1 りひな

もぅどぅしたらいぃかゎかりません

批判でもなんでもOKですのでご意見くださぃ。今、離婚直前なのですが、私は別れたくなぃんです。理由はダンナが好きだからじゃなく、子供の為です。離婚を選んだ瞬間、少なからず子供が辛い思いする事が決まると思うと、別れられません。でも、ダンナは朝は2時間は起きない、仕事さぼる、すべて私のせぃにする、しかも職業ヤクザで仕事変えてくれない、帰りは遅い、朝帰りも度々、家の事まったく関心無いといったかんじなんです。私の気持ちは別れたいけど
2 りひな
続きです。恋愛感情なくても、[家族]になれれば一番だと思い、話したのですが‥結局ダンナの逆ギレで話にならなく、離婚する事になってしまぃました。このまま離婚するべきなのでしょぅか?子供はやっぱり辛い思いしますょね。。もし私が再婚を考えた時、お金に困った時。子供は何も悪くないのに。
3
子供は確かに少なからず辛い思いはするかもしれません。でもお父さんがいない分、お母さんが愛してあげてください。
旦那さんの行動を見て育つより主さんがしっかりとした信念で育てる方がイイ気がします。
お父さんがいないって言うので子供に悲しい思いや世間の冷たい目もあるかもしれませんが、こんなに子供を思ってる主さんの気持ちは子供に伝わるはずです!!
頑張って下さい
4
2の主さんの投稿とかぶったようです
再婚を考えたら子供は邪魔なのですか?何より子供の事を考えてるんじゃないんですか
お金に困らないように頑張ってください親は子供のためなら何でも頑張れると私の親は言っていました。

きつい事言ってたらスイマセン・・
5 りひな
邪魔といぅ意味じゃなぃです(>_<)ただどんなにいぃ人で、子供もかゎぃがってくれる人がいたとしても、子供は新しいお父さんに気を使ったりとか少なからず辛い思いをするのではなぃかと‥今は再婚はまったく考えていませんがしなぃとはいいきれなぃですし‥そぅいぅ意味です(>_<)
6 りひな
でもなんだか少し、思い詰めてた気持ちが軽くなりました。さん、ありがとぅござぃますm(__)m
7 無名さん
両親が揃ってるのが当たり前の家庭だけど、でも両親が揃ってなくても幸せな家族っていると思う。小さいころ苦労しても子供は段々大きくなるとともに親のありがたさがわかる物だと思います。小さい時やお年頃になったらどう対応するかですが、子供の気持ちも大切だけど生まれた時から子供は一人の人間です。自分の生き方も考えて大事に自分の人生歩んでくださいね
8
りひなさん子供は絶対、そんなに愛してくれるりひなさんを必要としてますよ私は確かに親の愛を分からず迷惑かけたりもしたけど、今は親が大好きです。親の愛は偉大だなと思います。
私の知り合いに再婚して新しいお父さんがいるひとがいますが最初は気つかってたりしてたみたいですが、今は凄く仲良しです。お母さんを幸せにしてくれてありがとうと言ってました。

思いつめてたら子供に不安がつたわってしまうかもしれませんよ!!一番不安なのは子供さんかもしれませんよ!

りひなさんはおいくつなんですか?
9 かず
離婚=子供が可愛そうってゆうのは昔の話だと思う私の両親も私が幼い頃別れてるけど 自分が可愛そうなんて思わなかったし 自分より両親の方が可愛そうだった パパはメチャクチャな人で刑務所二度目の時にママに浮気相手が出来て、出所後に即離婚って感じ。ママと一緒暮らしてたけど、パパが可愛そうでならなかった。
10 りひな
7さん‥そぅですょね。子供は一人の人間。あたり前の事ですが、7さんにいゎれて、はっとしました。それに私も幸せじゃなきゃ子供も幸せにはできませんょね‥。今の私じゃ、子供を幸せにしたぃなんてたぃした事いぇなぃかもしれません。もっと強くなりたぃです。なにかしら決心できれば気持ちも強く持てますよね。大切な事に気付かせてくれてありがとぅござぃます。
11 りひな
さん‥心強い言葉ありがとぅござぃます。私は21才です。年的にもガキですが精神面が弱くて…ほんとこんな状態でいる方がだめですょね(*_*) かずさん‥まったく友達の意見と同じでびっくりしました!わたしさぇしっかりしていれば子供を不幸にする事はなぃのかもしれませんね…でもやっぱり子供が‥と考えてしまうのは、私の弱さなのかもしれなぃです(;_;)
12
りひなさん自分のペースで頑張って子供さんを愛してあげてくださいね
私も精神面で大人になるぞ
13 りひな
さんありがとぅござぃます!ここで話をして、みなさんの意見や励ましを聞いたらとても気分が楽になりました。トピたてたのも、励ましや大丈夫!の言葉が欲しかったのかもしれません。まだまだガキですがこれから子供と一緒に学び、成長していきたぃです。少しでもめげそぅになったらこのカキを見返してがんばろぅと思います。レスしてくれたみなさん、ありがとぅござぃます。