1 (ε)

産みの親

あたしは今19歳で2児のママです高校を卒業してすぐに妊娠している事に気付き、中絶など考えられなかったあたしは厳しい両親に思いきって妊娠している事、産みたいと思っている事を話しました。絶対に反対されると思っていましたが、案外あっさりと賛成されました。しかし、両親から「お前はお父さんとお母さんの本当の子ではない」と告げられました。母は子供が産めない体になってしまい、跡取りだった父との間に子供がいなくては…と、産まれてすぐに養子に出されたあたしを育ててくれていたのです。産みの親には1度も会った事はありません。
2 ↑続きです。
会いたいと思うのですが、育ての両親の気持ちを考えるとどうしたらいいのか…悩んでいます
3 無名さん
育ての親に『会ってみたい』と言うべき。別に悪いことをするわけではないのだから。
4 無名さん
言ってみてもいいかもしれないですね。自分が親になる時余計に会いたくなるものじゃないかと思います。主さんのご両親はすごいですね・・自分の子供としてきちんと接していたんだなと感じます。お母さんももしかしたら複雑な気持ちなのかもしれないですが・・・
5 (ε)
レスありがとうございましたやっぱり自分が親になってみて、産みの親に会いたい気持ちが強くなりました。両親にはとても感謝しています悪い事をする訳ではありませんよね。「会いたい」と素直に言ってみます本当にありがとうございましたm(__)m
6 あー
会いたいと言って育ての親さん達がどう言うかどうなるかは分かりませんが、産みの親に会えて・・・と後々のことも考えているのなら私はいいと思います。産みの親さんが今どんな暮らしをしているかは分かりませんが、1度会ったことにより今すぐではなくても後々あなたに頼ってくる場合もあるかもしれませんから。うまく説明出来ていないかもしれませんが、よくよく考えた上でならいいと思います。
7 らいむママ
私は両親が離婚し 気付けば父はすでき他界して いませんでした。会いたいなら 会えるうちに会うべきです。ただやっぱり↑の方が言うように 後々のことも考えてから会ったほうがいいとおもいます。