1 ドイツ
【中田】ヒデはいる?いらない?
中田はドイツWにいるのでしょうか?いらないのでしょうか?中田について議論しまくりましょう!
100 ペレ
サッカー知らない輩ばっかりですなw
99 中尾だよ
いるかいらないかで言うならどう考えてもいる。でもいてもいなくても一次リーグ敗退。結局そんなもんよ。
中田は間違いなく日本人最高の選手だけど、彼一人の力で局面を打開できるほどの昔のような勢いはもうないし、ポジション的にもそれを期待するのは余りに酷というものだ。
彼に成り代われるような選手がいればいいが、残念ながらいない。プレー以外の面でも中田以上に説得力を持って指示したり鼓舞させることのできる選手もいない。
結局中田がいるいないに拘わらず、チームがひいては選手個々が目覚ましい成長を遂げなければ一次リーグを勝ち上がれないし、あらゆる面で中田を越えるような選手が出てこないことには日本代表の未来はない。
中田は間違いなく日本人最高の選手だけど、彼一人の力で局面を打開できるほどの昔のような勢いはもうないし、ポジション的にもそれを期待するのは余りに酷というものだ。
彼に成り代われるような選手がいればいいが、残念ながらいない。プレー以外の面でも中田以上に説得力を持って指示したり鼓舞させることのできる選手もいない。
結局中田がいるいないに拘わらず、チームがひいては選手個々が目覚ましい成長を遂げなければ一次リーグを勝ち上がれないし、あらゆる面で中田を越えるような選手が出てこないことには日本代表の未来はない。
98 >96
ハァ?中田がシミュレーション?
たいしたキャプテンだw
たいしたキャプテンだw
97 さとこいめぐさん
てか宮本がUzeeeee!
96 某サッカー部キャプテン
俺も中田はいらないとおもうな。バレーン戦みたく下手なシュミレーションでイエローもらうよじゃいないほうがいいと思う。
95 コートジボワール
中村に点取れって無理。パス命だから。別に否定はしません。私も昨日フットサルで結局アシストに徹したんだけど、貪欲にゴールを狙えるのはある種才能だから。私は中田いらない派だけどFWならいてもいいかな。昔の貪欲さが戻ればの話しだけど。マア昔の中田は帰ってはこないけどね。
94 …。
中田必要ですよ。バーレーン戦、中盤でボールを落ち着かせるのに、皆ヒデに渡して逃げてたじゃん。バーレーンのカウンターの起点をことごとく潰した運動量にしても、ダントツで攻守に渡って走り回ってた。中村は不必要なフェイントやドリブルを繰り返し、ファールで削られるばかり。セットプレーで蹴りたいのかも知れないけど、プレーを止めれば相手は自陣に戻ってしまい崩すのは難しい。俊輔は中田や福西の頑張りがあって初めて活躍できる人。ただW杯やワールドクラス相手なら、もっと厳しいマークを受けるだろうから、その時にどれだけ仕事できるか問題。それからゴール決めたから小笠原がいいなんてナンセンス。キリンカップで惨敗したのも個人的には小笠原の単調な組み立てが問題だと思う。鹿島で一緒の鈴木や本山と起用してもあれじゃ底が見えてる。むしろ、今の代表に必要なバックアッパーは大久保であり松井でしょ。
93 サラスタ
今は攻撃的なポジションよりも、バーレーン戦やボローニャでつとめたレジスタとして、絶対必要。 その分、俊輔にはもっともっと攻撃的になって欲しい。自分のラストパスだけにうっとりするだけでなく、カカのようにどんどん飛び出して欲しい。
92 コナン
僕もいらないとおもう。小笠原と中がいればだいじょうぶ
91 削除済
90 コートジボアール
いーらない
89 さとこいめぐさん
【中田ヒダ】より【中村茸】が必要ありません。FKは【三浦淳】にまかせろ。
88 阿多
なんだかなぁ…スレの内容に対しておかど違いな意見が増えてますね。サッカー経験者云々やらプロに対してどうだとか…スレを批判するなら書き込みせずに管理人さんに削除依頼を出せばよいのでは?そうゆう意見って純粋にこのスレに参加している人達からすればりっぱな荒し行為だと思うんですけどね。
87 たまらんタマラン
次の北朝鮮戦のあとすぐにコンフェデがあるけど、
移籍も視野に入れるなら中田にとっては大事な大会になりそうですね。
特に今回はドイツでの開催ですから、各欧州リーグの関係者が
一斉に集まるだろうししっかりアピールしたいですね。
彼みたいな経験豊富でタフなマルチロールはどこも欲しい。
