1 
酸素の手技…
今は酸素ボトルに水(蒸留水)は入れないのですか?前働いていた
に父が入院していて酸素ボトルを見たら水が入ってなくて言ったら「今は水入れないんだよ
10Lとかいく時は使うけど…」っと言われて
知っている方理由や情報教えて下さい
2 無名さん
病棟の酸素吸入器まだ蒸留水いれてる…古いの?!
3 主
私の働いている
も水入れてるんです
その水を入れない
は総合
なので、最新医療はそうなのかなぁ…っと思いまして
でも携帯酸素スプレーも水が入った物もありますよね…それはどうなんでしょうかね?
4 無名さん
うちは大学病院ですが酸素ボンベには水入れてません。ただ病棟で使うのには水入れてます。しかし私もなぜかはわからない…
5 無名さん
何故判らないか聞けよ!わからるまで聞けよ!医者に!
6 主
どうして水入れないんですかね…でも10Lぐらい流す時はその
も、水入れるみたいです
私が今勤務している
は療養、介護がほとんどで一般患者は20床程度で最新の医療法はあまり関わる事が少なくて…PEG部も消毒しなくなったのと栄養終了後酢水をフラッシュで
だとつい最近勉強会いってわかりました
7 無名さん
8 無名さん
酸素の手技よりもお口と手の手技も覚えようね
9 無名さん
10 無名さん
酸素は蒸留水いれてミスト状にしなくても変わらないとかききました
11 
12 無名さん
水を入れっぱなしにしておくと、水が不衛生な為、最近の病院では入れないとこもあるらしーよ。
13 主
12さんありがとうございます
そうですよね…感染の原因にもなりますし
12さんは看護師さんですか?
14 無名さん
15 無名さん
うちの病院ではアクアパックを使っています。
16 無名さん
アクアパックとは何ですか?
17 15です
アクアパックとは、滅菌水が入ったディスポのインスピロンみたいなやつです。説明が下手ですいません…。
18 無名さん
アクアパックだって不潔になりますよね…うちは蒸留水使いません
19 15です
扱いが悪いと不潔になるかもしれませんね。基本的にディスポですし、長期使用はしません。業者の説明では1か月は清潔だって言っていましたが、それは言いすぎかもしれませんね。そもそも1か月も連続使用ではもたないですし。
20 無名さん
エキスパナースにでてますよ
21 無名さん
酸素の流量が1〜3リットルくらいじゃ、蒸留水入れてもあんまり加湿されず、ドライでやった場合とあまり変わらないそうです。