1 あい

元旦那

みなさん意見をきかせてください
元旦那が突然電話してきて子供引き取りたいって言い出しました。離婚の時は、『子供には一切逢いたくないし、今後逢わない』なんて言ってたのに突然電話で唖然としましたなんでか訳を聞いたら元旦那が再婚して『妻の病気で子供が出来ないから』と私も最近再婚したことをしり、『おまえの旦那が虐待したら大変だ』といってきました。今ごろになってそんなことしかも虐待なんてありのしないことを言い出して来てすごく腹がたちます自分の都合良いようにしか見えないし、毎日そのことで電話が来て精神的
2 続きです
まいっちゃってます
今ごろになって引き取りたいなんてありえないことだし私たち家族だって子供が今頃になって居なくなるなんて考えたくも無いことを、言い出す元旦那にどーしたらいいのかわかりません
3 無名さん
はっきり断るべきです。
その身勝手な旦那のほうが虐待しそうソ
4 あい主です
3番さん意見をありがとうございます

ですよね現に元旦那との離婚原因は、家にお金いれないで自分の趣味ばかりにつかったりと子供に対しても全く関心がなかったりでわかれたんです旦那に電話かわれば、すぐにきってなんか嫌がせや脅しに聞こえてきて怖いとしか言えません
5 無名さん
いくらなんでも奥さんに子供出来ないからって・・自分勝手すぎだし、理由が許せん!一度は手放しておいて・・
いまさら血のつながりを感じられても迷惑ですよね。
主さん元旦那がしつこく言ってきそうですが、がんばってくださいね。気になるのは、法的な行動を起こした時にどうなるのかなということかな・・
親権は主さんに行ったってことですよね。断って納得してくれるといいですね。
6 3です
主さんには悪いけど元旦那ゆるせない!子供はおもちゃじゃないってのセ親権が主さんにあるなら無視しといていいとおもうJそれでもまだ何かいうなら法的処置をしたほうがいいですねIおこちゃまは今の旦那さんと主さんで大事に育ててください。頑張ってねテ
7 あい主です
5番さんと3番さんありがとうございます
あんな訳の解らない奴と結婚してた私が恥ずかしいぐらいですよ
今の旦那は、子供のこと熱心に考えてくれたり子供からも信用されてすごく良い関係なんです 
だから逆にもし、元旦那に子供行ったらそれこそ今まで関心もないし虐待されさねませんからねぇ

旦那も『法的手段をしてても守る』といっているので頑張ります
 朝実家から電話が来てなにやら元旦那は、実家まで電話してきたみたいですありもしないことを言っていたそうです
8 主です
ちなみに元旦那が法的なことをしてきたらが、やはり心配です
当時は、経済面は、ゼロで家庭裁判所でも親権は、私に優先でしたし私にあります。こーいうじょうたいでは、法的に不利には、なりませんよね
あれだけ『逢わない。養育費なんだれがやるか、勝手に出ていく奴に』など離婚から6年もたつのにはっきり覚えてます
今の旦那は、3年交際して結婚するまでも色々な面で支えてきてくれた人です。虐待なんてする人では、ないですが変な言いがかりで不利になったりしますか
9 無名さん
主さん養育費とかもらってなかったの悪いけどその元旦那ヤバイよ
10
大丈夫だと思うけど、念のため電話での会話など録音しておいたらいいかもしれないですね。せっかく主さんは幸せな家庭を築いているというのに・・・
引き取った後に妊娠したらどうするんでしょうね?よく養子をもらった?あとに実子が生まれるというのはよくありますから。
実家まで電話しているとなると何してくるかわからない怖さがありますね。
強行手段で子供に会いに来なければいいですね。
11 無名さん
9番さんへ
養育費は、勝手にはらってないんです
5番さんありがとうございます参考になります。
何をするのか解らないのが怖いです今、子供は、小学校でいき帰り歩きなので人さらいとか毎日攻撃されて変に想像しちゃいます
実家にも来た電話は、証拠に録音してみます
私からでは、見ていないし診断結果を知りませんので奥さんが子供出来ないとは、本当か解りません
12 9
だよねぇ元旦那とその奥さんが家に来て診断書やちゃんとした話し合いが最初にちゃんとあればって思っちゃいます電話で一方的だと怖いしか言えないよねぇ
少し私の妄想だけど元旦那の奥さん出来ないんじゃなくて子供産むとかしたくないじゃないかなぁ手っとり早く子供を連れてくればって考えとか子供だから物でつったりわがままにしてあげてればどーにかなるって考えてるんじゃないの
13 5
一方的な電話しかも実家にまでとなるとかなり常識、冷静さからかけ離れていると思うので・・・
元旦那は近くに住んでいるのですか?主さんの住んでいるところは教えてあったのかな?
元旦那の行動はかなり冷静さを欠いていますよね。
どこか相談できるところがあるといいのですが・・
大人の対応できないような人にはたとえ血が繋がっていたとしても親権がわたることはないと思っています。旦那さんと協力して対応策を考えて下さいね。
14 主です
元旦那の今現在住んでいる場所は、解りません
とりあえず元旦那の実家は、県外なのですがなぜ教えてもいない今、住んでいる場所と電話番号を知っているのか不思議なくらいです