しかも大金を落としてくれる日本向けの広告効果も期待できるわけですから。
健在ぶりを見せることができれば欲しがるところは出てくるでしょうね。
少々年俸は高くても今では移籍金も低く設定されていますから。
控えで本人が納得し、自らが望むならビッグクラブへの移籍の可能性もあるでしょう。
移籍も視野に入れるなら中田にとっては大事な大会になりそうですね。
特に今回はドイツでの開催ですから、各欧州リーグの関係者が
一斉に集まるだろうししっかりアピールしたいですね。
彼みたいな経験豊富でタフなマルチロールはどこも欲しい。
しかも大金を落としてくれる日本向けの広告効果も期待できるわけですから。
健在ぶりを見せることができれば欲しがるところは出てくるでしょうね。
少々年俸は高くても今では移籍金も低く設定されていますから。
控えで本人が納得し、自らが望むならビッグクラブへの移籍の可能性もあるでしょう。
86 ペンシル
昨日のヒデよかったね。あんなにキレキレなヒデを見たのは久しぶりだぜ。嬉しいな。たまに、『何やってんだよ!!』と叫んでしまうほどのミスもするけど、誰でもミスはするからね。昨日のヒデなら自信を持ってオススメできるよ。これからもヒデは日本代表だね。
85 簗◆AoWu
ヒデがいるか?いらないか?は俺達が決めることではない!監督やオーナーが決めること!
84 みん
中田は、必要です。以上
83 シセ
試合に出てなくてもまだ海外のチームにいられるんだから、国内組よりはまだちょっとうまいだろうから必要かも
82 闘犬
なんか一試合を勝ち抜く辛さとか、共感するとか言ってるけど、そんなこと知らねー!やっぱり批判とかあってこそのプロなんだよ。そういうことフツー!そんなに気にくわないなら一々書き込むな
81 NASA
何も知らない、できないくせに代表選手のプレーを軽々しく偉そうに批判するのはどうかと思う。奮わなかった選手に対する批判に関しても「なんだその糞プレー、使えね、いらね、死ね」と言うのと「何やってんだよ!お前ならもっとできるだろ!しっかりしろ!」と言うのでは同じ批判でも全然違う。経験者でも勘違いしてる人間はいるし、未経験者でも真摯にサッカーを見てる人はいる。経験者もピンキリだから、一概に経験者と非経験者で分けるのもどうかと思う。サッカー未経験でも他のスポーツや分野でいろんな経験してきた人だっているだろうし。
80 ぬるま湯
彼等はプロです。
プロだからプレイにおける批判や意見をして議論するんじゃないのですか?彼等に尊敬の念を抱いているのなら、その議論にサッカー経験者だからとか未経験者だとかは関係ないでしょう。仮にそれが関係するならばアマチュアに対する意見でしかないですよ。
プロだからプレイにおける批判や意見をして議論するんじゃないのですか?彼等に尊敬の念を抱いているのなら、その議論にサッカー経験者だからとか未経験者だとかは関係ないでしょう。仮にそれが関係するならばアマチュアに対する意見でしかないですよ。
78 釜
>>76,77 やったこと無い奴らの批判は腹立たしいって言ってるだけだから。サッカー経験者は当然プロの域には到底及ばないけど一試合戦い抜くってだけでも苦しいってことがわかるからプロに対する共感や尊敬がある。その上で意見を皆と言い合うのはいいんじゃない?だって未経験者はあの苦しさはわからないでしょ?更にバーレーンの暑さを考えるとと… 想像も及ばないよ
77 ぷっち
ヒデのあのゲームめいくは必要不可欠ですね
76 汗腐
75に同意。
草サッカーレベルが代表クラスを批判するとはねえ。サッカー好きならいいんじゃねえ。それにしても買って良かった。
草サッカーレベルが代表クラスを批判するとはねえ。サッカー好きならいいんじゃねえ。それにしても買って良かった。
75 無
70〜72の人達へ。リアルサッカーやったことない人に批評されたくないとありますが、多少噛ったぐらいで偉そうにされても(笑)。そもそも批評するのも意見するのも個人の自由ですし。中田と一緒にプレーした人に『サッカーやったことない人に中田を批評されたくない』と言われるなら分かりますが・・・正直言ってしまえば、あなた達にも批評されたくないと思いますよ。自分はリアルサッカーもウイイレもWCCFもやりましたが(ウイイレ&WCCFは現在進行系)それは純粋にサッカーが好きだからですしね。本題については個人的には中田は必要だと思います。何より勝点3取れてよかった!頑張れ日本!
