1 ぶらーじ

日本のヒップホップ界

なんかJーRAPってカッコ悪いよね。リズムに合わせたヘンな発音の日本語とか語尾をのばす感じとか聞いてて恥ずかしいです。ノリノリなところも。
ベタですが、EMINEMとかはCoolだと思います。HipーHopがカッコ悪いとは思いません。
皆さんどう思います?
100 で、
Hip-hopを聴かない俺が念願の100Get!

…生茶の言い訳も聞きたかったなぁ
99 そして・・・
生茶が逃げたところでスレイッパイイッパイ
98 グルグル◆eNhs
中卒でもエリートさんでも関係ないよ 社会にでたら結果が全て。君はさぞかし頭のいい世間知らずなんだよね。あんまグダグダ言っても仕方ないんでヤメます
97 生茶
キモヲタでゴメンナサ〜イ。僕キモヲタでデブでミンナからイジメられてるからその腹いせだったんです。女の子からもシカトされてるんです。ヒップホップとか全く分からないドシロウトのキモヲタなんです!しかもニートで息臭くて足も臭いんです。
96 キ○ンの社員から一言
生茶って名乗るの辞めてくれません?まともな人ならまだしも…すみません。
95 かえら
スレ主さん、もうすぐ全部埋まるけど次スレ立てるの?生茶スレに変わってるけど
94 JB
ヒップホップって聴いてる奴の方が頭悪いんだなぁ〜と、このスレ読んでつくづく思った。

中卒がやる音楽、って思われてる中で大卒がコレだけ居るのって、それだけでも世間の人からしたら高学歴だろ。リーマンや公務員と比べてるんじゃなくて、あくまでヒップホップって枠ん中での話しなんだからさ。
93 にごり茶
生茶さん、高学歴の意味を御存知ですか?エスカレーターだろうが何だろうが、慶應は誰が聞いても「高学歴」ですよ。あなた「学歴」で話しを振ったんですよね?「学力」じゃないですよね?

と、ガッチャマンて人は君の「日本人ラッパーは低学歴が多い」に対して「世界的に見て日本のラッパーは高学歴が多い」って言ってんだけど、読めてますか?他の国でこんだけ学歴残してるラッパー揃えてる国なんて、そうそうナイですよ。


お・と・な・に・な・れ・よ!
92 もきゅ
夏の香が漂うスレ


暑さにヤラレチャッタノネ


ミンナカワイソス(´・ω・`)
91 愛丸
生茶ってやつ寂しいんだよね ププッ
90 グルグル◆eNhs
一番のアホをほっといたほうがいいよ〜ププッ
89 生茶
内容の無いアホはスルー

>>83
プロセスはどーでもいいのよ…エスカレーターなんてアホばっかりだし
ついでに2流、3流、それ以下の学歴だったら書かないでくれていいですよ
東、早、慶、のいずれかの『大学』が最終学歴の人を教えてほしいのよ
88 飯島
聖飢魔Uは早稲田出身。
87 高B
HIP HOP とラップが別物だとこの前初めて知った
86 鼻息荒い縞馬
縞馬って中卒じゃなかったっけ?
85 チキラッキョ
嵐の桜井クンは慶應だYO。Dragon Ashのケンジは青学だYO。


…この2人はラッパーか?て言うかケーダブって開成なんかYO。親、泣くYO。
84 2段熟カレー
ケツメイシは東京薬科!名前の由来も、なんか、そっから来てるって言ってた。

あとm-floの人はハーバード卒って友達に聞いたことあるよ。
83 ガッチャマン
>>81
有名なとこではキングギドラのジブラとDJオアシスは慶應幼稚舎から高校まで上がってます。で、Kダブ氏は開成高校です。
慶應大だとUZI、クレヴァ、キャメル。
早稲田だとライムスターの3人、ダメレコのKENとTAROソウル。あと志人。噂ですけどマッカチンも早稲田だそうです。
同じくダメレコのダースレイダーは東大、ラッパ我リヤのQと走馬党のミネシンは国士館、デフテックのMicroは法政。ラッパーじゃないけどDJセロリも法政です。ソウルトレインのRYUさんは上智。

