1

旦那の家族と・・・

上手くいかない方いますか?一緒に暮らしてるわけじゃないけど色んな理由があり、親も兄夫婦のことなども、どうも好きになれません。でも先のことを考えると仲良くやっていった方がいいですよね・・・?同じような方いませんか?
2 無名さん
はーい(^0^)/あたしも同じデス。一緒に暮らしてはないけど姑も義姉夫婦(義姉だけかな?)もハッキリ言って嫌いです。ウチの場合舅が3年前に他界して姑だけだしなんでも義姉と比べられるしかなりウザイです。
3 n
↑の2:さんレスありがとうございます。比べられるのはムカツキますね!これから2:さんは嫌でもうまくやっていこうと思ってますか?
4 2です
う〜ん(^.^;)かなり微妙〜デスね・・・うまくやってこう!と思う時もあるけど、そぉいう時に限ってTELとかで嫌〜な事言われたりして(あたしがせっかく〜×△:*○▼・・・)って感じデスね。←わかりにくくてゴメンナサイ。上手く付き合えるものならそうするのもいいんだろうけど、あたしの場合は結婚前から今までの姑から受けた酷い言葉の数々を忘れることができず本当に複雑デス(-0-;;)nさんはどうですか?
5 無名さん
うちも2.さんと同じで付き合ってる頃からのイヤな事を忘れられませんよ。私は次男の嫁です。長男の嫁と比べられる事がよくありますよ。開き直って言われる前に「どうせデキの悪い嫁ですから普vって笑顔で言ってやります。そしたら姑は何も言えなくなってます。うちの場合は姑がかなりイヤであとは少しイヤぐらいです。
6 無名さん
うまくやって行こうとするから無理が出て嫌になってくるんじゃないかな。家は今同居中。初はみんなみたいに嫌だ嫌だって思ってた。嫌味何か毎日だからね。私たち夫は子供が出来ないから余計にひどかった。でも、いずれ義両親の方がガタが来て息子夫婦に頼らないといけなくなる。そうなればこっちのもんよ浮サういう時期が来れば自然とありがたみが両方に出て来る。旦那を産んでくれて有り難うって気持ちや家の事してくれて有り難うとかね。それぞれ家庭によって違う所はあると思う。やんなきゃっていう気持ちは捨てた方が良いかもね。
7 無名さん
うちも仲良くない!旦那の少ない給料をぶんどってさぁ、ミエばっかりはって、いいかっこして、義弟の金を盗むような輩だもん。旦那のコトが好きで結婚したんであって義父母に惚れた訳じゃないんだし。
8
4:さんへ
私はイヤミとか言われることはあまりないけど、旦那の親も義兄夫婦も本当に常識がないってかんじなんです・・・。私の親もあきれてるんですよ↓できるならかかわりたくないです。
9 6へ
うまくやって行こうとするから無理が出て・・・。っていうのは人それぞれですよ。一概に正しいとは思えませんね。義両親にガタがきても息子(娘)夫婦に頼る人ばっかりでもないし、ありがたみ?も・・・旦那を産んでくれてありがとう!とかそんなん言ったらキリないですよ、正直。6さんにはわからない事情や環境、立場もあるんだし嫁の気持ちの持ち方で解決する。みたいな安易な発言ははっきり言って腹が立ちます。
10 ゆう
私ガキ(高1)なんだけどカキコします…。うちの自宅の隣にはパパの姑があるんです。それで夜になるとこっち(うちらの家)に来て眠るんです。理由は姑の家の中にある、他界した夫の仏壇がこわいかららしいです。そして家に飾ってある人形とかばかにしてママにケチつけにくるんです。そしてママがなにかいうと、姑が近くに住んでいる自分の娘とかよんで、みんなでママに向かって出てけ!とかの喧嘩が絶えませんでした。パパの方も実の母が大事なのか、そっちに味方っぽくついてて…それが原因で私の妹はアトピーみたいになって…それ以来最近は喧嘩はなくなりましたが姑の声きくたび、家のママの悪口いってるように聞こえてしまってこわいです。姑の娘は、電話をかけてくる時「後でお金あげるから姑にかわって」などと妹や弟にいっています!私には言ってこないけど…。だからママにはいつも「姑と同居しちゃだめだよ」っていわれてます。こーゆー事いっちゃだめかもしんないけど、あのばばあがいなければ家は平和だし、誰も嫌な思いしない!なにもかもあいつのせいで…。ほんとくやしぃ(>_<)うちはホント平和で私フツーのギャルだけどパパともママとも仲いいし、信用してるから本当になんでも相談できる!でもあいつの事になるとみんなが別人になっちゃう…。早くなんとかならないかな…………