74 アニ
ピエロて笑
しかも マルディーニ 二世じゃないて書くなら チェザーレ・マルディーニて書け
あと最後に知ったか かっこわるいよ
しかも マルディーニ 二世じゃないて書くなら チェザーレ・マルディーニて書け
あと最後に知ったか かっこわるいよ
73 悲しい性
正しい評論、愛のある叱咤激励なら経験がなくてもいいと思うけど、人間性や技術的な面で選手をこき下ろすのは許せない。
72 サッカー
サッカーやってない奴に言われると、かなりムカつく。サッカーはやった事ある人にしかわからない事だらけだよ。
自分はサッカー部です。
自分はサッカー部です。
71 よいた
今日のバーレーン戦を見るかぎり、自分は絶対に日本には必要な選手だなと感じました。あと自分も一騎さんと同じ考えですね。サッカーゲームしかやったことない人が評論するなんて…^^;
70 一騎
俺はサッカー経験の無い奴らがどうしてサッカーを語れるかが不思議でたまらない。ウイイレやWCCFをやってるうちに自分がプレーしている気になっちゃったのかな?日本には評論家がやたら多いよね〜。
69 博士
ベルマーレにいるね
68 闘犬
そんなに中田が嫌いな訳がわからない!今日だっていいしごとしてたじゃん。
67 なんでだろう
中田って幸せ者だね。皆さまにそんなに期待されてるなんて。ここ数日意地になって中田擁護に回る人だけなのはなんでだろう。皆同じサークルなのかな。ちなみに日本代表はなんだかんだでドイツ行けたと思うよ、中田いなくたって。私は日本のレベルをそんなに悲観的に考えてません。
66 中村
100%いる。誰よりもいる。厳しい試合を勝つ抜くためには中田、福西、中澤は絶対必要。
65 別格
中田英寿はクラブでろくに試合にでてないのに頼りになる。今の日本には絶対に必要な選手だね。
64 おく
中田がもしこの試合、いなかったら…と考えたらゾッとするよ。 ねぇ、なんでだろうさん?
63 梅
>>59へ ここは雑談するための掲示板だよ。雑談の意味を辞書でよく調べてね。似たようなスレが多くウザいのは認めるが、ここは別。 皆さん、それぞれサッカーに対する考えや一個人の選手に対する意見があるの! W杯を目指してる国の人間がなるようになるから…じゃつまらんでしょ?
62 うん
デルピとかアレックスとかニックネームあるけどピエロはない
61 おく
>>58 またアンタか。中田の今の年齢とバッジョとデルピエロが交代させられた時のバッジョ(古傷の爆弾を抱えてた事もだ)の年齢を比べてみろ。 俺は中田信者ではないが、今はまだ日本にとって大切な選手だと思う。 …大体ピエロって何だよ?ピエロって!
60 気合いだ!
パスミスだけはしないでくれ!
