1 佐古

2006年FIBAバスケットボール 世界選手権

8月19日から世界バスケが遂に開幕しますね!
優勝候補筆頭のアメリカ、ノビツキー率いるドイツ、パーカー率いるフランス、ジノビリ率いるアルゼンチン、ヤオミン率いる中国。
そして、我等が日本!
優勝国予想や好きな選手など、バスケが好きな方もそうでない方もみんなで熱く語り合いましょう(^-^)

日本の試合日程(予選リーグ)
8/19(土)日本VSドイツ     13:00〜
8/20(日)日本VSアンゴラ 13:00〜
8/23(水)日本VSニュージーランド 19:00〜
8/24(木)日本VSスペイン 19:00〜
81
dkmkv
80 白ムック◆1Ttw
バスケといえばブルズ黄金期のクーコッチ好きだったな〜
79 まる
まぁアメリカのメンバーがBestではなかったしね〜。これからもこんな感じなメンバーで挑むんじゃないかな(^_^;)
78 なかさた
アメリカいい加減やばいっ・・・て結果だ。オリンピックは本腰入れろよ。
77 ガッカリ
個人はうまいんだけど、チームになるとダメなのかな?決勝楽しみにしていたのに・・・ウェイド見たかったな(ToT)
76 冗談
アメリカって弱いんだね(*´艸`)
75 製造機
自分たちは、そんな事簡単に言ってるけど、実行するのは.難しい気がするage
74 かじ
日本しょっぱすぎ。
73 とりあえず
ジェリコ解任おめでとうage
72 元独立リーグ選手
日本気持ち弱すぎ!当たり負けすぎ!パスはミスだらけ!平面ディフェンスしかない!テクニック不足!スタミナ不足!五十嵐意味無い!いいのは折茂だけ!客寄せ兄弟!勝負弱さ全開!課題は高さじゃない!気持ちとアイデア.楽しむ姿勢!余裕なさすぎ!結果が全てファンもまあまあみたいな感じで甘すぎる.結果を求めなきゃジャパンは強くならないよ!四年前と変わらないよ!変わったのはディフェンスだけ!合掌
71 青島ビンゴ
アメリカ、プエルトリコ相手に派手な試合してたね。NBAは
オフェンス>>>>>ディフェンス
で、点をやっても倍取り返せばいい…な感じだから、イタリア、アルヘン、セルモン相手にロースコアな展開に持ってかれた時が正念場だよね。

スカパーでアメリカの初戦とアルヘンの2戦目を見比べた感じだと、自分的にはアルヘンな気がすんだよなぁ。
70 そう簡単には
進化しないでしょぉ
しかも出場辞退って(笑)弱いから経験が必要じゃない、日本はこういう機会がないと強豪とできないから、負けたとしてもこれからの日本にはいい経験になるのではないかな!
見ている観客したら不満だけどね!
まっでも世界バスケまだ3回しか出場してないし、オリンッピクに関しては30年位出てないし・・・
世界での日本が頻繁に見られるようになりたいな。
69 実業団監督
フィジカル弱い.今日の試合負けた要因は一人のプレーヤーのシュートミスから.奴は代表辞退するべきでありチーム自体若返りが急務である.税金使ってこの結果では国民が納得するはずがない.結果が全て勝てないなら出場じたい考えなおすべきだ.不甲斐ない結果だけが鮮明に残った.あの点差からの逆転.ジェリコのディフェンス意識にも疑問が残る.結果明日のスペイン戦で日本が進化したのかしなかったのかわかる!
68 で、
みんな今TBSで見てんのかい?
67 長谷川
今日勝ったの?
66 うちん
かんたんなリバウンドもとれないで相手にオフェンスリバウンドとられてそのままシュートされますよね…
65 まあね
シクサーズでもかなり自己中だからね(((^^;)
日本は簡単なミスが多いね、ターンノーバーとか多すぎ。
64 うちん
あぁ〜。
A・Iですね…
63 なんとなく
自分はバスケは見るよりやる物だと思います。そりゃNBAは見て興奮しますが、JBLはかなり微妙ですよね…
サッカー最高バスケ屑って言ってる人達はスポーツ自体しない人なんじゃないですか?バスケはサッカーより気軽に誰でもできますし。

