1 るか
自己破産ってどんな条件で出来る?
自己破産って条件みたぃのとかゎどぅゅぅのが出来るんですかぁ?誰か詳しく教えてくださぃ
2 無名さん
キャンブルや遊びに使ってなければ弁護士にたのめば良いだけだよ、そのかわり自分名義の財産は全部取られるよ、それと破産すれ全部ば保証人が払うことになるよ
3 無名さん
生活の最低限度はおいていってくれるよ。それに、自分が買ったって言わなければいいんだよ。親に買ってもらったとか言えばそれで私は、できたけど!それに保証人付ける程借りてるの?なら相当の値段になると思うけどたぶんそうじゃないんでしょ
4 無名さん
物とかはとかは残るけど価値のある車とか銀行に預けてあるお金は全部とられちゃうよ!って近所の人が破産しておしえてくれたよ、
5 無名さん
自己破産すると保証人が全部支払いすると書いてありましたが本当ですかィ
6 かな
私は250万くらい借金あって3年前に自己破産した。弁護しさんには25万くらい払って無事借金0です。特に自分に財産もなかったし貯金通帳もその時見せなきゃいけなかったけど0にして出したャ
破産したら5年はカ−ドとか作れないけど結婚して姓が変われば別ゥやっぱし早めに破産しておいてよかった
破産したら5年はカ−ドとか作れないけど結婚して姓が変われば別ゥやっぱし早めに破産しておいてよかった
7 あき
わざわざ弁護士に頼まなくても出来ますよ譜紙代だけで済みますし。保証人に迷惑かける事は覚悟して下さい。カードは5年ではなくだいたい7年は作れませんよ
8 無名さん
自己破産したひとはどうせまた闇とかからかりて借金つくるくりかえしですよ!借金あるんならしぬきではたらいてこれでもかってくらい苦労しないと自分のためにならないです。あまったれないように。
9 無名さん
破産制度は国が作ったものだよ?
国があまったれてるとゆう事っすか?
国があまったれてるとゆう事っすか?
10 ちよ
自己破産は一生で一度しか出来ないらしいよ二度目は国が保障してくれないから闇で借りると後々本当に恐いらしいよ。
11 あんな
9さんへ→破産制度は国が与える再起のチャンスってコトはわかるよね。でもそのチャンスは10さんが言うように一生に一回きり。最後の切り札なんだ。国家は国民に最低限の生活を保障しなくちゃいけない。でもその最低限の生活を失いかけた国民にはチャンスを一度だけ与える。だから国が甘えてるとかじゃなくて、国民の生活を保障するのは国家の義務であって、その保障された最後の切り札を簡単に使っちゃいけないって私は思います。
12 無名さん
私は破産は二度目まで可能と聞きましたが・・・ただ一度目の破産から10年以上たたないといけないと。ちがったのかな?
13 無名さん
8ですけど私がいいたかったのは11さんみたいなことです。借金をたくさんしてる方は自己破産すれば平気みたいな考えの方がよくいるのでそうゆう考えは私は甘いとおもいます。闇で借りてるひとのほとんどは過去に破産された方ばっかりです。
14 あんな
12さんへ→確か、結婚等で戸籍上個人の社会的現状が変われば二回目の破産は可能だったと思います。一個人に一回ってことですね。でも、一回とか二回とか回数がどうこうの問題ではなく切り札は簡単に使ってはいけないんじゃないかと言ってるんです。そんなコトが許されるのなら、世の中めちゃくちゃになってますよ。まず金融業者、ローン会社の存在がなくなり、銀行の融資制度だってなくなる。最悪お金の意味って何?ってコトになりますよ。回数どうのこうのとこだわるコトはいかに低次元かってコトがおわかりになりましたか?
15 ( ̄□ ̄;)!!
破産すると・・・7年〜15年、銀行融資、金融公庫融資、クレジット融資が受けられなくなります。もちろん家やマンション、車など買えません。その覚悟があればしたほうがいいのでは・・・ちなみに旦那名義も買えません。
16 無名さん
10年たてば、2度目ーだょ。1回目はギャンブルとか風俗、浪費に使ってなければ99%ーです浮ナも、2回目は かなり厳しいから、それで2回は出来ないって話になったんじゃないかな?
17 無名さん
自己破産すると、パスポートすら取得できないし、生活上の制限はかなり多いです。 個人の場合、A度目はほぼ不可能に近い確率です。また会社経営等での自己破産はA度目は詐欺罪に問われます。 人並みの権利が戻るまでの10年近くの生活は考えるより、辛いものですよ。