1 M
老人の世話しに嫁に来たんじゃない
舅と同居ですが、姑が他界してしまってるので面倒みなきゃなんないュ旦那と私が歳離れてるので舅と言っても実祖母より年上 まだ寝たきりになってないからいーけど、食事が違いすぎるから私達の好きなもの食べれない…パスタとかホントはしたいのに したらしたで舅だけ別に酒の肴つくらなきゃダメ 毎日毎日嫌だ 老人だからトイレは汚すし それを掃除するのも全部私。私は家政婦にきたんじゃない。同居なんかするんじゃなかった…
2 Y
Mさんへ私も一緒です。舅さんがなくなって姑さんと同居してる私もいやだけど家を建ててもらったのがあるからいやだとは言われないんだよね。親をみなきゃいけないというのは当たり前のことだと諦めてる。私は実家も見ないといけないしね弟がいるけど家には帰りそうにないから近くにいる私が見ないといけないからどっちも年だからね。しかたないかなあと思ってますよ。
3 M
Yさんレスありがとう聞いてもらってかなり楽になりました 家たててもらって羨ましい うち築20年たってる・しかも姑さんなくなってから掃除してないのか、嫁いできた時あまりの汚さに住みたくなかった1週間くらい家中掃除私一人でいてたもん(ちなみに私はキレイ好きじゃありません) なのにまた舅が汚すャ最近は諦めはいってます
4 Y
Mさんへ同居してる以上がんばらないといけないと思うんだよね。でもね。舅さんはそんなに長くは生きられないと思うから待ってるといいかもね。私姑が湯呑みに箸いれたりそれで口のなかゆすいでるんだもん汚いと思った食器洗ったら残ってるし料理は下手だし油ぎとぎとだし百貨店なんか行ったら上から下まで見るて言うしはっきり言っていなかもんよ。買物行くの本当疲れます。そのくせ几帳面だしね。だけど入れた物を探さないといけないんだから、疲れがでるは、だから好きじゃないし話が合わないだよね。私も大変な思いしてるけど好きなことしてます。
5 M
皆大変だけど頑張ってるんですね氓サうですよね 先は短いから後少しの辛抱(笑)我慢します
6 わかるァ
うちも舅と同居だけど、すっごい食い意地はってて、大人3人なのに材料は5人分だよ 一応食費もらってるみたいだけど、舅の夕飯がうちらより早いから(5時ャ)うちらより先に食べるんだけど、鍋の半分はごっそりなくなっててあとの半分をうちら夫婦で食べるんだよ紋nなんて定年退職して家でボーッとみてるだけゥそんなに食ってゴロゴロしてるくらいなら掃除くらいしろって思うよ。まぁ高血圧だからあんなに食べてゴロゴロしてたらそろそろ脳溢血かなんかでコロッと逝ってくれてもいーんだけどね
7 長男の嫁
罰があたるわよ 女はやっぱり恐い、インケン!旦那がやぐいからそうなるだけのことよ 本気で涙がでてきた
8 とっち
私もそうです。結婚してすく姑が他界してしまったので、本当に大変です。
9 Y
みんな、大変なんだよね。年寄りなのに私よりは元気なんだよね。ボケて寝込むよりはいいかなあと思っておばあちゃんがボケてたから大変だった。ご飯は2杯〜3杯は当たり前だった。ひどくなると自分の顔まで忘れるし昔のことしかわからないし実家に帰ろうとするし家族は大変よ。まだ、歩けるうちがいいよ。寝込んだりしたらみんな私らに負担がかかってくるからね。元気で自分の好きなことしてくれるほうがなんぼか楽だと思うよ。年寄りをかかえてる人お互いがんばろうね。私だって好きなことやっているもん友達とカラオケに行ったりしているよ。
10 M
皆大変だよね。いちはまだボケてないからましだと思わなきゃいけないなYさん心あたたかいレスありがとうございました
11 Fさんへ
やぐいってなんすかィ
12 ボケられたらホント嫌だよ
うちなんかボケ入ってんのにボケてないって言い張るャ
旦那の整髪料は自分が買ってきたと思ってるしー私が嫁入りん時、子供用に使おうともってきた棚は勝手に使うわ人のウとか自分のと間違えて勝手に着るわ
なのにボケてないと思ってるからかなりタチ悪い。あーまだまだこんな生活つづくんやろか…
旦那の整髪料は自分が買ってきたと思ってるしー私が嫁入りん時、子供用に使おうともってきた棚は勝手に使うわ人のウとか自分のと間違えて勝手に着るわ
なのにボケてないと思ってるからかなりタチ悪い。あーまだまだこんな生活つづくんやろか…
13 無名さん
お金に余裕があるなら老人ホームに入ってもらったら?そうじゃないと離婚も考えますって。私は自分の親ならまだしも他人の世話なんて考えられないので。自分が歳をとったときは迷わず老人ホームへ行きます。子供に迷惑をかけたくないし・・・。
14 Y
13の人へお金の余裕があれば入れるかもしれないけど老人ホームは私たちが年取ったとき入れるのかなあ高齢化進んでいるから、待ち状態になりそうなきがする私は家でのんびりくらしたいなあ子供はいずれ独立するし親を見たくなかったら家には帰ってこないよ。私の実家なんて弟がいるけど実家には帰ってないよ。帰っても仕事ないもん。子供てそんなもんじゃないのかなあ
15 無名さん
今、老人ホームはいくら金があっても待ち人数が凄くて簡単には入れないよ!!