自分は今回の世界選手権は普通にアメリカだと思います。前失敗した時はガードが自己中野郎だったからですし
62 うちん
確かに全然シュート入らないよね…
田臥勇太がいないものきついし…
でもみんな世界バスケ見てよ。バスケは楽しいよ。
61 マイコー冗談
じやぁ話戻す。分かってましたが日本弱かったね。シュートも入らなかったし、リバウンドも全て拾われてたね。やっぱ高い壁にはかなわないね。
それにしてもメディアの黙殺は呆れますね。強ければ騒ぎ、弱いとこは無いかの如く。日本でやってるんだからもう少し取り上げてもよかろう。日本人のナショナリズムのいい加減さを感じる。
60 てか
>>58
ある筈ないじゃん。あったら話題にしてるから。

いいね、そんなんで吹き出せるくらい笑えるなんて。笑点低すぎて羨ましいよ。
59 あげ
さっき竹内兄弟て特集されてたね。
58 ふ゜っ
↓っていう自分は?
57 てか
50以上もレスがついてんのに世界バスケの結果や内容を誰も話してないのは何故?

正直に白状しれ!オマイら世界バスケに興味ねーだろ。
56 あの〜
誰がどう言おうと見てる本人がバスケが好きでおもしろいならいいじゃないの?
批判したい人は勝手にしてればいいし・・・
自分はバスケが何番人気であろうと関係ない。
ずっとバスケが好きでやってきたから・・・
55 マイコー冗談よしてよ!
日本のバスケを見ても確かに何が面白いか理解できないかもしれない。NBAを見に行け。超デカいから。んで超うまいから。確かにサッカーは自由だよ。俺も大好きだ。けどサッカー大好き人間が言うのもナンだけど、サッカーって一点で終わる試合とか普通じゃん。それが面白いんだが、逆に逆転の望みは薄いし、ゲームが単調になったりするからつまらなさでもあるよね。バスケとかは逆転とか普通にあるし、常に展開が速くて違う魅力でいっぱいだよ。サッカーは途上国も参加できるくらい世界的に広がってるから質が高いプレーが見られる。比較しちゃうのはナンセンス。
54 哀愁
スラムダンク全盛期の頃はバスケも結構人気あったのにね、ニュースでNBAの試合結果とかよく流れてたし…。
53 オドム
イタリアのバスケについて誰か教えてください。
意外に強くて驚きました。
52 認定
サッカー→サイコー   野球→普通       バスケ→クズ
51 鹿
何でそんなに熱くなってんの?
サッカーは最高
バスケはくず
50 ショップ99
どこが強いとか人気があるとか、ほんっと不毛な言い争い。どうでもいい。メンツがどうとか歴史がどうとか…サッカーだってあれだけ豪華なメンツを揃えたブラジルは負けたよ。サッカー発祥の地イングランドも負けたよ。

もうすぐ結果が出んだからいいじゃん。下らない言い争いしてないで本当にバスケが好きなら大会の話しをしろよ。1つも大会の結果の話しなんて出てきてないのは何でだよ。誰かがアメリカに住んでたとかまるっきり興味ないし、視聴率がどうとか要らないよ。
49 広島在住
広島でレブロン見れるの何日ですか?
48 マイコー冗談
ハッタリと思われるだろうが、俺はアメリカに住んでたから言うんだよ。バスケ人気は野球人気を凌いでます。情熱が違う。
サッカーは人口確かに多いです。言いましたが子供は皆タッチフットかサッカーをして遊びます。しかし、少し運動が出来るヤツはサッカーのプロを目指そうとは思いません。
ちなみにプレイ人口や視聴率で人気は判断できないよ。上のサッカーもいい例だし、例えばオリンピックの陸上ってかなりの視聴率だけど人気スポーツじゃないよね?数字じゃ人の情熱は判断できないね。
47 キッド
バスケとかバレーは身長とかジャンプ力がそのまま実力につながりやすいし最初からハンデある気しませんか?野球ならヤクルトの高井のように170センチでも150キロでるけど170の人がダンクするのは難しいじゃないっすか(^_^;)
46 さぶっ
>>45
寒い。
そこら中でバスケが出来るから強い。歴史があるから強い。発祥地だから強い。

