1 無名さん

子供の為に…

3か月になる♂がいます。子供の父親とは未婚ですが、一緒に生活をしています。しかし女癖・酒癖・ギャンブル癖など悪く我慢の限界になりました。
その限界の時に元彼と会ってしまい、好きになってしまったんです。元彼とは妊娠がきっかけでを縁を切ったケド…ずっと忘れられませんでした。元彼は好きと言ってくれたたケド、でも子供を思うと今の人と別れたら大変だし、子供に寂しい思いさせるのも嫌…。だから女の心を捨てて母親の心を大事にしてます。同じ様な経験がある方など結果やアドバイスを下さい。
2 無名さん
主さんの文を読んで思ったことをまず質問させて下さい。
我慢の限界になりました とありますが限界を感じているのにお子さんの父親とこの先一緒にやっていけますか?
あと、籍を入れていない理由は色々なパターンがあると思いますが 主さんの場合はどうしてですか?
女癖 酒癖 ギャンブル癖が悪い人のそばで耐えている側は相当心労があり重圧かなり大きいと思います‥
このままの状態がずっと変わらず一向に改めてくれないなら、元彼のことは関係なくお子さんの為にもあなた自身の為にも別れた方がよいと思います。あなたはお子さんのことをすごく大切に想っているのは文面からよく分かりました。
子供の為を思っての決断でも、必ずしも父親はいる方がいいというのは100%正しい答えでない場合もあります。
父親らしくない父親なら、、悪影響ばかり与え兼ねない父親なら私はいない方がいいと思ってしまいます。私の父がそうでしたから。。
血の繋がりは変えることもできないし変わることもないけれど それよりも『親』をきちんとやって初めて子供にも『親』だと認められるんだと思います。
3 無名さん
私はあなたの子の立場を経験したものです。正直、そんな父親と暮らしていたかと思うとイラダチを覚えます。子は親をちゃんと見て育っていますよ。
4
意見ありがとうございます。
未婚の理由は、相手が前に何千万の借金をして逃げていて返す気がなく名前・住所が使えない状態です。自分は20歳で分からない事ばかりで先の事を考えて色々調べ、自己破産を勧めましたが本人には納得してもらえませんでした。
私も幼少時代に父子家庭で父が亡くなり、母に引き取られましたが彼氏がいて、とても寂しく辛い思いをしてきました。両親がいる時の事が記憶になく、もし別れたら…って考えてしまいます。
でも子供の父親は、私から見て子供を本当に愛しているようには見えません。遊びの方が大切みたいで…。
5 無名さん
3です。借金返す気がない。踏み倒しや遊びが大事?正直親の自覚なしですよ。遊びをするなと言わないけど。あなたの事情もよく分かります。でもお子さんにそんな父親の姿を見せたいですか?私だったら見せたくないし。お子さんがいるからから近くの児童相談所へ相談してみてください。きっとあなたにとってプラスになりまずよ。どこかであなたが決断しなくちゃこの問題始まらない。
6
一緒にいる事だけが子供の為じゃないとみなさんに教えていただいた気がします。父親がいなくても母親の自分がその分頑張っていけば、いつでも子供が笑顔でいてくれる気がします。もぅ少し考え、子供にとって最良の結果を出したいと思います。本当にありがとうございます。
他に意見のある方がいましたら、引き続き書き込みお願いします。
7 無名さん
お父さんがいたほうがいいって言うのは、普通に暮らしてるとどうしても合わない部分ってありますよね?でもそういうのってお互い様だし、それなら我慢するべきだと思うんです。でもお金の問題ある人はよっぽど性根いれかえないと治らないし、子供が不幸になるだけですよ。私の父親がそうでしたもん。多少のことなら母も続けていくつもりだったみたいですが、私ら兄弟の貯金を勝手に下ろしたり、大事な家族の保険を解約したり・・。決して人的に悪い人ではなかったですが父親としては失格でしたね。
8
すごい考え、子供だけは必ず幸せにしてあげたい気持ちで、いちお仕事、子供を預けるトコなど決め、さっき別れてくださいと頼みましたが…受け入れてもらえませんでした。お前1人で決めるな…子供はどうするんだ…等、絶対別れないの一点張りで…。親も今、生活大変だから実家にも帰れないし今私が住んでる家も私名義だから逃げる事が出来ない…引っ越しの資金もない…。最悪の結果です。別れる方法何かないですか??
