1 ピンコ

野球中継の延長について…

はっきり言って野球ほど無駄にダラダラ続いてつまらないスポーツは他にはないと思います。何でそんなスポーツがテレビ放送でまでダラダラやってるんですかね?TV局とかは日本国民みんなが野球が大好きだとでも思ってるんでしょうか?正直見苦しいと思うんですが、他の方はどう思いますか?
100
このスレは引き継がずに、これで終わりにしたらどうでしょうか?皆さん
99
このスレは引き継がずに、これで終わりにしたらどうでしょうか?
98 キラ
あかりさんは自分が野球経験者でくだらないスポーツって言ってるって事はあかりさん自体くだらない人って事?あなた意味がわかんないよ。
97 ポチハチベ
俺の友達で小学生から高1までサッカー部で、それから野球部はいってレギラーで甲子園でて頭の成績はいたいちなんだけど、推薦でイイ大学いったやつがいて、話し聞いたら練習はどっちもツライって言ってましたよ!両方ともかける情熱が強ければ練習にも熱が入るってことですよね☆ただ、野球はサッカーに比べて効率が悪いらしいです。ノックにしてもバッティングにしても高校だし練習スペースがあまりないから1日かけてやったり時間がかかるそうです!後、試合中はサッカーに比べれば全然集中力と体力いらないって言ってました!ただその分長いから集中力を保つ精神力が必要って言ってました☆ただこれも1個人の意見だし、自分的には、サッカーでも野球でもなんのスポーツにしてもプロの中にはあまり努力しないでプロになる人もいると思います。ただ、結果を残す人・人を引き付ける人・その他のプロでも大部分はかならずひとより努力をしていると思います!だから同じスポーツマンなら、ちゃんと努力をしたことのある人なら、絶対プロや他の努力しているスポーツマンを侮辱なんてできないと思います!だからあかりさんはもうちょっと考えてほしいです。
自分的に野球中継は延長するなら最後までしてほしい。
96 カイバーマン
すいませんが、皆さん言葉には十分注意して下さい。迷惑している人もいます。宜しくお願いします。
95 りょう
みんな大事なこと忘れてない?テレビ放送ってスポンサーありきのもんだよ。野球中継は、攻守の切り換えの時に頻繁にCMいけるけど、サッーカーなんかはハーフタイムの時位しかいけない。だからサッカーはNHKやBSが多いんだな。視聴率や視聴者の意見なんてにのつぎな訳。だからスポーツもマスメディアによって形態を変えないといけない悲しい現状ですな。
94 なまや
練習はどのスポーツも大変、ましてプロなら余計に辛いと思う。
許せないのはパフォーマンスとお偉いさんかな?
野球で客を呼べと思う。
始まる前は新球団だとか交流戦だとか期待してたがはっきり言って期待はずれ。
個人的に新庄のパフォーマンスは最悪。
93 削除済
92 削除済
91 ぬるま湯
練習・・・
おそらくスポーツニュースなどでの風景を見てそう思ったんでしょうか。はっきり言ってあれは練習じゃないから。どんなプロスポーツもそうだけど、本当の練習は人には見せない。仮にそれを見せている奴がいるならそいつはプロではない!だいたい甘い練習など練習ではない。練習とは厳しくて過酷なもんです。だから技術や精神が向上するんです。当たり前にやっている基本的な動作も長年培った努力があるからです。だから自分はプロの選手をバカにするようなことは言えない。

でも応援している人の期待を裏切るような選手には厳しい考えはもっています。
90 鑿黶釁驫爨鑾
そういうのをなめてるっていうの。野球やって人を否定してるわけだから。あんた何かスポーツやってた?それをダサいとかいわれると嫌でしょ。
89 あかり
別にナメてないよ。ただ繊細だとは全く思わないし、真剣を振って手の皮がどうって話も正直興味ないし。単に時間ばっかりかかるくだらないスポーツだな〜ってだけ
88
アホはおまえじゃないの〜そういうスレだからあんた邪魔じゃん!?
