1 まい

父親の家庭内暴力

父親の家庭内暴力に悩んでいます。手をだしたりするわけではないんですが働いていないので一日中家にいて昼間は部屋にひきこもり状態、夜中になると大声をあげて騒ぎだします。近所の方も不信がっていて正直生活に困ってます。こーゆーのはどこに相談したらいいんですかね。わかりますか?警察では事件になっていないため動いてもらえません。なにかいい方法はありませんか?
2 ゆり
私も母がそんなんでした精神科にいれましたよ
市役所の福祉課か保健所の相談窓口にどうぞ。状況に応じて対応してくれる筈です。
4 まなみ
うちの父もヒドい働かずに家で寝てばかり、ノソノソ起きてきたと思ったら部屋が汚い!茶碗洗え!化粧濃い!でしまいにゎ茶碗一個洗ってないだけでトンカチ振り回して追っ掛け回され。ほんときちがいです下の妹(保育園)にも手ぇ出すしつらぃかと言って母親ゎ仕事で帰ってきて相談しても父に直接注意してくれる訳でもなく助けてくれる人がいなぃ。相談所行っても言った事バレたら半殺しにされるし。アレって訪問されるんですよね。その人達が帰ってからがコワい。近所の人も父がきちがいだって気付いてるみたいだし。
5 まなみ
続き→家出したくても残された妹考えるととてもじゃないけどできない包丁持ち出して脅したり、プライドだけは高くてちょっと口応えしてみたら鼻血吹き出る位殴られて。言葉の暴力なんて当たり前。こんなのが毎日できっと妹はトラウマで将来精神病とかになると思う。助けてあげたいんですがうちじゃどーしよーもない父が死ぬまで待つしかないのかな。
6 かな
私の父親も家でゴロゴロしてました。母親が働きに行ってました。私も殴られたり蹴られたりしました。母親は顔中アザだらけで手折られたりしてました。私は16才からはやられると私も殴り返したり蹴ったりしました。もう家の中はグチャグチャでした。だからすごく気持ちが分かる。そのころは(ぶっ殺してやるこのくそじじい)なんて言ってたけど今は年いってきたからだと思うけどそのような事はなくなりました。普通にしゃべるし暴れたりしないし。父親は謝ってきました。今はホントに家族になれました。
7 まなみさんへ
私は三歳頃からそんな光景を見てきました。それで小学四五年生までの記憶があまりないです。何して遊んだとか…。でも両親の喧嘩してる場面など母親の泣き顔などそんな事しか記憶がないです。私が殴られそうになったりしたら母親はかばってくれました。だから私も母親をかばったりして強くなりました。かかっていったりした。守る者がいれば強くなれるし、自分が強くなる事が一番だと思います。その守られてる者もきっと強くなります。こんな事しか言えない。ごめんなさい。 かな