1 アソバソマソ

ジャンプに掲載された漫画A

引き続きジャンプ掲載漫画について雑談しましょう。
100 ドクタートリシマ
ハンターハンターの作者の嫁はセラムンの竹内直子
かなりデブいらしい
99 >>96
まず「オタ」って言葉の意味を理解してから来いよ。話しはそれからだ。
98 作者が
やる気ないから
97 青鼻
ハンターハンター最近載ってないけど…なして?
96 てゆーかさ
ワンピヲタって何?
ワンピース普通に読んでて面白いと思うけど、それだけでヲタクなん?
95 ボインちゃん
なんでワンピ好きがキモイんだ?
ナミたんもロビンちゃんも、おっぱい大きくて最高じゃん?
94 いやいや
ここにいるおまえらも十分キモいですよ(^^ゞ
自覚してね
93 ホホホ
キムタクの名言
「チョッパーの話はよかった!あれは本当によかった!
最後の「ピンク色の雪」をアニメで観た時は二人で(たぶん工藤静香)感動したよ!」
あのキモヲタ夫婦は本当に痛いね
ワンピで感動するなんて本当にキモイきしょい
92 ほんとだ
そりゃ、ワンピース叩かれるよ。読者が痛いもん。
91 むか〜し
キャプテン翼を読んでて、翼クンが日本代表チームの練習してるとこに道場破りみたいな事して奥寺に片足で止められるシーンがあった。漫画だから何とも言えんがゴールネットを突き破るシュートだらけな漫画のキャラを止められるなら韓国くらいに勝てよ奥寺!と言いたくなった
90 デブヲタ
ワンピをバカにするな!!
89
しょせん漫画だろ?恐いよ。一つのことに執着する事無くバランスよく行こうよ。
88 ムック
↓ご覧の通り、ワンピヲタの精神年齢が低いことが実証されました。
87
>>81
携帯情報調べてでもいつか絶対殺す。ゴンの悪口言ってんじゃねーよ。
86 そぉなん?
ワンピースはめちゃおもしろいですやん!別にオタクではないですけど、単行本全巻揃えてますし。逆に自分から言わせてもらえば最近は結構話し難しいですよ?そんなん言われるのは心外やなー
85 イラ
ワンピースは絵がゴチャゴチャしてわからん
84 ジャンプの自慢は…
こち亀がどこまで続くか…これだけ
83
何を今更…。もう10年ほど前から解ってんじゃんか。
82 もう
ジャンプの時代は終わってる
81 >>77
尚更、ワンピオタ=精神年齢低っ!が 実証されました。
80 スラダン・イブラヒモビッチ
マックドナルドを
関東→マック 関西→マクド
って言うように、きっとスラダンも田舎によってはそうは呼ばないのか?と。
79 つか、
原作者の井上自身スラダンと略してる訳だけど?
78 しゃしゃき
shadowlady好きだ!
77 寿司ゴンゴール
ジュビロの中山さんもワンピース好きだよ。
76
スラダンって・・・
確かに周りにもそう呼ぶ奴もいたが・・・

その略し方ダサくね?
75 最近読んでないんだけど
ワンピって七部海?だっけ。あれ全部出たの?シャンクスと黒ひげ、白ひげ、エースなんかは?

まさか、まだ散らかりっぱなしなんて言わないよね?
74 なんだ
最近のワンピースも人気があるからって無理に長く連載を続けようとしてる感じがしてならない。1つの話が妙に長くなってきて間延びしてるし…前は冒険してるって感じがしておもしろかったけど、今は戦いのシーン等ばかりでうんざりだ。
73 わかる!
ワンピオタはキモい。漫画は面白いんだけどさ。
ワンピオタは叩かれると異常に粘着しながら反論してくるからキライ。
72 メリット
>>70
>>66>>54の「ワンピはガキ漫画」発言を皮肉ってそう言ってるようにしか受けとれないんだけど。
てか、ワンピに対するアンチって漫画自体に対するアンチっつうか、ワンピヲタに対するアンチだよね。キモいもん。2Chで嫌われてるのも解る気がする。現に、やたらとこうして食いついてくるしさ。
71 たれぞう
マキバオーってジャンプだったよね?
意外と笑いと感動が絶えないいいマンガだった。