87 削除済
86 鑿黶釁驫爨鑾
84:確かにバッテリー以外の運動量は他の競技より少ないかもしれないけど、一番繊細なスポーツだと思う。数ミリのずれで結果が一番かわる競技だと思う。それを反復することで体にしみこませるわけだから、野球をなめてもらったら困る。バット100回でも真剣にふってみろ!たぶん手の皮がぼろぼろになるから!そういうことをプロは一日千回とかしてるわけだから。野球なめんなよ!
85 サイバ
>>84
地獄のような練習がなくても、野球はできる?そらあんたのような初心者レベルの草野球程度なら地獄のような練習せんでもできるわな!じゃあ、地獄のような練習せんとプロいけるぐらいの実力がつくんか?そんな草野球程度の話してんとちゃうわ!今はプロについての話しとんじゃ!話を逸らすな!
84 あかり
79の人へ
強豪校だろうがなんだろうがどうでもいいから、野球自体に関して質問。厳しいとか地獄のような練習ってよく言うし、たまに練習風景を目にしたりするけどやってる分だけあのスポーツに反映されてる?実際地獄とか言われるような練習なんかなくても野球ってできると思うけど。単に世の中的に野球=練習が厳しいみたいな感じでイメージがあるだけで、別にあんなの必要ないと思うけどな〜。野球ほど攻守がキッチリ分かれてて、運動量も少なくて単純なスポーツはどこを見てもなくない?あんたはこのスレで否定的な意見を言ってる人がみんなスポーツ未経験者みたいな感じで決めつけて発言してるけど、俺自身経験は普通にあるし、それを踏まえた上で無駄だって言ってるのさ。だからあまり勝手な先入観を持って話し始めない方がいいよ。スポーツ経験者からするとムカつくだけだから。
83 つーか
テレビ局も損するような番組は流さないからニーズは高いと思う。
見たくない人は見なければいいし見たい人は見ればいいだけでは?
確かに半端に延長して9:24で終了はファンとしては萎えますが。笑。
82
誤字ばっかですんません。
81
野球以外にも言えるじゃん?サッカーとか格闘技とか嫌いな人だっているし。野球は延長するかしないかきまってないから物議をかもすけど。反対派のむなさんは延長しなくれば野球中継はOKなんですか?
80 バハマ
結局ファンは野球場に行ってみればいいんじゃない?テレビなんか当てにするから途中で終わると怒るんだし。テレビ中継が無ければファンじゃない人も万々歳だし。というわけで野球中継はないほうがいいのでは?
79 キラ
たしかに7回までだったらよかったかも・・・
ダラダラやってるってのはどこを見て言ってるんですかね?みんなダラダラだけしか言わず具体的な内容は一切なし!あげくのはてに選手のせいにする。反対なら反対でかまわないが、がんばってる選手のせいにされると何か言ってる人がかわいそうになってくる・・・その人は学生時代部活動したことないのかなぁ?強い高校とかの練習みたことないのかなぁ?はっきり言って地獄ですよ。それにたえてさらにずっとがんばってる人達がダラダラなわけないでしょ?
78
試合開始を早めるのはありかもね。仕事帰りのサラリーマンに合わせてるのは分かるんだけど…。 今更ルール変更は不可能な話だが、ルールを決めた時点で野球は7回終了でよかったと思う。
77 おい
↓選手のせいにするな!
76 みみ
中継が途中で終わるのは局が悪いんじゃなくて、選手がダラダラやってんのが悪い。
75 ワン
理由は昔より野球が細かくなり試合時間が長くなったにもかかわらず、依然本気の改革をしないことにあります。
たとえば球場に子供を連れて試合を見せたら、家につくのは23時とかです。平日は厳しいでしょ!
