どうしたらいいんだろう
私は今二人の女の子のママしてます上の子の父親と下の子の父親(今の旦那)が違うんだけど上の子がまだ9ヶ月の時に元旦那の暴力で離婚して1才になる頃今の旦那と再婚しました。上の子を凄く自分の本当の子供のように可愛がってくれてました今下の子が生まれてから旦那は下の子をカナリ可愛がってます。上の子も可愛がってくれているのですが私がどうしても旦那が上の子を叱る時ムッときてしまうんです。友達に相談したのですが、『あたしも本当の子供だけど旦那が子供叱ったりすると頭にくるよ』って言ってくれたのですがみなさんもムッときたりしますか?私が意識しすぎてるのでしょうか?
2 あゆ
叱ってくれる事っていい事じゃない
悪い事してるのに、変に気使って旦那が怒らない方が変
二児ママさんが意識し過ぎなんじゃないかなぁ
3 無名さん
でも、わかるきがする…旦那さんは悪いことしてるわけじゃないけど、なぜかいやって気持ち。なんとなくモヤモヤするの。時間が解決してくれるとおもうよ
4 もも
私も二人の女の子のママです♪ 旦那との子だけど、旦那が叱るとムッときますよ。 ただ私が頭にくる理由は、「ほとんど育児に協力してくれないクセに叱るだけ?」と思ってしまうからですが。 主さんは考えすぎじゃないかな?
5 主
みなさん色んなご意見ありがとうございます。
私の意識しすぎかもしれません。
本当の自分の子だと思ってくれてるからこそ、ちゃんと叱ってくれるのだとこれからは思うようにします。ありがとうございました。
私の意識しすぎかもしれません。
本当の自分の子だと思ってくれてるからこそ、ちゃんと叱ってくれるのだとこれからは思うようにします。ありがとうございました。
6 ぁゃ
関係ない質問ですが、よければお返事ください。離婚して3ヵ月で再婚されたのはなぜですか?聞き方変ですいません…批判とか中傷ではないんです;ただ素直に聞きたいだけです。
7 無名さん
女は離婚して半年たたないと再婚できないんじゃなかったですか?
8 主
そうですね。
(>_<)ごめんなさい。籍を入れたのは二才すぎて保育園に入れる前でした。一緒に暮らし始めたのが一才になる頃です。ごめんなさいね(;_;)
(>_<)ごめんなさい。籍を入れたのは二才すぎて保育園に入れる前でした。一緒に暮らし始めたのが一才になる頃です。ごめんなさいね(;_;)
9 しぃ
本当のパパだけど子供に怒ってるの見るとムカツク
「○○(子の名前)はダメだな〜」とか言われると、「私の子供に何てことをっっ
」って思う(笑)けどパパに怒ってもらうのも大事だよね
10 主
本当のパパさんでも子供を叱っているのを見るとムカッってくるママさん達もいらっしゃるのですね。少しホッとしました。パパに叱ってもらう事は大切ですがお腹を痛めて生んだのは私!ムカッてくる私の気持も本当の気持なので変じゃないですよね!?(*^_^*)
11 無名さん
私は主サンと全く同じ立場です。まだ上の子しかいませんが、したが出来ればいずれは同じように感じる事もあると思ったし、それは旦那にも伝えました。でも、旦那は本当に可愛いと思ってるからこそ叱る事もあるといいますし、自分も、そういう風に感じる事は少なからずあるだろうと覚悟はして結婚しましたから、その都度旦那に気持ちを伝えたり、自分が選んだ旦那を信じようと思っています。
12 主
11さん良かったら直メで色々な話ししませんか?
見たらお返事下さい(^_^)
見たらお返事下さい(^_^)
13 ちえママ
こんにちは!主さん。
私は主さんと似た立場ですm(_ _)m私の場合いま1才半の私が連れてきた子がいて、今お腹に今の旦那との子がいます!だからすごく不安です(>_<)私は自分が連れてきた子はやっぱり可愛いし今は産まれてくる下の子ょりも可愛いです
でも産まれたら旦那もやはり自分のこだけに夢中になっちゃうのかな
不安
今はスゴク可愛がってくれてます。
私は主さんと似た立場ですm(_ _)m私の場合いま1才半の私が連れてきた子がいて、今お腹に今の旦那との子がいます!だからすごく不安です(>_<)私は自分が連れてきた子はやっぱり可愛いし今は産まれてくる下の子ょりも可愛いです