1 たいと

オーウェン千葉へ移籍!!

今日のスポーツ紙の1面ですね。
みなさんはどう思いますか?
100
99
98
97
96
95
94 なるほど
ありがとう
93 Wとは
笑>馬鹿にして笑う等の意味です。
92
>>90
Wの意味って何?
91
デコはこないのかい?日本好きなんでしょ?
90 ああ
>>89 Wの意味が分かってないからな。
89
どうみても>>72の発言がバカすぎる!
88
↓もう埋まるんだし気にするな
87
ここなんのスレ
86 かし
ロナウジーニョ、体調が悪いらしく、今まで以上のプレイを望まないチームでサッカーをやりたいらしいよ。
85
プレイは一流
サッカー選手としては二流
84 アツシ
ロナウジーニョは仮病だけど、その場合は一流?二流?さぁーどっち?
83 おう
俺が首相になったら消費税無くしてやるよ(^-^)/
82 乾杯
うん!キミ達のその熱さを、社会で生かしてほしいものですな。
81
ミランに横取りされなければカフーも来るはずだったんだから…
80 間違えた
チョジェジン
79 俺も
チェヨンス→ニューカッスルに行くはずだったが契約か何かが間に合わず今は韓国のチームかな?
78 あの〜
マグノやワシもブラジル代表になったんだが…
77 たぶん
>>75
ふざけて言ってるでしょ

って事で浦和の有名な外国人を
ギド、チキ、ボリ、バイン、ペトロ、ルンメニゲ
76 ストイチコフ
リネカーみたいに金さえ出せばくるかもよ。まぁ…そんな金ないだろうけど…
75 カウンター
>>72
ていうかさあ.CWCなんてレベルが段違いな欧州が1チーム.南米が1チームしか出てない大会だろ!浦和が実力的に世界3位な訳ねえだろ〜!
74 は?
来ても無名?パクチソンやジーコみたいな有名な選手も日本でやってたはずだが?俺の勘違いかな?
73
日本みたいな低レベルなところにきたらつまらない。
大体オーウェンやネドベドが来るわけないだろ?
きても無名かそこそこ。
72 ワシントン
浦和は世界3位のチームだよww
Jは世界3位がいるスゴイ場所なんだよww
71
>>70
低レベルってならプロになってみな
70 まっ
Jリーグみたいな低レベルなとこに来なくていいよ
69 いや
オフェンスも言葉が出来なければダメだと思うけど?試合中は単純な言葉しか言わないが練習中には意見を言い合ったりするでしょ
68 ふぃ
↓海外挑戦するDFが少ないのは、守備的ポジションに決まりごとが多いからです
オフェンスはフィーリングでなんとかなりますが、ディフェンスは言葉でコミュニケーションを取り、綿密にルールを遵守しなければ機能しません
「お腹がすいた」程度の外国語では足手まといになるだけです
英語教育が今より徹底されれば、プレミアに挑戦するDFが出てくるかもしれません
67 そもそも
FWは海外に行くのにDFは海外に行かないのはなんで?
66
外国人DFだけにしたら今度は日本人DFが…ってなるよ日本人DFはFWに比べれば良いが世界的に見ても弱いんだからさ〜
65 じゃあ
Jリーグで獲っていいのは外国人DFだけにして、FWは日本人だけにすりゃ得点力不足は解決するじゃん
64
それもスポルトで言ってたね
63 でも
韓国やオーストラリア等のFWは良いし一途に外国人FWのせいとは言えないのでは?
62 外国人DFを・・・
 日本のFW陣は外国人FWの参入により何時まで経っても目まぐるしい成長が期待されない。

