に行くと、お地蔵様らしき石の塊が散乱。
所がぶつけた車はボディに傷が全くなかった。そして、お地蔵様があった場所は道路のど真ん中でした。
更に驚いたのはもし、車がぶつからずに進んだら、ヒグマの
がもし、ヒグマにぶつければ命はないはず。
そして、どう考えてもあの重いお地蔵様を運ぶ物好きはいないはず。
結局お地蔵様が動きだしたのか?
アホが悪戯で運んだのか?いまだ操作中だったりしますが、今でも、道路のど真ん中になんかの塊があると通報や苦情があります。
地元では有名な話ですが幽霊やお化けもおっかないのばかりではないということですね。
同時期にお地蔵様の周りの道では、なにかの塊にぶつかったとの通報もあり。
『どうしたものか』と悩んでる時についに事故が起きました。
警察が検証に行くと、お地蔵様らしき石の塊が散乱。
所がぶつけた車はボディに傷が全くなかった。そして、お地蔵様があった場所は道路のど真ん中でした。
更に驚いたのはもし、車がぶつからずに進んだら、ヒグマの
そして、どう考えてもあの重いお地蔵様を運ぶ物好きはいないはず。
結局お地蔵様が動きだしたのか?
アホが悪戯で運んだのか?いまだ操作中だったりしますが、今でも、道路のど真ん中になんかの塊があると通報や苦情があります。
地元では有名な話ですが幽霊やお化けもおっかないのばかりではないということですね。
42 のんだくれ
41 幽霊なのかな
みなさんは夢を複数重ねて見たことありますか?
私はひどい時なら5重ぐらい見ます。
わかりやすく言えば、夢の中で自分が寝ていてその中の自分も夢を見るという感じです。
現実と夢がもの凄く似ているため、夢とはいえ、判別に苦労します。
夢の中で自分が『夢だ』と思えば夢の中で寝る。覚めた先もまた夢またまた覚めた先も夢という感じだな。
心霊かい?
私はひどい時なら5重ぐらい見ます。
わかりやすく言えば、夢の中で自分が寝ていてその中の自分も夢を見るという感じです。
現実と夢がもの凄く似ているため、夢とはいえ、判別に苦労します。
夢の中で自分が『夢だ』と思えば夢の中で寝る。覚めた先もまた夢またまた覚めた先も夢という感じだな。
心霊かい?
40 夢
テロといえば私の母がスペインに行った時、セルビアからマドリード行きの列車にのるはず
39 え
↓なぜ?
38 のんだくれ
37 のんだくれ
36 続き
結局 医者も首を横にするとみんなでなきくずれて、すごい光景だったよ。結局その後、フロリダやカナダからのレスキュー隊が応援に来てたけど、結局飛行機にいた人はみんなダメだったみたいです。嫁もなきくずれて、帰るにもアメリカ中の空港が使えず。凄い経験でした。
今でも、9月11日になったら仏壇に花を添え、テレビのニュースと一緒に黙祷してます。
今でも、9月11日になったら仏壇に花を添え、テレビのニュースと一緒に黙祷してます。
35 心霊ネタでないよ。
もう5年たってるから話しても時効だね。
アメリカのテロの話
テレビでは貿易センタービルばかりが報道してたみたいだけど、あの時間帯にペンタンゴンから少し離れた原っぱにも落ちたんですよ!
ちょうどあの日は新婚旅行でニューヨーク周辺の観光真っ最中。
地元のガイドさんに、ペンタンゴンを見せてもらう途中、飛行機がドーン!
付近走行してた車が一斉にストップしてちょっとした玉突き事故が・・
そんな事言ってる暇もなく、みんなで現場にダッシュ
もう悲惨でしたよ。幽霊がいたら幽霊がビビって逃げそうな地獄絵図です。
骨?腕?らしき黒炭がその辺に散乱してるし、レスキューも来ないし、(後から知ったけど、ニューヨークやボストンのレスキュー隊はもう貿易センタービルに行ったと知りました。)
けど、そこはアメリカ人ですね。ボーッと野次馬しか出来ない腐れ日本人の俺とは違い、とりあえず五体満足な肉体だけは、みんなで集めて、医者らしき、一般の人が見てましたよ。
アメリカのテロの話
テレビでは貿易センタービルばかりが報道してたみたいだけど、あの時間帯にペンタンゴンから少し離れた原っぱにも落ちたんですよ!