今では大学のサークルで結成してCDデビュー…なんてのも幾つかあるからもっと居ますよ。30人には足りてませんけどまだ納得行きませんか?と、うろ覚えですので間違ってたらすみません。
82 くさっ
>>81お前ツッこまれたからってムキになんなよw具体的に30人挙げて下さい!とかさ。HIPHOPに限らずポップスとかロックとかパンクとか、アーティストの最終学歴を30人挙げろ!っつって挙げれる奴なんかキモすぎんだろ、逆に。

夏だよなぁ〜
81 生茶
>>80
高学歴が『とても』多い?ほー。では『とても』多いうちの30人程度の名前と最終学歴を挙げてくださいよ。
80 ガッチャマン
>>63
10年前は96年。日本のヒップホップが一番熱を帯びてた時期と言われてます。(さんぴん開催、ギドラの1stアルバム、ライムスの最高傑作エゴトピア発売、仏陀の黒船、ランプアイの証言…等)チャート・アクションはあまり有りませんでしたがイベントは多発しててファンには堪らない時期でした。

>>64
日本のラッパーは高学歴がとても多いんですよ。世界的に見ても異常な数でしょう。
79
↓オールドスクールってジャンルは、昔のロックや、ポップスなどの音源をサンプリングしてリリックをつけるのだと思う・・・いろんなジャンルに聞こえるのは、そのためだと思うが、DJとかで知ってる人いたら訂正求む。
78 グルグル◆eNhs
オールドスクールですか。彼等はロックもパンクもカントリーもやりますが。だいたい日本人はジャンル分けが好きだねぇ。こだわりを持つのもいいかも知れないけど音楽リスナーとして誰かがここでのレスで言ってたけど感性が必要だと思う ジャンル=音楽です
77
ビースティはオールドスクール。
76 セシル
スフィアオブインフルエンスにKAZAMIがフューチャしてる「リズム」は良く聴いてました♪

あげます。
75 ファットジョー
あのさぁ
ビースティー好きなんだけど、あれってジャンル何になるの?
74 だってー
BーBOYを批判しないでくれよーモテたいピザデブは相撲レスラーになるか、ダボダボの服着て黒人の真似しないとモテないんだからー!
73 FUCK
日本ラッパーかなり糞すぎる!!早く死ね! 男ならPUNK聞け!! まぁ人それぞれなんでこれぐらいにしときます。
72 生茶
>>71
へー、何が?
最低限の理由くらい説明したら?まぁそれができないから文字に起こせないんだろうけどw
71 マサチューセッツ
哀れだよ キモオタ君>>70
70 生茶
>>66
スレ主が批判から入ってるスレなんだから批判はありだろ
ってか批判は聞きたくないって…どれだけ自分勝手なんだよ
そんな人間に物差しがちっちゃいって言われてもね…
さすが夏厨w
69 とりあえず
日本人が黒人のB系ファッションをそのまま真似ても体系的に無理あるってことは確定でイイかな!?
68
>>62 アクアは普通のJ-POP、湘南乃風はレゲエだと思われ。
67 まぁまぁ
日本は JーPOPとヒップホップの融合でJーHopというけとで、韻はふんでないってコトで・・・
66 グルグル◆eNhs
別に批判は聞きたくない 個人の自由なのでは。お前のチッチャイモノサシで物事を計るな
65 りんご
「DABO」は海外で評価されてる様ですよ…
64 生茶
日本のヒップホップって低学歴というか教養の無い奴がかっこつけでやってる感じが否めない
もちろん例外もいるけど少ないよね
無駄に韻踏ませてないでもっと社会の上から下まで見てから歌にしろよ
聞いてるこっちが恥ずかしくなる
>>51が「海外で良い評価されないと日本では評価されない風潮がある」みたいなことを言ってるが日本のヒップホップは評価される余地が無いから評価されてないだけ
63 ぶらみー
流行ってなかったら異端の音楽。つい10年前は誰も聞いてはいなかったし、多分聞いても良いとは言わなかったはず。
俺は聞かないが、若者は新しい物好きだからこぞって聞いてる。当たり前の事かも知れないが結局人気はいいか悪いか、ではなく、みんなが聞くか聞かないか、と言うことに尽きるね。
桑田佳祐いわく、全てのコード進行が出尽くしたからラップが出てきたらしい。ちょっと世紀末思想が入ってますね。
62 おせて
アクアタイムズと湘南乃風はヒップホップですか?何かそれっぽい格好と歌い方してますが…
61 わかったわかった
みんなで輸入品音楽聞かないで、和歌と俳句、または民謡、演歌をきけばいいんじゃないー!
60 塩川
>>59
踏んでるヤツは踏んでるから色々聴きまくってみれ。三善のトラックとかラップは嫌いだけど、ライミングにこだわって作った曲とか聴くとイイ意味で「病んでるなあ」って思う。あそこまで韻にこだわる人も珍しいよ
59 世紀末ラッパー
日本語全然韻踏んで無いし!
アメリカ黒人音楽のモノマネ以下。日本語の特製に合ってない。
58 ゆう
下の一部分訂正 日本や洋楽にも善し悪しあるし で。
57 ゆう
「いいものはいい」の精神で俺はいいと思うけどな。洋楽しか認めないみたいな発言はいかがなものかと。日本の洋楽にも善し悪しあるし、誰もが納得するようにくっきりジャンルを分けることも難しいですからね〜。でも日本だけ聴いてる人はたまにはその日本のアーティストが影響うけたって名前を挙げた洋楽に手を出してみるとかぐらいの楽しみ方はして欲しいっすね〜。
56
グルグルさん ありがとうございます!チャカカーンの声が思い出せない‥

