1 Mr_CH◆Vx5a
日本代表についてB
引継ぎます。前スレです。
<<2507
日本代表について語り合いましょう。いろいろな意見をお待ちしております。
<<2507
日本代表について語り合いましょう。いろいろな意見をお待ちしております。
100 
↓元が日本(中村)が世界レベルじゃない話でしょ!?あなたの例え最悪・スコットランドチームは世界レベルじゃない↓要は中村は微妙
99 
セルティックたいしたことないってゆうけど、正直浦和レッズやガンバ大阪よりははるかに強いよ。
98 96fc◆Caef
Jのクラブチームの選手たちが名誉を感じられる日本代表を望む!チャンピオンズリーグに負けない、国のプライドをかけたワールドカップが観たい!
97 おっ
96 テレビ
SUGOI★日本人inドイツ
第2位
高原直泰、
理由はカーンの無失点記録を破った男だからだってさ〜!
第2位
高原直泰、
理由はカーンの無失点記録を破った男だからだってさ〜!
95 ナイトメア
選手、サポーター、メディアと日本サッカー協会を含めた意識改革しなきゃこれ以上は進歩しないよ。
94 ハマコー
もともとサッカーってのは貧民層のあそびなんだから、代表の連中は段ボールハウスから選べばいいんだ
93 河合
ミドルの梅崎 司.代表希望!
92 ケルト
スコットランドのリーグレベルはそんなに高くないけどセルティックはチャンピオンズリーグでベスト16に入れるんだから中々強いんじゃない?
91 TS
2強だろうが4強だろうが関係ないと思います。プレミアやリーガの試合も現地で見ましたが下位チームの試合はザコでした。勿論、スコティッシュプレミアの大部分もザコですが。なので結局はヨーロッパのどこのリーグが強いとかレベルが高いとかでなく各リーグの上から4チーム程度を見て言ってるだけに過ぎないよ。
90 スパイカー
89 うーん…
帰化したやつが活躍してもな〜…
88 TS
>>84
メンバーだと思います。逆に僕ら日本人がセルティック等の古豪クラブの選手を知らない方がサッカー好きのヨーロッパ人からしたらおかしいらしい。
一度セルティック×レンジャースの試合見に行ってわかったことだけど今の日本代表だと大敗する。
長文すいません
メンバーだと思います。逆に僕ら日本人がセルティック等の古豪クラブの選手を知らない方がサッカー好きのヨーロッパ人からしたらおかしいらしい。
一度セルティック×レンジャースの試合見に行ってわかったことだけど今の日本代表だと大敗する。
長文すいません
87 。
ナヒロ、タカハラ♪シャララララ♪
ナァーカムラ、ヘヘイヘヘ〜イ♪
現地サポの人達、もうちょっとカッコイイ応援歌作ってくれよ
ナァーカムラ、ヘヘイヘヘ〜イ♪
現地サポの人達、もうちょっとカッコイイ応援歌作ってくれよ
86 Mr_CH◆Vx5a
同じ日本人として、仮にも代表と呼ばれるチームの選手が他の国の代表に気持ちで負けるのは、とても腹が立ちます。まずは闘志を持てない選手をなんとかしなきゃ、日本に新たな歴史を作れる可能性すらありません。そんな日本代表選手を作ってしまう原因が我々にもあります!社会が悪いとか、政治が悪いとかそんなことばかりをいう人は自分でも考えて!
