1 ベーブ

星野仙一名監督?

星野仙一 名監督のような扱いされてる。長嶋の次星野だーとマスコミがつくっている。新しいカリスマに。中日の監督時代補強費随分つかった。巨人がダントツでしたが、その次。12球団中2番目。(巨人とそんなに開きがない年もある)3番目とだいぶ開きがある。中日は、マスコミに叩かれない。阪神時代、野村監督が育てた選手。外国人も野村がとってきた選手。日本一なりましたか?
カリスマには、なれません。マスコミが悪いのかな?
15 ミャー
落合の次に戻らないかな。やはり中日が似合う。
14
前にジャンクスポーツに星野監督が出たときに中日を辞めた理由はオーナーと揉めたからと言っていました。
13 あほしの
星野は節操がない! 健康上の都合を理由に中日辞めて後を山田に託したのに、一年も期間空けずに阪神行きやがった。球界の活性化の為にとかほざいてやがったが、結局は金! 山田も怒ってたし、地元名古屋のドラファンも優勝させてから行けって感じでしたよ。その後の態度のでかさは皆さんご存知の通りです。表だっては誰も言わないがとにかく金に汚い奴みたいですよ。
12 東急
西本監督を忘れないでくれ。
20代以下には解らないかもしれないが。
11 は!
確かに仰木監督も名将ですよね。でも仰木監督とかの采配は負けるとかなり批判されそうな気がする。あと星野監督の解説がわかりやすいのは同意
10 アンチ星野
野村、森、仰木の3トップにはどうあがいても届かない。ただ選手どなったり、言動とかのパフォーマンスが人気あるだけ。あれじゃ選手の心はつかめないし、監督が1番目立ってもね。でも解説はわかりやすいからおとなしくテレビで話してなさい!
9 木内マジック
名将といえは゛仰木さん
仰木さんが生きていたらWBCの監督やってほしかったな
8 ん〜
おれも長嶋とかわらないとおもう。正直、WBCの時はメンバーみて純粋に期待したけど星野JAPANは期待がもてないな〜。個人的には野村監督、王監督は名将かな。反対も多そうだけど
7 ベーブ
五輪代表のメンバーが楽しみ。実績重視、今年調子良い選手、WBC色無くして星野ジャパンと呼ばれたいのか、いずれ言われるけどね。 皆さんマスメディアに振り回されないように。
ハンカチ王子

ハニカミ王子


星野ジャパン
6 やっぱ
監督と言えば…選手全員に嫌われたオリックスの
土井監督だな。
5 ドラファンです
>>4 仙一は阪神が補強費出してくれないんで単独で自分の後援会のトヨタに補強費(宣伝費)を出させたのよ

GMとしては一流だけど監督としては・・ね〜
4
確かノムさんが「オレから星野に監督が変わったら急に阪神が金を使い始めた。」みたいなことを昔TVで言ってたきがする
3
鶴岡って、


よくは知らないが、現役の監督時代体験してる年齢かな?

結局結果を残した者勝ちという観点から言えば森は名将に入ると思うが。
長嶋が名将ではないのは皆分かってるはずだし。
2 ディアー
長嶋程度の監督にはなれる。が、名将には程遠い

名将といえるのは鶴岡一人だけ