…釣りだよね?
45
お前らなんもわかってねぇな(笑)
五輪に出た選手あげてみろよ。
そんなにいい選手そろってなかったし中にいたスター選手もみんな自分勝手なやつらばっかだったろ?
今回は若手中心で『自国のために』って言ってがんばってる奴らだ。
しかもスター選手が。
弱い訳がないだろ。間違えなく優勝する。
後バスケが2番人気で驚いてるやつ。お前自分の価値観おしつけんなって。
バスケの発祥はアメリカだし、長い歴史がある。
それにアメリカの公園にはどこも当たり前のようにバスケのゴールついてるのしってる?パクりバスケの日本とは人気が違うんだよ。後、なんか人気がどうこうぬかしてるやつ。
視聴率=人気にすんな馬鹿。そんなの時間帯や、テレビ局によってかわってくんだろ。
それにアメリカのテレビ局の調査で人気スポーツ2番はバスケってもう証明されてる。
サッカーが多いのは11人出れるからじゃないの?

なんにせよマイケルジョーダン、アイバーソン、シャック位しか知らないニワカくんが語るなよ(笑)
44 早稲田!
その強いアメリカはアテネ五輪でどういう成績でした?
今回の方がメンバーは上だろうけど、五輪の時のメンバーも格で言ったらアルゼンチンやイタリアより上でしたよ。

スポーツは単純です。強い選手が居るチームが強いチームではない。勝ったチームが強いチームなんですよ。
43 あと
単純に競技人口で言うと、バスケより野球よりサッカーの方が多いです。これも事実。ドイツW杯決勝の視聴率はMLBやNBAのシーズン視聴率より上だったのも事実。

ググるのが面倒だったら、2chのサカヲタが集まる板に行けば誰かしら貼ってくれますよ。きちんと数字で出されてるのを見て偏見を直して下さい。
42 えぇ?
バスケが2番人気…それこそ冗談だよね?

全米プロスポーツの視聴率のまとめサイトとかググれば出てくるけど、見たことありますか?1位はぶっちぎりでNFLだけど2位はMLBのワールドシリーズですよ?NBAファイナルは更にその下ですから。嘘だと思うなら調べてみて下さい。

んで、アメリカのバスケ人気は、NBAより大学バスケのが上というのも事実。日本のプロ野球より高校野球の方が人気、みたいな感じだね
41 マイコー冗談
誤解だとおもうが野球ってアメリカ人大して好きじゃない。一番人気はアメフト。二番がバスケです。断トツで。だからアメリカ人の体格がよくて身体能力が高い人達はみなこのどちらかに行っちゃう。
あとマイナー競技に力をいれてるワケじゃなくて国内での人気が反映してるんです。特に、点が入らないゲーム、サッカーは子供の遊戯程度にしか考えられてない。出来たばかりのプロリーグを目指す人も、カズみたいな人か、アメフトとかするには身体能力が足りなかった人。米W杯の時なんか国内向けのチケットがあまりに余って、ブラジル戦スイート席をタダで会社とかで配ってたくらいです。
かなり脱線しましたが、それだけ生え抜き選手が集まるアメリカは強い選手ばかりです。強い選手≒強いチームですよ。ただ確かにおっしゃるとおり強いチーム≠勝つチームでは無い。
40 鹿王院
>>39
NBAプレイヤーの居ないイタリアがアテネで銀メダルだもんね。選手の質よりチームの質って方が重要だと思うよ。
39 早稲田!
>>37
実力あるスター選手の集まり=強い
って発想が終わってんね。団体競技ってのは、そんな簡単に行かないよ。
今回もアメリカは強いと思うけど、優勝はない気がする。あの国のプロ選手は、バスケもホッケーも野球もサッカーも