85 毎度
毎度の事ながら日本は技術が向上してもそれをコンスタントに試合で発揮出来ない。変に真面目過ぎ(ズルさのなさ)型にはまりすぎな事しか出来ない、そして試合運びの下手さ…。
ドリブル勝負しない、シュートしない、ミドル打たない怖くないFW(笑)
攻めて来てもPA付近で横パス、バックパスの得意なMF。
毎度の事ながらのCKとFKからの得点源(笑)
○○ジャパンとか止めて日本球蹴り遊戯代表とかにすりゃいいじゃん(笑)
ドリブル勝負しない、シュートしない、ミドル打たない怖くないFW(笑)
攻めて来てもPA付近で横パス、バックパスの得意なMF。
毎度の事ながらのCKとFKからの得点源(笑)
○○ジャパンとか止めて日本球蹴り遊戯代表とかにすりゃいいじゃん(笑)
84 カール
それにしてもセルティックの俊輔は日本代表の時とは別人のように輝くね〜!リーグのレベルが低いのか回りのメンツがいいのかはわからんが〜!あのプレーを見る限り.間違いなくスーパースターだけど!
83 。
ナイスゴール松井!
82 ゴロ
これは全世代に言える事ですが日本は本当に先制してからの展開が最悪ですね。まともにボールキープも出来ないのでまったくゲームを支配できない。しかし酷すぎたU-17見てて呆れました。
81 キーパー
しょぼ
80 Uー17
見てて、点取れる気がしねぇ〜日本に未来はないな!
79 あら
U17もこんなもんか。ハングリー精神が無さすぎなのと同じミスを繰り返す頭の悪さ。ゆとりのつけなのか?この先、日本は大丈夫?
78 Uー17
スタミナなさすぎ!こんなの負けてあたりまえかな!新黄金世代なん?
77 カイ
U17見てるが、フランスは黒人が多すぎ
アフリカの国かっつうの
白人は一名?
76 トルシエ
U−17は現在1−2でフランスに負けてるよ。
スタミナが無さ過ぎとフェアプレーにこだわりすぎだね。
あれじゃ勝てないよ。
スタミナが無さ過ぎとフェアプレーにこだわりすぎだね。
あれじゃ勝てないよ。
75 Mr_CH◆Vx5a
>>74
「日本人はサッカーに向かない。」
20年前、たまに衛星中継でみるFootballと私たち日本人のサッカーはまるで別世界。どんなに頑張っても超えられないと思っていた巨大な壁がありました。しかし、先人たちの努力でやっと夢のワールドカップ出場までたどり着いた過去があります。世界的にみて、ここまでの日本の成長は驚異的なスピードでした。他の強国から吸収して、行けるところまで行き着いたのかもしれません。フィジカルに劣る我々が敵に勝るにはどうすればいいのか?日本サッカー協会も暗中模索しているのかもしれません。
「日本人はサッカーに向かない。」
20年前、たまに衛星中継でみるFootballと私たち日本人のサッカーはまるで別世界。どんなに頑張っても超えられないと思っていた巨大な壁がありました。しかし、先人たちの努力でやっと夢のワールドカップ出場までたどり着いた過去があります。世界的にみて、ここまでの日本の成長は驚異的なスピードでした。他の強国から吸収して、行けるところまで行き着いたのかもしれません。フィジカルに劣る我々が敵に勝るにはどうすればいいのか?日本サッカー協会も暗中模索しているのかもしれません。
74 荒賀
U17のナイジェリア戦見て確信した。
「日本人はサッカーに向かない身体、心身構造」だと。
「日本人はサッカーに向かない身体、心身構造」だと。
73 尚志
平山と反町と山田と松木と角澤があの夜を最低にした。
72 うーん
結局このスレッドでなにいっても選手や監督には伝わらないよ

71 ポコ
昨日の山田優の君が代斉唱と、日本代表の試合内容はどちらがひどかったですか?
