100 ラーメン◆jDRI
100
99 ラーメン◆jDRI
うめ
98 ライオン捕獲
>>95
あと多分オーストリアって書き込みへの皮肉だと思われ。
あと多分オーストリアって書き込みへの皮肉だと思われ。
97 ライオン捕獲
大した意味もなくゆとり、にわか認定したい奴なんてどこにでもいるんだよ。相手にすんな。
96 有る社便
95 ドーハ
>>93
日本代表最終予選これからの日程
2009年2月11日
(H)日本-オーストラリア
3月28日
(H)日本-バーレーン
6月6日
(A)ウズベキスタン-日本
6月10日
(H)日本-カタール
6月17日
(A)オーストラリア-日本
日本代表最終予選これからの日程
2009年2月11日
(H)日本-オーストラリア
3月28日
(H)日本-バーレーン
6月6日
(A)ウズベキスタン-日本
6月10日
(H)日本-カタール
6月17日
(A)オーストラリア-日本
94 お前はゆとり
>>88
セオリーとは足掻きではなく理論
セオリーとは足掻きではなく理論
92 名無し
来年の九月にオランダと対戦するようですね。
欧州遠征の一環としてオランダのホームでの試合らしいです。
欧州遠征の一環としてオランダのホームでの試合らしいです。
91 トーマ
W杯予選でホームなら勝ちを求めるのは当然だが負けるのは最悪のパターン
相手のが順位が上なら尚更負けはダメ
それが予選の戦い方
結果さえでれば内容は多少は許すのが予選で勝ち負けより内容を求めるのが親善試合だと思う
正直、収穫のある負けなら見逃して良いと思うが日本のメディアは常に結果しかのは良くない
普段はサッカーを見ないで代表だけ見る人が洗脳されちゃうよ・・・
相手のが順位が上なら尚更負けはダメ
それが予選の戦い方
結果さえでれば内容は多少は許すのが予選で勝ち負けより内容を求めるのが親善試合だと思う
正直、収穫のある負けなら見逃して良いと思うが日本のメディアは常に結果しかのは良くない
普段はサッカーを見ないで代表だけ見る人が洗脳されちゃうよ・・・
90 オーストリアに
勝ってくれJAPAN
89 有る社便
のが一つ余計ね
88 有る社便
87 にわかばっか
別に固めるのがサッカーのセオリーじゃねぇだろ
86 うじき
>>80
自分は日本が勝つと思ってたけど、そこまでどや顔出来る程の勝ちじゃなかった。
試合後の選手見ても会心の勝利と思ってた選手なんていなかったと思う。
実際カタールの悪手に相当助けられた訳だし。
セオリー通り固めてきたらにわかとか切り捨てられる展開にはならなかったと思うよ。
もちろん悪手につけ込めた決定力は大きな収穫だけど。
次戦の正面からぶつかれるオーストラリア戦で真価が問われるんじゃないかな。
自分は日本が勝つと思ってたけど、そこまでどや顔出来る程の勝ちじゃなかった。
試合後の選手見ても会心の勝利と思ってた選手なんていなかったと思う。
実際カタールの悪手に相当助けられた訳だし。
セオリー通り固めてきたらにわかとか切り捨てられる展開にはならなかったと思うよ。
もちろん悪手につけ込めた決定力は大きな収穫だけど。
次戦の正面からぶつかれるオーストラリア戦で真価が問われるんじゃないかな。
85 Laos
長谷部で球際に弱いと言うなら遠藤や憲剛は話にならないですよ…
問題があるとするなら試合ごとの調子の変動が激しいこと
問題があるとするなら試合ごとの調子の変動が激しいこと
84 246
みんなに聞きたいのですが、長谷部はそんなに良いですか?
