1 無名さん

食費

旦那の給料が月20万ぐらぃです。家賃が6万…食費が3万。雑費類はみなサン月にぃくらぐらぃ掛かりますかぁ?みなサンの内訳ゃ節約方を教ぇて下さぃっ☆
2 無名さん
うちは家族3人で食費2万5千、光熱費1万5千、雑費1万です。保険2万に年金や健康保険、家賃12万等で月の支出は30万位です。
3 無名さん
うちは、収入22万円です。 家賃8万5千、食費1万5千、光熱費1万、育児費(乳幼児2人)2万5千、雑費(ガソリン、交際費、衣類など)4万です。
4 無名さん
食費が1〜2万代の人節約方教えて欲しいくらいです旦那さんとか晩酌しない人?うちはベビぬいたら大人3人なのに(私、旦那、舅)旦那も舅も酒のむし、カレーの時だってつまみ作らなきゃいけないし、舅老人のくせにすごい食べるから食費だけで4〜5万です(旦那もデカイからよく食うし)1〜2万の方羨ましいこれでも実家から野菜もらったりしたりスーパーのおつとめ品を買ったり頑張ってんだけどなぁ
5 無名さん
お酒飲むとこは大変だよねうちは飲まないけど、親はカナリの酒好き旦那さんや舅さんに直接言ってみたら?生活キツイからーって。一日何本って決めて飲ませた方がいいよビール高いからね私は午後7時ぐらいにスーパー行って半額のシールが貼ってあるやつまとめ買い冷凍庫入れておけばくさんないし
6 2です
うちは、酒飲まないですよ(^^)  米は親戚が送ってくれるのでタダ。 肉は肉屋、魚は魚屋。野菜は八百屋・・・大変ですが、スーパーで買うよりかなり安いですよ。 
7 無名さん
ぅちゎ子供一人とぁたしと旦那。収入ゎ月20万ぐらぃ。食費月2万ぐらぃですょ!食料ゎ一週間分のメニューを決めちゃって週に一回だけ行ってまとめて5000円分ぐらぃだけ買ってます。ぁまり高い肉、魚ゎ買わなぃですねぇえびとか明太子とかもぁまり買わないし。シャンプーリンスも詰め替えパックだし。野菜、米ゎ旦那の実家からもらってます!他にぅちでゎベランダでミニトマトとか家庭菜園してます!家賃ゎ団地だから1万5千で安ぃけど、広いキッチンと3部屋ぁるので十分です。他ゎ、保険類、学資、車ローン、光熱費ぐらぃと毎月1万5千ゎ貯金してます。でも生活きっ
8 4です
うちの近くはスーパーしかないんです田舎だからかなぁ でもアイテム別にスーパー使い分けてますが…あと肉、魚もだいたい国産を買うようにしてます。親が食べる物はケチらないで良い物を食べなさいって人だったから…でもやっぱやりくり下手なのかなぁと皆さんのレスみて思ってしまいます あと毎月米代も馬鹿になりませんね 舅一人いなくなったらすごい食費うくだろうなぁ…
9 無名さん
2です。上に2って書いたのは私じゃないよ(;^_^A
うちは食費2万5千ですが、外食費も入れてです。業務用品の店でお肉や冷凍野菜買ったりしてるよ。量が多いからその時は高いけど長い目で考えると安くあがるし。
旦那は家で飲まない人だから酒代はかからないし、ただ米代がすごい。3人家族なのに月15s近くかかる!旦那と子供がお米大好きで食べまくるから…だから米代抜いたら月の食費は1万5千ちょっとかな。
10 4です
外食いれて2万5千なんて羨ましすぎです
うちも米代すごいですよー食べるのはほとんど舅だけど(うちらは朝パンだし、私は昼は適当)20`はゆうにこえてます
11 無名さん
外食を食費に含めるのは当然じゃないの? みんな抜いて計算してるの?
12 無名さん
うちは食費に毎日のお買い物、ビール、お米、外食入れて¥45000から5万くらいです。ちょっと使いすぎですかね?