あとはウィングマンより電映少女が気にいってる
70 お〜い
>>66
なんでワンピ好きだと精神年齢が低いんだ?
69 リー
ワンピースやばいね。ボーボボ化してきてないか?戦えばいいってもんじゃないぜ。

ジャンプはやっぱり珍遊記でしょ。
68 あの〜
>>65さん。間違い探しのクイズですか
さりげなさが好きです
67 とくだね
>>39
世界で一番有名な日本発のマンガだからね。ハリウッドで映画化、って話はどうなったんだろ?なんか北斗の拳みたいになりそうで止めてほしいんだけど。
そのドラゴンボールも、連載中期〜後期は「クソつまんね」とか「飽きた」とか言われてたのにね。マンネリもいいとこだったし、睨み合ったまま終わり、なんて回もあったし。でも振り返るとやっぱ名作だったなぁ〜…なんて。ワンピもそんなタイプなんじゃない?

因みに自分はスラダンの連載終了に伴って購読を止めました。自分の周りでもこのタイプが一番多いかな。
66 普通に気になったんだけど
>>54
ワンピースよりオモロイ海賊マンガって何?海賊マンガ自体あんまし知らないし、ワンピは寧ろ海賊マンガなのか?

因みに、ワンピ好き芸能人がめちゃめちゃ多いのは奴らの精神年齢の低さからか…と。
65 チノビッチ
シェイプアップ乱 ウイングマン ガキデカ 男塾 スランプ キン肉マン 北斗 タルルート
64 じょじょ
キン肉マンもザ・モモタロウも最後はマスクとって素顔見せたんだっけ?
63 ととろ
ヒカルの碁は絵がキレイだったな。
それだけ。
62 アデバヨ
おー ろくでなしBluesを忘れてた。
61 ス○トロ〜
俺の中では「たけし」が一番
60 アデバヨ
真田十勇士の奴・・・。
名前忘れた。
DEATH NOTE ヒカルの碁
HUNTER×HUNTER シティーハンター ドラゴンボール
59 おっさん
ワンピースはシャンクスの存在とサンジの「くそお世話になりました」が印象的だった。
当時シャンクスを見た時、こんな大人になりたいと思ったもんだが、おっさんになった今は…
シティハンターは連載当時はなんかつまらないマンガの印象があったがエンジェルハートの影響で今読み返してみると面白い。
子供向けのマンガじゃねえな。
58 やっぱナルトがスキだなー。
なんだかんだいって、俺の中でドラゴンボールより評価は高い。
57 ぺぺ
黄金期のジャンプと比べると今のジャンプはずいぶんと落ちこぼれたね。
56 やっぱり
シティーハンターがおもろかった♪
最初から読んでないと槇村香織の兄貴を殺した組織、『ユニオン・テオーペ』て、なんや!?となるよ。
55 いやいや
伝説のバスケ漫画、スラムダンクはご存知のとおりヤバイですよね。
54 いやいや
>>52
ワンピースこそガキ漫画だろw現に支持層は小学生が圧倒的ジャマイカwwwワンピースよりも面白い海賊マンガ読んだことないんだなきっとw
53 つーか
ジャンプなんか読んでる時点でガキだろ
52 パフィ
ワンピースがおもんないとかいうやつはガキだな
51  
ですノーとはライトがリュークに裏切られて〜
リュークに名前書かれて殺されます〜
50 グルービー
そうだなぁ〜男坂なんか最後は『未完』って書いてあったもんな…たしかに未完って書き方は男らしかったけど…ジャンプは共通して長く続く漫画は後半はグダグタになる漫画が多いよなぁ…キン肉マン、北斗の拳ジョジョなど…奇面組なんて最後はなんと夢オチだったから…ワンピースも途中から面白みがなくなって最近はまったく読んでないや
49 クロコダイル
>>48
確かに。最初の方は面白かったんだけどな。まあ人それぞれだよ。
48 赤ちゃん
ワンピースはつまんね
47 同感
『風魔の小次郎』なんかは最初は面白かったが…それでも『男坂』よりマシかな?
ちなみに段々と面白くなった漫画は『ジャングルの王者ターちゃん』ではない?下ネタのギャグ漫画から格闘漫画になりました
46 パフィ
ワンピース最高!あれ以上の漫画はない!
45 あのー
ハンターハンターはいつ始まるんすかね…
44 やっぱさ