59 ペリエ
もうこのスレいらないでしょ、みんな似たような意見やら将来がどうのこうの!!なるようになるから!!今日の試合を見たらわかるやん!!あと、試合後に「バーレーン戦の振り返り」みたいなスレ立てないように!!
58 なんでだろう
皆さまは中田が全盛期近く戻る事を当然のように考えてられるようですが、峠は過ぎました。マルディーニ(二世じゃないよ)がバッジオよりピエロを選んだ例も有るし。小野や中村で取り敢えず良しとしよう。
57 丹下です
中田は絶対必要です。世代交代とはいいますが、ワールドカップまでに中田以上の戦力になる選手がいるのならば、それも必要でしょうが今はいません。中田のコンディション回復が今の日本最大の武器になるでしょう。
56 三角州
54>たしかにアテネ世代の若手で海外で活躍してるのが2人しかいないので今後のA代表は不安ですね〜。ただ昔の中田は特別でしょう。ローマ時代なんかトッティより活躍して激しいポジション争いしてましたからね…
自分的にはそういった世界最高の舞台で活躍してきたスターが代表にいないのはおかしいでしょう!セリエ以外のリーグの選手に日本人選手誰知ってるか聞いたらたいてい中田しか知りませんよ(笑)経験だけじゃなく技術的にもいてあたり前
自分的にはそういった世界最高の舞台で活躍してきたスターが代表にいないのはおかしいでしょう!セリエ以外のリーグの選手に日本人選手誰知ってるか聞いたらたいてい中田しか知りませんよ(笑)経験だけじゃなく技術的にもいてあたり前
55 おおいし
中田ほどアタマのイイ人っていうのは、その時が来れば、自らが進んで引退をするでしょうね。ジダンのように。今の中田が引退を口にしないのは、日本代表がその時ではないのでしょう。確かに中田のコンディションは悪いでしょうが、日本代表の世代交代のほうが、ずっとコンディションが悪いですよね。
54 さん
中田がもし今回のドイツに出たら3大会連続で日本代表の中心になるでしょうね。そう考えると、日本代表のために、そろそろ代表を引退しなくちゃダメですよね。中田がドイツに出るとか出ないとかの前に、現在の若い世代に全盛期の中田の評価を超えるプレーヤーがいないことが問題ではないでしょうか。中田の海外移籍が21歳。今21歳の日本人プレーヤーで誰か今のセリエAで通用しそうな人いますかね?誰か教えてください・・・。
ジダンもドイツを前にして代表の未来のために代表を引退したわけだし、中田も出るとしたら次が最後のW杯だろうね。って言うか最後であって欲しい。
という訳で、ドイツまでに中田を超えるヤツが出てくれば中田は不要。出てこなければ中田が必要。
ジダンもドイツを前にして代表の未来のために代表を引退したわけだし、中田も出るとしたら次が最後のW杯だろうね。って言うか最後であって欲しい。
という訳で、ドイツまでに中田を超えるヤツが出てくれば中田は不要。出てこなければ中田が必要。
53 ロミオ
その悪い影響がなかったキリンカップであれなんだけれど。悪い影響のまま中田がチャンスメイクした方が点が入りそう。確かに大久保や松井は将来代表の中心だろうけど現時点では中田の方が上だし、若手の成長待ってドイツ逃しちゃ洒落にならん。だいたい試合に負けた原因をフォーメーションのせいにしてるところなんて日本くらいだろ。
52 闘犬
なんでたろうさん>そういう若手を育てるために中田のような場数を踏んでる人が必要なの!松井大輔とか大久保とか海外にいった若手とか特に。
51 おく
>>50 今日のこの場におよんで何を呑気で眠たい事言ってんの? 確かにタイトルは中田が2006年に〜だが、流れ的に今日のバーレーン戦の話だろ?
50 なんでだろう
中田信者さんたち、もう少し若き選手の可能性を信用しよう。アンリだって代表出たとの時はまだまだとか言われてたけど、今とそんなに変わってないプレーでしたし。ペルージャ、ローマ時代のレベルに戻る可能性より、次世代の伸びの可能性のほうが高い。観てて新鮮だし。今は悪い影響のほうが圧倒的に大きい。まあ中田だけじゃ無く代えるべき選手は多いですね。
49 ロミオ
要らない?UAE戦を見なかったのか?