11 無名さん
10ちゃん大変だね。おばあちゃんはパパが10ちゃんのママに取られたとか思ってるのかもね。でもパパも自分のお母さんだから大切なのわかるけど、自分の大切なママの気持ちもわかって守って欲しいよね浮たしの義母もいやみ言う人だからママの気持ちちょっと解ってつらいなぁ…
12 SS
家もうまくいってません。というか切りました!結婚して六年、子供二人いますがひどかったです。結婚した当初はまぁうまく?いってるようでしたが二年目に旦那が事故をし恥ずかしい話ですが刑務所に入る事になり、その辺りから義母がおかしくなりました。というかその前からも夫婦喧嘩をしたらどこからかぎつけてきたか家に来て仲裁にもならない仲裁→悪化、私の実家の親まで呼び出し話し合いだなんだと…そんなのがずっと続いた矢先の人身事故で私の親はカンカンで当時若かったのでなすがまま離婚させられました。でもすぐに内緒で復縁し義両親にも報告
13 SS
だけはして。私の実家の親には絶縁だと勘当され一人で家を守る決心をしてとにかく働きました。その何ヶ月か後裁判の結果刑務所へ。その二週間後妊娠が解り一人でやっていこうとしてましたが見兼ねた実母親がなんとか父に話してくれて実家でお世話になる事になり、正直自分の実家なのに気が重かったですが。体調が悪く働けなくなったので旦那のいない間実親に免除してもらい今もなお返している所です。その旦那がいない間妊娠期間、義母はひどい言葉を浴びせ続けました。あげく『一生知らない』と私にも親にもタンカを切って私達(多分私とお腹の子)
14 SS
を切りました。元々子離れ出来てない人だったので…そして生まれてももちろん顔は見せない祝いの言葉はなし、幸い刑務所から帰った旦那は見ても解る程更正していたので絶縁されつつあった私の実家の親ともうまくいきはじめ(今は本当の家族みたいに仲良し)生まれてから一年立った頃に養子になりました。それから四年上の子♀が三歳になったからと誕生日にとポストにお金が入ってて調度下の子♂も生まれて四ヶ月、逢いたくなったのか度々くるようになって、旦那が話を聞きに行くと『当時の事を謝罪したい』と…。そう言いながらもうすぐ一年全く連絡は
15 SS
ないままです。常識がないのは昔からでした。人身事故を起こした息子の親なのに正月だからと門松を玄関に…被害者は体が動かないというのに。信じられませんでした。今は相手の方は元気になっておられるみたいでよかったですが、とにかくそれ以外でも常識がなくて今思えば籍を抜いて今は家族四人仲良く暮らせるようになりよかったと思ってます。長く読んで頂きすみませんでした。私はそういう手段に出ましたが他の方はどう思われるか…結婚するといろいろあると思います!長男とかならなお難しいですよね翌ナも結果的当時より旦那も明るくなりました
16 ぴい
私も本家の長男と結婚したけど 結婚3年くらいは良い嫁にどこかでなろうとしてて頭がおかしくなるくらい悩んでた。でも 良い嫁じゃなく 自分の旦那にとって良い妻になることを旦那に教わった。その時、旦那の親と結婚したんじゃないと気付いた。そしたらあまり旦那の元家族に興味がなくなって気が楽になった。いいか悪いかはわかんないけど、あのままだったら こっちがやってられない
17 9へ
だから書いてたでしょう?人それぞれだろうけどって。義親がどんな人かによって違うでしょ?そんな事は百も承知ァただ無理をしてやっていってる人が楽になればと思っただけよ。うちは同居だから嫌味なんて毎日の事。だから嫁の仕事だけきちんとしてるだけ。あくまで、自分達夫婦がうまくやってく事が先決だからね。二世帯住宅だったら少しは良かっただろうにって思ってた時期もあったけど、環境がどうであれ長年培ってきた性格はそう簡単には変わらないだろうしね。私達夫婦が半分諦めて一緒に生活して行く道を選んだだけ。多分、子供がいれば別の道を選んでた。
18 9さんへ
だから書いてたでしょう?人それぞれだろうけどって。義親がどんな人かによって違うでしょ?そんな事は百も承知ァただ無理をしてやっていってる人が楽になればと思っただけよ。うちは同居だから嫌味なんて毎日の事。だから嫁の仕事だけきちんとしてるだけ。あくまで、自分達夫婦がうまくやってく事が先決だからね。二世帯住宅だったら少しは良かっただろうにって思ってた時期もあったけど、環境がどうであれ長年培ってきた性格はそう簡単には変わらないだろうしね。私達夫婦が半分諦めて一緒に生活して行く道を選んだだけ。多分、子供がいれば別の道を選んでた。
