1 反面教師
田舎ならでは
いなかならではのことを語りましょう
100 勘違い野郎
ヤンキーはもてると勘違い
99 田舎
蝉がうるさい
98 うお
娯楽はパチンコ
97 マリン
海水浴場はそれほど混まない
96 げん
停電の被害は比べものにならない。ウチは電車もないし。
95 元田舎者
ヤンキーがモテる
94 盆
帰省で県外ナンバーが増える、道路も混雑。
93 所◆waFw
>>75
自分も同じ群馬県民です。しかも値段が同じですょ
自分も同じ群馬県民です。しかも値段が同じですょ
92 中学生の
ヤンキーが多すぎる
あんなイキがっても絶対ケンカ負けるだろうな……
ろくにわきげも生えてないようなガキだし
あんなイキがっても絶対ケンカ負けるだろうな……
ろくにわきげも生えてないようなガキだし
91 いなか
ヤンキーが恥ずかしくないと思える感覚は田舎ならでは
90 ルーシェ
こないだローソンに夜中行くと外のガラスにでかいカブトムシとノコギリクワガタがバシバシあたっていた…
89 パチ屋
漁師がどんどんツッパするから繁盛してまっせ!うちの高設定は3です。
88 虹
どこでもエッチができる!
87 山人
ピンポンダッシュができない
86 地方
TVのチャンネル数が少ない
85 田舎
電波がなくて困ります。
84 悠
盆や正月なんかに久しぶりに友人と再会しても遊ぶ場所が少ないのが痛いです。
83 あか
いつもガラガラのゲーセンが、盆と正月だけは混雑する。 ガラの悪いのが大半だけど…
82 …
必要ならできると思うよ…うん。
81 72です
事実なんです…。合併によって町内にはスタンドが有りますが、旧○○村地域には無いってな感じです。
80 新潟育ち
田舎で過ごす子供時代は楽しいよ。
79 闇夜
親の実家ですが、新月の夜は自分の姿も見えません。その代わり天の川が見えます。
78 田舎の将来って…
ガソリンの値上げは車が主な移動手段な田舎にとっては深刻、天井が見えないなかいったいいくらまで値上がりするのか…
賃金安い中で税金と生活費が上がる二重苦か…
賃金安い中で税金と生活費が上がる二重苦か…
77 フク
凶悪な事件も最近多くなったよね
76 遊馬
僕の地元には信号が二つしかありません…。
夜も車がほとんど通らないので静かです…。たまに帰るとその静けさで癒されます…。
夜も車がほとんど通らないので静かです…。たまに帰るとその静けさで癒されます…。
75 群馬
自分とこのいなかではガソリンがリッター136円〜!
74 さすがに
ガソリンスタンドはありますね
73 削除済
72 そもそも
ガソリンスタンドが無い。
71 安い。
私の地元のガソリンスタンドは130円台。
70 そもそも
煩悩の捌け口が無い。
69 そもそも
コンビニもありません
68 そもそも
ゲーセンがない
67 便利になりました
数年前までコンビニが午前2時に閉まってました。現在は24時間です!
66 帰省して
FOMAは次世代携帯と聞いたが田舎に帰るとただの時計付きデジカメに退化
65 ガソリン
が全国平均価格より低い
141円
141円
64 圏外からきた田舎者
携帯の電波が入らない。常に圏外
63 そもそも
WCCFが置いてない
62 それは
WCCFの白黒なんて大阪のど真ん中にある店でも誰も取らないよ
61 ムーニー
蚊もデカイ
60 ホーム
WCCFの白黒ならだれもとらないからほとんどゲーセンのリサイクルボックスに落ちてる。
59 田舎暮し
↓真っ暗で街灯も目印も無いからかな?日が落ちてから広い畑のあぜ道とか通りるとかなりびびる
58 貴◆0Moa
去年の今頃、夜10時に散歩したら、道に迷ってしまった。
57 ↓
うん、よく落ちてる。
56 道路に
軍手が落ちている…
55 いなか
田舎者の運転は左折の時は右に、右折の時は左に無駄に車を寄せて曲がるので迷惑
54 都会の常識?
何かと便利なのが当たり前とかそーゆー事言いたいんじゃまいか?確かにわかりづらいが
53 う〜ん
都会の常識って何だ?