電話からでも伝わってくるほど冷静さが全くないですねぇ
警察や家庭裁判所に相談したほうがいいですかねぇいままでこんな事なかったのでわからなくて
5番さん本当にありがとうございます旦那も協力してくれていれので頑張ります
15 3です
元旦那何か企んでるんじゃない?なんでそこまで執拗に引き取りたがるんだろう本当に子供を愛してるなら養育費もきちんと払っただろうし…今のところ元旦那は全然不利ちなみに養育費は義務なんで払わなかったって逆に訴えれるよ。何かおこちゃまに何かしそうで心配K主さんが先手打って最寄りの弁護士事務所に相談にいってみたらどうでしょう?
ちなみに元旦那がどんなにワーワー言っても逆に不利なんで心配は無用だと思います。
16
主さん元旦那は連絡先とかは教えてこなかったんですか?電話番号わかったらどこら辺に住んでいるかはわかるんだけどなぁ。ナンバーディスプレィでなくても番号確認できる方法があったと思うので一応確認してみたらどうでしょうか。
あんまり電話の回数や内容がエスカレートするなら3さんも言っているように弁護士に相談したほうが良いかと思います。
住所教えていないのに知っているのは共通の知り合いでもいたんですか?じゃなったら住民票か探偵事務所に依頼したかですよね。
ケイサツは事件にならないと動けないので今の段階だと無理ですよね。
17
うん、警察は動いてくれない確率高い…事件になってからじゃ遅いので、今すぐ実行ですね!ちなみに非通知拒否とかして番号でないと繋がらないようにするとか!
しかし共通の友人がいなく探偵とか使って調べたとしたら怖いよねソ尋常じゃない。

こないだも大阪で中学生の男の子が両親(母親は血が繋がってない)から虐待受けて余りのショックに頭までおかしくなったって…
絶対その旦那には指一本触れさせちゃいけないと思う
18 主です
3番さんありがとうございますみなさんの意見などで少し不安がやわらぎます
何か企んでいるよーですがさっぱりわかりませんかなり焦っているみたいですが電話でも『引き取る旦那が虐待したら大変だ』の一点張りが一方的で養育費も離婚の時に、家庭裁判所までいき払いがないと通知までだしましたが「払う意思は、あるが安定した職についてなく払えない」と言う返事でしたなのに、お金無い人が結婚したって感じですやはり弁護事務所にいき良い対処法など相談したいとおもいます養育費未払いの事も弁護士さんに相談してみます
19 主です
5番さんまたありがとうございますうちは、ナンバーディプレイ出来ない電話なのでこの元旦那の事で変えようかと考えていますまったく連絡先などは、おしえてないんです。元旦那は行方不明?なかんじで連絡の事は、裁判所を通じて実家の方に通知などをだしていましたので
もし近くに住んでいたとか思っちゃいます
20 9
みんなが言うようにいちど弁護士に相談がいいねなんの理由にせよ引き取りたいって意思があるなのに変に電話してきて勝手すぎるしそれに今ごろ母親は、やっぱり主さんだし母親変わったらなれるわけないし3さんの言うとーりに虐待されちゃうよ
21
ここのほかの板に普通電話でも番号確認できる方法が載っていたのですが・・NTTにきいたら教えてくれるかと思います。
22 主です
5番さん本当ですかありがとうございます居る場所が解ればまた対処法などかんがえられるので助かります
23
がんばってね元旦那に今の幸せまでこわされてたまるかって感じですよね。私も実はバツイチで再婚して子供引き取ってますが今断然幸せですテ元旦那には一切会わせるつもりないし、昔、子供に会いたいと連絡あったとき「養育費も払わないのに図々しすぎるから一切連絡するな。」と言ってそれきりです。子供引き取れば無職だと国からお金出たりするから主さんの元旦那がいきなり引き取りたい事を一方的に言ってくるのはそれが狙いかもしれないですね。本当許せないです。女子供幸せにできなかった奴がなんだかんだ言う権利なんて一切ないですよ!
24 主です
3番さんそうだったんですか
うちは、元旦那が子供に対して関心など子供から見たら良い思い出がなく男の人みんな元旦那みたいな人なんだと思っていた時期があり、今の旦那と信頼関係が出来たのも交際前から4年近くで、やっと深まりすごく幸せになった今ごろ行方不明にっていた人がノコAと出てきて国からくる母子手当は、今改正されて父子もちゃんと手当がくるとききました母子手当は、確かに援助金やなど色々な面で負担が少なくなるので仕事をろくにしないでもしそのために子供が必要とか変な考えの人達には、絶対渡せませんからねぇ
25 無名さん
でも早く弁護士相談しないとお子さんが18歳になるまでつづくよ(ToT)一方的にさらってきてって事もあるし(-_-;)
元旦那さんの奥さんとは、電話ではなししなかったんですか?
26 主です
25番さん意見ありがとうございます
奥さんとは2〜3回話したことは、ありますがいつも電話で泣いていて話が出来ないんです
27 5
なんだかもし万が一引き取ったとしても夫婦仲うまくいかずに離婚して子供邪魔になる(いいかた悪いですが)ようなかんじですね。
やっぱり家庭が幸せじゃなくてはお金がたくさんあったとしてもだめだろうと・・・
主さんからは幸せオーラいっぱい感じるんですけどね(笑
今幸せなんだな〜って文字だけでも思っちゃう・・
28 主です
3番さんそーですよねもし離婚とか奥さんに子供出来たらそれこそ邪魔でしかないとおもいます

私は、元旦那と別れてこれほど良かったこと無いですよ辛いときもありましたが今は、みんなが支えてくれる人が居るから幸せって思えます
ここでも色々なみなさんからアドバイスや知識を教えてもらって助かります誰に相談していいのか解らなく家的な事だったのて落ち込んでいたので

さっきNTT問い合わせしました毎日電話がかかってきた2週間で少し調べてみることになりました