しかしDF陣にとっては良い事である、なぜなら能力に劣る日本人FWを相手にするより、少しでも身体能力の高い外国人FWを相手にする方が鍛えられるからである。

結果、日本代表にFWよりDFの方が良いのはこれらの理由から成り立っているのである。
61 ってか
オーウェンの怪我は筋肉をつけたからというか・・・、、
自己管理とかの問題ではないと思うけど。
メッシとかはクセになってきてるね。
若くしてのデビューで怪我の少ないCロナウドとかルーニーは凄いと思うよ
60 横浜
カズは他の選手より長く入念にマッサージやストレッチ等をして体に気を使ってるんだよ。
だからカズはあれだけ出来るんだよ。
59
いや。テクニック系は技だから筋肉が固いと難しいと思う
58
パワー系とかは関係無いんじゃない?
57
ヴィエリはパワー系だからね。テクニック系で固い選手が気になる。
あと怪我の予防の為に筋肉を鍛えたりって有るがその考え方だとあれは意味が無くならないか?
56 ふぃ
デルピエロはわからないが、ヴィエリは筋肉が繊細で硬いという記事を見たことがある
だから、鎧のような筋肉を身につけていてもケガが多かった
55
デルピエロは固いの?
54 ふぃ
↓良いこと言いますね
それからケガの有無と関係が深いのは「筋肉の質」
硬いとケガしやすく柔らかいとケガしにくい
柔らかくしなやかな筋肉で有名なのはロナウジーニョ
53 MAX60%
自己管理完璧でも怪我するでしょう。
プロは俺ら一般人からしたら身体能力限界迄使ってる。更に興奮状態になったら限界超えて体壊れる。ここのバランスでしょ?それは管理出来ない。
52
>>50
ロナウドが良い例だろ
51 え?
それとは意味が違うだろ
50 ふぃ
「ケガの有無=選手の自己管理能力」とか言ってる人間はクラブのメディカルスタッフのことを馬鹿にしているのか?
Jリーグでもマッサージやメディカルチェックが自己負担のチームはないと思うぞ。
49 ん?
すまん。読み返したらミスでは無かった。自分がミスりました(笑)
48 ん?
>>46はアンカーミス?
たぶん>>42>>19だとは思うが
47 ウケる
>>35
前スポルトで言ってた事そのまんま書いてるし。しかもあたかも自分が考えましたみたいにw
46 カンロ
>>41
それは分かれよ


オレはW杯の怪我のシーンは自己管理がなってないようにしかみえなかった。でもオーウェンは超1流の選手だと思う。バロンドールとったような選手が超1流じゃないなんてことは無いと思う。
45 うーん
19の言ってる事は間違ってないと思うが、説明が凄く下手だよなw
44 19
変な文になってた
自己管理が出来てるならだな
43 19
出来てないんじゃないかな?
なんだけど、
出来てない!
とは言ってない
もし自己管理では無いなら訂正するがちゃんと読んでから言って
42 ほう
19は怪我をしたシーンを見てもいないのに悪質だの自己管理がなってないだのがわかるのか
41 ノスタルジック◆WmnJ
プレミアの外国人増加とイングランドのユーロ予選敗退を結び付ける理由がわからん。
40 19
だから自己管理がなっていなくての怪我なら一流選手ではない
悪質なファール等での怪我なら仕方ない
分かった?
39 野菜炒め
19の理論でいくとチェルシーでポシャってるシェフチェンコは2流?
得点王争いしているトレゼゲやデルピエロだって怪我などで調子悪い時期結構あったし。ずっと活躍し続けるのは難しいから、引退まで結論はでないと思う。
38 うーん
それだけJのDFも弱いのでは?
例えばフッキを抑えられるチームと抑えられないチームで完全に別れてるし
南米の選手の方が良いってのは同感だな
37 リティ
イ〇ハンのようになるのも勘弁だ…。
間違ってたらスマソ。金の話だと、たしか日本人の最高年俸が高原の推定1億4千万円で、Jリーガーの平均年俸が2千万円ほどだったと思う。
オーウェンクラスであればかなりの高給取りになるのは確実。
コストパフォーマンスの高い選手を取るべき。前にも出てる通り、南米の若手なんかを取った方がジェフにとってはよっぽど堅実な補強になると思う。
36 なにな
>>35さんの意見に同感。Jの得点ランキング見ると悲しくなる…
35 複雑
外国人FWを連れて来るのはいいけど、そうやって外国人FWの力に頼ってるから日本のFWが成長しないんだよ。プレミアも外国人選手ばかりのリーグになっちゃった結果・・・代表の欧州選手権予選敗退なんて事になったし・・・まぁ比べる所が違うけど今の日本のFWの質の低下なんてそういう背景があるじゃないかな〜。
34 19
怪我をしすぎ、
2シーズン怪我でダメで今シーズンも怪我をした。
俺は怪我をしたシーンは見てないから知らないが自己管理が確りと出来てないんじゃないかな?
33 通りがかり
>>32
怪我をしない選手は聞いた事ない。
メッシでもロナウジーニョでもジダンでも怪我はしてる。
32 19
>>28
俺は一流とは怪我をせずプロ意識を確り持ちファンの期待に答えられる選手だと思ってる。
ただ技術が有るだけで一流とは言わない。
今シーズンは怪我等も有り11ゴールしか出来ずファンの期待にも答えられなかった。
この位言えば理解して貰えるかな?
31 ほっけ◆HXpZ
確かにネドベドやオーウェン等の1流選手を呼べばファンは喜ぶが、南米の若手選手を呼んだ方が日本サッカー界のためにはなると思う。若手選手ならば将来日本帰化も考えられるしね
30 久瀬
金額と現時点での実力を考えるとブラジル辺りから若い選手連れてきたほうがよっぽどいいような…
29 カッフ
欧州.特にイングランドの選手なんか取ったってマネーだけが目的だからジェフも考えた方が良いよ〜!またリネカーのようにただの客寄せパンダになりかねない!
その金で南米の若手をやとった方がよっぽど強くなると思うが〜!
28 マイケル
>>19
今が悪ければ、以前は凄くても一流選手ではないという事か?
どの選手も全盛期があり、限界がきたら引退する。お前の理論だと、マルディーニは一流選手ではないという事か?
27 いや
日本のレベルアップの為には今のうちに来た方が良いんじゃないかな?
日本以外で契約でも複数年だろうから30過ぎでスピードが衰えてから来ても日本のレベルアップに繋がるか分からないよ。
26 24
残留争いのチームってのは関係無いが復帰してから復調の兆しが見えるのは確かだが四強から点を取れてないんだよなぁ〜
でも日本に来ないなら来シーズンで判断する事にするよ。
25 う〜ん
オーウェンについて今シーズン全体で判断してどうする?
あの怪我から復帰してその後また負傷から21節まで2得点