ちょうどあの日は新婚旅行でニューヨーク周辺の観光真っ最中。
地元のガイドさんに、ペンタンゴンを見せてもらう途中、飛行機がドーン!
付近走行してた車が一斉にストップしてちょっとした玉突き事故が・・
そんな事言ってる暇もなく、みんなで現場にダッシュ
もう悲惨でしたよ。幽霊がいたら幽霊がビビって逃げそうな地獄絵図です。
骨?腕?らしき黒炭がその辺に散乱してるし、レスキューも来ないし、(後から知ったけど、ニューヨークやボストンのレスキュー隊はもう貿易センタービルに行ったと知りました。)
けど、そこはアメリカ人ですね。ボーッと野次馬しか出来ない腐れ日本人の俺とは違い、とりあえず五体満足な肉体だけは、みんなで集めて、医者らしき、一般の人が見てましたよ。
34 コリン星人◆FOMA
お化けの話ではないのですがこの前、人身事故を目撃したのはリアルでビビッタ
だって手が吹っ飛んだんだもん・・・
だって手が吹っ飛んだんだもん・・・
33 由桂里
29さん、田原坂の話は書き込みしないほうが良いです。気をつけて
32 たか
僕は愛知に住んでますが愛知は戦国時代などの戦いがあったので落ち武者の霊とか出ないでしょうか?
31 のんだくれ
>>30
覚えております。
当時、崩落現場の惨状を生中継で見ておりました。トンネル内で一瞬で絶命出来ず、生きたまま閉じ込められた方々は一体、どんな恐怖味わった事でしょうか…
お知り合いがおられたのですか。ご冥福をお祈り致しますm(__)m
覚えております。
当時、崩落現場の惨状を生中継で見ておりました。トンネル内で一瞬で絶命出来ず、生きたまま閉じ込められた方々は一体、どんな恐怖味わった事でしょうか…
お知り合いがおられたのですか。ご冥福をお祈り致しますm(__)m
30 トンネル
11年前にあった豊浜トンネルの崩落現場にあるていど霊感がある奴行くと、一歩も中には行けずにげかえるみたいだね。
俺は霊感ないけど、知人が死んでるので命日に慰霊祭行くけど、確かに他のトンネルにはない異質な空気はある。
俺は霊感ないけど、知人が死んでるので命日に慰霊祭行くけど、確かに他のトンネルにはない異質な空気はある。
29 のんだくれ
>>28
はい
それでは熊本県の心霊スポット情報をお伝えします。知ってたらすみませんm(__)m
熊本県鹿本郡
『田原坂』
明治政府と薩摩藩が戦った【西南戦争】の戦場跡です。両軍の死者が一万人規模の国内最大の内乱で現地では怪現象が頻発するようですね。闇の中からいきなり体を掴まれるとか軍隊の足音が聞こえたりとか…様々な情報がありますがどうなんでしょうか?

はい
それでは熊本県の心霊スポット情報をお伝えします。知ってたらすみませんm(__)m
熊本県鹿本郡
『田原坂』
明治政府と薩摩藩が戦った【西南戦争】の戦場跡です。両軍の死者が一万人規模の国内最大の内乱で現地では怪現象が頻発するようですね。闇の中からいきなり体を掴まれるとか軍隊の足音が聞こえたりとか…様々な情報がありますがどうなんでしょうか?
28 26さんへ
いえAありがとうございました
大丈夫ですよ!普通にいますよ♪
27 19の人へ
わかるような気がします。俺は老健で働いてますが、食事前にお経をする人います。
だいたいはいままで亡くなった無縁仏にしてるみたいだけど。
俺の話は生前元気な婆ちゃんが毎朝聞いてたラジオだね。
亡くなった後もいいラジオだから寮母室においてますが、時々誰もいないのにラジオがかかるとかありますよ。
だいたいはいままで亡くなった無縁仏にしてるみたいだけど。
俺の話は生前元気な婆ちゃんが毎朝聞いてたラジオだね。
亡くなった後もいいラジオだから寮母室においてますが、時々誰もいないのにラジオがかかるとかありますよ。
26 のんだくれ
25 マジですか?
熊本県植木です!まあ、さほど気にしないようにします!
