1 パチプロ◆iuj0
ジャグラーを語ろう
北斗、吉宗につぐほど設置率の高いジャグラーシリーズ、設定に関係なく(最終的には収束ですが‥)光りまくり?GOGOランプについて語りましょう。因みに私はガールが好きです。
26 パチプロ◆iuj0
昨日ひさびさに打ったのであげ。結果はBIG19回・REG10回の台で320回転の空き台で投資2本(388)でBIGゲット、肝心なところでREG連 で延びません‥最終的にBIG25回・REG15回でヤメ。2本のみで遊べたって感じです。台移動も考えましたが自分がヤメたら大抵かけられるので移動はしませんでした。両隣は人が入れかわりで1回転と3回転でかかった人いました。いつ光るかわからないのはやっぱジャグのいいところ(?)ですね‥(^o^;
昔から思うのですが光りそうな時ってランプ周りがふわふわとなる感じがするのは私だけでしょうか?長文失礼
昔から思うのですが光りそうな時ってランプ周りがふわふわとなる感じがするのは私だけでしょうか?長文失礼
25 パチプロ◆iuj0
ゆっくり打ったり、早く打ったりは個人の自由です。ゆっくりの中にはレバーの押すタイミングも含めてあります。まぁ相手は機械ですよ。なぜ、自分がヤメて変わったらすぐかかるか‥そんなことありませんか?それはレバーを引いた時にフラグを拾うからですよね。ですから人それぞれジャグり方はいろいろありますよ。勝つことばかりでなく楽しむって事も大切だと思います。違いますかね?
(^o^;
(^o^;
24 削除済
23 銀頭巾◆qStU
スロットのレバーを叩いた瞬間や、あるゲーム数で当たりは決まっているので、ゆっくり押しても早く押しても結果は同じだと思います。
22 あきら
僕は打つときはリーチ目を狙って、目押し、してますが、リーチ目を狙うのと、親父打ちで打つのはどちらが効率いいでしょうか?
パターンに入るまで親父打ちで回転数をかせぐのがいいか、目押しでリーチ目を狙うのは違うのでしょうか?
パターンに入るまで親父打ちで回転数をかせぐのがいいか、目押しでリーチ目を狙うのは違うのでしょうか?
21 ズボーネ
基本ゎリーチ目など狙わずペカを待つって感じですね!! でも前にオヤジ打ちしてたらバー・ピエロ・バーが一直線にっ!!!そしてペカ!?感動でした。
20 あきら
ジャグラーはリーチ目の絵柄がわかりやすいだけに、皆さんはどんな風に打ってますか?
19 サイ
リスタートのリスですかー(^^
さすが北電子おやじギャグっぽい所がセンスありますね。僕はこのセンス好きです(^^
さすが北電子おやじギャグっぽい所がセンスありますね。僕はこのセンス好きです(^^
18 ズボーネ
リスゎですねぇ〜、たしかリスタートのリスだと聞いたことありますよっ!!
17 パチプロ◆iuj0
↓>>それは、私の事ですかねぇ〜?名前はパチプロにしてますが、昔の事であり今は真面目に働いてますよ〜。因みに実家でもないし、三食自分で用意しなければなりません。まぁ、朝は食べませんけどね。荒らしは勘弁。
16 DJ.WATARAI
今も実家に住んでて家に帰ったら3食飯が用意されてる人がスロプロ宣言したら腹立つ
15 サイ
シャグラーVはジャグラーとは別シリーズとして出したいのでリプレイをリスにしたと北電子の方が言ってたの昔聞いた事あります。
なのでGOジャグVはジャグラーVの後継機なのでリプレイがリスらしいです。
でもリスってなんの意味があるのか良く分かりません。
なのでGOジャグVはジャグラーVの後継機なのでリプレイがリスらしいです。
でもリスってなんの意味があるのか良く分かりません。
14 削除済
13 パチプロ◆iuj0
あげ。ついでに、
サイさん>>再プレイ=サイって有名ですが、ゴージャグVはリスです。リ(プ)スレイってことですかね〜?
サイさん>>再プレイ=サイって有名ですが、ゴージャグVはリスです。リ(プ)スレイってことですかね〜?
