1 有紀
教えて下さい!
何年か前から数社から借入れしていて、額も300近くまであります。金利が高くてなかなか元金が減らなくて、これからの事を思うと、不安でいい方法ないですか?誰でもいいので知恵を貸して下さいな♪
金利を下げたいのなら、任意整理(調停)はどうですか普H
費用も安いし、今まで払ってきた利息も 計算し直して元金に充ててくれますよ
費用も安いし、今まで払ってきた利息も 計算し直して元金に充ててくれますよ
3 有紀
任意整理てどうしたらいいの?来月の10日ぐらいまでには、何とかしたいので、詳しく教えてください!
4 無名さん
何か主さんに誠意が感じられませんね。実際整理や破産はいつ迄に何とかしたいからと言うような、安易な考えでは出来る物ではありません。一旦は約束を踏み倒す訳ですから、それなりの覚悟が必要です。大方、整理とかしてもまたヤミ金なら貸してくれるから、別に不自由しないんですけど。
4さんの言われる通り、安易な考えで出来るものではないですね。
でも、一応の目安として考える期限ならいいと思います
主さん、10日というのは、支払日ですか?
支払日が来る前に、ということなら弁護士に頼んで下さい
1社あたりz15000くらいです
弁護士なら、依頼した その日に 取り立てが止まりますから…。
自分でやると、費用も 安く 済むんですが、10日までということになると難しいかも知れません
でも、一応の目安として考える期限ならいいと思います
主さん、10日というのは、支払日ですか?
支払日が来る前に、ということなら弁護士に頼んで下さい
1社あたりz15000くらいです
弁護士なら、依頼した その日に 取り立てが止まりますから…。
自分でやると、費用も 安く 済むんですが、10日までということになると難しいかも知れません
6 有紀
別に安易に考えてるわけではありませんよ!ひなさんが言うように自分の給料日だし、いつぐらいにと言う目安にしただけで、このままだと何も変わらないから、子供のために早くなんとかしてあげたいから、悪いのは自分だけだから !
7 4
安易な意見申し訳ありませんでした。
8 有紀
たしかに私は安易な考えで言ったんじゃありませんが、色々な人の意見は大事だと思ってますので、聞かしてもらってます!
9 うさぎ
私は今調停まっさい中です。ひなさんにアドバイス頂きここまでたどりつきました。それまで本当にいろんな苦悩がありました。調停をするにしても手続きの段取りというものがありますからやはりスグっていうのはとてもむつかしいですね。私もスグ出来る事と思ってましたが時間かかるものです。私は2月6日に事情徴収で裁判所行きです。会社休んで行ってきます。
10 有紀
そうですね!今日裁判所に行ってきます
11 うさぎ
勇気出してお互いがんばろうね。私なんか数社数百万を7年間に渡って借金地獄」にあっているからォそれ以上の地獄はないでしょうォ
12 有紀
調停てなんですか?債務整理の事なんですか?
うさぎさんの言われる、調停とは、債務整理の1つです
裁判所を介して、金融業者と利息や支払いについて話し合う事です。
弁護士に依頼すると「任意整理」、自分でやると「調停」と呼びます
うさぎさんの場合、長期に渡っての返済があったので、調停(任意整理)を勧めました、
裁判所を介して、金融業者と利息や支払いについて話し合う事です。
弁護士に依頼すると「任意整理」、自分でやると「調停」と呼びます
うさぎさんの場合、長期に渡っての返済があったので、調停(任意整理)を勧めました、
14 有紀
書類だけ昨日裁判所でもらいましたが、で弁護士に頼むのと自分でするのとではメリット、デメリット教えて下さい!
15 うさぎ
ずばり違いは弁護士にお願いするとお金がかかる事じゃないですか?メリットもあると思いますが私はそんなお金もなく、自分で書類を集めて事をすすめました。私はなるべく自分でするのをお薦めします。勉強にもなるし反省にもなるしいろんな意味で本当勉強になりますよ。会社を何日か休んだりして書類集めたり作成したりしました。書類はスグ出来ましたよ。やはり自分は必死なんだなぁョって感じましたね…がんばって下さいね
16 有紀
何故書類を集めるのに、会社休まなあかんのかなぁ?調停の流れを詳しく教えて下さいよ!
必要な書類を扱う機関が、平日しか開いていないからですよ(^^)
裁判所も平日しか開いていませんし、弁護士事務所も平日のみが ほとんどです。
調停の流れは、
申し立て→示談交渉(元本充当計算)→和解→支払い・借用証書の取り戻し
になります(^^)
申し立ての前の段階で、書類を集め、示談交渉で、金融との話し合いになります。
裁判所も平日しか開いていませんし、弁護士事務所も平日のみが ほとんどです。
調停の流れは、
申し立て→示談交渉(元本充当計算)→和解→支払い・借用証書の取り戻し
になります(^^)
申し立ての前の段階で、書類を集め、示談交渉で、金融との話し合いになります。
18 有紀
自分ですると示談交渉てうまくいくのかなぁ?不安です!