圧倒的にダントツに上手いじゃないか?いなかったらシュートどころかセンタリングやボール運びもままならんぞ。
圧倒的にダントツに上手いじゃないか?いなかったらシュートどころかセンタリングやボール運びもままならんぞ。
48 浦和レッズ
>>42、ヒデが要らないって?
結果が楽しみだな。
結果が楽しみだな。
47 いる!
小野が怪我してしまった、今こそ活躍せねば!
46 闘犬
絶対にいる!やはりチームには絶対的リーダーというのがいると思います。スペインのラウールのような、しかも中田は試合の時一・二本絶妙なスルーパスを繰り出してるし
45 もうここまできたら
いるっ!!
44 キング支援
中田必要でしょ。今良いプレーができないのは恐らく持病を抱えてしまっているから、時間が解決してくれるはず。第一彼のプレーを見てれば分かるけど、視野の広さが他の選手とは訳が違う。数少ない局面を変えられる選手。むしろいらないのは柳沢・高原・サントス 42>俺は今でもカズを外したのは間違いだと思ってるよ、バティは彼を外したのは間違いだって言ってたよ。スペイン語がわかる選手はカズのみ、相手が与えられた指示や選手同士の会話が分かるからベンチにいるだけで意味あるんだわ。城とロペスは何かしたかい??
43 さかつく
今の代表にはもちろんいります。でもむかしの中田にもどってほしい!みんなペルージャ、ローマ時代を忘れられないんだと思いますね。まずゴールへの積極性が違いました!性格も変わりました。インタビューももっと明るかったですよ…ゴール決めた日には「やっぱ難しいとこ狙わないと入んないすからね〜♪」などと言ってたのが今ではすっかり落ち着いてしまって。
42 なんでだろう
まだまだ中田信者が居るみたいですが、そもそも彼は不調時でも他の選手以上の力を出せるくらい圧倒的にさがあるとは思えない。逆に他の選手に失礼です。どんどん優秀な選手は出てくるし、駄目なもんは駄目と早く切り捨てるべし。カズをきった岡ちゃんは間違いだったなんて誰も今は言って無いでしょう。選手には峠というものがあるのです。前園が引退するくらいの年齢なんですよ。いつのまにか日本代表も高齢化ですね。
41 ボナンザ◆tO6u
今シーズンのヒデはチーム練習でもヒドかったそうです、パスミス、トラップミスはもちろん、シュートもふかしまくりだったらしいのでゾフも使う気にならなかったんでしょうね。
40 38〉
いいパス?それはいつのヒデですか?最近見てないですが…
39 フォーチュン
ゾフ監督はなぜ中田を試合に出さない?チームが降格危機にあるのだからこそ中田を使うべきです。彼なら何かやってくれそう。
38 パルマもビオラも
選手のレベルは高いが、チームの完成度が低いから縦パスと個人技頼みになるからヒデは生きない!代表はヒデについて行けてない!コンディションを落として確かにレベルが下がったって感じるけど、それでも1試合に何回かは確実にかなりレベルの高いパスを出してます。たとえベンゲルが代表監督になったとしてもヒデは呼ばれると思います。あくまでも自分の考えですが…
37 梅
このスレとは関係ないけど、今の中田にはもっと戦術を無視してでも一人でもっていく強引さが欲しいな。 パルマ時代がいい例。勿論、戦術を無視すれば監督から嫌われ、試合から外されるのは当たり前だが、好き勝手やっても結果を出し選手としての評価を上げてビッグクラブに移籍していったのはアドリアーノやムトゥの方。 チームのためにバランスをとり、監督の指示に従っているにも関わらずいつも途中交代の中田。 アドリ、ムトゥと中田ではタイプが違うから…という声もありそうだが、自分はそうは思わない。ペルージャ(特に二年目)時代の中田なら十分に一人で局面を打開する力を持っていた。 そのパルマ時代あたりからそういうプレイが影を潜めていったと思う。 ってなるとボローニャで成功した周りを使うレジスタか…。
36 アタル
