1 ほっけ◆HXpZ

ナルト〜NARUTO

ジャンプコミックのナルトについて語りましょう!ジャンプではイタチの真実が語られますます白熱の展開に〜。
100 オヤジ
悲しいけど、
これ戦争なのよね。
DBみたいに生き返ったりしないのよね。
99 コン
来週の予告のコメントにカカシの最後に伝えたい事みたいなこと書いてました。信用はできませんが。
98 えっ
カカシ先生は死ぬと思う。
それを知ってナルトがさらなる覚醒。
まぁそれが少年誌ヒーロー者のパターンです。
97 流石に
カカシを作者も死ぬような設定はしないか?
96 ん?
まだ死んでないと思いますよ。
だってまだ顔(口の部分)見てませんし…
95 エロ仙人
カカシ先生がぁ(〒_〒)
マジでやられちゃったんすか!?
ジライヤもショックだったのに…
好きなキャラばかりが…orz
94 マライア
来週ってジャンプ出るんでしたっけ?
93 雨水
早く続きが読みたい(*_*)
92 カカシ
本物はいない、、、って。
多分死体を解剖して何か手がかりをつかむのでは。

しかし、マダラはなぜ九尾をサスケと共に狩りに行かせたのか、、、まだマダラとしてはサスケとナルトは会ったらいけないのか
91 エロ仙人
イチャイチャタクティクスの内容には笑いましたw
しかし本物はいないってことは…
ペインの本体、ナガトがいるってことですかね?
あのたくさんのペイン達はナガトが操っているのでしょうか?
90 あのねの根
初めまして、あのねの根ですo(^-^)oナルト面白いですね。
下スレに書いてあった呪印の話ですがあれはイタチが処分してましたよ♪今はもうサスケにはありません。
それとマダラ=オビトについてですがオロチ丸の技でってのも身長などから見てないかと。オロチ丸のそれは体を使える期限がある上に死体なので成長はないと思うのですが
しかし二重人格ってのは思い付きませんでした(-o-;)
まだ謎だらけで先がとても気になりますね↑
89 アンフィールド
>>88さん
みんな知ってますよ(汗)
その話はもうジャンプでやりました。
ナルトの名付け親がジライヤだとか母親も出てきましたし。
88 ミナト
今さらやけど、ナルトの親は、4代目だと思うのは、僕だけですか?ナルトが4代目の子だから、ナルトに9尾を封印したんですよね。
87 カカシ
イタチがナルトに力を分け与えた(九尾をコントロール出来る力!?)とかも含めて、まだ謎が多い。
マダラは魂だけなのか、大蛇丸を体に入れたカブトはどうなるのか、、、などなど謎が多い
86 エロ仙人
木の葉にジライヤの死が伝わりましたね。
暗号にはペインのどんな秘密が記されているのか…
そしてキサメとトビは顔見知りで水影様とも発言してるシーンがありました。
今後の展開に注目ですね!
85 エロ仙人
>>83
そんな気はしますね!
カカシもそのような形ですし、サスケだけ明らかに模様が違います。
84 エロ仙人
ますます目が離せませんね!
そういえばイタチはサスケと戦う前にナルトに何か話してましたよね?
今回の自ら自分がサスケと戦い死ぬことを話してたんでしょうか?
けどそれもそろそろわかりそうですね。
次週あたりから話が木の葉に戻りそうですから。
83 べる
サスケの万華鏡写輪眼なんですが、特別な感じがしませんか?
というのも、イタチやマダラは目の模様(3の点のようなもの)が派生したようなものに対して、サスケはその兆候がみられません。
気のせいでしょうか。
82 ほっけ
ペインは尾獣を全部集めて兵器を作ると言っていましたね。尾獣のチャクラを一点に集めて放出する核爆弾みたいな兵器だと思います。ペインは兵器を各里に預けて互いに牽制し、平和に導くと言っていたので、現在の核保有国に似てますね
81 ランキング
尾獣が全部集まると何か起こるんですかね?
80 シカマル
今まで5つの万華鏡写輪眼が出てきましたが、九尾を操れるのはその中でも『特別に強いチャクラを持つ者』にだけ使える術と考えています。マダラと同様にサスケの万華鏡写輪眼の中心の瞳も『黒い』のでサスケも特別な部類なのでしょう。これでマダラは事実上、九尾を操れる術(すべ)を手に入れた事になったのではないでしょうか。
79 クラブ
人によって模様、能力が違う。それが見る度に模様が変わる万華鏡に似ているから万華鏡写輪眼って言うんですかね?
78 ナヌー
やっぱりそうでしたか!お答えありがとうございます。
サスケの能力が気になりますね。
77 エロ仙人
万華鏡写輪眼はみな模様が違いますね。
あの模様によって使える強力な術が変わってくるんですかね?
イタチは左右で違いました。
右が最強の物理攻撃、左が最強の幻術。
カカシは時空間忍術でしたよね?
カカシにもう一つ写輪眼があればまた違ったのでは…と考えてます。
76 くっぱ
>>75
違うと思います!昨日ジャンプでサスケの万華鏡車輪眼を見てこの車輪眼は特別なのか気になり単行本でマダラとマダラの弟の万華鏡車輪眼を見たのですが2人の模様は違いました。
75 ナヌー
万華鏡写輪眼の模様は人によって違うんですか?ジャンプでしか読んでなくて忘れてしまいました。
74 油女
ちょっと前の話になりますが、シノの活躍を期待させといてあんな一瞬で終わったのにかなりがっかりしました。
まともに活躍しない部類に入れられちゃってますね。ex)シノ、テンテン、イノ etc…