12 パチプロ◆iuj0
ジャグは常に第1リール7チェリーを枠内に狙い第2第3フリー打ちです。それ以外は北電子はリール制御よくないので‥。ボーナス中は13まで外しますがリプばっかで増えない時もあります。350枚くらいだったり(^o^;でも、枚数とれない方が連チャンする気がします。410枚以上はハマリやすいような‥。ジャグには、いろんなオカルトありますね〜。沖スロのように一定の回転数でも光る気がします。それを基準にまぁ、私は独自の理論値で打ってますが‥。
11 サイ
基本は子役狙いですが、左リール6番のBAR中段ビタ押しでひとコマスベリでリプレイORボーナスなので(ガセあり)止まったら第3ボタンネジネジしたりとか、左リールBARを枠内に適当に押して枠上ビタ止まりとか上段ビタ止まりしたら第3ボタンネジネジとか空回しのままジュース買いに行くとかやってます。
でもハマってきたり疲れてくるとおやじ打ちになります。これはこれで楽しいです。
ちなみにリプレイのサイは再プレイのサイです。知ってますよね。有名だし。
初めてそれ知った時はなんとなく笑えました。
でもハマってきたり疲れてくるとおやじ打ちになります。これはこれで楽しいです。
ちなみにリプレイのサイは再プレイのサイです。知ってますよね。有名だし。
初めてそれ知った時はなんとなく笑えました。
10 ズボーネ
ですね。。。ジャグスレなのにスミマセンm(__)m。 みなさんならジャグ打つときどんな打ち方します? 自分ゎ基本子役狙い、ハマリ出したらおやじ打ちですっ。(なら始めからおやじ打ちしろって感じですけど、自分なりのオカルト打法です!?)
9 パチプロ◆iuj0
1台の設定をよみ完璧に打ち込むのはきついですが、そこそこ北連してハマっても500くらいで引き戻してまた北連なんかはいい出方ですね。REGの出玉から、BIGに繋がる台もいいです。ただREGが多くてもREGばかりで延びない台もあるので注意です。カイジや黄門ちゃまなどヤメ時のわかりやすい台なんかありますが、一応ジャグスレですので。(^o^;
8 サイ
台選ぶならBIGとBarの確立いい台選ぶといいよ。特にBarの確立いい台。
お年寄りの人多いから遅めに行ったら結構いい台落ちてますよ。
お年寄りの人多いから遅めに行ったら結構いい台落ちてますよ。
7 ズボーネ
あきらさん>ジャグシリーズゎ完璧に打つのゎプロでも大変な台です!! 完全告知なので一昔前までゎ初心者向きと言われてましたが最近の台ならちょっとスロット雑誌よんで打てば初心者のかたでも全然楽しめますよ!! 自分ゎカイジなどお薦めですちょっと本を読めば勝つ要素たくさんあるし、ヤメどきもはっきりしてますんで、あと目押し不要!? パチプロさん>自分ゎイレグイと言う台でビッグ間2400ハマリくらったことあります。涙 長文失礼しました。
6 パチプロ◆iuj0
最近のストック機とは違い、基本的に天井はありません。フラグ引くまでハマリ続けます。ですから、どの台でもですが、深追いは禁物です。ホールによってはB物もあります。私のノーマルでの目撃の最大ハマリは2000ちょい?でバケです。ハマったら打つタイミングを変えたりしてみてみるのもフラグを引きやすくなる場合もあります。いつも、ウエイトをかける人ならゆっくり打つまたは逆にしたり‥。因みに信じられないキンパルのハマリで3060回転てのあります。はじめは総回転かと思いました。次の日、人から聞いたら6のストックとばしと聞きました。(エッ‥?ありえない‥(^o^;
5 あきら
ジャグラーは初心者向きだというけれど、天井がないと聞きました。
どうなんですか?
どうなんですか?
4 パチプロ◆iuj0
私は※今はちゃんと仕事してます。本格的なスロ生活は機種で言うとAT全盛期までくらいです。(自分はメインはそれでもAタイプでしたが‥)腰痛などできついのでやめました。まぁ、ジャグラーの経験は大体現在でも役立ちますね。今は、遊び程度ですが現在もスロプロ生活者や打ち子の親(元締め)の知り合いいるのである程度の情報は入りますね。(^o^;
3 サイ
上段バービタ止まりでドキドキしますよね。
いつもメインで打ってる訳じゃないけど良く打ちます。
自分はGOGOジャグラーが一番好きです。
いつもメインで打ってる訳じゃないけど良く打ちます。
自分はGOGOジャグラーが一番好きです。
2 ズボーネ
自分もジャグシリーズ好きですよぉ!? ガールゎあまり打ち込んでないんでよく解んないですけど自分ゎハイジャグLOVEです。自分ゎ高校卒業後からずっとスロプロ生活なんですがパチプロさんもスロット生活者のかたですか??