19 無名さん
なんでもいいけど上の人2回も同じことウザイって!人それぞれなんならアンタはアンタ。人は人でしょ。それにアンタだって子供がいれば他の道を・・って言ってんじゃん。義親の違いとかそおいうことだけじゃなく色々あんだよ?諦めも大事かもしれないけど諦めちゃいけないことや諦めらんない譲れないこともあんの!だから書いてたでしょう?とか全て悟ったようないい方するけどみんなは嫁。妻。母として話聞きたいんじゃないのかな。
20
非常に同感です。プラスして言わせてもらえばこっちも一人の人間だし、義親でけなくこっちの違いもあると思う。義親が良くても嫁が・・・のケースと嫁が良くても義親が・・・があると思うし。子供の事とかでウルサク言われたり嫌な思いしてない人には未知の世界もあるとおもうし。
21 無名さん
子供が産めない人間に対して分からないでしょ何てァあなた随分失礼じゃないの?人の気持ちを理解出来ない最低の人なのね。かわいそうに。6さん、こんな人達相手にしない方がいいですよ。文面から見ると失礼な言い方かもしれませんが、他の人よりも年がいってある様な気がします。その分体験を通して分かってある事もあるんでしょう。自分達の愚痴ばかりで考え方の違う人の話を聞こうともしない人達なんかァ最低ですよァ私はあなたの意見を聞いて反省した部分もありました。ありがとうございました。
22 無名さん
ごめんなさいね。気を悪くさせてしまったみたいですね。二度入ってしまったのは私の手違い。タイトルに宛名を入れたんだけど呼び捨ての様になってしまったから入れ直したんです。キャンセルしたんだけど間に合わなかったみたいね。ウザイ何て初めて言われた。結構キツイ言葉ね。妻として嫁としては話せるけど母としてはこれからでも出来ない話し。私はもうすぐ三十七。まぁ、みなさん、夫婦の絆を大切にそれぞれの生活を楽しめるように頑張ってね。いずれ自分達が舅・姑になった時、お嫁さんとうまくいくといいね。嫁がされて嫌な事は体験して分かってるからね。
23 21さん
私は通りすがりですが、貴女の言ってることもおかしくないですか?別に自分たちの愚痴だけで結構じゃないですか!上にも書かれていたみたいに同じ立場じゃないと分からない事って実際ありませんか?そんな文面だけの世界で最低の人間とか言い放つ貴女もどうかと思います。最低とか貴女の価値観ですよね。そういうのは失礼にはならないのですか?納得できなくて書き込みしました。
24 無名さん
あなたもアホですね浮セから分からないこともあるわけでしょ?ギャーギャー言ってるけど他の意見に耳を貸そうとはしないで自分の事ばかり。私もあなたに言ってあげますァあなただって自分と違う意見の人の事は分からないでしょ?人の事ばかり批判する前に自分の言ってる事の矛盾に気付いたらィ分からない事沢山あるから他の人の考えも聞きたくてみんなカキコしてんじゃないのィ初から毛嫌いしてたら話し前に進まない。あんたこそ分かってるフリしないでよね。通りすがり?馬鹿じゃん浮サのまま通りすぎて行けばぁ浮ホぁいばぁい
25 三児まま
話を元に戻しましょうネ私は次男の嫁ですですが義父(12月に亡くなりましたモ)が会社を経営してたので跡を継ぎました.まだ20代で大変です洛ニは義姉と暮らして私達な近くに住んでます.姑にイヤミを散々言われてても意味解らない事で怒られてても義姉は良くも悪くも何も言いませんネ正直姑を止めて欲しい時あります.旦那などちらの見方と言うよりもその時の正しい方の見方ですね頼れます汾竭ホ同居はしたくありませんェ姑はとても気分屋で機嫌がいいととても優しいですが悪い時は八つ当たりがすごく前の事でもぶり返してきてネチネチ言われますミ孫も同じ様
26 三児まま
にかわいがってるつもりですが長男と次女をかわいがります。義兄は遠くに住んでいて年に1〜2回しか帰ってきません.嫁と子供抜き1人で帰ってきたりもしますェとても付き合いにくい姑なので遊びにもあまり行かないです・交際時から沢山傷つけられたのでトラウマの様になっています.行けば愛想良くもしときますがォ旦那も良く解っていてくれてるので同居はしないと言ってます、友達で姑と仲が良い人いてうらやましいな、と思う時ありますが家ではきっと一生ムリです・表面だけでしか付き合えませんねモそれでい〜です、長々とすいませんでしたヌ