24 のんだくれ
23 マジですか↓
でもカラオケでる前は肩重くはなかったんですよね↓どうしたらいいんすかね?
22 うぃ◆OU1e
21 質問なんですけど♪
昨日結構でるて噂のカラオケに行って来たんですけど今日の朝から肩が重くて頭も微妙にいたいです↓霊感全くないからみなかったし不快な現象はなかったんすけどどうなんでしょうか('_'?)
20 のんだくれ
>>19
声の主はお婆ちゃんでしょうね。
熱心に朝晩やってたのなら誰かに対する供養の気持ちからと思いますが、ご家族はいらしたのでしょうか?
それから、施設内にお婆ちゃんが大切にしていた、あるいは思い入れのある『モノ』とかありますか?もしあるならしかるべき『場所』に返してあげればどうでしょうか?
声の主はお婆ちゃんでしょうね。
熱心に朝晩やってたのなら誰かに対する供養の気持ちからと思いますが、ご家族はいらしたのでしょうか?
それから、施設内にお婆ちゃんが大切にしていた、あるいは思い入れのある『モノ』とかありますか?もしあるならしかるべき『場所』に返してあげればどうでしょうか?
19 あ
病院ネタでおもいだしました。
私は老人ホームで仕事してますが、先日うちの名物婆ちゃんがなくなりました。
生前そのお婆ちゃんはある病室の廊下で決まって朝晩お経を唱えていましたがお婆ちゃんがなくなりましてからは誰もお経を唱える人がいなくなりました。近頃別の部屋で生活する患者さんから『廊下からお経の声が朝はきくんだけど、今誰がやってんの?』と質問が殺到。場を収めるために表向きは私がやってんだって事にしてますが職員も患者もしないのに、聞こえる謎のお経はなんなんだろう?今の所職員が聞いたという話はありませんが患者さんらはまだ話題になっております。
私は老人ホームで仕事してますが、先日うちの名物婆ちゃんがなくなりました。
生前そのお婆ちゃんはある病室の廊下で決まって朝晩お経を唱えていましたがお婆ちゃんがなくなりましてからは誰もお経を唱える人がいなくなりました。近頃別の部屋で生活する患者さんから『廊下からお経の声が朝はきくんだけど、今誰がやってんの?』と質問が殺到。場を収めるために表向きは私がやってんだって事にしてますが職員も患者もしないのに、聞こえる謎のお経はなんなんだろう?今の所職員が聞いたという話はありませんが患者さんらはまだ話題になっております。
18 のんだくれ
>>17
お医者さまですか?
結核隔離病院の廃墟なら自分の地元、四国でも二カ所知ってます。
戦前の昔、結核は死の伝染病ですから患者は延命治療を受けると言うよりは『死んでくれるのを待たれる』状態でした…もがき苦しんでも楽に死なせてあげる事すら出来ません。
表現悪く言えば病院側は『死体』を素早く焼却処理する事だけだったようです。
患者さんはすぐ死ぬんだからと、愛情ある看護を受けていたのかさえ疑問です。
お医者さまですか?
結核隔離病院の廃墟なら自分の地元、四国でも二カ所知ってます。
戦前の昔、結核は死の伝染病ですから患者は延命治療を受けると言うよりは『死んでくれるのを待たれる』状態でした…もがき苦しんでも楽に死なせてあげる事すら出来ません。
表現悪く言えば病院側は『死体』を素早く焼却処理する事だけだったようです。
患者さんはすぐ死ぬんだからと、愛情ある看護を受けていたのかさえ疑問です。
17 昔からある病院
サナトリウム(結核隔離病棟)というのが戦前の病院にはあったの知ってるかな?
昔は結核=死の病といわれた悪魔の病気だったんですが、結核患者は感染を防ぐため、サナトリウムに死ぬまで入れられる所です。
自分の勤務する病院は歴史が古く、リネン室と、女子更衣室が旧サナトリウム病棟と言われてますがやはり夜勤で巡回すると、リネン室から咳払いの音がしてくるという話がもの凄くあります。自分も体験しました。
昔は結核=死の病といわれた悪魔の病気だったんですが、結核患者は感染を防ぐため、サナトリウムに死ぬまで入れられる所です。
自分の勤務する病院は歴史が古く、リネン室と、女子更衣室が旧サナトリウム病棟と言われてますがやはり夜勤で巡回すると、リネン室から咳払いの音がしてくるという話がもの凄くあります。自分も体験しました。
16 のんだくれ
>>15
どうなんでしょう?
