1 R.SOUL◆kq74

WE ARE REDS !!H〜再建〜

ブッフバルト時代からのコーチ、エンゲルスが監督就任!王座奪還に期待!

※サポーターの話は厳禁でお願いします。

前スレ>>>7544
100
高原もチームの一員なんだから入ってるでしょ!!
  we are REDS
99 ↓↓↓
最強伝説の中に高原は入ってるの???
98 トリオ
さぁて、レッズ最強伝説がは〜じま〜るよ〜
97 テツジ柱谷
何が闘将だバカ野郎!
怪我ばかりしやがって!
少しは中澤を見習え!
代表を語る前にクラブチームでちゃんと出場しろ。
96 ワシントン
何ですかあのトゥーリオのシュートは?

怪物
95 ニワカサポ
今日は勝った?
94 いや
ヴァン・ズワムがいた
93 2001シーズンに
>>90ジュビロは日本人だけでリーグ優勝しなかった?
92
もう埋まるから良いけど浦和のと話がずれてるな。
主も立てるだけじゃなくて話そうよ。
91 ちんかすが
そんなチームねーよ。Jはくそだ
90
>>88
Jで外国人がいなくても勝ってるチームを教えて下さい。
89 評論家
今の日本代表の守備が良いのは、Jリーグで外国人FWが活躍しているからではないでしょうか?

○身体能力のある外国人FW相手だから守備が鍛えられる→結果、代表に選ばれたDF陣もそれなりの守備力が付いている。

逆に日本代表の得点力不足・・・これはJリーグで外国人FWが活躍しているからではないでしょうか?

○外国人FWが得点を量産する→結果、日本人FWが全然鍛えられない。

総合的に・・・Jリーグでの外国人選手の地位は極めて重要である!
88 なさけな
外国人選手がいないとかてないの?
87 レッズサポ◆avsy
DFの獲得候補にR・ジュニオール有力と聞いたのですが本当ですかね…
86
フッキに関してはヴェルデイや中東のクラブが有力
移籍金は5億に設定
DFの欲しい浦和には関係ないですね。
85 レッズサポ◆avsy
>>83
まじですか?!
なんかいらない気がするのは僕だけでしょうか…
84 レッズ
代えただけで退団する選手は必要ない
83 うぃーあー
フッキ穫るんでしょ?
82
>>80とか、そう言う事しか言えない人はスルーしましょう。
81 レッズサポ◆bYOd
まあまあそう言わずに。。。
80 初心者
浦和うぜぇ〜
マンUの赤い悪魔パクンな
79 改札口
確かに前年にクラブW杯で3位になったチームがJ2に降格したら面白いね。
78 千葉ファン
まあ浦和の選手自体が監督批判を認めてる(遠回しな発言で)ので、今後の結果は選手を叱るべきでしょう。

ゲームを作る選手も大事だけど、基本的に熱い選手がいない。
トゥーリオ程でなくてもいいけど、闘志を前に出す選手。
啓太もいいけど、脆弱な守備陣の前では自分の仕事に忙しそう。

望みは、田中達也か?
77 ダサイタマ
まあ、J2めざして頑張れ!
76 あ〜
>>71も喧嘩腰に言わなければ、良いのにね。
75
だって闘莉王、阿部、鈴木がいないんだもん。
相手は調子が良いしエンゲルスは采配ミスするんだもん。仕方ないよ。
74 No.13
>>71
見てますよ?J創設時から年に20試合はスタジアムで
今日のも含め良い内容ではないのは確かですが、悪い内容の試合が年中続くわけではないと信じてるってだけの話です
73 ギドさん
点を取ると守備崩壊
失点1で抑えても攻撃陣不発

典型的な迷走チームの試合が続いてるね
72 まぁ
点が取れただけマシだよ。京都はまだ負けなしで名古屋にも勝ってて調子が良いんだよ。
3点取られたのは痛いが収穫は有ったと思うよ。
71 エンゲルス頑張れ
>>70
鹿島の例は稀なケース。
試合見てますか?
いい内容では無かったでしょ?
本当にポンテが待ち遠しいです。

京都相手に3対3。
代表で選手が抜けているとはいえ、昇格したばかりの京都に守備崩壊。
まだまだ時間はかかりそうです。
70 No.13
ですね
注意書きも読めない人を相手にしたってまともな話になるわけがない

去年のアントラーズをはじめとし、海外リーグを見ても開幕2試合程度で勝負がつくものではないことはサッカーファンならわかるはず
69
サポの話しは厳禁です。
何を言われてもスルーして下さい。
※を読みましょう。
68
ていうか.評価を下げてるのは過大な期待をして選手にプレッシャーをかけている浦和ファンだろう!
67 福田
↓そうやって書くとチームの評価を下げるからチームが好きなんならやめた方が良いよ。
66 水戸ホーリーホック
来年は是非J2へ来て下さい!お待ちしています。
65 いや
大型補強を喜んでたのなんてニワカの人でサポはがっかりしたし生え抜きを育ててほしいって思ってたよ。サポの話しは禁止だからもうしません。
64 ボロボロ
何かレッズのサポって勝手な気がする。

今さらフロントの方向性とか誰がオジェック呼んできたとか。

大型補強を喜んでたんではないの?