70 あじ
アジアカップの成績で日本のFIFAランク下がりましたね
アジアのなかでトップレベルは間違いないでしょうが最近は均衡してきてますから楽に勝てる相手はいなくなるでしょうね
アジアのなかでトップレベルは間違いないでしょうが最近は均衡してきてますから楽に勝てる相手はいなくなるでしょうね
69 関東
やはり.日本代表には闘莉王は必要だな!阿部もボランチに移っていい味出してたし。
68 豆ジャックウッド
もうCFトゥーリオでいいじゃんw
チビばっかじゃ点取れないし、平山は次代のQBKだし・・・
チビばっかじゃ点取れないし、平山は次代のQBKだし・・・
67 あの
日本のレベルはアジアで真ん中ぐらいだからこんなもん
66 あ
ナイジェリア強かった。
スキル、フィジカルでは負けてもしょうがなかった試合だけど、
「走り負け」てはいけなかった。
スキル、フィジカルでは負けてもしょうがなかった試合だけど、
「走り負け」てはいけなかった。
65 ダルメシ
監督のコメント、やる前は自信たっぷりなのに対し、やった後は言い訳ばかり。いきなり言い訳から入られるとぬるく感じます。もともとあの監督は好きじゃない。そりまちの事ね。
64 ジーコ
『シュートはゴールにパスをするんだ』
63 最近
A代表の試合で.ミドルが枠内に行ったのを見た事がない!必ず上にふかす!遠藤.俊輔.憲剛.羽生.〜etc
最低.相手キーパーを慌てさせてくれって!
最低.相手キーパーを慌てさせてくれって!
62 強すぎ
U17ナイジェリア強いなー 大人と子供の試合になったなー 個があるが組織がないので組織も求めるチーム、個がないので組織で戦うチーム、どちらも組織求める点は同じだが出発(土台)が違うアフリカ諸国と日本 フル迄含めて日本サッカーの道険しいね
基本的なパス、トラップ、クロス等流れでのプレー精度上げてセットプレーでしか取れないではなく永久的な日本の武器にして その先にダイレクトプレーで展開を打開位しか思いつかないなー
基本的なパス、トラップ、クロス等流れでのプレー精度上げてセットプレーでしか取れないではなく永久的な日本の武器にして その先にダイレクトプレーで展開を打開位しか思いつかないなー
61 ◆VM6J
U-17ももうダメだな…寝よ…
60 ん?
平山に補正がかかってたね。何やっても決めれない。
59 ラモス
きーちゃんが田中と大久保べた褒めでした。巻はヤバいな。
高原、矢野、寿人もいるしヘッドはマルクスいるしクビかな。
我那覇はもうないな。
高原、矢野、寿人もいるしヘッドはマルクスいるしクビかな。
我那覇はもうないな。
58 このままでは
オリンピックは無理やねー 最後は勝ち点3で満足してしまってた所に不満 平山もアテネ経験してる割にはスーパーな存在になりきれないし
上経験して水野が逞しくなったのはプラスだけど、それ以外気持ち見せて頑張ってたのが攻撃だと下の世代の柏木が1番だったのが悲しいね
上経験して水野が逞しくなったのはプラスだけど、それ以外気持ち見せて頑張ってたのが攻撃だと下の世代の柏木が1番だったのが悲しいね
57 としお
選手よりも馬鹿オタ顔監督にもんだいありだろ 選手選考の下手くそやしやめろ死ね
56 平山
こんなFWはいらん
55 鈍臭い平山
U22はオリンピックに行かない方が選手の為にもいい気がする。
こんなダルダルの試合してアジア代表になったら勘違いしてしまう。
平山のシュートはどうやったら入るのか…。
こんなダルダルの試合してアジア代表になったら勘違いしてしまう。
平山のシュートはどうやったら入るのか…。
54 友香
『既存するWCCFのカードの中で』に訂正させてください。
53 友香
スレ違いで申し訳ないんですが、仮想中村憲剛は既存するWCCFの中でいったらだれになりますか?
52 あ
セットプレーでしか点とれないチーム
51 あ
ベトナムの国歌面白いな。
50 ちった
千葉の選手さえ呼ばなければアフリカ王者も軽く撃破。
49 疑問
遠藤…も小野…も変わらんと思うけど?
小笠原…も一緒か。
小笠原…も一緒か。
48 鬼太郎の
遠藤はもうシュート打たなくていいから〜!
47
46 オシムって…
駒野好きだねぇ…
45 雷
山田優
44
カメルーン対日本で
日本の国歌歌った人誰でした?
