1 無名さん

旦那の親..

普通って出産費ゎ旦那のほうでだしてもらえますよね?あたしゎ勝手に地元で産んで関係ないっていわれました今旦那とは別にすんでます 親にかねいれててあたしには4かげつのあかちゃんいるのに入れてくれません旦那の親は入れなくていいみたいこといってるし
2 無名さん
離婚してるって事だよね?まぁ〜旦那が出産費用出すのはあたり前だとは思う!妊婦に働けとは言えないし…もちろん働くのは大変。お金は養育費とか援助するべきだよね?ただ向こうの親や彼が堕ろせって言ったのに勝ってに産んだならもらえないかも…やっぱり子供は赤ちゃんのうちは何とかなってもこれからはかなりお金がかかるから…役所の母子家庭相談とかに電話してみるといいよ!たまに弁護士も無料相談にきてるから…頑張って(o^o^o)
3 無名さん
こんなんでも結婚してるんです おかしすぎますよね
4 無名さん
堕ろせってゆゎれて勝手に産んだとしても養育費もらぇるんだょ。どんな場合でも養育費ゎ子供の権利だから育ててる方がもらぇるの。
5 無名さん
結婚してて生活費入れて貰えないの??ありえないよ。別居してようと何だろうと 嫁が働いてなかったら旦那は給料の半分を嫁に渡すって昨日テレビでやってた〜。同じくらいの生活レベルにならないとだめなんだってさ。
6 無名さん
結婚してるなら旦那が出すのはあたり前でしょ!主さん!こんなトコでぐちらずに何とかしなきゃ!その親間違ってるよ!自己中過ぎ!頭おかしんぢゃん?自分が主さんと同じ立場だったら納得すんのか?つぅ〜話!旦那はなんて言ってんの?旦那をうまく利用できるなら…旦那を親から離して自分達の生活するっきゃないね。どうにもならないなら出るトコ出るとか?主さんの親が旦那の親に話したらどう?
7
誰か直接そぅだんのってくれる方いませんかほんとゎからないことばかりで あたしゎ19です
8
うちの親むこうからこないから昨日直接話にいったんです 旦那とアタシの家は二時間半かかります 旦那のいえに話にいったんですがこっちがあいさつしても、あいさつゎないし、 何か言えば逆ギレして話を聞かない旦那の親、うちの親もかなりきれてましたが、せっかく行ったのに話になりませんでした。あと子供ゎかってに産んだわけでゎありません。旦那ゎ家をでるとゎいってますがいつになるか
9 無名さん
あたしもR歳だよ!うちの旦那の母親も旦那名義で借金してて裁判にもなったりで迷惑してる!家も車も買えやしない。差し押えられたらチビ2人もいるから困るし。借金返し終わるまではカード返してもらえないし…ホントに疫病神とは言わないけど、迷惑かけんなって思う。子供産まれてもお祝いすらくれないし…金が欲しい訳じゃないんだから…手紙とか電話でいいから欲しいよ。こっちは写真送ったりしてんのに…主さんも大変だね。親がダメなら、旦那をどーにかするっきゃないよ!うちも旦那を利用できてるからなんとか持ってるもん!親がダメでもね…
10 無名さん
9さんありがとぅござぃます。そーですよねやっぱり親が駄目なら本人をなんとかしなきゃですね。 お金の話になると絶対聞かないふりするんですが 何かかくしてることあるんですかね?旦那親に結構かね払ってるみたいだし でも早く家でたいとゎいってるんですが
11 ゆみ
それは旦那を家から出して一緒に住むべきです!旦那を実家に置いておいたらどんどんひどくなりますよ!わたしも同じような経験してますから分かります。わたしは離婚したけど!もうその親はそうゆう人間なんだと思って旦那を自分のペースに持ち込まないと親の言いなりになる一方ですからね。
12 Hです。
旦那しか変えようがないもんね旦那も家出たいって言ってんだし…家借りるお金ためて住むようにしないと…主さんが旦那にうまく言わなきゃね「早く一緒に暮らしたいよ」とか甘えてみたらどう?
13 りり
お金の問題で相手が話しにならないのなら調停を申し立てたらいかがですか?裁判所に行けば申し立て用紙をもらえます。書き方を教わり、書類を提出すれば相手の家に郵送で、呼び出しをかけてもらえます。来ない場合は罰金にもなります。
14 無名さん
出産費用って普通自分でだすよ!!あたし16で生んだけど自分たちでためてだしたよそれが普通なんじゃないの??親に頼りすぎ
15 無名さん
ガキがガキ産んだんか・・ 偉そうにぬかすなガキが!
16 無名さん
↑何言ってるんでしょう(^_^;)
14サンは偉いですよ!!貴方の方がガキだと思いますが…
17 無名さん
ってか出産費用なんて貯める程の額かよ・・・。無計画さが垣間見えた。
18 無名さん
確かに、子供が出来てから、お金どうしよう…ってのはどうかと思うね。
主さんは、旦那さんと結婚した時点では一緒に暮らしていたんですか?それとも初めから別居状態で籍を入れたんですか?旦那さんは妊娠について何と言っていますか?どうみても旦那さんの言葉は本心とは思えませんが…。親の言いなりになっているんじゃないですか。そんなんじゃ、この先が見えているようですが…。
19 無名さん
主でてこいよ 怒
20 れい
主さん何を言ってるの?出産費なんて自分達でだすもの!自分の子なのに何で親が普通だすなんて甘えすぎ。どうしても足りなくて頼むなら分かるけど…
21 無名さん
え?うちは旦那の親が出したよ。うちもでき婚で義母も旦那が金ないって知ってたから。まー親に頼ってもいいじゃん義母も旦那がかわいいみたいだし。
22 無名さん
主さんは出産費用は旦那の親ではなく 旦那が出すって書いてるじゃん。普通はそうじゃない?それなのに地元で産んだからって主さんは自腹だぜ・・・。それは酷いでしょ。
23 無名さん
今、出産費用の貸し付けもあるよね?詳しくは福祉事務所とか病院に聞いてみたら?
24 無名さん
出産費なんて後で戻ってくるぢゃん!自分達の子供なんだし親になるんだから甘えたらダメだよ
25 無名さん
ぅん!ぁたし子供2人ぃるけど親に頼らず人に頼らず頑張って家事と育児両立させてるょ結婚してママになったんだからしっかりしなぃと
26 無名さん
普通旦那がだすってゆう考え方がよくないと思う。 旦那が苦しい状況だったら、無理の無い程度に働いてみるとかさぁ。 夫婦だって助けたって行かなきゃいけないと思うよ。 男だから働いて金いれて、女は家のことをすればいいなんて、考えはあたしはおかしいと思う。 
27 無名さん
↑の方と似たような意見ですが、不景気なんだから、夫婦助け合って働いて行かなくちゃ正直やっていけないと思う。
28 無名さん
↑の方と似たような意見ですが、不景気なんだから、夫婦助け合って働いて行かなくちゃ正直やっていけないと思う。夫婦って助け合って生きていくものじゃないかな?