1 無名さん
悩んでいます
結婚してまだ1年たたず、今4ヶ月の子がいるんですが、最近旦那に借金があることがわかりました。結婚する時もお金が無いのはわかってたし、旦那の親の方も無いのわかってました。
けど付き合ってる頃からの借金が今では160万になっていて、私から結婚したい・子供が欲しいと言ったんですが、旦那はだまっていて自分で頑張って返せばいいと思って結婚したそうです
けど実際には無理でやっと親に相談したみたいです。けど親も金が無く頑張って返していくしかないみたいですが、私はだまされてたみたいに思うし、こんな借金がありながら生活していく
けど付き合ってる頃からの借金が今では160万になっていて、私から結婚したい・子供が欲しいと言ったんですが、旦那はだまっていて自分で頑張って返せばいいと思って結婚したそうです
2 無名さん
のは大変だし、何よりだまされていたのに腹がたちます
旦那は、オレにはもう何も言う資格無いし、お前につらい思いをさせるから別れようと言いました。でもまだ4ヶ月の子供がいるので正直離婚に踏み切れなくて
私が我慢して生活していくべきなのでしょうか?
けど、結婚式もやりたいと思っていたのにそれもできなくなり最悪です
式を挙げてもらえるなら一緒にやっていってもいいと少しは思うんですが。
私が我慢して生活していくべきなのでしょうか?
けど、結婚式もやりたいと思っていたのにそれもできなくなり最悪です
3 無名さん
初めまして。私も同じです。結婚前からの旦那の借金が300万以上にふくれあがって 結婚してから知りました。でもやっと100万減りました。ちなみに7ヵ月のベビがいます。旦那の親には私も悪いみたいにいわれ最悪。私は私の母の面倒もみなければならないし 負担がおおくて 疲れます。でも 離婚はまだ考えてません。
4 無名さん
3さんは式は挙げましたか?挙げてなければ挙げたいと思っていますか?
うちの方は、結婚が決まった時に旦那がうちの親の前で『式は挙げさせたいと思っています』って約束したんです。だからやっぱ挙げたいし。でもこんな状況で式を挙げたいなんて言うのは、私がバかなんでしょうか
うちの方は、結婚が決まった時に旦那がうちの親の前で『式は挙げさせたいと思っています』って約束したんです。だからやっぱ挙げたいし。でもこんな状況で式を挙げたいなんて言うのは、私がバかなんでしょうか
5 あゆ
主さんは旦那さんを愛してないんですかぁ
借金あったのを黙ってたのは最悪ですが、なんか式あげてくれるから結婚した
みたいに聞こえてしまうんですが…式は二人で頑張って借金を返してから…とは考えられませんか?私は出来婚で今月子供が産まれお金を貯める為妊娠Hカ月まで仕事してたので、式を挙げる暇なんてありませんでした
Aカ月でまた働きますが、式は挙げたい訳ではないけど、やるなら子供が落ち着いてからでいいかな?って思います。なんか主さんは旦那さんの気持ちとか借金の前に式
って感じで、優先順位がおかしいのではないですかぁ
6 3です
式はあげましたが、レストランウエデイングで \負担でないようにカタチだけ挙げました。なんとか御祝儀で支払えました。でも 多少の額は用意しておかないとキツイですよ。借金が発覚した以上、前とは状況がちがうので旦那さんとご両親とよく話し合ったほうがいいと思いますよ?式でよけい借金が増えては もともこも無いですし。
7 無名さん
子供が6・7ヶ月頃には式を挙げたいと考えていました。そりゃー式のことばっかり考えてる訳じゃないんですが、借金を返し終わるのはカナリ先になります。私的にですが、子供があんまり大きくなってからではなんか変な気がして
子供が1歳や2歳の頃式挙げた方いますか?
子供が1歳や2歳の頃式挙げた方いますか?