昔のhip‐hop hurrayとか定番を今聴いても良いですよね!
55 グルグル◆eNhs
確かに>>51の言うとうりかもね〜
54 オレンジレンジなんて
あんな奴らは歌謡曲だ
53 おヴァカに捧ぐラップ
YO!俺らはみんな勘違い!

こんな音楽で満足してるなら問題guy!
フォークもロックも輸入品!
独自の音楽を聞けyou & me!
52
>>47 だからオレンジレンジをHIP-HOPだと思ってるやつがいたんだって。。。
てかあいつらは一応ミクスチャーかな?
51 サッカーニクワシイオトコガキマシタヨ
自国の作品の評価が低いのは大昔から変わらない日本の悪いところ。結局日本の物でも海外(アジア以外)で良い評価されないと日本人は認めない。逆に日本発米経由日本着だと過大評価になってるってことよ。もっと自分だけの感性を持とうよ。まぁお前らどうせ人が良いって言ったもんしか良いって言えないんだろ?それも日本人だから気にすることはないよ。
50 グルグル◆eNhs
フランス産MCソラーとかの流れるようなRAPはまじで凄すぎだと思うし。元々リリックなんか何言ってるんかわからないから。俺はその程度だし。 トラックとリリックの融合こそヒップホップではないんかな(スマソ、独り言コーナーじみて)
49 リル・ウェイン
>>041
とりあえずセンスないから絡みたくないんさね!そういう意味だから…あんま深く考えなくていいよ笑
48 グルグル◆eNhs
ハウスオブペインとかノーティとか当時のアゲアゲ系俺もすきどす 逆に今のヒップホップって馴染めないなぁ
47 りんご
オレンジレンジって、ロックじゃ無いの?     昔…俺の知り合いがドラゴンアッシュが、Hip‐Hopだと勘違いしてた奴がいたよ
46 グルグル◆eNhs
スルーザファイヤー チャカカーンの超有名曲をサンプリングしたのではないかと。カニエだから有りうる
45 通りすがりの者
俺は英語は片言でしかないから、はっきりとは言えないが、英語でのラップも、アクセントの位置をリズムに合わせる関係で変えてたりしている。正統派の英語を話す人間は、日本人が日本語ラップで感じる違和感を、やはり感じるらしいですよ。
スラングばりばりの人は、気にならないそうですけど。
44
>>43 禿げしく同意。
女が「HIP-HOPで一番良いのオレンジレンジだよね〜」とか言ってるのを聞いて本当にうざかった。。。
43 まぁ
日本語にあわないとは思うが、フランス語のラップとかも合わないし、たぶん英語以外あわないよ。日本は技術はないが、クレバとかのトラックはセンス良いと思うけど、ミヒマルGT、オマンゲマンゲとかが日本のレベルを下げてる。あのレベルで売れちゃうって・・・ないわー
42
ここで流れ変えて良いでっか?
自分おっさんなんだけど一番好きな曲がHOUSE OF PAINの
JUMP AROUND
15年?位前の曲なんだけど今聴いても良いと思うんだけど‥駄目?
あとカニエのスルーザワイヤーを女が歌ってるの在るけど
誰か判る人教えて下さい!
41 あと
ヒップホップって名称であってるはずだが?>>32はエチアイピーエチオーピーとか特殊な言い方でもするんですか?
40
日本のHIPHOPはHOMEMADE家族がサイコー↑↑なんといってもあの歌詞がよい!
39
洋楽ってそんなに凄いんですか〜 ははぁ御見逸れしました ただ海外の凄腕プロデューサーやDJなんかはアジア圏の音やネタ 結構サンプリングしてるけどね〜