自国のリーグ>>>>>世界タイトル

だろうから。
38
アメリカは基本的にマイナースポーツで1番になって喜んでるような器の狭い国。
野球もバスケも世界からみたらマイナーだし。
メジャーなスポーツじゃ勝てないからマイナースポーツに勝ちを求める。どんな手使ってでも勝とうとするのが見苦しいし、冷める。
そんな国のプレーなんか見たくもない。
37 おいおい
まぁNFLに比べれば多国籍多いが、アメリカ以外の国籍のやつらがどこかの国に複数人固まってはいないだろ?だからアメリカより強いはずがない。
後、日本代表はあのメンバーが妥当だな。田臥以外は。佐古はだめだし、大野、北なんかもかなり歳だしな。
…それにしても日本フィジカルよぇ〜
36
そうでもなくない?アメリカ国内のリーグだからアメリカ人が中心なのは当たり前だけど、NFLとかに比べたらかなり多国籍じゃん。
35 マイコー冗談
>>33メッシさん
NBAは殆どアメリカ国籍ですよ?で、あれだけ高い水準のプロリーグは世界にない。オールスターなら勝てる国はないよ。勝負の世界に絶対は無いけど…。
34
確か出場辞退。日本は辞退した選手が多いと聞きました。
33 宮地
田臥はなぜいないのでしょうか??
32 ライオネル・メッシー
↓でも、専門誌とか読むと優勝候補はアルゼンチンだったりすんだけどね。
野球にしろホッケーにしろ、アメリカは「自分のとこのリーグが最強」って自負が強すぎて微妙な成績しか残せてないよね。最強なのは色んな国籍の選手が入り混じってるリーグ自体であって、アメリカが最強じゃないんだ…ってのにそろそろ気付かないと。
31 スロベニア
それはアメリカがいいメンバーださなかったからぢゃん?
今回はアメリカがぶっちぎりで優勝すると俺は信じてる!!
練習試合は2点差の辛勝だったが(((^_^;)
30 パグ
たしかにアメリカは強い!でもアルゼンチンに連敗したりしてここ数年簡単に優勝できないのは世界レベルが確実に高くなっているから(^^)vサッカーでたとえるとたしかにブラジルは強いけれど、イングランド、ドイツなど各国どこが優勝してもおかしくないようにバスケでも言える。サッカーよりとうぜん注目度が低いから理解しにくい!各国バスケのリーグがあっても実際注目されているのはNBAのみ(;^_^ANBA基準だけでのスター選手よりも世界大会またはオリンピックで活躍した選手もピックアップすべき!
29 佐古
☆ガード
ドウェイン・ウェイド(ヒート)
クリス・ポール(ホーネッツ)
カーク・ハインリック(ブルズ)
ジョー・ジョンソン(ホークス)
☆フォワード
レブロン・ジェームズ(キャバリアーズ)カーメロ・アンソニー(ナゲッツ)
クリス・ボッシュ(ラプターズ)
エルトン・ブランド(クリッパーズ)
ショーン・バティエー(ロケッツ)
アントワン・ジェイミソン(ウィザーズ)
ドワイト・ハワード(マジック)
☆センター
ブラッド・ミラー(キングス)

です。すごいメンバーですね…。個人的にはラシャードルイスやマグレディーやベンウォーレスを見たかったですが(((^_^;)
28 ルヒトンラグ◆dp3H
はじめまして。バスケは観戦がメインのルヒトンラグです。

いきなり質問で恐縮ですが、アメリカのメンバーはどうなっているのでしょうか?ご存じの方、教えて下さいm(__)m
27 さすがの
シャックも3年後はわかんないなぁ(ToT)
でもヨウメイがシャックを超えるとは思いたくない!
強いセンターがいるのは面白いけどね
26 アルフォート
でもヤオ・ミンが大会の目玉ってのは間違ってないと思うよ。まだイイ時と悪い時の波が激しいけど、上手く使いこなせた時のあの体は凶器だよ。NBAオールスターのファン投票でも1位だったし、ESPNの解説者も「ヤオ・ミンはシャックを越える。3年後にはNO.1プレイヤーになってるよ」とか言ってたのが雑誌に載ってたし。
実力的にはまだレブロンとかノビツキーのが上だと思うけど、世間の注目度で言ったらヤオ・ミンのが上だし、それを「目玉」って表現すんのは間違ってないでしょ。