ジャンプと言えば車田漫画だろう。人気がある時は無理矢理続けさせて人気が落ちたら中途半端で打ち切り。だから車田漫画は最初はおもしろいんだけど、後半はいつもつまらん
43 えー
70年代ならトイレット博士。ド根性ガエル。サーキットの狼。
42 ヒロ
せいんとせいや、てんぎゃん、きょうりゅうだいきこう、ついでにとんちんかん、あられちゃん、きんにくまん
41 フォォォォォー
>>25 変態仮面懐かしい・・・。みた事ない人は是非。メチャ笑うよ。それと、魔神龍バリオンってあったよね?違ったかな?
40 きら
>>37
終わったよ。最後ライトがNに負けて、発狂して終了。
39 サイヤン
ドラゴンボールはジャンプ史上…いや、少年誌史上最も人気があった漫画!
ドラゴンボールの連載が終わったら一気に200万部くらいジャンプの発行部数が下がったとか…
38 スピルバーグ
バックトゥザフューチャー
37 あの
デスノートて終わったのですか?
36 マジンガーZ
マジンガーZも確かジャンプだったっけ?本誌で終わってからTV放送スタートってなんかでみたな。
それとは別で、誰か20数年前に連載していた日本の自衛隊?の戦闘機(FJXファイタージャパンエックス)開発をベースストーリーにしてたけど詳しい内容は忘れた漫画のタイトルを覚えている方いませんか?
35 あるぅ
北斗の拳
34 あか
トスさん>
私も空のキャンパス大好ききでした! 実家には同じ著者の漫画、神様はサウスポーがあります、こちらもかなりの感動作品ですよ。
33 カビエデス
スパイダーマン
32 やっぱり
ホイッスル、バスタード、ろくでなしブルース、いちご100%
31 ビックウェーブ
アイズ
30 あげ
ます
29 そろそろ載せるか
コチカメ。まだやっているのだろうか?
28 トス
個人的には既出ですが「きまぐれオレンジロード」が好きでした。小学校の頃「なんでひかるを振るんだ!」派と「やっぱ鮎川でしょ!」派に分かれてました。「優柔不断」という言葉を学んだのもこのマンガです。
前スレからまだ出てないところでは「空のキャンパス」っていう体操の物語です。小学校の頃、初めて泣いたマンガです。最終話は、たぶん今でも泣けます(T_T)
27 一発屋
高橋陽一が書いた翼以外の漫画
26 クラトス
私は、つい最近のですが、ブラックキャットが好きでした。
25 uno
変態仮面
ラッキーマン
24 古参陣
やっぱ、ジャンプ編集局でしょ
23 PIXY
ライジングインパクト
22 コロン
ブラックエンジェルズ。水鵬が渋過ぎ!!!
21 洲人
かなり古いですが…(^o^; 「ワイルド・セブン」はたしか、ジャンプだったと思います。先程、思い出しましたので書き込んでみました。(^^ゞ
20 LARK
やっぱウイングマン忘れてるよ〜/(.^.)\
19 ロメオ
ブレーメン(^O^)/
18 uno
床屋に置いてあった(過去は定番だった)キックオフ
17 ばば
ストップ!ひばりくん、コブラ
16 長老
私が知っているのは、硬派銀次郎とか朝太郎伝とか…こち亀も最近のはつまらなくて…古くてどうも済みませんな。
15 ロシツキー
サクラテツ対話篇。
この作者好きです。
14 ららら
…ゴトウセイジュウロウ。…も漢字も思い出せない。あと重臣猪狩虎次郎、サバイビー。
13 クレクレバ
↓ハンドボールのマンガは多分ダイスキングのコトかな?
12 ぼうず
仏ゾーン。メテオインパクト。男塾。ハンドボールの漫画の名前が思い出せない。
11 海坊主
キャッアイ
10 お茶
カッパーマンってなかったっけ?
9 老ライダー
サイレントナイト翔、DNA2、ついでにとんちんかん
8 神様
王様はロバ。まだでてねぇよな?
7 削除済
6 最悪だった
忍空
5 将軍プラティニ
まじかるタルルートは出ていませんよね(・・?)
あと、ダイの大冒険
4 サルサ
ワイルドハーフが出てませんね( ̄▽ ̄;)
3 クレクレバ
↓1番でなくて2番です
2 クレクレバ
あやつり左近、HARERUYA、りりむキッス、で1番ゲット。
そろそろネタ切れる