Write
1 腎内

内科の看護師さん・・

居ませんか?HCVの事で話したいんですが・・・。それに心臓、腎臓の事も。教えて下さい、お願いします。
2 無名さん
内科一般です。簡単に言えばC+なんですよね?かかってしまった経路を教えてください。心臓は循環器の方に聞いてください、専門外なんです。腎臓がどうしました?
3 無名さん
腎臓内科&透析室ナースです。腎臓はどうされたんですか?
4 腎内
レス、有難う御座います。HCVについてですが、8年前に口腔外科に入院しまし検査結果は特に教えて貰ってませんでした。その4年後に夜呼吸が速くなってしまい夜間の救急に行きました。血圧が198/124位で尿検査淡白3+、糖が出てると言われました。降圧剤で血圧を落としてもらいその日は「直ぐにでも内科の先生に診てもらう様に」との事でしたので次の日に口腔外科に掛かっていた病院に行き後日入院が決定しました。入院する時に検査をしましたが肝機能の数値が高かったです。酒を飲んだせいかと思っていました。入院し腎生検を受け慢性糸球体腎炎でした。その時に初めて先生から「HCVに掛かっている」、と言われました。「感染はどうやったらするのか?」と聞くと「入れ墨、輸血、注射、まれにsex、後は感染している人の血を介して起こる」と言われましたが心当たりがありません。確かに墨は入ってますが新しい針で自分1人だけしか使ってないですし、注射の回し打ちも自分がHCVと判って回しうちした人が検査に行っても感染してませんでした。後は見に覚えが全然ありません。腎臓はウイルスって言われましたが上と下の方から感染する、と看護師さんに言われました。クレアチニンは0.97です。先生が言うには肝臓はゆくゆくは肝硬変になりやすい、腎臓は今は安定しているが将来透析になるかも知れない、と言われました。生検した時は腎臓の3割が潰れて死んで2割が病気ながらも働き5割が正常に動いている、潰れた所は元には戻らないし潰れかけの所も戻らない。と言われましたが安定している割には体はだるく頭は痛いし血圧もいきなり上がったりです。褐色細胞腫でもないと言われました。透析やってる人というのは180とか血圧が上がっても平気だって本当ですか?コレステロールが低くてHDLも低いです。中性脂肪が高く156です。赤血球も少ないと言われました、貧血気味とも。この結果はどうなんでしょうか?若くても脳梗塞や脳出血で死んだと言う話を身近で聞きます、このままでいつ透析になるのか・・・。腰の上辺りが痛む事もありますが先生は「腎臓は滅多に傷む事は無い」そうですが本当ですか?長時間運転したりして休んでいても頭が痛いです、その時の血圧は高くはありません。何でこんな症状が出てくるのか。長々とすみません、言い方が悪いですから掴み所が判らなく要点も上手く言えてないかもしれないですが、教えて下さい。
5 ユリ
腎臓は貴方が痛む位置にあります。そして痩せている方だと遊走腎といって腎臓が動き痛む事もあります。血圧が高いのは腎性高血圧からきます。また貧血も腎臓が悪い事に伴う疾患です。残念ながら駄目になった腎臓をよくするのは無理でしょう。しかし食生活に気を付けたり等身近な事に気をくばってください。透析されてても元気に生きられてる方もいっぱいいます。気になるのはC+です。口外で感染したとしか思えませんね。口外は手袋してますが果たしてその手袋は毎回変えてるのか疑問です。口くう粘膜からの感染ではないでしょうか
6 腎内
ユリさん有難う御座います。判り難かったと思いますが・・。血圧は下が高いんで拡張期高血圧、って言われました。アダラートを急に血圧が上がった時に飲みますがあれは循環器の先生もお勧めではないと聞きましたが本当ですか?舌下は禁止って言われましたから噛まずに飲んでます。舌下は脳梗塞を引き起こすとかで・・。透析は本当に血圧が180も行くんですか?確かに入院している時に透析している人がいましたが血圧が190代行ってましたが。聞こえるからイヤだったです、血圧が幾つ幾つです、って。6人部屋だったし。若い子でも透析受けながらサーフィンやってる人もいるらしいですが何で自分は自覚症状が強いのか・・。食生活では減塩し過ぎてNaが不足してました。7gとは言われても中々難しいです。HCVは書き方が悪かったです、もう既に口腔外科に掛かった時にはもう感染していたらしいです。口腔外科の先生が言わなかっただけで今の腎内の先生に聞きました。どうして検査した時に言わなかったのか、と聞くと「手術するのには問題がなかったからでしょう」って言われて・・。感染原因が本当に判らないです。ダルさもその腎臓とHCVからくるんでしょうか?
7 無名さん
だるさは貧血から来るものかもしれませんね。透析患者、いわゆる腎性高血圧の方は自覚症状もなく230〜250なんて事もありますよ。
高かった血圧が急に下がると脳梗塞を起こす事がありますし、心臓にも負担になりますからね。
8 腎内
ダルさはHCVは関係ないんですか・・。自分は180ぐらい行くともうフラフラします、年をとった人がその位なら180とかなら大丈夫ですね。アダラートを飲むと気分が悪くなり90代まで落ちますから安静にして落ちるのを待ってます。でも心配です。コレステロールが低いと血管がもろくなったりしませんか?
9 循内
肝機能が高ければだるいのは当然です。値はどうですか?アダラートは血圧が上がったときだけ内服するのですか?
10 無名さん
循環器の方ですか?有難う御座います。肝機能は数値は上がってません。だらだらと上がったり下がったりはしてますが。5日に血液検査しましたが上がってませんでした。アダラートは血圧が200以上で服用しています。180位では普通は飲まないと先生から聞きましたので。心臓の方も悪いのでお聞きしますが心房細動と心房性発作性頻拍症とどう違うんでしょうか?ホルターをやる時は症状を書く紙には洞空性頻拍になってました。先生に聞いても「違う名前でも検査内容は一緒です」と言われましたが本当ですか?違いを知りたいです。発作が起こると息苦しくなり脈拍が100以上になり胸も痛くなります。対処法は聞きましたが余計に苦しくなります。ホルターをやった時はいつも2,3回脈が飛んでます。
11 腎内
10です。脈が100以上行く時は安静にしていても行く時があります。平常の脈拍数は66〜81位です。