確かにそのような話も耳にする事あります
今でもこうして書き込みしてる横で『覗き見』しながら笑ってる何かの霊がいないとも限りません
今夜、バックミラーなどの鏡を見れるかな…怖い怖い
どうなんでしょう?
確かにそのような話も耳にする事あります
15 タロウ
幽霊って人が集まるところに寄ってくるってホントですか?
14 のんだくれ
>>13
学校の怪談話ですか
有名な話と言えば…やはり『トイレの花子』さんですね。
トイレは基本的に自分一人だけの密室ですので昔から子供達の間で『恐怖の密室』としてあらぬ怖い話が広まったんでしょうね。もちろん、実際に怖い話もあったでしょうけど…後、歴史のある学校になると戦争中に校舎、校庭が重傷患者や死体安置の病院として使われた所もあるでしょう。人が死んだ場所はどうしても怖い話になりますね
学校の怪談話ですか
トイレは基本的に自分一人だけの密室ですので昔から子供達の間で『恐怖の密室』としてあらぬ怖い話が広まったんでしょうね。もちろん、実際に怖い話もあったでしょうけど…後、歴史のある学校になると戦争中に校舎、校庭が重傷患者や死体安置の病院として使われた所もあるでしょう。人が死んだ場所はどうしても怖い話になりますね
13 いつも思う事
心霊スポットといえば 病院 墓場 学校がよくありますが、病院 墓場は人の死が深く関係してるからあっても仕方ないと思うけど、学校って死ぬとは関係ないのに、何故幽霊の話が多いんだろ?
まぁ生き霊ぐらいなら先生や友達の怨みで出るかもしれんけど。
まぁ生き霊ぐらいなら先生や友達の怨みで出るかもしれんけど。
12 のんだくれ
>>11
う〜ん、下関まで高速で2時間となると…
広島県内で島根と県境辺りになりますかねぇ?わかりません
広島県なら『のうが高原』と言う名前のレジャー施設の廃墟は知ってますよ
昔、何かの写真で見ましたが山頂にある巨大な温泉のある施設でいかにもお化けが出そうなんですが…
う〜ん、下関まで高速で2時間となると…
広島県内で島根と県境辺りになりますかねぇ?わかりません
広島県なら『のうが高原』と言う名前のレジャー施設の廃墟は知ってますよ
11 …
山陽(特に中国山地沿い)、瀬戸内辺りはそういったとこが所々にあります。
自宅は安芸の宮島【厳島神社】も近く下関【壇ノ浦】も高速で約2時間くらいの場所にあります。山の中なのでそんな場所は各地に点在しています。【千人塚】は詳しい事は忘れたのですが、確か【源平】に関係していたと思います。実際この辺りの山々の昔の道には武者の墓とかかなり在ります。子供の頃お墓を見た事もあります。かなり大きな岩を立てたお墓でした。峠の名は【松尾峠】と言います。多分分からないと思いますが(笑)そーいえば、死んだ祖父が言ってました。鎧を着た武者が走ってたって…
自宅は安芸の宮島【厳島神社】も近く下関【壇ノ浦】も高速で約2時間くらいの場所にあります。山の中なのでそんな場所は各地に点在しています。【千人塚】は詳しい事は忘れたのですが、確か【源平】に関係していたと思います。実際この辺りの山々の昔の道には武者の墓とかかなり在ります。子供の頃お墓を見た事もあります。かなり大きな岩を立てたお墓でした。峠の名は【松尾峠】と言います。多分分からないと思いますが(笑)そーいえば、死んだ祖父が言ってました。鎧を着た武者が走ってたって…
10 のんだくれ
9 …
霊現象なんかどうかは判らないんですが、近くの街へ行くのにどうしても通らないといけない峠があり、その頂上には古く、灯りもなく、冬になると氷柱が下がるトンネルがありました。(現在は新しく少し離れた場所に造られています)昔使われていたトンネルでの実体験なんですが、夜中に霧の中を帰っていました。そのトンネルに入った時なんですが、トンネルの中だけ霧がないとゆうか、霧が半分、天井側にしかなくて、何かに真っ二つに斬られた感じでした。その時に思い出した事なんですが、自分が住んでいる地方は平家の落武者の墓、隠れ里、トンネルの近くには千人塚が有り、トンネルの中では老婆の霊が出るとゆう噂がありましたね。その後猛スピードで帰ったのは言うまでもありません。
8 昔
幽霊ではないけど。俺が学生の頃家賃ケチって借りたアパートは凄い所だった。
なんと窓を開けると、見張らしのよい墓場が( ̄○ ̄;)
二万だしって思ってたけどお盆になると、窓開けたら、部屋は線香臭くなり慣れるのに苦労したな。
当時は若かったから出来た芸当だけど、酔って帰ってくる時、ショートカットで夜の墓場を一人でライトもつけず普通に自転車で爆走!