ヒデがいるか、いらないかという表現は好きではないですが、やはり日本代表メンバーと一緒に練習していないというのはどうかな?と思います。W杯をなめてますね。オリンピック代表の時にも思いましたが、そんなにすぐにメンバーと馴染み、すぐ連携とれて良いサッカー出来るなら誰も苦労しませんよね。そんな甘い考えを持ってるのが一番問題だと思います。代表辞退したらもう二度とお呼びかからないよ位に考えて真剣にやってほしいものです。
35 いや
誰もビオラの選手がレベル低いとは言ってないよ。
ただ今は後方からロングボール放り込んで後は個人技頼みだからね(^o^;必然的に中田は今のチームにはいらないわけで。
ちなみにミッコリやヨルゲンセンは普通の選手よりはるかに我が強いですね。だから一流ではあっても超一流にはなれないんすよ
ただ今は後方からロングボール放り込んで後は個人技頼みだからね(^o^;必然的に中田は今のチームにはいらないわけで。
ちなみにミッコリやヨルゲンセンは普通の選手よりはるかに我が強いですね。だから一流ではあっても超一流にはなれないんすよ
34 安田安
試合に出て無かったら質も試合勘もニブって当たり前なので今は召集するべきでは無いとおもう。日本が予選勝ち抜いてヒデも試合に出た上で活躍していたら本戦のメンバー候補として選考の対象にはするべきかなと思う。リーダーとしては必要じゃないかな。
33 中田英寿
あげ
32 梅
>>31さん、自分もその通りだと思います。あの相手を引きずりながら突進する強引なドリブルの復活に期待はしていますが…。2006年には中田のその豊富な経験は絶対に必要だと思います。でも、その頃もまだ中田を中心とするチーム編成だとすれば、日本サッカーにとっては寂しいことです。
31 梅さんに同意
いつまでも過去の栄光に引きずられては彼にとっても良くないことだと思います。ここまでクラブでも代表でも結果を残せない【使って貰えないという言い訳はプロである以上成り立たない(なら移籍すれば良い)】のはポテンシャルが落ちたと考えざるをえない。当たり負けしないとか経験とか以上にデメリットのほうが大きいですね。日本人の性格からして逆に周りにプレッシャーを与えるだけです。
30 頑張れ日本
ペルーの二軍相手にあれではヒデは必要だと思う。狭いところやチャージが激しいところでのプレーは海外組のほうが慣れていると思う。
29 ヒゲジー
普通にミッコリ・ポジノフ、トップ下はヨルゲンセンと中田にすればいいのに…
28 阿多
ヨルゲンセンやミッコリは駄目な選手ですか?オボドもいい選手だと思いますが…そう思うのは自分だけでしょうか?
それから何故喧嘩ごしの方が居るのでしょうか?自由に議論しあう場所ではないのでしょうか?
何故わざわざ荒れる様な発言をするのでしょうか?皆それぞれ意見が違うのは当然だと思います。意見が食い違うからと言って乱暴な言葉遣いをするのはどうかと…
それから何故喧嘩ごしの方が居るのでしょうか?自由に議論しあう場所ではないのでしょうか?
何故わざわざ荒れる様な発言をするのでしょうか?皆それぞれ意見が違うのは当然だと思います。意見が食い違うからと言って乱暴な言葉遣いをするのはどうかと…
27 Mr.中田氏
いらない。三浦のほうがいいと思う サブで使うのがイイ
26 24さんに同意です
ペルージャやボローニャの頃は中田中心のチームで大活躍して、ローマの頃はトッティの代役として出ていたので、周りが中田の全力のプレーに問題無く対応出来ていたと思います。パルマやフィオレンティーナでは中田をいかしきれないと思う。もちろん代表でも…
25 梅
正直、攻撃的なパフォーマンスが落ちているかな… 今あんな危機的な状況にあるフィオレンティーナで8試合も十番を背負った選手が出ていないのは、不遇をかっているというだけじゃ済まされない、本人のコンディションの問題があると思う。 はたして今、代表に召集されてどうなのか?