あとカニエとか言ってる時点で哀しすぎ
38 SW
日本はNITROをよく聴くなぁ〜
37 りす
洋楽界のアイドルですか?Hip−Hopには、いないと思うが…      POPSだったら、結構?いるね。
36 要するに
洋楽の方が上ってことだね。けど、洋楽圏にアジアみたいなアイドルってあるのかね…
35 21へ
田中を舐めるなよをマジでとらえられても・・・・
34 スリップ
日本人でもKREVAのいい曲はいいと思う。
33
洋楽聞いてるのがかっこいいと思って洋楽、洋楽言ってる奴がいるから本当に洋楽が好きな人がかわいそう。全員そういう奴に見えるもん。
32 リル・ウェイン
>>31
まず俺から言わせてもらうとHIPHOPの事をヒップホップと言っちゃう時点で話にならんわ!出直してくれ
31 グルグルグル◆B79T
洋楽 洋楽とイッテルダケの人って実に寂しい ヒップホップはパクりの文化ですよ
30 リル・ウェイン
HIPHOPは洋に限る!!正直日本人には限界があるしパクりが多い!

やっぱクラブでは基本洋HIPHOPしか流れないし!日本のじゃノレない('A`;)
とりあえずカニエとかコモンとか聴いてみ芸術だぜ!!
ノリノリ系だったらニーヨ・ティペイン・マイクジョーンズとかがお勧めだね(o~-')b
29
自分の地元ではゴジラ、モー娘。を爆音でならす右翼は居ますがヒップホップ&レゲエは居ないですね!
遠くから段々と迫って来るゴジラ‥良いのか?戦闘車で?
28
そーいう房はただ女にモテタイだけ なんで爆音でかけるのかは不明
27 HIDE
>>17
俺も「X-JAPAN」大好き!HIPHOPはみんな一緒に聞こえてよくわかんない。まぁ、好みなんて人それぞれでいいとおもうけど…。あと、何でバイクで音楽流してるヤツはみんなHIPHOP?レゲエを流してるんだろ?俺はそいう曲以外流してるヤツを見た事ないんだが、みなさんの地元はどうですか?
26 YO
おれは東京生まれHIPHOP育ち 悪そうなやつはだいたい友達
25
日本人のラップ、ヒップホップ界には、ダミ声系に良いのが居ないかなと思う。レゲエとか聴いてるけど、声綺麗なシンガーとダミ声のコラボが一番良いかな?思うので
魚屋からの転職ラッパーを期待する
24 削除済
23 ぱんにゃ
全部が全部とは言いませんが般若や妄想族イイっすね♪
でも下の方の言う通り、日本語はヒップホップには合っていませんね(;^_^A日本語は流れるように話す言語ですからね。まぁそこは日本のお家芸であるアレンジで何とかしちゃいましょう!
22 カリート
みんなCoolだと思いますよ
21 ぷぷっ
田中をなめるなよ、だってかなりうけるんだけど!ギャグで言ってるんだよね?
20 シャドウ
たしかに般若の「やっちゃった」のPVは純粋にバカでいいっすね、ぜひ見て皆に欲しいわ。エミネムのPVに近いかも。あと「ちょっとまって」に夏目ナナが娘役で出てるのもあつい(笑)
19 おまえ
田中くんを舐めるなよ。結局スレ主もエミネムつってる所が笑える。ファレルは好きだがAPEに浸食されてるから微妙だよ。やっぱ田中くんだね。
18 マジ
オレンジレンジはヒドイと思う。あとKAT-TUNの田中のラップが世界一って言ってた面白いスレがあったの思い出したね。
17 時野
ヒップホップは解らんな〜