本格復帰は22節からで9得点
しかもチーム状況を見てみると今シーズンは途中まで残留争いの低迷っぷり
少なくとも本格復帰後は超とは言わないが一流だとは思う

まぁ勿論シーズンを通しての成績じゃないから本当に判断するのは来シーズンじゃないかな?
来期は期待してます
勿論日本にはこないで下さい。
24 19
俺は今のオーウェンを見たいのだが
今シーズンはストライカーとして11得点
これが一流の選手の成績か?
23 マクマナマン
>>19
レアルやニューカッスルが入ってようと無かろうとDVDなんだから凄い場面しか収録されてない。
ウダウダ言わずに見ろ。
22 家神◆R8R7
レアル時代は途中出場ばかりでも結果は残したよね。
もし日本に来てくれるなら…、リネカーの二の舞にはならないで欲しい。

それだけだな。
21 元祖ワンダーキッズ
Jリーグのバブル期が懐かしいね。
ストイコビッチ、ディアス、ストイチコフ、レオナルド、リトバルスキー、スキラッチ、カレカ、ドゥンガ、マッサーロ、エムボマ、ベベット、サンパイオ…。
Jには何がある?
満足するほど金を積んだとは思えない。
引退前の小遣い稼ぎか気まぐれか。

オーウェンにはもう一華咲かせて欲しい。
代表で文句が出たと言ってもルーニーの次はオーウェンくらいだから仕方ない。
ヘスキーが呼ばれるくらい人はいない。
20 16
眠いから寝るから入ってるか調べといて、
入ってたら借りるよ
19 16
そのDVDにレアルやニューカッスルの入ってる?
昔は凄かったのは分かるよ
18 マイケル
>>16>>17
とりあえずお前ら、レンタル屋でオーウェンのDVD借りてこい!
17 通りがかり
オーウェンとロナウドって似てるよね。
二人とも若くして活躍し怪我に悩まされ昔の様なパフォーマンスが出来なくても知名度も高いってね
16 そもそも
オーウェンは一流か?
怪我も多いしキープ力もあまり無いから早いサッカーじゃないと機能しにくい選手だぞ、
イングランド代表になったがそれも不満の声は多いしね
15 そうだよな
海外好きがカッコいいと思ってる奴には来てほしくないよなww
14
海外の一流選手が日本カスチームにゎ来て欲しくないな。
13 ん?
マンUは無いと思う。
マンCは獲得したがってるんじゃなかった?
>>9
浦和はデルピエロを断る程だから有り得ない。
なぜ千葉が上がったかは監督のコネが使えるから、
ついでにニューカッスルも降格争いをしてたチーム
12 タヌキ
俺的にはオーウェンよりも、ヒーピアが来た方が良いのでは?
11 ほっけ◆HXpZ
マンチェスターユナイテッドはFWもういらないんじゃないか?オーウェンが行ってもポジション無いと思うが。フンテラール獲得の噂もあるし
10 通りすがり
マンUも金額次第では興味示しているから難しいんじゃないの?
9 ん・・・
かなり難しい上に現在リーグ最下位の千葉に来るとは思えない。来るとしてもリーグで上位のチームだろうな、差し詰め浦和あたりか・・・こりゃ浦和のワンマン体制になっちゃうな。(汗)
8 ほっけ◆HXpZ
オーウェンの移籍は難しいんじゃないかなあ。来れば嬉しいけど。オーウェンはまだ代表に選ばれてるしアジアには来ないと思うが
7
監督→元リバプールコーチ金→選手大量移籍
オーウェン獲得の為?
6 マジで
ないない!来るならフロンターレのがいいんじゃないか?
5 うーん
監督のコネを使っても難しいと思うなぁ〜
ネドベドに期待しましょう
4 中田
無いだろうね!
3 わっ
来期J2チームに、来るわけないでしょう。
2 は?
まだ確定じゃねーしw