1 無名さん

同居してる方!

19で出来婚し、アパート暮らしするお金ないので旦那の親と同居する予定なんですが、何を手伝っていいのかわかりません!同居してる方は、家事とかどんな事をしてますか?後仲良くやってく方法などあったら教えてください☆
2 あや
同居して4年経ちます。主さんと同じ状況でしたが、やっぱり他人ですからケンカもいっぱいするよ。私の場合、旦那の母に゙夕食は作って下さい゙と言われ、全て別にするハズが…今では全て一緒です。本当に同居はするモンじゃないよ!精神的にまいっちゃうよ!!
3 無名さん
小姑とかいたら最悪だしね
うちも同居してるよしかも三世帯で旦那の弟がいる
ご飯は、旦那と子供が『パスタを食べたい』って言っても、大きいじい&ばあには、口に合わずたべないし結局お年寄りせんように何か作らないとだしにんずう多いから、掃除と洗濯大変だし家政婦みたいだよでも来年に念願のマイホームができるからそれまでのしんぼう主さんも頑張ってお金ためて早く出たほうがいいよ
同居は、うまがあえば楽しいもんだろーけど体力と精神的にきつい子供の育て方にまで口だししてくるしね
4 無名さん
嫁の実家で暮らすのが一番。
5 無名さん
同感
6 無名さん
いや〜嫁の実家も大変だよ! 両親、旦那の板ばさみでさ。。。
7 無名さん
姑は育てかたまで口だすなんて こっちゎおかしくなるねどこまで中にはいっていくのか
8 無名さん
姑の口出しはんぢゃないからねぇ自分の親ならまだしも奴らだけには、言われたくない
旦那なんて仕事が不規則だから、あんまり家にいないし監視されてるみたいでいやあぁー旦那の家からでたいよぉ…
9 無名さん
「大好きな旦那を育ててくれた人」と言い聞かせる毎日。。。でもこっちが甘えたり下手に出れば割と優しくしてくれるかな。私のとこも前はかなり監視&口出しばっかりだったので「じゃあ 全て任せます」って言って家事&育児はほとんど任せちゃった★思い切って甘えちゃうのも手♪
10 無名さん
うちは思いっきり喧嘩して逆に追い出してもらう形にもっていきました姑は旦那に先立たれ仕事に忙しく休みの日は彼氏とデートなんで家事は全部私がするしかなかったです旦那の弟の母親がわりやってましたでも旦那の妹が出戻ってきて家追い出されてよかったですあやうく妹まで養うはめになるとこでした
11 無名さん
同居も別に良いんだけど旦那の兄弟いるとやだよとくにうちは、プー太郎だからめちゃ邪魔金食い虫で大学出てプライドがあるらしくバイトすらしない長男で甘やかされて、全部仕送りに頼ってたみたいだし旦那があんなのみたいにならなくて良かったよ義理親も最近は、理解があるし
12 無名さん
うちは旦那の実家と仲イイけど同居となるとイヤだなぁ自分の実家もイヤ仲イイけど狭くても夫婦と子供で暮らしたい
13
やっぱり、同居はよくないみたいですね↓私は高校卒業してからずっと無職で今の旦那になる人の実家で一緒に住んでたんです。でも彼の親とはめったに話ししないで、ご飯食べる時にたまに話ししたりする感じで緊張して何話していいか分かんなくてギクシャクした感じだったので、同居は嫌ですね;彼の親も、結婚するって言った時、『住むとこどうするんだ?』って言ってて、『お金ないから実家に住む』って彼が言ったら、『アパートで頑張る気ないのか』って嫌そうな感じだったんです。彼の父だけが嫌そうだったんです。同居は嫌だけどお金ないからやっぱ我慢しかないのかな(;_;)
14 無名さん
○年て決めて貯金をして引っ越すのは?
舅さんにも『○年で引っ越します』って言って。だいたい、狭くてもイイなら30万くらいあれば余裕だと思う。
15 同居ママ
お金ないって理由だけで同居するのは考えが甘くない?同居するにしても生活費を家に出すくらいのことは当然よね?