それより潰すなら"根"を潰して欲しいすね。ダンゾウとか何考えてるかわかんないんで。まぁ、根があってこそ木がたつので、そこを考えると岸本先生が"根"に何かしらの意味を持たしているのかもしれませんが。
73 シカマル
そして今のトビはオビトとマダラの二重人格者になっていると思います。これは口調の変化から予想しています。
また、オビトが死にそうになった時にマダラの人格が目覚めて時空忍術を使い右半身を守ったのでは?オビトは突然の事だったので感覚がないと答えたのではないでしょうか。
72 シカマル
今回の暁編では『輪廻』がキーワードになっていると思います。サスケとの会話でマダラ自身は死んでいなかったと言っていましたが、実際は死んでいて何らかの方法でオビトに憑依していたのでは?
血筋は一流なのにおちこぼれだったナルトと同じパターンと考えれば

おちこぼれ=何かが憑依

の図式が成り立ちます。
71 エロ仙人
マダラの万華鏡写輪眼て実際出てましたよね?
マダラの弟とマダラ自身の写輪眼がミックスされた形で。
気になるなぁ〜
オビトは体潰れてたの右側でしたっけ?
70 ラナ
マダラ=オビトだったら万華鏡写輪眼の模様は昔のマダラの模様とは違うんですかね?
69 シカマル
>>60さん
@髪型が似ている
A右目の写輪眼
Bお調子者な性格
以上のことから自分なりに予想した考えです。また、カカシと類似した写輪眼の能力(空間忍術?)を使うのでトビとカカシの万華鏡写輪眼が同じ模様ならば
マダラ=トビ=オビト
がほぼ確定すると思います。
68 さしゅけ
>>67さん
それが問題なんですよね…