前にヒップホップの世界にハマらせてやろうと、ケツメイシやらリップスライムやらテリヤキボーイズやらを散々聞かされ良さをアピールされたが、全く良さが理解出来なかった・・・

やっぱり私は「]−JAPAN」や「ラウドネス」がいいなあ・・・
16 風店
いいね でもBバンジーは日本人じゃねいぞ?
あと藤崎だかだれか交通事故で死んだやん あれからソロ名義でしかだしてないんちゃう? あんま最近知らないけど
15 デミトリ
外国の方が完成度は高い。日本人では最近は瘋癲位しか聴いてませんが…アメリカ好きそうなスレ主さんへのおすすめはA.TribeCalledQuest、ArmandVanHelden、Mystikal。高い完成度とちょっとマイナーなのを聴いてる得意感を両方味わえます。
14
日本のラップは殷を踏まないとイケナイのですか?殷とはダジャレですか?
俺は日本語て音に乗り辛い言葉かなと思います。
韓国語はかっこいいのになぁ
13 りす
自分は普段Hip−Hopは聴かない方だけど、確かに般若の「やっちゃった」のPVを見た時は、バカみたいに笑っちゃったよ… 昨日地元のTSUTAYAに行ったら、ファレルのアルバム「イン・マイ・マインド」が入荷されてた。 「やっとだよ!」と思いながら購入しました。
12 くそ
日本のヒップホップの連中は只の調子こいてる奴らにしか見えない。
まじあの服装はダサすぎだろ。気づけ
11 ロスト湾
ローリン・ヒルかっきー。
10 ゆう
自分は邦・洋問わずヒップホップは好きですよ。もちろん自分の好みじゃない曲、グループもあるし。でも基本は自分がいいと思えばいいんじゃないかな。日本のラップはださいと言う人は批評できるぐらい色んな曲を聴いているのか知りたくなりますね〜。日本語の韻の踏み方もなかなか心地いいものありますし。俺はツイギー、ライムスター、般若、ニトロ、韻踏なんか好きですよ。般若の「やっちゃった」のプロモはアホすきで傑作!
9 ミスタ兄弟
あとLLクールJ太郎とユリオカ超特急は外せない
8 アングロ兄弟
ランチタイムスピークス コウヘイ 四街道ネイチャ NIPPS ツイギー 高木完 その他
7 アングロ兄弟
ランチタイムスピークス コウヘイ 四街道ネイチャ NIPPS ツイギー 高木完
6
聞いててはずかしい←なら聞かなきゃいいじゃん。
俺は人並み程度しか聞かないけど、その人らしい曲とかオリジナリティーがあったりして良いと思うけどね。
ただジャンルに関わらずパクリする歌手だけは嫌いだな(-_-;)
5
スレ主がcoolと言ってるところがダサい(笑)
4 セシル
私はあまり詳しくないのですが、4〜5年前は餓鬼レンジャーやソウルスクリームにオジロザウルス、スフィアオブインフルエンスを聴いてました♪得に餓鬼レンはハマッテました☆
↓の方も餓鬼レン好きそうですね〜。
3 濡ワンコ
スレ主は小学生か? 別に誰が何を聴いてカッコイイか悪いかなんてどーでもいい事 いちいちお前の意見をスレにすんな
2 餓鬼レン
どんな人たちの歌を聞いての意見かが知りたい