私は球際の弱さが気になってしょうがないんですけど…
83 。
寺田は頑張ったと思うがパスミスも目立ったと思う。田中達はよく潰されてたけど前に前に行く気持ちがホント伝わってきた。一点目は日本を勇気づかせた。大久保はあれ決めないと…
82 JMVP
俊輔が怪我していたのが、逆に俊輔頼みじゃなく各々で頑張ろうというのがみれてよかった。
日本にとってこの試合の収穫は思った以上にデカイものになるはず。
日本にとってこの試合の収穫は思った以上にデカイものになるはず。
81 勝ち点3
アウェーで勝ち点3はでかい。とにかく勝ってよかった。次はホームでも勝ち点3を取れるように頑張ってもらいたい。
80 NY
74さんに同意
所詮画面越しにしかサッカーしらない癖に批評したがる、にわかファンだな。アウェーとはいえ、カタール相手なら、まだ日本に分ある。
所詮画面越しにしかサッカーしらない癖に批評したがる、にわかファンだな。アウェーとはいえ、カタール相手なら、まだ日本に分ある。
79 a
寺田は中澤の控えとしてよくやったと思うよ。
トゥリオも寺田を補佐していて無駄な上がりが無かったから個人的には結構安心して見ていれた。
長谷部は流石のパフォーマンスだったし、遠藤も良かった。
トゥリオも寺田を補佐していて無駄な上がりが無かったから個人的には結構安心して見ていれた。
長谷部は流石のパフォーマンスだったし、遠藤も良かった。
78 a
ホントに珍しく良い試合だった。
昨日のようにみんなが納得できる試合なんて何年ぶりだ?w
昨日のようにみんなが納得できる試合なんて何年ぶりだ?w
77 オトコ
昨日の試合は日本にしては珍しく良い試合と言っていい試合だったね。終始前線からのプレスが効いてたし、ゴール前でのスルーやワンタッチパスなどの動きも見れたし・・・あえて言うなら寺田の所が少し不安だったかな。
ボールを受けた後の動きで躊躇して相手のプレスを受けるシーンとかがあったからね・・・まぁそれぐらいかな?(笑)
次は来年2月のオーストラリア戦ですね。国内の試合は既に終わり実戦からは遠退いている時期での試合・・・しかも相手がオーストラリアなので気を引き締めて頑張って欲しいですね!!
ボールを受けた後の動きで躊躇して相手のプレスを受けるシーンとかがあったからね・・・まぁそれぐらいかな?(笑)
次は来年2月のオーストラリア戦ですね。国内の試合は既に終わり実戦からは遠退いている時期での試合・・・しかも相手がオーストラリアなので気を引き締めて頑張って欲しいですね!!
76 岡ちゃん
少し前のローマみたいなサッカー目指してるのかな
長谷部は効いてたね
長谷部は効いてたね
75 ガットゥーゾ
確かにボールを持っていない選手がスペースにかなり走り込んでいたので、途中でパスを躊躇したり流れを止めるような得意のバックパスがあまりなかったのは好感もてたね!
74 ハタチ
試合前は散々負けるって言ってた人たち黙っちゃったね。
73 くりっと
>>66俺もメツの黒人系且つ中東チームだから、カウンター狙いになるのを覚悟してたけど・・・ラインもなかなか高かったし。
でもこれで、中東と日本がガチでやったらどうなるのかが改めてはっきりしちゃったから、中東との試合はドン引き、汚い反則、審判の旗頼みに逆戻りかな・・・?今日も意図的なハンドが少なくても2回以上あったし。
せっかく真っ直ぐ来たんだから、真っ直ぐ負けたら、次を想像するのがもっと怖かった。
お金はあるんだから、もっと真っ直ぐでいいと個人的には思う。
でもこれで、中東と日本がガチでやったらどうなるのかが改めてはっきりしちゃったから、中東との試合はドン引き、汚い反則、審判の旗頼みに逆戻りかな・・・?今日も意図的なハンドが少なくても2回以上あったし。
せっかく真っ直ぐ来たんだから、真っ直ぐ負けたら、次を想像するのがもっと怖かった。
お金はあるんだから、もっと真っ直ぐでいいと個人的には思う。
72 オーストラリア
は、ツキ持ってるから怖いね。
何だあの後半ロスタイムのゴール。
汚ぇ。
バーレーンにはQBKがいた。
何だあの後半ロスタイムのゴール。
汚ぇ。
バーレーンにはQBKがいた。
71 オーストリアに
勝てそうですかね?