投球の間隔が長くてテンポが悪いのを本気で改善する、ナイトゲームは開始時間を全試合30〜60分早める。
今のままでは大好きな野球が潰れます。
74 ワン
サッカー(J)の放送が少ない、もしくはNHKしかしないのは実際視聴率がとれてないからでしょ?
本題。自分は野球大好きですが、今の放送形式には大反対です。試合の途中から中継を始めて、時間延長のすえ途中で打ち切る。ファンをバカにしてますよ。
つづく
73 なかや
>>67
巨人ファンが減ったんじゃなくて野球ファンが減っただけ。
試合だけじゃ客呼べないから着ぐるみ着たり必死だよな。
延長反対と言うよりTV放映反対、ラジオで十分、サッカー放映希望。
72 おにぎり◆PFvf
親父がテレビの主導権を握り、家族揃って野球中継を見ながらの晩メシもなくなったのかな。日本の夕食時の風景も変わってしまいました。なにか寂しさを感じる。
自分は球場でビールを飲み、ホットドッグを食べながらの観戦が好き。野球は、それくらいゆとりをもって観るものだと思っています。あと、居酒屋で見る中継も心地よくて好き。

あの・・・ウルサイよ言われますが、意見を申すのにハンドルネームに記号や冒頭文を使っている人、意見に説得力がなくなってるよ。
あ〜あ、いちいちウルサイな俺は!
71 削除済
70 シャン
野球ファンにここまでフォローされてる日本のプロ野球が情けなく思う。ファンあっての日本のプロ野球っていうけど、それはわかるけど、まずは日本のプロ野球がファンを引きつけんかい!魅力ある日本のプロ野球になるようにせんかい!もっとハラハラドキドキワクワクさせんかい!と半分怒りにもにた気持ちになるよ。日本のプロ野球さんよ、これでいいのかい?
69 削除済
68 削除済
67 キラ
62へ
説明しちゃるよ。昔は巨人ファンばかりで巨人の試合が視聴率をとるのはあたりまえだったんじゃーや。でも今は巨人ファンが減って他の球団のファンが増えたけー視聴率がとれんのは当たり前なんじゃ!それに観客動員数も全体的に見て変わっとらんわ。知ったような口きくなやワレ!
66 もも
強さが片寄ってるってのは同感。楽天がいい例
65 シャン
どんなスポーツでもそうだけど、やっぱ接戦が見てて楽しいよ。そういうのをもっと見れたらな。今のままなら興味なし。それに小細工だらけの野球は見ててつまらん。アンド強さが片寄りすぎ。
64
凄い反響のスレですね(^_^;)…
63 あはな
少子化と他の娯楽が多くなったから。
62
だからも何もヌルい事には変わりないしょ?視聴率や観客数の低下が全てを物語ってるよね…。これは野球全体がヌルいからじゃないの?違うならファンは何で減ってるわけ?人気は何で低下してるわけ?どーせ説明できないだろうけど
61 削除済
60 シャン
いや、やっぱり厳しい意見だったかな。それにヌルイ発言もひどかったか。嫌な気分にさせてすいません。以後気をつけます。まあ、今以上には日本のプロ野球も盛り上がってくれれば延長の件も少しは解消されるかな。皆さんどうも失礼しました。
59 あちー
どっちも面白いけどテレビで放送するなら、首位争いしてるレベルの高いのがみたいよ。最下位なのに巨人ばっかりだし。サッカーもレベルの高いのは面白いけど低いのはダラダラした試合にみえるよ。
58 シャン
じゃああんたの意見書けばいいのでは?