なんにせよ今後の展開が楽しみです☆
67 悪魔
>>66さん
オビトだとしたらなぜ右目が治ってるんでしょうか?たしか潰れた筈じゃ…
66 さしゅけ
マダラと名乗ってるトビ…
その身体の正体はオビトとコメントしている人もいますが果たして本当にマダラなんでしょうか…
実はマダラの名前を借りてるオビト本人なんてことも考えられるんですかね…
65 くっぱ
>>64
カクズは初代火影と闘った事があるだけで心臓は抜いてないはず・・・多分!
64 ほっけ
確か暁のカクズは初代火影の心臓を奪ったんですよね?という事はイタチより強いマダラを倒した初代火影の心臓を奪ったカクズを倒したナルトが最強?
63 ほっけ
キサメは水月に倒されたんではないですかね?でも水月は鮫肌を持ってなかったですね…
暁と鷹が木の葉を潰しにいったら今ならイチコロのような気がしますね。同盟国の砂もガアラが尾獣抜かれてますからね。
62 ほっけ
サスケは万華鏡車輪眼しか開眼してないんですよね。て事はカカシと同レベルで万華鏡車輪眼を使えば失明に近くなるという事ですかね?
61 エロ仙人
サスケは万華鏡写輪眼を開眼したみたいですね。
いやぁ〜イタチは死んでしまったけどファンは増えますな〜
しかし木の葉を潰すときましたね…
マダラの思う壺のような気がしましたが。
てかキサメはどうなったんですかね?
60 那覇
>>57さん
マダラの体ってオビトの体なんですか?
59 ナメダルマ
どうやらサスケは木の葉をつぶす事に決めたらしい。
58
あげ
57 シカマル
ストーリーの今後の展開を予想してる時が一番面白かったりします。
私が考えるマダラがサスケに何もしなかった理由は、まだ「その時」ではなかったからではないでしょうか?マダラはオロチ丸の使う体を乗り換える術(名前忘れました)を完璧に使えるのでは?そう考えれば何故オビトの体なのか、またそうまでして生き続ける本当の理由が見えてくると思います。長文失礼しました。
56 エロ仙人
>>54
なるほど〜
そうかもしれませんね!
しかしこれでサスケも万華鏡写輪眼を開眼したんですかね?
なんかそんな話でしたけど。
55 ナヌー
そういうことですか。ありがとうございました。
次回が気になりますね。
54 万華鏡
>>53さん
マダラがサスケに近づいた理由はイタチの真実を教えるためだけだと思います。イタチはそれを阻止するために天照を仕組んだのではないのですかね?
53 ナヌー
イタチが天照をしかけてまで、マダラからサスケを助けようとしたのに、なんでマダラはサスケに何もしなかったんですか?
理由書いてありますかね?
52 ヤッター
今週のジャンプにナルトのアンケートみたいのがあって、兄弟にしたいのは誰?っていう質問があるけど、イタチの話を読んじゃったらイタチ以外の選択肢は無くなるわw
イタチ…かっこよすぎ(*^^*)
51 ラナ
サスケ戻ってきてくれ〜(>_<)
イタチの死を無駄にしないでくれ(T-T)
50 エロ仙人
おもしろくなってきましたね〜
真実を受け入れたサスケはどうするのか…
49
NARUTO見てたら、サクラがエロくみえて話しに集中できない。
48 ほっけ◆HXpZ
万華鏡車輪眼も謎ですよね。イタチは万華鏡車輪眼で天照を使うし、カカシは万華鏡車輪眼で空間忍術を使うし、万華鏡車輪眼はなんなんでしょうね?瞳術って物理攻撃可能って設定だど何でもありになってしまう気がします。
47 くっぱ
>>44

