1 毬栗森本

カードの見分け方

本物と作成版て見分けつきますか?見た事ないので。作成版使ってるプレイヤーを見て気分悪いですか?全国で作成版使用禁止店も多いですか?
14
13 (・ε・。)
はりぃさん>これは荒らし行為ではないのですか?
12 削除済
11 教えますん◆whgR
オリカはまず片面、両面のふたつに分類されます。
片面オリカはただ単に製品版カードの上に重ね、自己満足に使うものです。模様版の上に製品版画像のオリカを重ねる方もいますが…。
両面オリカは裏の選手紹介も印刷されています。しかし半透明っぽい紙に選手紹介文を印刷するので模様は透けやすいです。それと材質がまったく違うので柔らかいです。両面オリカはヤフオクで1200〜3000円ぐらいで取り引きされてますね。
ちなみに模様とはゲームの台が赤外線?を利用して読む込む太陽型の絵柄のことです。これは何枚かセットで500円程度で取り引きされています。
長文失礼しました
10
何か作成版(模様版)をオリカを勘違いされてる方が居るみたいです。作成版はただの模様が印刷されてる紙です(この紙だけで認識します)、それをカードの下に入れて使うものです。オリカは人が趣味で作るものでよくカードの上に被せて使います。たまに製品画像のオリカがありましが、いくら精巧に出来ていても本物と比べれば一目瞭然です。インテルのカード(TSビエリやISサネッティ等)は裏の顔写真の所から作成版が透けていることが多々あります。
9 やまだ
ありがとうございます。ロケテは使用しても問題ないっすよね?
8 ロケテ
ロケテはロケーションテスト ロケテーション ゲームセンターで新しい機会を全国に出す前に渋谷支店セガなどにテスト期間としてだすものです 試す意味で試験してます そのうち2004 5バージョンのロケテもでるでしょう それより誰か作成版のコメントを!
7 削除済
6 アキ
作成版を実際手にした事ある方表裏カードの状態は本物とどう違いがあるかコメントよろしくおねがいします
5 マニア
よくヤフオクで売られていますよねー!キラコンプ141枚セット等よくまあ作りますよねー!よく見かけるのはアイドルやタレントの写真の貼ってあるWCCF的キラカード!写真でしか見たことないからなんともいえませんが実際手に取って見たい気持ちはありますけど偽札作る人いるぐらいですからWCCFカードなんかはチョロイモンなんでしょうかねー?しかし関心してしまいますわ!
4 カルチョ
製品版も見えるよ。
3 ぴゅ
模様って、どんな模様が浮かんでるんですか?
2 じる◆BFDg
使用する以前の問題です。作製版は使うのも作るのも犯罪です。見分けは一目瞭然です。
製品版にはもようが無い、作製版はもようが浮き出てます。あとは、うすっぺらい紙にもようがのってるものもあります。