朝寝坊して汽車に乗り遅れる!はい、墓場を突っ切ろう。普通にやってたけど今はもう出来んな!(゜∀゜;ノ)ノ
なんと窓を開けると、見張らしのよい墓場が( ̄○ ̄;)
二万だしって思ってたけどお盆になると、窓開けたら、部屋は線香臭くなり慣れるのに苦労したな。
当時は若かったから出来た芸当だけど、酔って帰ってくる時、ショートカットで夜の墓場を一人でライトもつけず普通に自転車で爆走!
朝寝坊して汽車に乗り遅れる!はい、墓場を突っ切ろう。普通にやってたけど今はもう出来んな!(゜∀゜;ノ)ノ
7 のんだくれ
>>5てけてけさん
『てけてけ』の名で一発で自分が思い浮かべたのはPSゲーム『トイレの花子さん』
深夜の学校の廊下を徘徊してるといきなり画面奥から突進してくる脚と胴体だけのバケモノ…
ゲームごときで20代の青年4人と共に『ぎゃああぁぁ
』と悲鳴を上げてしまった恥ずかしい自分がいました
長文、ありがとうございましたm(__)m
『てけてけ』の名で一発で自分が思い浮かべたのはPSゲーム『トイレの花子さん』
深夜の学校の廊下を徘徊してるといきなり画面奥から突進してくる脚と胴体だけのバケモノ…
ゲームごときで20代の青年4人と共に『ぎゃああぁぁ
長文、ありがとうございましたm(__)m
6 てけてけ
結論から話すと 冬の北海道や東北で列車にひかれて体がバラバラになっても、寒さで出血が出来ないのと、寒さのため痛みが半減してしまい、ショック死や出血死が出来ず、首と胴体がつながれば、多少もがくことになるそうなので、幽霊か事故にあった人の最後のあがきなのかはわかりませんが事実そういう事例もあるようです。余談ですが、車掌もどうやらてけてけ見てしまったようで木の上で凍死している姿が翌朝発見されたそうです。
5 てけてけ
祖父から聞きました。戦後間もない頃の話なので信頼できるかわかりませんが、書きます
実際の事故らしいのですが、吹雪の夜汽車で帰る途中、汽車が何かに衝突。どうやら動物を跳ねとばしたらしく、汽車はその場で停車
車内には祖父と酔っ払いの客 車掌と運転師がいたそうです。
すぐに車掌は現場を確認しにいき、運転師は走って警察に知らせに行き、車内は酔っ払いと祖父だけが、残りました。しばらくしてドアからなにか引きずる音が・・・
「ズリズリ」とその瞬間ルンペンストーブが激しく燃え上がりその灯りで二人は下半身のない何かが確かに動いていたのをみてしまったようです。
長いので一度きります
実際の事故らしいのですが、吹雪の夜汽車で帰る途中、汽車が何かに衝突。どうやら動物を跳ねとばしたらしく、汽車はその場で停車
車内には祖父と酔っ払いの客 車掌と運転師がいたそうです。
すぐに車掌は現場を確認しにいき、運転師は走って警察に知らせに行き、車内は酔っ払いと祖父だけが、残りました。しばらくしてドアからなにか引きずる音が・・・
「ズリズリ」とその瞬間ルンペンストーブが激しく燃え上がりその灯りで二人は下半身のない何かが確かに動いていたのをみてしまったようです。
長いので一度きります
4 のんだくれ
3 テリー
着信ありを見ます
2 のんだくれ