19 うさぎ
裁判所通すから大丈夫ですよ〜侮р熏ナ初無知で不安でしたし私なんか今からなので不安いっぱいですがそんな風に考えてたら先に進めないよョ。
20 有紀
そうですね!する前から弱きになってたら、駄目ですよね♪うさぎさん、ひなさんどうもありがとうございます!二人の言葉を思い出しながら、これから頑張っていきますよ◎また相談にのって下さいね!
何かあったらwでもして下さいね浮、まく行くように祈ってます捧
22 うさぎ
私も他人事ではないので私もがんばりますので有紀さんもがんばって下さいね浮ィ互いに乗り切りましょう「
23 有紀
ほんとありがとございました!早く書類つくって、まずは申し立て起こします!
24 有紀
ひなさん、うさぎさんへ裁判所に書類だしたら、話し合い終わるまで、各金融屋への金利の支払いはどうしたらいいのかなぁ?
25 うさぎ
支払わなくて大丈夫ですよ〜ュ大丈夫というか正確に言えば提出した時裁判所から受付けましたとかそれに近い事言われなかったですか?受付け完了したらそこから支払いなどの債務の整理は裁判所に委ねた事になりますから支払う必要はないです剋я蜿苺vでしたよ封s思議に思った事凵Hや不安な事傚ャはある程度自分で裁判所の人に聞く事もした方がいいですよ舞O回も述べましたが私も今まっさい中でわからない事だらけですががんばってますよォ
26 有紀
わかりました!受け取りは確かにとは言われましたが、もうすぐ支払いの日だから、催促の電話がこないか不安です!
27 うさぎ
私も不安でしたよ〜凾ミなさんに何回連絡した事か…月末に支払いが集中してたので月末はビクビクしてました。でも1月末は全く金融会社から連絡がなかったです。今までにない安堵感でしたよ浮スぶん私の方が有紀さんより件数、額は多いと思います。理由はさておき、低収入なのによくこれだけの金額を貸してくれたなぁって感心するぐらいです。
申し立て受理後の、支払い請求は法律で 禁じられてますから、大丈夫ですよ
もし 取り立て来たら、裁判所(弁護士)に すぐ 言って下さいね「
そこの借金 チャラになったりしますから
もし 取り立て来たら、裁判所(弁護士)に すぐ 言って下さいね「
そこの借金 チャラになったりしますから
29 有紀
そうなんですか〜 ♪私も今月の支払い日前に 申し立て受理してもらってきます!あと書類てすんなり通るものなのかぁ?
30 有紀
ごめんなさい!間違えてうっちゃった※示談交渉ですけど、まだなんだけどもめたりしないか凄い不安です!
31 有紀
そうなんですか〜 ♪私も今月の支払い日前に 申し立て受理してもらってきます!あと書類てすんなり通るものなのかぁ?
32 うさぎ
書類はどんな場合でも受理してくれると思います。ただ、申請した中身がそれぞれ人によって違うから(収入や支出、借りた年数など)結果が果たして自分の思っていたとおりになる(チャラになるとか)とは限りませんュ私の場合借りた年数は最長7年、最短5年ですからなんとか申請前の状況よりかはだいぶ良くはなるだろうという事から申請した訳です尢L紀さん少し先に進むまで待ちましょうね
33 有紀
そうですね!無知識だから不安一杯でね♪
普段 行かない 裁判所や弁護士の所に 行くわけですから、やはり不安な事や心配な事は たくさん あると思います捧ォ
でも、「案ずるより 生むが易し」という言葉があるように、やってみれば 大した事ないもんですよ
返済は 毎月 やってきますから、まずは 市や県の無料相談所に行かれてみては?
まず 行動が 1番ですよ
でも、「案ずるより 生むが易し」という言葉があるように、やってみれば 大した事ないもんですよ
返済は 毎月 やってきますから、まずは 市や県の無料相談所に行かれてみては?
まず 行動が 1番ですよ
うさぎさん、聞きたいことがあるので、聞いてもらえますか?
良ければw下さいゥォ
良ければw下さいゥォ
36 有紀
市の相談所には何回もいきましたよ!で債務整理を紹介されたんですよ!
37 うさぎ
お互いがんばってやっていきましょうね捧ャ私今日裁判所で事情徴収です・会社休んで行ってきますュ
38 有紀
うさぎさんお互い頑張りましょうね!また後でどんなこと聞かれたか教えて下さい♪
39 うさぎ
思っていたより大変な事態に凾ネっちゃいましたのでこれをもちましてうさぎ自身の事についての質問や受け答えは致しませんのでャ
40 有紀
そうなんですか?どうだったのかお聞きしたい けど、うさぎさんも大変なんですよね!大変なときに何かと相談にのって頂きありがとうございました!頑張って下さい♪