16 よめ
21歳で同居してます。私の家は複雑で姑の兄が一緒に暮らしてますが事故の後遺症で介護が必要で私がすべてしています。だから私に自由はありません。はっきり言って辛いことのほうが多く陰でおもいっきり泣いてます。でも嫁に来た以上家族です。結婚する前に覚悟決めて同居しました。姑に腹立つことも毎日だけどいつかは自分の為になると思うから頑張っています。料理も年寄りには柔らかいもの旦那と私は食べたいものを別々に作りますよ。でも家族なのでみんな一緒に食べます。同居してる人にしかわからない幸せもあると思いますよ頑張ってください
17 無名さん
最初から覚悟してるならいいと思うけど そうじゃなけりゃ 絶対やだよ 一緒に暮らすのも無理 姑よりも舅がやだ 旦那と旦那な親がとってもいい人で好きなら出来るけど3人まとめて大嫌いだから そーなったら逃げるね
18 れん
結婚って覚悟するべきでしょ 好きだからとか子供ができたからだけで結婚してもうまくいくはずないと思うけど 結婚は家族と親戚が付きもので簡単なものではないし家政婦になりたくないのなら結婚なんてしなければいいぢゃん いつかはみんな老人になるし老人の気持ちも考えてあげる考慮が必要 文句言うって自分さえ良ければいい人間なんぢゃん
19 Y
私も覚悟してるよ。姑とかお舅さんたちはそう長く生きられないんだから、見るのが当然でしょ。もし、自分が同じ立場にいたら、どうする?考えたら見なくちゃいけないと思うよ。主人の親が見られないのなら結婚しないほうがいいかもね。それか、長男以外の人と一緒になるとかね。長男の嫁になるなら避けてはとおれないと思う。それを覚悟して一緒にならないとね。当たり前のことだよ。自分の親だってそうやってきているんだから私ら子供ができないわけないよ。逃げるなんてするんだったら結婚なんてうまくいかないよ。ついてくるんだから、好きな人でも
20 無名さん
↑大変なんですねぇ
21 無名さん
結婚って好きな人と子供で幸せになる事じゃないんですね。旦那の親や親戚の為に身を削って尽くす事なんだ。私結婚するの辞めよ 自分が欝病になっちゃう
22 次男の嫁
私は姑のせいで欝病になったよ。それでも別れようとは思わない。やれるだけのコトはやるつもり。将来は介護する覚悟。若い時はイジメられたからババァが寝たきりになったらイジメてやる!とかって少しは思った。でもそんなコトしたらババァと同じ程度の低い人間になってしまう。だからちゃんと世話する。イジメた嫁に世話されるコトの方がかなりこたえるみたいだよね。
23 無名さん
要するに、それだけ旦那さんの事好きなんですよね ぇ どんなに憎くても愛する旦那の親だから最後まで看るって事ですよね
24 無名さん
私は旦那のこと好きかわからない。でもどんなに憎くても旦那にも姑にも旦那の親戚にも生活する上で情が入ってしまった。だからどんなに頭にきて家飛び出してもご飯食べてるのかとか心配になるし。そんな自分嫌だけどそれが現実。だからもし明日旦那が死んだとしても私は旦那の家族の世話はもちろん看取るつもりでいます!嫁にきて家族ができあがってきてるように思う。家族助けれるのも私しかいないと思うし…
25 無名さん
みなさん大変ですね。うちは三男で、長男と次男は義父の会社継いでるのに対して、うちは別な仕事だしあまり関係ない(言葉は悪いですが)です。 でもうちの母は寝たきりの姑(私のオバアチャン)に、どんなにいじめられても頑張って介護しています。それはもうひどいもんです。でも、とうとう弱ってきた時にオバアチャンが『Y子さん、ありがとうね…ごめんね…』と言ったそうです。母は、いいのよ、いいのよ、と涙を流して言いました。それからオバアチャンは回復して、またワガママ放題ですが母は頑張っています 尊敬します。
私は、長男の嫁だったのですが、元旦那心臓が悪く結婚後に生命保険で漸く知り、姑夫婦は、知らなかったの一点ばり、私の父が亡くなり、態度が代わりヤクザ言葉で今更何言ってやがんだ、保険なんか知らないと電話後3人で来て旦那だから、倒れても貴方みなさいよ、借金背負って私達の事もと好きな事言ってた。