1 杏
これが普通なの?
うちの母の事です。母は毎日朝帰ってきます。朝仕事に行き次の日の朝帰ってきてまたすぐ仕事に行きます。食事は毎日妊娠Hヵ月の私が作っています。お金は母が朝置いていきます。買い物は歩いて片道N分のスーパーまで行きます。お腹も大きくなって料理作ったり買い物行ったりするのはとてもしんどいです。母が休みの日でも母はどこかに行って家の事はほとんどしません。家にいたとしてもずっと寝てるだけ。前までは自分がやらないとって思ってずっと料理作ったり掃除してたけど最近では何でこんなにやらないといけないんだろうって思うようになりました。父も働いてるし妹も小学校とバイトで料理作る人は長女の私しかいません。このまま我慢してやるべきなのでしょうか?意見下さい
2 なな
お母さんに家のこと少しは手伝ってって言ってみたらどうでしょうか。杏さん可哀想、お腹大きいのに。きっとお母さんとお父さんで何かあったんじゃないかなぁ。お父さんは何も言わないんですか?
3 杏
言っても無駄だと思います。仕事忙しくて私が子供産むときもついててくれないって言われました。父とは普通ですよ。こんな状態がもう何年も続いています。私が料理作るようになったのは高校卒業してから、2月くらいからですね。それまでうちの家族はコンビニ弁当とかマックとか・・・あまり体に良い物は食べてなかったみたい。乳もたまに料理するけど三交代だから毎日って訳にはいかないし仕事帰ってきてからご飯作らせるのは可哀想なんです。。
4 なな
お母さんはきっと自分が母親って自覚がないと思うな。それか子供がもう自分の事が出来るようになったからこれからは自分の時間を楽しみたいのか・・・主さんも妹さんもお父さんも可哀想だよね。お母さんに言ってみて、それでも駄目ならあきらめて、こうゆう人なんだって思うしかないのかも・・・。
5 無名さん
主さんが不満に思っているなら、無駄かもしれないけどそれをクチで伝えるしかなくない?それでも無理なら仕方ないよ‥キツイようだけど、みんな臨月でも毎日買い物したり食事作ったりしてるよ!
6 無名さん
主さんは結婚してるのかな?もし、そうじゃなくて実家でシングルマザーとして育てるなら、家事くらいやってもいいんじゃないかな?って思ったので…。ただ結婚していてわざわざ実家の家事までやっているならおかしいですよね。どっちみち産後は当分家事は控えた方がいいかも。後々、腰を悪くしたりするので。ところで妹さんは小学生なのに、バイトしてるのですか?!
7 杏
シングルじゃないですよ!うちの実家で旦那も同居してます。妹は小学生と高校生です。旦那は親に月G万も生活費入れろって言われてるみたいなんです。。生活費入れるのは当たり前だけどG万は多すぎませんか!?
8 まゃ
うちなんか私の親と同居で市営の6畳の部屋をダンナと私と子供3人で使っててご飯とか家の事私が全部やってるのに家に入れてる
わ10万だよ
まぢ困るから早く出てきたいんだけどこんな家に入れてたら貯金もできない
9 無名さん
でも2人でアパート借りて生活したら8万なんかじゃすまないよ?親に不満があるなら2人で生活始めるべきです。何で家出ないの?親に甘えたいと言うならそれは間違いだよ‥
10 杏
今旦那の会社の社宅に入る準備してます。家の事何にもしないくせにG万も取るのはおかしい!言ってもそれが当たり前とか言われたし。旦那の親にも口だけきれいごと言ってやってる事は全然違うし。金払わないとわたしに当たってくるし。親に甘えたいとかは全然ない。
11 無名さん
でも旦那さんと暮らしても家事は、やらなきゃいけないんだし…(^_^;)9の方が言うとおり、家賃、光熱費、食費etc…を考えたらG万じゃ、きかないからね。甘えてないって言ってても多少の甘えがあるから何で?って思う気がする。母親が家にあんまり居ないのは詳しくは知らないけど、主は仕事してないんですよね?時間があるならいいと思うけどなぁ?
12 なつ
私も9番さん、11番さんに同感です。 8万って決して多い金額ではないよ。 家賃+光熱費と思えば安いよ〜! 今、妊娠中で家事はキツイかもしれないけど当たり前の事だよ。 みんなそうやって苦労しながら生活してるよ。 里帰り出産できない人は産後すぐでも家事、育児とやらなきゃいけないんだよ。 少しキツイかもしれませんが「妊婦だから」って甘えがあると思います。
13 無名さん
私もみなさんに同感です。うちは旦那と子供の三人家族ですが、家賃11万・駐車場2万・食費2.5万・光熱費1.5万・水道3千・NHK3千・新聞4千・電話5千と、核家族だっていうだけで18万5千円もかかってますよ!マンションだって都会ってだけで築15年の2LDK(狭い!)だし、もし同居したら10万渡しても8万5千も浮くのにって思いますよ
14 無名さん
主さんは何に不満を持ってるのかがよくわからない!親が何もしない事?お金の事?家事をしたくないの?どれにせよ、やっぱり「甘え」だと思います。
15 杏
うちの家賃は一軒家の借家で月2万5千円です。私が不満に思ってる事は親が家の事何もしない事、何もしないくせに文句言う事。「どれにせよやっぱり甘え」って意味わかんないんですけど。何に対して甘えてるんですか?家にいさしてもらってるから文句言わないで家事やれって事ですか?
16 無名さん
主は、ある程度の家事は親もやれって感じなの?なんで?結婚して家にいたら家事全てやるのが当たり前だよ?旦那の実家なんかに入ったら家事は全てやって、さらに文句言われるなんて事よくある話しじゃん!それが自分の実家だとなんで納得いかないの?甘えていないのなら、文句言わず意地でもやり通すのでは?
17 無名さん
↑ほんとその通り。 自分の親だから「助けて欲しい」って気持ちがあるんだよ。 旦那さんの実家だったらもっと大変だよ。 それに、家賃2万5千円位で済むような土地なら、社宅を待たなくてもアパート安く借りられるんじゃないの? 不満なら早く出たほうがいいと思うよ。
18 無名さん
主サンは何か矛盾してない?甘えたいとかは全くないって言う割に不満ばっかりで‥まあ、もうすぐ社宅入れるなら実の両親の為に家事位やってあげたっていいんじゃない?一緒に住んでるのなら実親であろうがお金入れるのは当然だし、家事やるのも当然でしょ!?私は辛いって言うならそれは甘いんじゃ?と思うよ。
19 無名さん
あたしは18から家にお金入れてたよ〜。
その時の収入で額は変わってくるけど、今は水商売だから、最低でも10万は入れるよ。昼の仕事の時でも2万くらいは入れてたなぁ。ただ、うちの場合お金入れなさいとは強制されてないけどね。でも、それって普通のことなんじゃない?
その時の収入で額は変わってくるけど、今は水商売だから、最低でも10万は入れるよ。昼の仕事の時でも2万くらいは入れてたなぁ。ただ、うちの場合お金入れなさいとは強制されてないけどね。でも、それって普通のことなんじゃない?