70 最近
思うんだけど大久保はチームメイトのゴールに喜ばないね。特に代表の試合。
特に玉田のゴール。
特に玉田のゴール。
69 おばま
>>66
思った。普通に勉強不足だと思う。カタールへの過信か日本の過小評価かは知らないけど、ガチでやり合ったらそりゃまだ日本に分があるって。
思った。普通に勉強不足だと思う。カタールへの過信か日本の過小評価かは知らないけど、ガチでやり合ったらそりゃまだ日本に分があるって。
68 ん?
ブラジルと互角?
あぁ、コンフェデか。
加地の幻のゴール。
今は存在が幻。
あぁ、コンフェデか。
加地の幻のゴール。
今は存在が幻。
67 これが
ドイツやブラジルとも互角に渡り合える時の日本の底力だ〜!
見たかカタールっ!
金に物言わしてんじゃねぇ!
見たかカタールっ!
金に物言わしてんじゃねぇ!
66 メリクリ
完全にメツの測り違い。ディフェンス固められた方が何倍も怖いし苦手なのに
65 じじい
今日の試合はじじいの俺が見ても納得の、気持ちの入ったいい試合だった。
ありがとう、日本代表!
ありがとう、日本代表!
64 梟
63 まるで
別チームのようだ。
いいね日本
いいね日本
62 鳴海
遠藤もうちょいしっかり競ろうよ(´・ω・`)
61 悪金以来
実況すんなよ。
アク禁依頼されるぞ。
サッカー中継スレが上にあるからそっちでやれよ。
アク禁依頼されるぞ。
サッカー中継スレが上にあるからそっちでやれよ。
60 日本先制!
達也がボビーの股下、抜いたな〜!
59 おぉー
達也ないす股抜き!
58 ボビー
カタールのキーパーがボビーに見える
57 普通に
カタール前半からこのペースは持たないでしょ
56 サイド
なんか審判がカタールに金で買収されていなければ良いがな〜?!
55 自営うるさい
番組始まって30分。
早く試合やれよ。
前置き長すぎ。
早く試合やれよ。
前置き長すぎ。
54 あ
中澤欠いてるのに2ボランチどっちも攻撃的なのはヤバいだろ!
しかも闘莉王は上がるし、機能的には寺田の1バックだな…
しかも闘莉王は上がるし、機能的には寺田の1バックだな…
53 二位狙い
オーストラリアだけは失点ゼロ。
ダントツつおい!
ダントツつおい!
52 テレビ朝日
はじまったピョ〜ン!
51 ぶし
自衛隊さん、ありがとうございます
50 カビラ自衛
49 ↓
日本
48 ふじ
今日のカタール戦はどこの放送局でやりますか???
47 なすびん
ポストプレイこそヤナギの真骨頂では?
彼の自分で打てる位置でも更に味方がいい位置にいればパス。最高です。
しかしこの戦術には満男が必要になりますが。
彼の自分で打てる位置でも更に味方がいい位置にいればパス。最高です。
しかしこの戦術には満男が必要になりますが。
46 ヒゲパパローマ
とりあえず和製シリーズを代表にぶちこめばいいと思う
ウイッシュ
45 41
確かにいないのが現実でした。個人的に中村ケンゴのミドルはアジアレベルには達してると思うので、そこに期待します。世界には届きませんが。ゴールが見えればパスではなく、まだ打つ姿勢が見れますから。
44 誰がいる?
>>41
言ってることは正しい気がするけどそれを出来る選手がいますかね?