57 削除済
56 ゾフ
う〜ん 野球好きのかたもいますのであまり偏りすぎた意見は控えてはどうでしょう。
55 シャン
野球やった事あるってや。勘違いしなさんなや。今のプロ野球見ててドキドキワクワクしない。二時間チャンネルそのままで見ていられない。単純に見てて面白くない。そう思わす日本のプロ野球がヌルイ。ただそれだけ。変かな?厳しい意見て嫌い?だからって日本の野球がこのまま面白くないままでいいとは思ってないけどね。まあ、ヌルイ会話が好きなら勝手にどうぞ。プロなら140キロだせるのはそれほど驚く事ではないけどな。どのスポーツでも同じだし。野球だけを特別にはみてないし。
54 削除済
53 削除済
52 鑿黶釁驫爨鑾
ぬるま湯さん:自分は野球が一番でほかはダメとかおもってるわけでなく、野球がぬるいとかうんざりとか言われてるのが嫌で…。野球はぬるくはないし選手はいつもへらへらしてるわけじゃないよ。素人は140キロの球で打席に入ると動けないらしいけど、それをホームランにするんだから。こんなこと言っても伝わらないかもしれないけど野球だけを悪者にされるのは…
51 ぬるま湯
46の『↓』さん、解りやすい説明をありがとうございます。
野球など色々なスポーツを観戦している自分ですが全部の試合がヘラヘラしているわけじゃないよ。それにどんなスポーツだってベンチはヘラヘラしているんじゃないの?だとすればほとんどのスポーツがヌルくてヘラヘラしているって事になっちまうぜ。野球だけを批判しているみたいだけど、どんなプロスポーツだって批判すべき事はあるぞ。だから野球だけが悪いって事を私はいいたくないな。まあ野球批判するスレのようなんでしょうがねぇか
50 ホワイト◆AeVX
Jリーグvsプロ野球じゃないでしょ?それを言ったら歴史ある野球にはかなわないでしょ? でも視聴率も観客動員も野球人口も激減中なんですよ。 そんな中での中継延長は正直、視聴者側もツラい。 このような事実を認めたくない気持ちは分かりますが…
49 削除済
48 ホワイト◆AeVX
正直オリンピックで負けた時、観ているこっちも何故か全く悔しくなかったですね…日本を背負って戦っているのに。サッカーとの比較は嫌いだけど、W杯予選じゃ負けてこんな穏やかではいられない。 愛国心もわかないなぁ〜。 観てるこっちもヌルくなってるんかな?国技?
47 鑿黶釁驫爨鑾
他のスポーツもベンチはそうじゃない?
46 削除済
45 ぬるま湯
日本の野球ってどこがヌルいのかな〜?教えてくださいな。
44 シャン
オリンピックは日本は負けは負け。何を言っても言い訳ですよ。まあ、それはいいとして。要は日本の野球がヌルイってこと。延長してまであのヌルイ野球を放送してる神経がわからない。まあ、好き嫌いあるから仕方ないのかな。高校野球の方が見てて楽しい時あるけどね。
43 ワン
オーストラリアは国内プロリーグがレベルが低く、3A中心でしたがこれも立派なプロ。日本もなんちゃってドリームチームだったし。
ピッチャーの出来が勝敗を大きく左右する野球で2試合の結果が全体のレベルを反映するとは思えません。
42 ワン
キューバの国内野球リーグは国営で営利を目的にしていないから分類はアマだけど、実際は野球を専業としたプロですよ。そしてそのリーグからドリームチームをつくるのです。
41 カープファン
野球ファンのコメントを聞きたい。はっきり言ってここで野球に興味がない人が何を言おうが答えはわかりきっているし・・・俺も野球に興味がない時はマジ延長がうざかった。今は地元カープファンだけど延長は反対ですね。テレビがずれるのが嫌だし野球が見たい人はスカパーとか入ればみれるし、スポーツニュース見れば結果わかるし。とりあえず延長は反対!