24 まあ
ビオラでは怪我での出遅れと相次ぐ監督交替である程度はしょうがないけどちょっと腑甲斐ないシーズンだったかな!!
彼を生かすには中田のチームにするかまわりをすごい奴を集めるか。日本代表なら前者になりますが。
実際トルシエはその為に中村を切った一面もあるかと。中田を生かすならスペースに走り込む大久保タイプがいいかと。
彼を生かすには中田のチームにするかまわりをすごい奴を集めるか。日本代表なら前者になりますが。
実際トルシエはその為に中村を切った一面もあるかと。中田を生かすならスペースに走り込む大久保タイプがいいかと。
23 中田
いる!いらないと思う奴、理由を言え
22 年俸12億
ナカタの献身的な運動量と視野の広さはレジスタで使うのがイイと思います。たぶんナカタはレベルが高すぎて日本代表でもフィオレンティーナでも周りの選手が追い付いてナイような気がします。
21 木喬
大黒中田の2トップ。
20 奴
↓それおれも考えたことある!
19 クフ王◆mpwK
中田をFWで使うのも一つの手かなぁと思うのは自分だけ?
18 ウェア
おまえらねちねちとうるせぇなぁ。いらないって思って悪いのかよかす。人にいちいち文句つけんな。通報するからな!
17 絶対いる
日本で基礎ができてんのは、小野と中田ぐらいだからね
16 アルファベット
いりますね。中田いるとルーズボールに絡む場面が増える、いないと相手ボールになる確率が高い。危険察知能力みたいなのが少ないよね。日本て、やっぱ経験ですかね。中田はなんだかんだ言われてるけどすごいよ。サッカー理解してる。
15 いる!
いらないって言う奴は、サッカーを実際にやってねぇんだよ
14 いらないへ質問
なんでいらないと思うの?
13 2の者です
さきほど絶対いると言いました。それは変わりませんがトップ下のポジションは任せられないと思います
12 いる
いるに決まってんだろ!まだわかんねぇのか?
11 ウェア
間違えました。9のものです
10 ウェア
7のものです。ちょっとパクりましたのでまたかかせてください。中田はいらないと想います
9 胃
いら名
8 いるハン
いる。中田のパスポンポン受けれるくらいになったら日本代表は全然変わってくるんじゃないのかな。
7 ペリエ
昨日の試合で、国内組の実力わかったと思います。やっぱりナカタ中心のチームにするべきだと。あと、点が取れないなら、5バックにして、1ボランチ、2オフェンシブハーフ、大黒・玉田(田中達)の2トップでいいと思う。サイドに優秀な選手がいれば別だけど。とにかく、前園の分までヒデに頑張ってもらわんと。
6 ミヤト
いるさぁ〜
中田が孤立気味になるのは周りがプレーについていけてないからだよ
だって中田は世界選抜では普通に活躍してるでしょ。しかもあれだけリーダーシップある選手は必要だと思う。国内組だけじゃ控えのペルーにも負けるし
5 うん
トラップのうまさが全然国内組とは違う。小野、中田、中村はやっぱりうまい
中田は確かに波が激しいですね。パルマ時代の途中から試合にあまり出れなくなったせいかと。まあ伸び悩み感もありますが
中田は確かに波が激しいですね。パルマ時代の途中から試合にあまり出れなくなったせいかと。まあ伸び悩み感もありますが
4 カズ
いるに決まってんだろ
3 阿多
現状の出来なら正直要らない。
ベストの状態になら必要かと。中田はだんだんコンディションの波が激しくなってきた感じがします。若い時は余り波がなかったんですがね。
ベストの状態になら必要かと。中田はだんだんコンディションの波が激しくなってきた感じがします。若い時は余り波がなかったんですがね。
2 絶対
いるに決まってんじゃん