ポストは日本レベルじゃ期待ができないしミドルは枠の上に飛んでいく
とりあえず信頼のおけるFWが一人ほしい
『なんとかしてくれる選手』までは望まないが『なんとかしてくれそうな選手』ぐらいは・・・
言ってることは正しい気がするけどそれを出来る選手がいますかね?
ポストは日本レベルじゃ期待ができないしミドルは枠の上に飛んでいく
とりあえず信頼のおけるFWが一人ほしい
『なんとかしてくれる選手』までは望まないが『なんとかしてくれそうな選手』ぐらいは・・・
43 通る
42 あ
何でもいいからとにかく勝て
ゴン中山スピリッツでさ!俺に渡せば点とってやる
っていうようなフォアード欲しいよね
ゴン中山スピリッツでさ!俺に渡せば点とってやる
っていうようなフォアード欲しいよね
41 ダメかい?
ポストプレイの出来る選手をFWにおいて、ミドルの上手い選手を中盤に集めて前を向けたら打つ!今の岡田の戦略より点が入る気が‥
40 33
玉田は足元で、コオロキは経験不足で結果でてない。寿人はJ2でしか活躍出来てない。巻はDF
ならばスペースで勝負出来て日本人得点王でキレキレの柳沢は代表に呼ぶべき。
その他にも赤嶺、小川、柳沢、吉川、深井、森重、深谷、枝村、谷口等リーグで好調な選手を少しでも使うべきだよ。
今の主力が怪我したらアジアでも勝てる気がしねぇ
ならばスペースで勝負出来て日本人得点王でキレキレの柳沢は代表に呼ぶべき。
その他にも赤嶺、小川、柳沢、吉川、深井、森重、深谷、枝村、谷口等リーグで好調な選手を少しでも使うべきだよ。
今の主力が怪我したらアジアでも勝てる気がしねぇ
39 キムリアーノ
World cup以降、今まで柳沢なんてダメだって言ってた人ばかりなのに、ここまで評価を回復させたのは流石だと思う。
てゆーか小倉が怪我しなければいまだに代表でエースはれたのにな
てゆーか小倉が怪我しなければいまだに代表でエースはれたのにな
38 う
いつまでW杯のこと言ってんの?そろそろひつこいよ
37 POPOPO
確かに今の競争のなさはジーコジャパンの二の舞だね
あと少なくとも今の柳沢は良いよ。一応日本人得点王だし、体もキレてる。
まぁ代表に入って同じ活躍が出来るかは全く別の話。
あと少なくとも今の柳沢は良いよ。一応日本人得点王だし、体もキレてる。
まぁ代表に入って同じ活躍が出来るかは全く別の話。
36 何
>>33
もう頼むから、柳沢だけは勘弁しておくれよ〜! せっかくW杯でのあの一件を忘れようとしていたのに〜。
もう頼むから、柳沢だけは勘弁しておくれよ〜! せっかくW杯でのあの一件を忘れようとしていたのに〜。
35 あう?
34 C対@でカタール。
あると思います。
33 粕
とりあえず香川は呼ぶな!
後柳沢を呼べ。パスの受け手がいねーよ。
後柳沢を呼べ。パスの受け手がいねーよ。
32 サプライズ
森島、赤嶺、平山、李・・・若く将来性ある選手は沢山いる。中盤は別としてFWは色々なアイデアをやろうとする若い世代の方が将来性ありそう・・・。
31 な〜
北京世代にも水本とか李忠成とかいるしロンドン世代にも釜本とかいるよ
30 ダイナマイト近畿
>>28
谷口、枝村とかは?攻守に代表レベルとは言えないけど攻撃のカンフル剤にはなりそう。
代表戦で得るものもあるだろうし、ガチガチに引かれても通用する部分もあると思う。
まぁ今のメンバー固定で競争意識が無くなってるのを変えられるなら誰でも良いかな。
谷口、枝村とかは?攻守に代表レベルとは言えないけど攻撃のカンフル剤にはなりそう。
代表戦で得るものもあるだろうし、ガチガチに引かれても通用する部分もあると思う。
まぁ今のメンバー固定で競争意識が無くなってるのを変えられるなら誰でも良いかな。
29 な〜
カタール戦は点の取り合いかカタールの圧勝で終わる。
28 アウラ
若手にチャンスと言うけどA代表にでれる若手はいるのかね?
