1 まな

民事再生法って何ィ

友達の会社の為に借金さされて(全部話すとややこしい話なんですが…)、そのお金は友達から上司に渡って私自身全く使って無い為、友達が私の分必ず全額返済すると言います。私が一刻も早く返済してと言うと、民事再生法をすれば自分も早く返済出来、私の心配も減るからしないかと言われました。弁護士から勧められたって…私の借金は80万程です。私、自分でお金使ってないのに民事再生するべきでしょうか!?又借金あること親にバレたくないんですが、バレますか?つまりリスクが多いならしたなくいんです。そもそも民事再生法って何ですかィしていい点、悪い点教えて下サイ!
2 ( ̄□ ̄;)!!
会社は再生できますが個人は出来ません!
今までは法人相手の民事再生法しかありませんでしたが、今年4月から個人再生法というのが出来ました阜ツ人再生法の、給与所得者再生法は、給料をもらっている人なら、誰でも出来ます
資産(タやト)を破産のように取られることもなく、借金がz3000万以下なら、z100万の借金にしてしまって、そのz100万を約3年〜最長5年で返す法律です抱
ただ、これは難しいので、弁護士に頼んだ方が良く、その際、弁護士費用(30万くらい。弁護士によって違う)と、裁判費用(地方によって違うけど、熊本は11万)がいります
タやトがあって、借金がz150万以
↑続き
上ある時にいいと思います
収入が不安定な人の為の個人再生法もありますが、そっちは、金融会社の承諾を 確か 1/2以上 取らないといけません
もちろん、家族にはバレてしまいますが…煉ォ
何か あれば wでも聞いてみて下さい。出来る限りお答えしますよ
簡単に言えば、会社の借金を払える額にして、会社の再建を図る、ということです。
破産とは違い、資産を取られることはありません。
まなさんのお友達が民事再生する場合、まなさんは債権者として裁判所から、呼び出し状が届きます。
裁判所に、民事再生をすることで話し合いの出席を求められますが、しなければしないでーです。
80万の借金の方は、債務責任無しの手続きをするか、せめて金利だけでも友人に入金してもらえば、自宅などに連絡が行く事はありません。