1 はな
やっぱり結婚すると…
Hの回数や、会話なども減りますか?まだ結婚して2ヵ月なんですが、付き合ってた時の方がHや会話がありました。皆さんはどうですか?
2 無名さん
子供が産まれてHは少し減った。会話はもともと私がしゃべりまくって旦那が聞き役だからあまり変化はないかなぁ?でも会話の内容は子供の事がほとんど
どちらかとゆうとうちは結婚して前より会話が増えたかも
結婚2年目です
3 主
2さん
レスありがとうごさいますm(__)m いいですねぇー、会話増えて
子供が生まれたら、もっと会話増えるといいです
今妊娠中なので、H少なくなるのは当たり前なんですが、会話が減ったのがつらいです。疲れて帰ってきてるのに、変に心配かけたくなくてなかなか自分の気持ちを伝えられないです

4 無名さん
うちは私も旦那も接客業だし家ではあんまりしゃべらないよ。お互い、家にいる時くらい黙って静かに暮らしたいって感じ。旦那が同じ接客業でよかった。
5 主
4さん、レスありがとうございますm(__)m私も接客業なんです。でも、私寂しがりなんで旦那と話が出来ないと辛いです
もっと大人にならないとダメですよねぇ
6 2
私も寂しがりやです
しかも喋り好き
最初は返事の少ない旦那にイライラしてたり気を遣ってあまり喋りかけないようにしてたけど、今は聞いてようが聞いてなかろうが喋りまくってます
たまに同じ事を言って突っ込まれるから聞いてるのかなぁ?でもまあ、子供が産まれたら会話は増えると思いますよ
『なかなか寝ない』『笑ってくれた』『くびが座った』とか…。元気な赤ちゃん産んでくださいね
7 主
2さん、ありがとうございます
2さんと私同じです!私も喋り好きです
少しでも話しようと赤ちゃんのエコーのビデオを見ようとか言うんですが、疲れてるからまた明日って言われました
旦那にとって私は、召使みたいな感じになってます
頑張って元気な赤ちゃん産みますね
赤ちゃんが生まれてもこのままだったら、やだなぁ
とか考えてしまいます。
旦那にとって私は、召使みたいな感じになってます
8 2
うちの旦那も産まれるまであんまり関心なかったみたいです
『動いた
』って言っても『ふ〜ん』とか
男の人は産まれてから実感わく人が多いのかなぁ?主さん頑張ってね
ちなみに昨日も野球見てる時に話し掛けまくって『頼むから今は話しかけんとって』と言われてしまいました