過去に無職で居候してたようですが、社会をなめてませんか?
働こうという意志はなかったのですか?
嫌だという気持ちが前面に出てる以上さ同居は難しいのでは?仲良くやっていこうという気持ちが大事です
16 無名さん
無職でしたが、ヘルパーの資格をとりに通ってました!三か月位で資格はとれたんですが、その後に妊娠が分かったんで、就職しなかっただけです。社会をなめてませんが
17 主です↑
それに、結婚前から毎月二人で生活費はいれてます!!
18 無名さん
無職でしたが、ヘルパーの資格をとりに通ってました!三か月位で資格はとれたんですが、その後に妊娠が分かったんで、就職しなかっただけです。社会をなめてませんが
19 無名さん
主さんの実家では暮らせないの?
20 同居ママ
同居させてもらうんだから家事全般はこなさないと。妊娠を理由に怠けてるんだったら義父さんに厳しく言われるのも当たり前なような気がする。今まで居候してて何していいのかわからないなんて…ちょっと変じゃないですか?義母さんがやってることをやるだけですよ。
21
彼の会社が彼の実家から車で三分のところなんです。私の家からだと40分位かかるし、彼が私の実家は嫌みたいです。それは私の実家には精神的な病気の兄がいて、車を壊されそうになったし、私も妊娠中なのに実家にいると、兄の行動などストレスがたまるので、あまりよくないと思うし。
22 無名さん
茶碗洗い、掃除、洗濯ご飯支度などしてますよ。ただそれ以外に皆さんがしている事を聞きたかっただけです。べつに怠けてませんが。同居ママさんは、わたしをどうしても怠け者扱いしたいんですね。
23 同居ママ
同居が嫌ならしなきゃいいだけの話ですよ。嫌だ嫌だって言ってて仲良く暮らしていこうって気持ちが足りないと思う。義父さんは堅い人だと思いますから居候時代のあなたをみて同居したくないのでは?冷たくされても、努力せずに『嫌だ』って言ってるんじゃ同居はムリだよ。義母さんを味方につけるのも手だし、下手にでれば仲良くやっていけると思いますけど。あなたの努力次第で。厳しい意見ですが、これがうまくやっていくコツです。
24 無名さん
そんな堅苦しく考えなくてよくない?私は同居してるけど 自分の本当の親だと思って頼ってるよ。手伝える事や頼まれたことはやるけど、全部やろうとか、これはやらなきゃとか 自分の親ならそんなに考えないよね?もっと気楽にしたらいんじゃない?そんなに張り詰めてたら長続きしないよ☆
25 無名さん
いやな義父母と生活して金入れるなら絶対狭くても別居したほうがいいよ。無理してたら体に悪いし。所詮他人だからケンカしたらしこりになるし主さん負けないで
26 無名さん
同居してるひとって家にお金いれるのあたりまえじゃんでも友達の家なんかすごかったよ月8万とかいってとられてたらしいんだそんなんならアパートに住むほーがいいって言って喧嘩して出たらしいよ
主さんも同居があわないと思ったら出たほうがいいよ年内じゅうに役場とか区役所になどに行って、県営か町営住宅申し込みなよ
27 無名さん
私の友達は夫婦で10万入れてる・・・。その代わり家事を一切やらなくていんだって。
28
月10万ですか!?すごいですね!私の住んでる所は新築アパートが六万五千位でかりれるので10万あったら部屋借りますね(^_^;)ちょっと部屋借りる余裕もないので一緒に住んでますが、姑はとても優しくしてくれてます。最近は舅もよく接してくれるし、上手くやっていけそうです。舅は結婚するって言った時に嫌な感じだったのは、彼(旦那)がバツイチだから(前の奥さんの浮気)二度目の結婚だったからみたいです。仲良くやっていけそうです♪
29 無名さん
良かったね☆こっちが心を開けば向こうもそうなるし、必要以上に遠慮することもないと思いますo(^-^)o頑張ってね★