うん!イタチかっこよすぎですね(^O^)
かなり同感です!!
46 ほっけ◆HXpZ
輪廻眼は死体にチャクラを与えて操る忍術かもしれないですね。ガアラが暁にさらわれた時にカカシ班とガイ班の足止めとして死体にイタチと鬼鮫がチャクラを与えて動かしてたのがあったがあれは輪廻眼で操ってたんではないか?と思う
45
本気で?
44 究極万華鏡螺旋眼
イタチかっこよすぎ(T-T)
43 ほっけ◆HXpZ
次回ジャンプでイタチが暁に入った理由とイタチとサスケの闘いでイタチがサスケを追い込まなければいけなかった理由、3代目が死んだ後にイタチが木の葉に現れた理由が語られるみたいですね。イタチが木の葉に現れた理由を聞いた時、岸本やるじゃんって思いました。
42
マダラって、トビって呼ばれてるんですか?
41 ふぃ
荒れそうなので消えます
失礼いたしましたm(_ _)m
40
お前何様なの?
39 ふぃ
ペイン六道の問題は少々難しいですね
それではヒント…
絶対知られてはいけないペインの秘密を知っている人間が身近に一人います。
なぜ彼(彼女)は始末されないのでしょうか?
38 ペイン
六道輪廻
仏教では、地獄道・餓鬼道・畜生道・修羅道・人間道・天界道を六道といい、これを輪廻するといわれる。なお、後代の大乗仏教では六道輪廻を超越した上に、縁覚・声聞・菩薩・如来があるとして、六道とあわせて十界を立てた
37 くっぱ
うん!俺もオビトがトビ(マダラ)だと思った!名前の事もだし右目でしか見てないしね!!

確かに輪廻眼は理解不能だ・・・殺した奴も復活してるし
36 ふぃ
>>30 さん
正解です
先生はあなたのような賢い生徒を持って誇りに思います

オビト→オ「ビト」→逆から読む

よくアルファベットの逆読みなどが用いられますが、世界観上、日本語のままなのでしょう…

>>30さん
ペインの謎もよろしくお願いいたします
35 ほっけ
マダラの存在も気になりますが、暁の大将(輪廻眼使う忍者)も気になりますね。最後はナルトとカカシが倒しそうですが(それ以外に勝てる忍者が見あたらない)輪廻眼は過去に相手が闘った忍者を蘇らせる忍術かな???
34 ほっけ
オビトはカカシと3マンセルを組んで任務を一緒にしていた仲間ですよ。昔のナルトとサスケみたいな間柄ですね。任務中にオビトが死ぬ間際にカカシに自分の車輪眼を渡してます。
33 ムゥ
でもオビトって右半分は全部潰れちゃったんじゃないの??
32 CL
オビトって誰でしたっけ?カカシの友達だった人?
31 無名
有るかもな
30 じつは
マダラはオビトじゃないの?カカシが万華鏡を開眼したのもそうだし、髪型がオビトと一緒だし、トビがつけてる仮面は右目だけが空いてるし。そう、左目はカカシのだよ!マダラが生きているのはオビトの体じゃないかな?
29 サクラ
レンタルしたのであげ
28 天照
最終的にナルトとサスケが闘ってサスケが負けて死にそう。でナルトは火影になりそう。ただ絶対にサスケは木の葉には戻って来ないと思う
27 トビ
なんだかサスケは暁側につきそうな感じだなぁ。それだと暁が圧倒的有利になるのでここでアロエを倒しておきたいところだな。マダラは100歳過ぎかぁ。まぁ生きてても不思議ではないか。
26 ふぃ
マダラの正体を暴く重要なポイントは仮面だな…
若い頃の顔が描かれているのに現在は詳細不明
おそらく仮面を取ると読者がビックリする演出なんだろう
個人的にはイタチが衰弱していたのと関連性があるのではないかと読んでいる
2つのヒントがリンクしているとすれば仮面の下の顔はおそらく…
25 くっぱ
ちょ イタチいい兄すぎ!イタチすきだったからうれしー!
24 トビ
確かに無敵ですね。無敵過ぎなので今はまだ組まないでほしい。てかマダラって何歳なの?なんで生きていられるの?それが知りたい。万華鏡車輪眼の最後の秘密にその謎が隠されている気がする。
23 ほっけ◆HXpZ
今の状態で、カカシ、ナルト、サスケ、サクラが小隊作ったらまさに無敵ですよね(笑)
22 ほっけ◆HXpZ
雪さん、呪印は封印できたかもしれないけど封印しなくても問題ないんじゃないですか?もうオロチ丸が居ないので。自分で呪印をコントロールできるのでは。
21
俺的にはサスケは木の葉の里に戻ってほしいです(>_<)
カカシ、ナルト、サスケ、サクラの小隊がまた見たい(T-T)
イタチのスサノオが持ってた剣でサスケの呪印とか封印出来なかったんですかね?
20 アルベル
私はスイゲツと鬼鮫の戦いはどうなったのか知りたい(>_<)
19 ほっけ◆HXpZ
トビさん確かに飛弾が何故無敵だったんでしょうね?もはや何でもありですね。まだ飛弾生きてますしね。埋まってるだけで。
18 るっち
カカシの写輪眼はオビトから死ぬ間際に譲り受けた物なので、万華鏡を開眼するに必要な条件を、その時既に満たしていたって事じゃないのかな。
17 トビ
カカシは万華鏡は開眼してないはずでは?カカシは正統な血継限界でないので開眼出来ないのではないか。別空間に飛ばす術は車輪眼を使った空間忍術だと思う。
今までのストーリーで今だに謎なのが飛弾が何故不死身なのかがわからん。これこそ設定に無理があったと思う。
16 無名
俺はコミックだから
来週楽しみじゃ無い〜

