1 まつ

座右の銘

みなさんの座右の銘はなんですか?自分は

高杉晋作の「おもしろき、こともなき世をおもしろく」です。
66 都古ちゃんへ
カレーはやっぱりチキンカレー
65 神◆jmdc
心開けば股開く。
64 トシ
欧米か
63 ドルドーニ
チョコラテは此処に置いて行け。
62 植草
天に誓ってやってません…
61 ぺれ
目玉焼きは醤油
60 ざみぎのろ
ざぎみのろってなにTHE 右に進めってこと(笑)!
59 ドルジ
『桃栗三年
柿八年
達磨九年
俺一生』
〜ジイチャンの部屋の掛け軸より〜
58 もち◆EDEN
ほどほど頑張る
57 X
あげ
56 気にしんでもいいよ。
頭弱いんだよ。たぶん
55 はいはい
↓ずいぶん幼稚な行動をとる人ですね。
54
sbgjgef
53
sbgjge
52
sbgjg
51
sbgj
50
sbg
49
sb
48
sddddc
47
sdddd
46
sdddd
45
sddd
44
sdd
43
sd
42
s
41
z
40
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaassasassaasasasaasasasasasasasasasasasasasaj
siajsajsjasjaijsiajsiajsiajsiajiajijaisjaisjijaijaijaij
aijaijsiajsiajiajiashashashsihiuhfdiuhfaiudhfiuhdfiudsh
fiudshfiuhdfuihfiudhfuidsifuhdsiufhuidshfuidshfuidshfui
shiauhfdisudhfiushfisafiusiufdhwiufhnwenouwehrtn8fen9o8
ihjeoujoentouhfuhfodsuigoiuhfoighdofghfdouihgfdoighoisd
ufghoidfughofduihfdguihdofiuhigodfuhgoifduhgofdghohfofu
idhoguhfdouhfdouhffuihfoduihgodsuifhgodsuihfguhgdofugho
fdgdfgfdgfdgsfdggsfgsdg
39
aaa
38
aa
37
a
36
a
35 ↓↓
やってみろ。ハゲが
34 テラ
>>30
じゃあ、高杉さんは辞世の句を詠んだ意味ないね。かわいそ。
33 タコヤロー
うぜぇから てめぇらオタク 皆殺し どうよ?タコヤロー共が!
32 オレ
今日も又
 鬼と仏の
  二人連れ
31 はい。

だから、どんな言葉でも座右の名になるんだから、座右の名で扱ってもいいだろ。
30 てか
>>11>>25の二人は、高杉の言葉が辞世の句として有名になった(世に出た)言葉なのに座右の銘として扱うなってことじゃん。
実際自分もそう思うし。
29 うん
>>11>>25はずかしっ!
28
座右の名とは常に身近にし戒めとする格言のことを言うので、辞世の句でも座右の名になりますよ。
27 terry
>>25
じゃあ君は「貧」のほうだねw
時世の句を座右の銘にしちゃいけないの?
26 謎の埼玉人
人生は太く短く花火のように

後悔役にたたず

女の尻より馬の尻

全部競馬関連だね
25 こんなとこに格差社会の現実が
>>11正解、まぁ貧富の差で学力が比例するってのもまんざら嘘ちゃいまんなぁ
24 冒険家
他力本願
23 20さんへ
信じる者は騙される!
どっちでもいいけど
22 ゴルゴ14
俺の後ろに立つな
21
ぎじrじべw
20 あ〜あ・・・
>>17は空気読めないなぁ。流れからいって、レスの最後に、どっちでもいいけどって入れればいいのに
19
ホップステップ玉砕
18
アーティストのクロです。
17 クロチャソ
クロちゃんです
16
たぶん>>11は「座右の銘」の意味がわかってないんだろうね。どっちでもいいけどww
15
どっちでもいいなら書かなくていいじゃん。まあどっちでもいいけどw
14 だから
どっちでもいいって書いたじゃん。お前こそつまらん突っ込み入れんな。以上、話す事無し。
13
句を座右の銘にしてるだけだろ?
いちいちつまらん突っ込みいれるなよ。
12 邪慰安
オマエの物は、俺の物。俺の物は、俺の物。
11 てか
親スレの高杉晋作の言葉は座右の銘じゃなく辞世の句だよね、確か。どっちでもいいっちゃいいケド
10 とんかち
出すぎた杭は打たれない…。
9 押忍
喧嘩上等暴飲暴食
8
天上天下唯我独尊
7 かまいたち
ゆとり教育はバカを生む
6 きよ
人は愛するもの信じるもの利用するもの?利用するもの!
5 猫ひろし
にゃ〜
4 ヘッセリンク
適当
3 ドンタコス
なんとかなる
2 わたる◆QUS0
人生二度あるつもりで