1

個人民事再生&任意整理

詳しい方教えていただけますか。
個人再生か任意整理を考えています。私は夜働いているのですが、上記どちらか整理は可能なのでしょうか?
2 リィ
泉サン夜お勤めのようですが債務額や債務総件数etc詳しくお伝え下さい、ちなみに私は債務整理の特定調停をして6社190万の債務が債務不存在は無いものの87万まで減額しました。参考になれば特定調停についてはお話出来ますよ
3
リィさんレス有り難うございます。特定調停とはどんな内容なんですか?私は残り金融6社240です。
4 リィ
泉サンまず何から説明すればと悩みましたが、任意整理(個人再生についてはよく分からないのでスイマセン)と特定調停の違いですが任意整理は裁判所を通さず債権者と直接本人が今後の支払額や支払い方法を決めていくやり方で、特定調停は裁判所を通し今後について話していくと言う方法で私達のように複数の取引業者がいても一括処理が出来ますし弁護士を立てなくても調停委員サンが間にいる為、個人で動けますし費用も少額で済みます。任意整理もコストはあまりかかりませんが個人で全て行わなくてはいけない為、強い意志と交渉術が必要なので
5 続き
債務整理を行う意志あるのであればまず特定調停を考慮するのが良いかと思われます。ただ夜の勤務と言う事ですが毎月きちんとした形で収入を得ておりますでしょうか?調停して行く上では、毎月の収入に基づいての話合いになりますので、それから6社総額240万との事ですが、詳しく再度お聞かせ頂けますか?例えばA社取引●年●万(利率)毎月返済額●と言う形で。取引期間が3年以上の業者がある場合は大幅に減額やもしくは過払いの為、債務不存在になる場合もあります。
6 続き
私は整理する前はすごく借金に悩み今後についてを考える術も無い位の苦しい生活に追われる毎日でしたが何でもっと早く整理しなかったんだろう?と今はそんな感じで日々前向きに過ごせるようになりました、まだスタートして間も無いのですが頑張って行きます!読んで整理方法の検討と又質問あれば聞いて下さいね☆分かる範囲内であればお答しますので。長々とスイマセン
7 リィ
言い忘れです、全て読んだ後こちらを読んで下さいね。任意整理の説明の補足ですが結局裁判所通さない分、弁護士を立てるケースになると言う事で費用は弁護士により様々みたいですが相談料,着手金,報酬金etc色々かかります、弁護士費用の工面が厳しいなら整理する際は特定調停を考慮した方が良いと言う事を伝えれなかった事をスレしときますね☆