1 あい
完済後5年でリストから消えるってホント?
完済した後5年?立てば、その人の借金した情報が消えるって聞いた事ありますが本当ですか?パソコンから抹消されると言う事か、パソコンから消えても書類のリスト情報には残っていると言う事なのか、パソコンも書類も全ての情報が消えると言う事なのかどういう事でしょうか!?5年立てば借金の事を人に調べられたとしても、借金した事実(情報)はきれいに消えてるんでしょうか?完済後いつか情報は消えるって聞いても、意味がよくわからないんです
詳しい方教えて下さい
お願いします!
2 無名さん
信用調査のデーターからは消されるけど借りた会社には当然書類やデーターは残るよ
3 あい
えーっ、そういう事なんですか
もし今、借金支払いしてる段階で誰かに個人情報調べられたら借金の事バレますよね?完済してから5年以内に調べられてもバレますよね?完済から5年以降になったら唯一調べられてもバレないのでしょうか!?
4 無名さん
5年たった時に自分の信用情報を見てみれば〜思い当たる事項がなかったなら、ローン通る可能性はありますよ。5年たたないうちに申し込みすると、登録事項があると無理ですよ。新規申し込みすると申し込み日から6ケ月間は登録されますよ。申し込みがあったと言う事で。
5 あい
無名さんありがとうです。自分の信用情報ってどこに行けばわかりますか?完済後5年以上立てば、信用調査のデータから必ず削除されますか?信用調査センター?とか全く知らないんですが、今の返済中の場合や完済してもそれから5年以内なら、借金してる情報やしてた情報がきっちり載ってると言う事ですか?お金の残高や返済期間等…個人情報って誰でも調べられるんですか?色々聞いてスイマセン
教えてほしいです!
6 無名さん
信用情報機関からは5年ですが、金融業者が独自に持っている顧客リスト等からは、半永久的に消えません。ただ誰でも見たりする事は出来ません。ちなみに情報はその人が借りた金額、件数、返済の遅れ具合などが細かく出ます。