日本のオリンピックレベルが入ってくるのは将来不安
日本のオリンピックレベルが入ってくるのは将来不安
27 ジャパンプライド?
俊輔と遠藤の存在が戦術の幅を狭めている様な気が…。
まぁ今の代表にはこの二人以上に期待出来る選手が少ないのも確かだけどね。
まぁ今の代表にはこの二人以上に期待出来る選手が少ないのも確かだけどね。
26 ・・・
オシムさんの頃が懐かしい。あの頃は良い意味でメンバーも固定化してなかったし何より若い世代への扉が開かれていた、それが今ではメンバーもほぼ固定化し若い世代への扉も閉ざされるような無残な代表と化してしまった。
他国のように20代前半の活き活きとした若者がもっと出てくるような代表には・・・生まれ変わらないだろうな。(悲)
他国のように20代前半の活き活きとした若者がもっと出てくるような代表には・・・生まれ変わらないだろうな。(悲)
25 この
削除の連鎖は何?(汗)
独り言にもあったな削除連鎖
独り言にもあったな削除連鎖
24 削除済
23 削除済
22 削除済
21 削除済
20 削除済
19 削除済
18 削除済
17 削除済
16 削除済
15 削除済
14 日本人総平均化?
中澤、楢崎が怪我。
俊輔も怪我。
相手は勝ったことないカタール。
負け決定?
今、特集やってるけど日本代表って小粒だよな。各チームのエース級が集まっているはずだけどな。
上手いかもしれないが19歳が先発出場できる程選手層薄くは無かったはず。
俊輔も怪我。
相手は勝ったことないカタール。
負け決定?
今、特集やってるけど日本代表って小粒だよな。各チームのエース級が集まっているはずだけどな。
上手いかもしれないが19歳が先発出場できる程選手層薄くは無かったはず。
13 おもろい
途中からみたけどJ2のクラブとJ1残留争いしてるクラブの選手が結構出てたなぁ(笑)一応日本代表なんだろうけど笑えた!
12 あ
前半途中まで見てたけど、途中からインテルchに変えた
結果知ってたインテル×ウディネの方が観てて面白かったってのもなんだかね〜
結果知ってたインテル×ウディネの方が観てて面白かったってのもなんだかね〜
11 ダイバー
いつも思うけど、アジアの格下Aマッチで呼んでも当たり前だが本戦同様の試合しないよね
なんかシリアからすると流した試合だったわ
なんかシリアからすると流した試合だったわ
10 後半に
押さえ込まれる傾向を何とか克服して欲しい
9 CH◆qbaL
岡田監督は交替選手が入ってもチームとしてうまく機能したとコメント。ん〜?
8 CH◆qbaL
以前、試合の経過に関わることをカキコすると、管理人さんからアク禁にされることがありました。
試合の内容に関するカキコは雑談掲示板の上にある『サッカーライブ中継』に。
試合の内容に関するカキコは雑談掲示板の上にある『サッカーライブ中継』に。
7 ぷいぷい
松木さんしゃべりすぎ
6 そげなこと
>>4両方応援すればいいじゃないですか。
5 とりあえず
楽しい試合が見たい
4 肴
もう弱すぎるうんこ岡田JAPANはどうでもいいや。
まだ世界一になれる可能性が高いさむらいじゃぱん応援しようよ。
まだ世界一になれる可能性が高いさむらいじゃぱん応援しようよ。
3 CH◆qbaL
決定力とプライド。そして強さがみたい。
2 レモン汁
あーあ闘莉王と怪我はセットだな。もはやネタ化してる