こうなるの可能性は予測できたよね。
63 はあ
このスレは毎回荒らしが来るからもう立てなくて良いんじゃない?
62
おい60!巨人を田舎のサッカーチームと一緒にすんな!比べられるだけ腹が立つ!
61 千葉ファン
ゲームを作る選手がいない。
両サイドに高速選手おいてるだけでは、WCCFでないと勝てないよ。
ポンテ離脱、長谷部放出、小野放出で浦和は終わった。
サポーターが怒るのも無理はない。
タメを作る選手が欲しい。
千葉もおんなじ。
60 くそ
プッ、弱っww
まるで巨人みたいで笑ける
59 ホルガーさん
また負けたねw
今期は無勝&無得点継続中〜〜!
ま〜内容は ここ2試合よりは良かったけどね
58 フラーコ◆xsGv
負けてるし… サポは静観みたいだね。司君頑張れ!逆転しろ〜
57 WCCF馬鹿
浦和はいい選手ばかり使っているが、不連携多くFM多くやらないとダメ!
代表に引っ張られてFMでもサブしか使えないから、サブで黄金多発。
しかも補正がキツイときたもんだ。
56
新潟戦って代表メンバーいるんじゃないの?
55 闘莉スガリ
>>30 そうですよね。しかも新潟戦は代表メンバーを持ってかれるし序盤から辛いシーズンですね。
あと、掲示板で標準語は当然でしょ。私も生まれも育ちも大阪ですが…
54
見事に釣られてるな
53 つか
ポリシーの使い方違うだろ
ゆとりにも程があるぞ
52 神様
>>45「呼べばいいだよ」←これも方言?
51 ダバ
しかも3:33って凄くねぇ
浦和頑張れぇ
50 ダバ
ドラマ電車男のネットの住人は個性あってよかったじゃん。
方言使うなって難しいぜ。
49 前園
ネットで方言カッコ悪い
48 No.13
ポリシーも何も掲示板とかで標準語使うのってマナーですよね。訛ってるとよくわからないし

明日はエンゲルスの采配に注目ですね
といっても代表メンバーいないので選択肢は少ないですが
47
選手レベルでは良い人材が集まっている事は確かだよね

あとは監督、クラブの問題ということですかね
46 ふん
監督替えたからって起爆剤になるとは思わんがね

バレンシアのキケ→クーマンがいい例だな

第一浦和は組織力ないし
45 ダバ
要するに、カペッロとテン・カーテを同時に呼べばいいだよ。
選手達は震え上がるよ(笑)
44
せめて掲示板とか全国の人が集るとこでは標準語使え。
43
↓顔文字がウザイ
42 ダバ
残念ながら生まれも育ちも大阪やから無理やわ。
この方言がポリシーなんかな。
これから浦和頑張ってもらいたいね。
41
方言がウザいo(_ _*)o
標準語使えないのかよ
40
ダバは釣りだからスルーで
39 ダバ
なんでうぜえの
俺も赤サポやねん仲良くしようよ。
38
↓うぜぇ
37 ダバ
レッズは一度潰さなあかん。
あえて赤鬼トルシエという毒薬をレッズに使わなならん。
もう二度と優勝できんくてもお荷物チームと言われてもええ。
こんな熱い浦サポがおる。
弱者のプライドを思い出してくれ。
36
FC琉球。
35 通りがかり
トルシエはJFLじゃなくて地域リーグの沖縄のチームじゃないですか?
34 ロールアウト・俺
確かトルシエってJFLのクラブで監督してるよね?
33 ダバ
ここはトルシエ雇ってフラット3でええんちゃうかな。
32 バルト
>>31わざわざそんな言葉尻突っついてあげるなよ
31 ブッフ
>>17
永井は大事なとこしか決められないって、FWにとってかなり必要なことだと思うが…。
30
それにしてもリーグの試合日程見てるとレッズはキツイなー。
新潟(H)→清水(A)→磐田(A)→鹿島(H)→大宮(H)この5試合で勝ち点いくら取れるかですね。まず新潟戦で建て直せないとヤバそうですね。
29 でも
レッズサポが土屋のいるチームを嫌うのは当然ですよね
28 ちょ
>>26
オマエの言い方が一番可哀想だろw
27 あのね
↓アホとか余計だから
26 ラゴス
あまりワシントンを褒めるとワシントンがいたのに降格した緑のアホ球団が可哀相だろ
25 ホルガーさん
>>20
ワシントンがいなくてもポンテがいたからね 去年の浦和はポンテ頼みのサッカー
長谷部&小野放出でタリーがトップ下なんてアホか