日本の国歌歌った人誰でした?
43 Mr_CH◆Vx5a
今日はフル代表→北京五輪予選→U17とサッカー日本代表の試合が続いてありますね。どんなサッカーをみせてくれるのでしょうか。
42 お
35がいいこと書いた。
パサーなんて一人いりゃ充分。
昔モリシーがあんなに重宝され活躍したのをなんで見本にしないのかな。
パサーなんて一人いりゃ充分。
昔モリシーがあんなに重宝され活躍したのをなんで見本にしないのかな。
41 大丈夫かな?
>>39遅レスだけど、確かエトーは来てるはず
金満国の条件に主力だす様にしてるはず。間違ってたら、すまん
金満国の条件に主力だす様にしてるはず。間違ってたら、すまん
40 Mr_CH◆Vx5a
>>38
例え話が良くなかったですね。すみませんでした。何が言いたいかというと、オシムの考える日本サッカーは、観る側の日本人にとっても魅力なサッカーでなければならないと思うのです。どこをどう楽しんで観ることができるか?ワールドカップに至る戦いはどうなっていくのでしょうか?今はまだ経過の段階ですから、まだまだ見えてきませんよね。
例え話が良くなかったですね。すみませんでした。何が言いたいかというと、オシムの考える日本サッカーは、観る側の日本人にとっても魅力なサッカーでなければならないと思うのです。どこをどう楽しんで観ることができるか?ワールドカップに至る戦いはどうなっていくのでしょうか?今はまだ経過の段階ですから、まだまだ見えてきませんよね。
39 アナゴ
エトー様は来るの?
来ないか…
ジェレミは?
ローレンは?
来ないか…
ジェレミは?
ローレンは?
38 あのな…
>>37
いつの時代の話をしてんだよ…
いつの時代の話をしてんだよ…
37 Mr_CH◆Vx5a
日本人の特徴は平均的に身長が低く、脚が短い人が多いこと。フィジカルコンタクトに弱さがあること。この条件を考えれば、「1on1で勝て」とはなかなか言えないでしょう。ならば頭脳をもっと使って戦う必要がある。いかにして、相手をかわすのか?昔話の一寸法師の鬼退治や弁慶と牛若丸、ひらりひらりと大きな相手をかわして戦う。そんなイメージでしょうか。
36 廃人
U17もパス主体はいいけどフィニッシュまでもって行けない。A代表となんら変わりないな。
なんたらプログラムも期待外れ濃厚。
なんたらプログラムも期待外れ濃厚。
35 好サッカー
実際見てるとそうですよね。パス出した後のナルシストぶりには恥ずかしくて見ちゃおれません。パス&ゴーの精神は忘れちゃったのかな?&ゴーがとても大切なんだよ、日本代表くんたちよ。見てて恥ずかしくなるくらいボールを追っかけまくる奴いないかな。そんな奴を見たいよ、俺は。
34 Mr_CH◆Vx5a
カメルーン戦は22日水曜日です。
33 ◆9x5P
カメルーン戦って21日に行われるんでしたっけ?
32 海鮮
最後は決定力の問題! いつになったら世界に誇る."点取り屋"が日本に生まれるのか〜?
31 Mr_CH◆kx1a
日本国民の優位性は最大限尊重して、それにあったサッカーを構築していくことが日本代表の目指す道だと考えます。オシムは自分なりにそれを考えて答えを探しています。ジーコは日本人のフィジカルの弱さがワールドカップの敗因のひとつといいました。今の日本人では勝てないと。ジーコは自分のブラジル代表での経験を、日本代表には活かしきれませんでした。
30 ニア
最近のサッカーをやっている子供はアシストが好きな子が多いらしい、周りを活かそうとする奴らばかり集まっても点はとりにくい。
エゴイストが増えるべきなのかな?
国民性を活かした戦術を考えたらいいのかも。
エゴイストが増えるべきなのかな?