早く43巻出ろ〜
42巻出たばかりだけど
15 アジア
万華鏡写輪眼は様々な開眼方法があるんじゃないですかね?
イタチは親しい友を殺すと言ってましたが、マダラと弟は厳しい鍛錬で開眼したみたいですし。
来週が楽しみです。
14 ほっけ◆HXpZ
>>13さん。でもサスケは自分の方法で強くなると言ってましたし。呪印もあるのでそのままの車輪眼でいくのではないですかね?
13 ハリウッド
>>12さん
もしかしたらイタチの万華鏡写輪眼を貰うのかもしれませんよ(^_^;)
12 ほっけ◆HXpZ
サスケは万華鏡を開眼できないと思うが。親しい者を自ら殺さないと開眼できないから。カカシはどうやって万華鏡を開眼したのだろう?親しい者を殺したのかな?設定に無理が出てきたね。
11 トビ
4代目もなかなかだけど4代目は九尾と相打ちだからそれはない。展開的には九尾化したナルトと万華鏡を開眼したサスケでマダラを倒すとみた。
10 ほっけ◆HXpZ
歴代最強は4代目火影じゃないかなあ?今後真実を知ったサスケが復讐者となり暁の仲間になれば面白そう。そしてナルトに説教されて戦うと
9 トビ
その九尾を操るマダラがやっばり最強じゃない?
8 なきゅると
ナルトが九尾の力を支配したら…最強だろう。
7 トビ
歴代最強は柱間(初代火影)なら現役最強はマダラか?
6 ジライヤ最強
中忍試験辺りから忍術→妖術になってきて、最近は何でもありだよね。

伝説の三忍も二人欠けたし…三忍でも勝てなかった半蔵(だっけ?)を、暁の誰かは倒したんだよね?

仲間の中で、次は誰が逝くのか…。
5 くっは゜
いやいや
イタチが病気じゃなかったら余裕でイタチの勝ちでしょ
それにイタチはサスケを殺す気なさそうな感じじゃね?

カカシは強いね
4 無名
>>2そうですね

でも、デイダラも
万華鏡で
飛んで戻って来たから
意味無いのでは?

リスクが
そうとうある
らしいですね
使ったら
ベッド行きですね(笑)

サスケに負けるんだ
知らなかった
コミックで
読むから
3 おかか
よく分からんけど、そんな気がするよ
2 ほっけ◆HXpZ
イタチとマダラで、うちは一族を全滅させたって、マダラはともかく、イタチはそこまで強くなかったよね。サスケに負けたんだし。そんなに、うちは一族は弱かったんだろうか?
あと暁の不死身の奴(飛弾だっけ?)影縛りで動きを止めたあと、カカシの万華鏡車輪眼で飛弾ごと空間から消せは不死身でも簡単に倒せたと思うのだが…どう思います?ぶっちゃけカカシの万華鏡車輪眼が最強だよね