52 変態教師
都会との暑さが違う。田舎の方がカラっとしてるような…
51 伊那化
田舎は常識とかモラルとかよりも村の掟的なものの方が重要視される。都会の常識が通用しないときは恐いこともある
50 普通に
ドライブしてると野性のサルをウォッチング
49 削除済
48 町まで2時間半
ウチは田んぼと山ばかりのド田舎だが、こちらのWCCF置いてるゲーセンは(バス乗り継ぎで約2時間)別にひどくは無いが、氣志團みたいな人が普通にWCCFやってるよ。
都会じゃあまり見ない光景かも。
都会じゃあまり見ない光景かも。
47 ニャン
都会より、田舎のほうがイジメは多くて悪質なんだな。閉鎖的な地域だから、他にたよれず孤立。
46 碁空
コンビニまでに車で20分はかかる全然便利じゃねーし。
45 削除済
44 行かねば
>>32の続き
閉店が12時なのは仕方ないけど,近くにファミレスみたいのがガスト一つしかないから終わって飯食いに行くとゲーセンで見たメンツがたくさんいてなんかイヤだ。隣のテーブルにICCでボコってしまった知らない人なんかがいると話が盛り上がらない。せっかくそいつのフォメと弱さぶりを思いっきり語りたいのに…。
閉店が12時なのは仕方ないけど,近くにファミレスみたいのがガスト一つしかないから終わって飯食いに行くとゲーセンで見たメンツがたくさんいてなんかイヤだ。隣のテーブルにICCでボコってしまった知らない人なんかがいると話が盛り上がらない。せっかくそいつのフォメと弱さぶりを思いっきり語りたいのに…。
43 肴
オレはそんなとこでWCCFはやりたくないな
42 栗
41 行かねばならぬ
40 VIVA田舎
家の裏が川で、窓から釣りしてウナギが釣れました。
39 田舎嫌い
田舎に行くほど家族でやってるガススタが増える
ガススタの名前も出光なんだけど、吉田とか書いてある
ガススタの名前も出光なんだけど、吉田とか書いてある
38 削除済
37 削除済
36 削除済
35 レコバ
いる。間違いなくいる。
そういう悪党チームは田舎には必ずいる。
Ver01-02の頃は上納金とか言ってWCCFをするのにそいつらに千円納めないとやらせてもらえなかったり、綺羅使ってると
「ええの使ってるのお」
とかいって取られたり、そいつらと対戦になって下手に勝ってしまった奴がガレージの端でボコボコにされカードと有り金全部カツアゲされたっていうような話は当時よく聞いた。
そういう悪党チームは田舎には必ずいる。
Ver01-02の頃は上納金とか言ってWCCFをするのにそいつらに千円納めないとやらせてもらえなかったり、綺羅使ってると
「ええの使ってるのお」
とかいって取られたり、そいつらと対戦になって下手に勝ってしまった奴がガレージの端でボコボコにされカードと有り金全部カツアゲされたっていうような話は当時よく聞いた。
34 削除済
33 行かねばならぬ
↓まだマシ。オレの家からWCCF設置店まで車で1時間半。しかも毎日イカツイ団体が陣取ってる。
サテが空いたのでやっとWCCFできると座ったら
「きさん、ワシらのシマで何さらしとぅ・・・」
って絡まれる。田舎のWCCF設置店ってこういう夜は族やってますって感じの団体っていますよね?
サテが空いたのでやっとWCCFできると座ったら
「きさん、ワシらのシマで何さらしとぅ・・・」
って絡まれる。田舎のWCCF設置店ってこういう夜は族やってますって感じの団体っていますよね?
32 行かねば
一番近いWCCF設置店舗が車で45分。しかもそこはフリーゲームだから出来ない事も…。ガソリン代が勿体ない。
31 タゴサク
田んぼのすみでババァが小便してる
30 削除済
29 外国記者倶楽部
静寂が一番ですな
28 セシル
近所同士の付き合いが◎。皆フレンドリー☆
27 削除済
26 これが男
トラクターが道の真ん中を走ってる
25 で、
電車は何車両?2車両?当然、ドアは押しボタン式でセルフでしょ?
24 田舎もの
駅は無論 無人駅。
昨日家の庭先で茶色い蛇発見。マムシだった…。
隣りが100m先。
昨日家の庭先で茶色い蛇発見。マムシだった…。
隣りが100m先。
23 ななちゃん
22 90分に1本です。
バス停はあるけどバスは来ません。
21 牛
サークルKの数>ローソンの数
20 家に
インターホンがなく,宅配便屋さんが『小穴さ〜ん!!!』というと隣近所全ての小穴さんが反応する
そしておばちゃんバカ笑い
そしておばちゃんバカ笑い
19 あとは
夜にクワガタやカブト虫が飛んでくる。職場の人にあげると喜ばれます。昔、河原に怪我したオコジョがいて、結局死んじゃったけど、生きものは結構いますね。
18 ご近所
1キロさきでも近所
17 反面教師
ただでさえ数少ない飲食店が、新しくオープンして割引券を新聞の折り込みチラシでもいれようものなら開店して暫らくは大混雑するが、味が大したことないと、そのウワサも一気に広まり一ヵ月もするとガラガラの開店休業状態に。田舎の残酷な一面です。
16 そうそう
↓の人の話で思い出したけど、一軒だけドカンと建っているホームセンター的なものは田舎には絶対必要アイテム
15 きりきり
欲しい物があるときライバルが少ない点かな。よく買えます。
14 削除済
13 いそ
夜間の信号点滅になる時間がやけに早かったりするよね〜
12 はーつ
夏の夜は網戸にクワガタやカブト虫がついている
11 反面教師
渋滞の原因はJAの帽子をかぶったじーちゃんが白の軽トラを運転しております。
10 山羊
普段見かけた山羊が消えていたら、昨晩のバーベキュー材料で確定。
9 田舎モト
周り全部が名字が同じ
一家に3台もマイカー
一家に3台もマイカー
8 荒間
国道沿いに必ずあるパチンコ屋がやけにデカイ。
7 変態教師
世間が狭い。
6 田舎者
オラの地元は、道端で狸がひき殺されてる。
5 反面教師
夏休みになると、都会で浮かれちゃてる若者が帰省してくるので、田舎じゃ売ってないド派手な服装を着てそれが明らかに浮いてて街が変に活気づきます。
4 おれんとこも
なんちゃってヤンキーが多い。ちゅーがくせいが金髪にしてたから思わず笑った。
3 否缶
夜、原チャ乗ってると顔に虫が当たりまくる
2 PS2
ウチの地元はヤンキーが多い