9 まこと
その男は主さんを利用してるとしか思えないですね。籍は入れない、借金返さない、子供より自分…最悪です。一見、主さんや子供さんに何かあっても彼には何の責任もないですよね?多分あなた達が窮地に陥った時、その彼は知らぬ存ぜぬで逃げ出す気がします。たぶん悪知恵だけは一人前にあると思いますよ!男じゃないですよ!私も同じ思いしたことありますよ。私の場合は追い出しました。母子家庭を八年やりましたが、子供と2人になってからのほうが楽しかったです。再婚もして普通に幸せです。決断は必要ですよ。その男と一緒にいても主さんもお子様も不幸になるのは見えてる気がします。
早く追い出してやってください
10 無名さん
公の機関に相談して援助してもらおう!!
11 無名さん
9さんの言うとおりだと思います。都合のいい女扱いですよねホ別れたくても別れてくれないなら親に話すとかしてみては?きっと親も手伝ってくれますよ。娘がそんな人と一緒にいるってこと自体イヤだと思いますよ。それとトピ主さんは自分の恋愛に走るのではなく、もう子供もいるのだから立派なお母さんになってください。でないと子供がかわいそうです。恋愛はそれからにしたほうがいいですよ。今回の件も、はっきり言えばあなたが男を見る目がなかったから結局は自分で自分の首を締める結果になったんだと思いますよ。
12
本当男を見る目がないです。妊娠中からいろいろあり、親にも言われました。親に別れてもらう手伝いを前もしましたが、その時も別れない…って。親に迷惑かけすぎてるから、今回は頼らないつもりなんです。やはり、みなさんから見ても私は都合のいい女ですよね。自分でも痛い程わかります。でも子供に罪はナイからこの子だけは何としてでも…って気持ちです。元彼の事も今すぐじゃなくて、落ち着いてから…って思いました。やっぱ子供が1番大切だから!彼にお%8
13 9です
主さんも辛いと思いますが、まず第一にお子さんの幸せを考えてあげて下さい。子は親を選べませんから親がどれだけ幸せにするかにかかってます。今の彼を選んでしまったのもあなただし後悔してるのもあなたです。ただあなたの判断によってお子さんが幸せだったり不幸だったり振り回されるのはあまりに残酷ですよね。勇気がいると思いますが行動あるのみです。
母親の自覚をもってお子さんだけは幸せにしてあげて下さい
ちなみにその男には情をかける余地すらありませんから。
14
自分が不安低だとやっぱ子供に伝わっちゃうし、何より子供を不安にさせてしまう事が親として本当情けないと思いました。いつもニコニコ笑ってる母親でいるのが夢なので…。子供に『生まれてきて良かった』って思ってもらいたい。客観的に見たら私の考えは、どの様に見えるのか分からないケド、みなさんの意見を参考に、自分なりに第一に子供を想って考えているつもりです。彼への借金も返してもらえない、養育費も渡さないと言われたので覚悟して決断しようと思います。
15 無名さん
トピみてましたが、何から何まで最低ですね。そんな人からハナクソみたいな養育費なんて当てにせずに今までの人生勉強代(少し高いけど)と思ったほうがいいですよね。両親いても変な子に育つ人もいますし片親でも立派に育った人はいます。親の信念ひとつで決まると思います。
あと、今後の相談は民間の相談所に行かれてみたらいいんじゃないですか?
頑張ってください!
16 無名さん
ていうか、こんなひとが母親だったら生まれてよかったなんて子供わ絶対におもわねーし笑
17 無名さん
16、なんで?
