1 離婚したくても出来ない。

よい解決方法がないです。

今凄く悩んでます。旦那と離婚したくても出来ません、2歳の子供の親権の争いなんですが当たり前なんですが金銭的には男の人のが働いているし引き取るには好都合な理由なんでしょうが私は貯金があるわけでも無く働いてるわけでもなく。。。負けちゃうんでしょうか?子供と離れ離れになる位なら離婚しないで頑張って行こうと思います。でももういっぱいいっぱいで。。何か良い方法は無いのでしょうか。
2 無名さん
世の中お金なのかな〜法律って平等じゃないの?やっぱり女はいつでも損する立場?
3 無名さん
子供は小さいときは、大体母親が親権取れますよ。大丈夫ですよ!もし離婚をお考えなら無料の法律相談へ相談に行ってみてはいかが?
4 無名さん
本当ですか?(TT)少し安心しました、無料の法律相談の番号などはどうやって調べれば分かりますか?
5 無名さん
でも先のこと考えるとお金は必要だよね。
6 無名さん
先の事考えるとお金は必要だけど…ね。。。無料法律相談は市(区)などで月1回ぐらいはやっていますので、年明けにでも役所に聞いてみて。あと離婚関係を数こなしている弁護士の方が強い味方だよそれと離婚の理由は暴力ですか
7 無名さん
理由は色々有りますが、喧嘩時はたまに暴力もあります、あきらかに浮気しているメールのやりとり等・・。でも職種が飲食店経営(夜の)なので、客にメール。。と言われて結局何も認めてくれませせん。経済的にも権力的にも凄く恵まれてる旦那に勝てる自身がありません、旦那に前科があったとしても執行猶予は切れてます、何か勝てると言う確かなものが欲しいです。
8 まっく
親権は母親にきますよ、とにかく区、市の無料相談をして、浮気は証拠なくてもばれない様に日記に細かくつけて下さい!慰謝料とる時に有利ですから、暴力も関係ありますよ!
9 無名さん
私も夫と別れる事決めました。子供もいます。だけど私の夫も主さんの旦那さんと同じくお金にも余裕があり、夫の両親も仕事してないので子供見ていられます、けど私の方はお金もないし働くとなると子供預けないといけないので、離婚するとなると親権はとられると思います。少し前まで子供と離れるくらいなら我慢しようと思ってたけど限界なので年があけたら夫がいないうちに子供つれて逃げます。
10 無名さん
いざとなったら生活保護もあるから。安心して。、先立つものはお金だけど。。。とりあえず別居するとか行動を起こさないと無理だよ。
11 無名さん
夜の店しながら子育てなんて無理だし、環境が良くないじゃん。
12 無名さん
昼間、保育園に預けて働く事だってできるよ。
13
子供連れて逃げようと何度も思いました。でもそれはしてはいけないって。逃げたらどこまでも追いかけてくるし負けだな〜って。もっと冷静に話が出来、きちんと話を理解し、何でも言える様な男性を選ぶべきだったと思います、言いたい事も言えない自分に圧迫されてる今は本当に後悔してももう遅かったです。後悔って言ってしまうと子供を産んでしまった事を後悔してる様に思えて嫌ですが今は子供が生きがいです。正月早々、旦那の不幸を願ってます。マジいっぱいいっぱいだぁ〜(TT)