どっちにしろ世界中のスター選手が日本に滞在してる、ってだけでドキドキでしょ!
25 佐古
主です。
鼻毛さん、喧嘩腰のレスは荒れる原因になるのですみませんがおやめくださいm(__)m
バスケをあまりご存じでない方に私が補足説明いたします。
まずヤオミンはNBAのヒューストンロケッツに所属する身長229センチの中国人プレイヤーです。スラムダンクで言えば赤木や魚住のような感じです。
レブロンジェームズはマイケルジョーダンを越える逸材ともよばれている天才若手プレイヤーです。高卒でドラフト1位指名されプロ3年目の今ではすでにベストプレイヤーの1人で今年のオールスターではMVPに選ばれました。サッカーで言えばメッシ、ルーニーと言った感じでしょうか。
ドウェンウェイドはレブロンと同じ年にドラフト指名されたプレイヤーで3年目の今年は所属するヒートをシャキールオニールらと共に優勝に導いた今もっとも注目されているプレイヤーの1人です。

わからない事や知りたい選手の情報などございましたら私の知識の範囲内でご説明させていただきますのでドシドシ書き込んでください。長文失礼いたしましたm(__)m
24 桜木花道
野ザルもボスザルも、この天才の敵でわないわ!!
23 とりあえず
ジョーダン、ジョンソン、ロッドマン辺りで止まってる俺にヤオ・ミンが誰なのか教えれ!
22 俺がゼブラw

俺もアイバーソンとシャックと桜木と流川か知らん。うぇいど?とかヲタしか知らんだろ。

てか、ヤオミンが目玉とか言ってんのは>>20じゃなくて>>19だからw
誤爆してますよー。落ち着いて書き込んでw
21 鼻毛
>>19アイバーソンくらいしかしらないんだろ?(笑)
今やレブロン、ウェイドの時代だろ!
シャックだってかなり年だし。
>>20目玉がヤオミン?(笑)なんで世界ランク低い中国が目玉になんだよ!
それなら普通にパーカー、ノビツキーだろ(笑)
アジア勢は予選落ち確定
20 レブロン
>>19
コービーは居るよ。応援だけど。出たがってたけど怪我で不出場。因みに「コービー」の名の由来は神戸ビーフからきてるみたい。
アイバーソンは、監督が「勝つためにはアイツは要らない」って理由で外した。

今回のメンバーは知名度や実績より、チームが勝つために働く奴…ってとこに重点が置かれたらしい。めちゃめちゃ本気ですよ
19 アジアの力
>>18
アイバーソンは出ない。コービー、シャックも居ない。カーターも確か来ないよね?誰か補足よろしく。

でも、今大会の目玉は普通にヤオ・ミンでしょ?
18 カーター
アイバーソンとカーターって出る?
17 清田
ゴリVS魚住はすごかった
16 佐古
でも今回のアメリカは違いますよ!!王者奪還のためにかなりいいメンバー揃えてきてます。
3、4年前の代表とは比にならないですね。
15 夏だなぁ
>>13
野球の時も言われてたけど、アメリカ人は「自国が1番」ってみんな思ってるからね。勝って当たり前、負けたら…みたいな。
旨味が少なすぎんだよ。ここでの活躍より、リーグでの活躍の方が商品価値に繋がるみたいだし。

そういう意味でもジョーダンは神だったね。
14 三井寿
山王は強かったがなんとか勝てたよ。
13 アメリカって
なんでいつも辞退者が多いの?
12
このスレ、こうなる気がしたよ…。
11 桜木花道
る・・流川キサマも倒ーすそして、晴子さんと・・・
10 あー
日本絶対勝てないと信じるのみ
9 流川 楓
ふんっ
8 桜木花道
仙道は、俺が倒す
7 三井寿
俺の3Pもヤバいがやはり仙道はもっとヤバかったよ。
6 やっと
バスケスレたちましたかぁ☆
自分はアメリカはもちろん、大好きなトニーパーカー率いるフランスに期待してます(*^^*)
日本はどうですかね?
5 アレでしょ
桜木花道のフンフンディフェンスに期待だね
4 857
イエメンとイケメン
3
田臥しか知らん。
2
ジダンが活躍しそう