1 無名さん
教えてください!
旦那と離婚して旦那が子供を引き取った場合で保健所には妻の名前って残ったままですか?それとも旦那と子供の名前だけのに新しくなるんですか?教えてください!
2 あや
一般的には保険所に名前はもともとないと思うのですが…特別なにかされてるのではないでしょうか?違ってたらすいませんm(__)m
3 主
もともと妻の名前はナィんですか?親の保険証見たら父と母と子の名前がぁったんですが。。教えて頂けますか?籍を抜いたら妻の名前は保険証から消えるんでしょぅか?
4 無名さん
私は知らないので教えてあげられませんが、社会保険なら社会保険事務所に電話して聞いたほうが確実だと思いますよ。
5 りこ
主さんは働いてる?今のはどうなってますか ? 離婚したら妻の名前はなくなると思います 間違ってたらごめん
6 無名さん
素朴な疑問だったんデスが旦那と離婚したんでどぅなっているのかと思いレスしました。それと離婚したら保険証は自分でまた個人のを作りに行くんでしょぅか?まだ最近のコトでして。。
7 あや
すいませんm(__)m保険所って書いてあったので…気が回りませんでした(__)保険証の名前は消えてしまいますよ☆また自分は自分で作らないとですね☆
8 主
ぁゃさんぁりがとぅございマスm(._.)m消えるんデスね!また自分のを作りに行こぅと思いマス!元旦那も新しく作りに行くんデスね。。子供の名前はちゃんと旦那のトコにぁりますよね?何も分からずすみません。。
9 無名さん
社会保険?国保?社会保険なら連絡しないと!国保なら主は離婚した時に引っ越したでしょ?引っ越した先の役所で保険に入れられるはずだし、主が働いてるなら自分の社会保険に入ればいいんだよ。旦那と子供はそのまま昔のまま記載されるよ奥さんの名前はもちろんなくなる