国民性を活かした戦術を考えたらいいのかも。
29 まる
そのてん個性とチームワーク見事に調和されてる野球はいいよね!サッカーというスポーツは難しい。
28 まる
右ならえだよね〜。出るくいは打たれるし。日本の教育から変えなきゃダメか!
27 Mr_CH◆Vx5a
チームの勝利より自分がゴールすることに喜び感じるトレゼゲやインザーギのような真のストライカーは日本では育ちにくい環境。日本では仲間との調和を優先しないやつと思われたくないのが普通。みんな、周りに気を使わざるを得ない。子供をもつ親として「変わったヤツ」を育てたくない。個性を認めて伸ばしていくような世の中ではないから。
26 なな
ジーコとオシムの違い教えて下さい。
システム?システマティック?
オシムって考えるサッカーじゃなかったの?
自由ってのも考えないと出来ないよね?
システム?システマティック?
オシムって考えるサッカーじゃなかったの?
自由ってのも考えないと出来ないよね?
25 さか
もっとペナ付近からガンガン打ってくれ〜!見てるこっちも日本の攻撃は怖く感じない。
24 今更?
ジーコ>自由
オシム>システム
オシム>システム
23 な
ジーコとオシムの戦術の違い教えて下さい。
22 Mr_CH◆Vx5a
日本のサッカー界には熱い魂をガンガン発散しているような若者が少なくなりましたね。思わず応援したくなるような熱いココロを!
21 デカ
太ったギャル男だから
20 ぶひ◆7Xrh
なんでU-22はデカモリシ外して平山なんだ!?
19 いゃいゃ場合によっては
7-0-3でいくしかない
18 あ
6-1-3でえぇよ
17 Mr_CH◆Vx5a
司令塔タイプ3人って、80年代のフランス代表みたいですね。プラティニ、ティガナ、ジレスの3人のパス回しには感動がありました。そして運動量豊富なボランチのフェルナンデス。あのサッカーは華麗でした。
16 釣り吉三平
>>14(・∀・)キター
15 サッカーもいいけどさ
最近暑いよな
14 残暑
>>13
日本語でお願いします。
日本語でお願いします。
13 ↓
ぇ?テきトーにぃ書ィたんダけドォ。釣りじゃナイからね
12 。
フラットじゃねーよ。試合中どうなってたかよく見直してくれ。
11 ん?
J1、J2含めて3-5-2のチームはまだまだある。
10 ぷっ
フラットな4ー4ー2
9 。
アジアカップの時の中盤が遠藤、中村俊、鈴木、中村憲だったけど
司令塔しかできない選手がボックス型の3人を占めてる国ってどこにもないよね
司令塔しかできない選手がボックス型の3人を占めてる国ってどこにもないよね
8 アメ
まあ、6みたいなくだらん奴はほっといて、フォーメーションうんぬんより勝ちたいという気持ちが足りないかな。玉ぎわに弱い。
7 ん
主流はどちらでも無くないか?ちょうど半々くらいな感じだし、ガンバは4バックになったがレッズはどちらとも言えないしな
6 あ
5 又来
単純に思うのですが、Jリーグで主流の3-5-2を、代表でも使えばいいのではと思います。その方が早いと思うのですけどね。監督代わるとめんどくさいですね。
4 Mr_CH◆Vx5a
4-4-2のサイドバックを育てることはJリーグのチームにとっても大きな課題ですね。今の時点でそれぞれの監督の求める能力のある選手は非常に少なくて、良い選手はビッグクラブに取られてしまいそうです。金銭的に余裕のないクラブの育成に期待します。
3 サイドバックについて
今のサイドバックは中盤とのレベルの差が開いているためタイミングが合わない場面を良く見ます。それはトルシエが3-5-2を確立してしまった為にJリーグでも3-5-2が主流になり本格的なサイドバックがいなくなってしまったのが原因と見ています。オシムには特にサイドバックの発掘に力を入れていただきたいです。と独り言でした。
2 Mr_CH◆Vx5a