1 主
結納金
って皆サンどのくらいもらいましたか
それとも,ありませんでしたか
私は,結婚したんですがまだもらえてないんです
旦那の実家
に住むのですが… お金がないともらえないものなんですかね
2 無名さん
私は結納は断りました。その代わり2、3年住むアパートの家具、家電を全部揃えてもらいましたよ。旦那は長男なので実家に戻るし少しでも自分たちで生活力をつけたかったのでアパートを借りました。結納金いただいてもその中からお返ししなきゃいけないし絶対しなきゃいけないものでもないしって感じでした。
3 無名さん
最近は結納金を断るのって多くなってきたみたいですよ。私側も親側も最初は結納金は無しでって事にしてたんだけど、昔からのしきたりだってジジとババが言って結局100万頂きました。返しは一生使えるような腕時計にしました。婿をもらった友達は200万だったみたいです。
4 3です。
親側じゃなくて旦那側です。
5 無名さん
結納金をもらったら、相手の両親に何か返さなきゃいけないんですか

6 無名さん
うち200万。娘と引き換えだから返さなくていいんじゃ??
7 無名さん
結納金を頂いたら、結納返しするのが常識ですよ。
8 無名さん
7さん、いくらぐらい返すものなのですか? 私は200万円いただきました。
9 無名さん
結納返しはずっと使える時計にしたって人よく聞きますよ!
10 7
いくら返すとかじゃないと思います。9さんが言ってるように私は一生使えるような腕時計にしました。旦那さんに聞くのが一番だと思います!
11 無名さん
普通は結納金の2〜3割を結納返しにあてるって言いますよね。
時計やスーツとかよく聞きます。
時計やスーツとかよく聞きます。
12 無名さん
8です。11さんありがとう☆2〜3割り返せば妥当ですね。 何買えばいいか迷いますね〜(>_<)無難に腕時計で考えてみます!