13 無名さん
家は毎日1万月30万位使います。 外食いれたら35万くらいですかね!? 毎日しゃぶしゃぶや焼き肉… お造り、旦那が豪勢にしないと怒るんです 月一回は行きつけの高級フランス料理に行きます。 ちなみに五人家族、米野菜一切貰えません
14 無名さん
↑自慢…?一日一万だって。ばかみたい。お金持ちか知らないけど、余裕ある人がくるとこじゃないんじゃない??どぅせ、ひがみとかやきもちとかって言われるんだろうけど…一日一万って何か笑える(^-^)まぁ毎日高い物食べて健康にねっ!!
15 無名さん
すみません 決して金持ちじゃないんですけど旦那が怒るんです。 食にうるさくて…
16 無名さん
食にうるさいって、いったい月にいくらもらってるの?内訳知りたいんだけどぉ…
17 さき
私も食費うまくやりくりできません二人とも外食(ただ単にでかけたがり)好きなので外食合わせて十万程いってしまいますさらに二人共、お酒好きなので、外で食べると高くついちゃうちなみに内訳は、手取りで42万、家賃8.9万、光熱費1.5万位、通信費3万位、旦那のおこづかい、4.5万、雑費2万位、保険等、2.7万位、積立て2万、後は私の洋服代です。結婚1年半で今マタママです。子供が産まれたらますますお金かかりますよね私は短大出て、就職せずに結婚したので、貯金も親が私のために貯めていたものしかないし、主人も独身時代はかなり自由に
18 さき
使ってたみたいで、ほとんど貯金なしでした。皆さんはどうやってオウチの頭金なんかを貯めてるの?貯蓄って難しいですやっぱり専業主婦ではなくて、働きに出たほうがいいのかな?でもウチの実家は代々?専業主婦で母も大学でて、1年ほど、習い事をして結婚しているので、外に出たことがないみたいです。母親が働くというのがピンと来ません。皆さんは働くママサンですか?両立するのは大変ですか?話がずれてゴメンナサイm(__)m後、長々とスミマセンでしたm(__)m
19 ルミ
食費、月一万で、やりくりしてますよ
外食はできないけど、貧乏なりに幸せです
20 無名さん
節約上手でぅらゃましぃぅちは3万。何とか2万で頑張りたぃっ↑の方はどぅゃって節約されてるんですか??
21 無名さん
食費30万の者です。旦那は競馬関係の仕事で収入はばらばらです。 年収は約2000万です。 旦那が派手でギャンブルもするので毎月きついです。 でも私は働いてないし好きな物買って贅沢させてもらってますが、ギャンブルだけはやめてもらわないと、後で痛い目に遭いますよね。
22 無名さん
今旦那のギャンブルで痛い目にあってます…預金使われ借金作ってました。キツイけど毎月返済してます。食費はD万くらいになります。まずはB万くらいに節約したいと思ってるんですが、一週間分まとめ買いがいいですか?
23 ルミ
諸事費より、食費や光熱費は、頑張りさえすれば、絶対、節約できます贅沢する事ができないので、我慢してるけど、節約して、少しでも子供のために貯蓄してあげたいと思えば、これぐらいへっちゃらだよ
24 無名さん
私も食費をへらしたい(;−;)月に2〜3万なんて全然ムリです・・・。良い節約料理などありましたら教えてください!!
25 無名さん
私は子供が小さいし7時まで仕事してるからヨシケイの宅配夕飯です。美味しくはないけど夕飯分が月2万5千円で収まるし何より楽だよ。未熟な私には料理勉強にもなるし。
昼は会社のお弁当(飲み物付)朝は夕飯の残りで米代、離乳食材料代入れたら4万〜4万5千くらいかな。子供の離乳食期終わったら自分で買い物行って作る予定だけど高くなりそうで怖いなぁ。。
米代だけで1万越えるけどこしひかりだけは譲れない(+_+)
26 無名さん
21さん、何を食べてるの つき30万ってありえない…
27 無名さん
見栄っぽい
28 無名さん
絶対どう使っても月に30は有り得ない数字が半端すぎZ家族5人でセレブならもっとかかるだろうし、ただのよく喰うブタ家族じゃない
29 無名さん
ネット上じゃなんとでも言えるし。夢をかたってんじゃない