40
>>38の言う通り。オリンピックは事実上のアマvsプロだった。オーストラリアにしても、プロといっても2Aや3Aの選手ばかり。
39 ゾフ
打てなきゃ勝てませんから・・・
 データだけじゃ打つのは相当難しいです。初対決で簡単に打てたら金メダル獲得ですわ
38
19や29へ
「オーストラリアやキューバにもプロもいる」ってのが問題じゃなくて、「プロだけで編成してる日本」がそんな奴らに負けてる事自体が問題なんじゃないの?高い金もらってダラダラやってる奴らがそういう国に負けておかしいと思わないわけ?国技とか言っても所詮そんなレベルなんだから恥ずかしいよね
37 蒼井
実際野球なんてCSとかで良くない?見たい人だけ見ればいいんだしさ。下の方で野球は国技って言ってる人いるけど、こんなに数字もとれなくて無駄に選手の年俸ばっかり高いスポーツが国技だなんて日本も終りだね。金の使い方間違ってんじゃない?
36 ニャース
野球はシーズン通してみると結構面白いですよ。最後までみたいという気持ちもありますがどうせほとんど延長するから最初から放送時間増やせばいいのにって思います
35 10
野球は結果だけ見れば、十分
34 うむむ
スポーツ好きとしては、テレビ欄に野球が無いと寂しい。苦笑
でも無駄に長い気はする。
見てると途中でブッた切られるのはイヤ。。。
延長後の番組を楽しみにしてる時は延長は邪魔。
18の言うように『初めから9:30まで枠をとる』に賛成。
33 ベイスターズ
>>32これは、野球好きな人も同感だと思いますよ。
徳光もあんなに泣いていたら、軽い涙に感じるな。
32 嫁売り
読売なんか大嫌い。ナベツネも大嫌い。中畑も徳光の涙も寒い
31 ベイスターズ
何だかんだ言っても、野球は事実上の国技ですから。
30
どっちかと言えば賛成。スポーツ自体興味ない人などサッカー中継もいらないと思ってるんだから。大目に見てやればいいんでは?
29 やむ
19と同意見 日本代表がアマに負ける訳ないじゃん“笑”キューバやオーストラリアからプロ出てる人いるから。何も知らないんだね。僕は賛成ですね。ちゃんとした読売の番組の1つですからね。プロを見て野球少年が学習するんもんです。そんなことで電話されたら読売もたまったもんじゃないね。
28 カハニラ
野球中継の延長に反対! 続きを見たい人はCSデジタルなどで見てくれ。
27 鑿黶釁驫爨鑾
反論できないからそうやってマニアとか言って相手を直接攻撃する。幼稚だね。てか世界的にマイナーだからって日本では人気あるんだからいいんじゃないの?
26 削除済
25 鑿黶釁驫爨鑾
23へ。ワールドシリーズは昔のスポンサーがワールド社だったからこういう名前になったらしい。勝手に世界一気取って戦ってるわけじゃないから勘違いすんな
24 華美
21さん〉自己中な意見を語っていいんだよ。野球延長中継はどうなのか?っていう雑談スレッドなんだから。 とにかく話をまとめて全員延長に賛成しろってことなの?
23
野球って世界的にみても超マイナースポーツ。 俺達だけがサイコー!と思っているヴァカアメリカ人が始めたもの。アメリカでしかやってねーのにワールドシリーズとか名前つけちゃってるし。 日本はそれを追っているだけ。 ちなみにアメリカンフットボールトはモンゴル相撲と同格だそうです。 延長中継についてはいらない。
22 削除済
21 削除済
20 ジョージ
はっきり言って迷惑。野球には全く興味ないし、時間決めてやってくれればまだましだけど。たまに試合終了まで放送とか言って時間がわからない時にビデオ失敗して局に抗議の電話してるよ、「国民が全員野球ファンじゃね〜」てね。
19 ワン
オリンピックで日本がアマに負けた?
まさかオーストラリアやキューバがアマと思ってる?