>>24
去年の終盤の時点でオジェックの限界をみたんだから オジェック解雇でワシントン残留させれば良かったんだよ 結果論だけどね
24 多分
>>15、ワシントンはオジェックと仲悪くて退団したのさ。
だからオジェックを残してワシントンを戻すのは無理だ
23
昨シーズンから公式戦は8試合0勝で1得点か…
応援する側からすれば嫌になるよな…
22
>>15>>17は同一人物だな。
知ったかなのは自分と早く気付いて、もうこのスレに来ないでね。

二試合負けて、こんなに騒げるとは……それだけ選手やレッズに期待してたんですね。
後は、知ったかぶりとにわかを披露しに来たのですか?
ガヤガヤ騒いだところで、何も出来ません。
見守りましょう。
21 バキッ
サッカー素人の自分がみても、レッズはボールを前に持ち込めきれてないし、つながってないなって思うんですよね。4-5-1にしたほうがいいのかなって気がしました。
20
取り合えず昨シーズンのワシは16ゴール、ワシがいない時でも永井や達也でなんとかなってた。
と、言うか普段見てないのに語ってる人が多すぎ
19 レッズサポ
俺の中でもワシントンとエメルソンはFWの中でダントツですねぇ
18 名古屋
まだ2試合しか終わってないのに騒ぎすぎ…
10試合消化した頃に4位以内に入れるか入れないかが問題。 咋シーズンはワシントンが半分以上のGOALをあげているのは確かだけど…
17 タークハラver2.01
>>16は知ったかなんでスルーで。
ワシントンは偉大な選手だよ。エジミウソンいいけど代表レベルじゃないしね。ワシントンとポンテが入ればな…
永井なんか大事な場面しか決められないし田中達也はケガ良くするし駄目だな。
16 Zz
>>15の結果でしかのにわかはスルーで
有能なフロントが売り込みに来たタカを入れての失敗監督解任決断。
対抗馬も出遅れての決断は実に興味深い…、手薄な守備陣の為に空けていた外国枠をいつ埋めるか?
基本は遠征疲れの建前での次はタカ外し田中・永井を入れての布陣が妥当。
英断したフロントの決断は結果次第。(次期、正監督を探しているでしょう)
現時点でエンゲルスが上手く転がらない場合は…軽く不味いでしょう。
15 ワシントン
がいなくなれば、こんなもんでしょ。

決める所で決めれないと流れも変えれず、逆に決められ負けるのはよくある事。

元ブラジル選手権得点王は伊達じゃないというか、過去にブラジルからやって来たFWの中でもワシは別格。

特に日本人が苦手とするタイプだし。

ブラジル代表とかにチラホラ入ってた頃から知ってたからびっくりしたけど、初めて来た時は何でこんな凄い奴が、Jなんかに来たの?って感じでした。

後トゥーリオがいないのもかなり大きいですね。

この二人がどれだけ偉大だったかと言う事が分かる最近までの結果だと思います。

オジェックを解任するんだったらワシ放出するなよ(怒)。

ワシントンまた日本に帰って来て欲しいな〜。
14
マルクス・トゥーリオとエンゲルスでマルクス・エンゲルスだな。
13 もられす
昨年から数えたら7試合くらい勝ってないんだよね?
得点も取れないし、選手の不満が毎日のように
新聞ネタになってたから交代は仕方ないと思う。
しっかりした戦術・決まり事があれば、
一人二人いなくてもここまでひどくならないだろうし。
12 シンジズクラブ
FW4人…確かインテルもやってたな。      あの4人は魅力的だったな
11 アンバサ
FW4人いれば点が入ると思うのは、隣でWCCFやっている小学生だけかと思っていたよ。
10
木曜はベストメンバーでは無いだろうけど楽しみ。
9
やっぱ高原ダメだな(笑)
8 ホルガーさん
もうエンゲルスの次の監督 考えてるような上層部はみんな解雇すべき
7
野球等と違って降格も有るし試合数も少ないから無駄に出来ない。
でも2試合は早いな(笑)
6
なんでサッカーチームってちょっと勝てないだけで監督さん替えちゃうの? 
可哀想だよね  
5 OFFと
「最悪な状況になる前に…」だっけ?
これが大事だと思うけど…ワシの話の時から更に酷くなってるんだろうから仕方ないと思うけどな
4 ロビー◆ade8
>>3さんに同感です。
采配云々の前に選手達から戦う気持ちが伝わってきません。
藤口代表は「監督が選手達を気分よく送りだせないため」と言いましたが、ピッチに立った以上気持ちを切り替えて戦うのがプロ。
まだ10年前の弱小時代のほうが気持ち入っていた。
3 フラーコ◆xsGv
スレ主さんのサブタイトルのセンス素晴らしいです。オジェックには期待してたのですが残念です。なにか選手やクラブに追い出された感じの別れなので少し浦和に怒りを覚えました。
2
京都から来たときから期待してたよ。
監督と選手の問題が無くなり多少は楽になっただろうね。
しかし直ぐに結果を出すのは厳しいだろうけど徐々に良くして頑張ってくれ。