18 別に
野球あってもいいけど最初から9時30分迄枠とって、後の番組を編成して欲しい。いちいち録画のたびに余計長く後の番組を予約する手間が腹立つ。
17 ピンコ
延長させて放送するほどあんなのが重要なの?って正直思う。後の番組にニュースとか入ってるなら尚更そうかな。野球なんかより一日のニュースとかを決まった時間に放送する方がよっぽどためになると思う。交流戦だろうがなんだろうが、巨人だろうが阪神だろうが別にどうでもいいし、みんな同じ。グダグダな感じや、無駄に長い事には一切変わりない。所詮プロとか言っても五輪でアマに負けるような奴らが集まってるだけなんだしね〜。野球って五輪の種目から外されるんでしょ?
16 微炭酸秘密◆80n6
深夜アニメをチェックしている関東・関西圏の人にとっては、野球中継延長は反対派。

俺の様な地方者には、ラジオ中継が22時で終わるので、せめてラジオ中継ぐらい最後までやってほしい。
雑音だらけでTBSや文化、ニッポン放送聞こえないよ
15 りねか
延長断固反対
14 砂肝
見たい番組が遅れるのがイヤだとか、つまらないとか避難ごうごうだね。でもね視聴率なんてみんな同じくらいなんじゃない?裏だって数字とれていないんじゃないの?それに野球を見ている人には試合途中で終わるのは納得できない事だし、今だったら約10%の人がそう思ってるんだからね。終了まで放送したほうがいいように感じるし自分が中継を見ているときはそう思う。試合途中で終了して後番組を見た時に思う事。くだらねぇ番組中止して野球中継してくれやとね。
13 シャン
主さんと同じく以前から野球中継を迷惑と感じていました。特に時間を延長してまでやる時は嫌な気分になる。見たい番組を遅らされるのはほんと嫌。の割にはつまらない試合するし。あのストは何だったんですかね。これを守りたかったの?とつくづく呆れます。
12
まあ巨人戦の延長はいらんけど、阪神戦は最後までやって欲しい。
11 ワグ
日本の野球がダラダラしているのは今に始まった事では無いのでは?それで今更になって改めてみたいに言わなくても・・・野球が行なわれている間は番組が遅れるのは覚悟しておかないといけないと思うが・・・まあ、どうせこういう風に言っても叩かれるだろうね。
10 サッカー
野球は嫌い。遅い。単純。うるさい。
9 ゾフ
延長反対の人ばっかりなんですね〜
自分はなんで試合途中で中継終了なんだ、最後まで見せてくれって思ってました・・・
8 砂肝
野球中継っていちいちウルサイよ!って感じだから数字がとれないんじゃないかと。試合はダラダラじゃなくてあれが野球の『間』だから仕方ないね。たかだか30分の延長じゃないですか。そのくらい我慢しましょうよ。だいたいTVなんてみんな同じだよ。ウルサイよ!って番組ばかり。延長しようがしまいがどーでも良い。

野球中継はラジオが1番だ。
7 ピンコ
2へ
興味ないから別に見てないよ。ただダラダラ続くせいで他の番組とかが遅れちゃうのがムカつくだけの話。視聴率も低いのにわざわざ延長してやる必要があるの?かなり無駄だと思うんだけど
6 g-stile
カープ頑張れ でも最近は中継は見ない だって裏の方がおもしろいから
5 鑿黶釁驫爨鑾
だろうね。局の選択だし。嫌なら抗議でもすれば
4
今、巨人戦でも実際ツラいでしょ? 観る人がいるから延長して中継するって言っても、その視聴者が絶望的に減っているのも事実。 ゴールデンで8%? 10%? TV局側も今後のナイター中継のあり方を、真剣に考えてるんじゃないかな?
3 鑿黶釁驫爨鑾
好きな人もいるし、嫌いな人もいるし…。やはり巨人ファンが多いからそれなりに率とれるから中継するんだろうね。
2 チェーン
なら見るなって話。先々気になる人がぃるから延長ぁるんだろ。
そんなん人それぞれ