18 16
行動が軽率すぎる!トピは(前彼をすきになってしまった)でしょ?呆れる!こんな女が簡単に子供産むから日本がおかしくなる
19 無名さん
あ、本当だ。忘れてた・・・。子供の事 第一に考えてる割には軽率だなぁ。
20 無名さん
そうだった…
見境いないんだろうね。16さんの言うとおりだね…
21
いろんな意見ありがとうございます!確かに安易に考えているかもしれません。
元彼は例えて『1番好きな人とは結婚出来ない』そんな高嶺の華の人だったから“好き”と言われて心が動いた気がします。でも今、自分の立場をもっとしっかり考え、元彼とは連絡を切りました。今の人と別れても、連絡取らないと決めました。私の勝手で子供に辛い思いをさせたくないから。元彼を確かに好きになったかもしれない。ケド私は、子供への気持ち・親と言う責任の自覚を持って当分、恋愛は休憩します。
22 無名さん
それが一瞬だけで終わらんよう頑張れや〜
23 無名さん
やっぱり母親であると同時に女だから主さんの気持ちもわかりますが、やっぱり今の状態で女の部分を尊重するのは16さんのいぅとぉり軽率といぅか無責任ですよね。。それに気付いた、今の気持ちを忘れずにお子さんと幸せになってくださぃね!この先、安定して、お子さんと一緒に幸せにしてくれるよぅな方が見つかったらその時は、相手の方と3人、幸せになれるといぃですね!がんばってくださぃ!
24 にこにこ
はじめまして 主人のこと子供のことで悩んでます 子連れ再婚です。神経質で被害妄想がひどくえらぶりたい主人 子供の前でも平気でいいたいほうだい しつけでなく けったりします ささいことで延々とぶつぶち言い出して 気がおかしくなりそうです。その両親も同じだから性格でしょうがないといえばしょうがないけど… 子供もノイローゼになりぎみです。人に対して悪い方にしかとれず 自分のホントの子を連れてくとか めちゃくちゃです これ違うよ ただ
その一言が離婚だ 阿保だ子供にもあたるし 黙ってると また 延々とはじまるし… 出産まもなく 体調も悪かった私に働け 赤ちゃん返りで不安定な上の子にも大変でした しまいには世話したってるからゆうことを聞け お前らのためにしんどいめしてるんや 働きもせんと気楽やとか… 何をいわれてもかわいそうな人と思って我慢しないと 二度も子供を不幸にできないけど… 完璧主義みたいですが 今は 思うように動けないし 誰かに聞いてもらわないとやってら
れません 人は子育ても仕事もやってるって… 食事も家のことも朝早くから昼ねなんてとんでもない頑張ってます 赤ちゃんいて思うようにはかどらないけど
1日時間におわれてるけど
子育てはあたりまえらしい
きょうは一日泣いてた なんていおうものなら
子供育てる資格ない 未熟やとまた延々とぶちぶち はじまりしまいには離婚 俺はお前らの世話しなあかんし (働いてるこ)しんどいんや 大変なんや 疲れてるんでしょうが お前が頼りないから(仕事してない)俺は大変なんや… 家族にはそれぞれ役割があるのでは 今は生後まもない子連れです 私自身産後
の大変で精神的にもノイローゼ気味でやっと落ち着いてきた状態です なにより主人のぶちぶちがききながしててもひつこくておかしくなりそうです 上の子もおなじです。今は 黙って自分で動いて主人の負担にならないよう努力してます。おかしな話ですが… 
25 にこにこ
出産後 嫁がきつくなってんとべらべらまわりに喋り捲る主人 自分はエライと思ってるから間違い指摘にお前もしてるやろと必ず認めず他人をせめます。仕事でも失敗にいいわけしてるみたいです。何回も転職してて 自分がしんどくて続かないのに お前らの為と人のせい。休みも子供のためとさんざんぶちぶちわめいて けっきょく動いてるのは 私で 寝てるか?いいわけです。自分が不安定で子供にあたりかなりきついことも言いました。友達の忠告や体調の回復で前向きに取り返そうと思って努力中です 主人にプレゼントしたり主人のためにと思いしたことはうれしくないとののしられ 他の女性と比較され過去しか振り返れない主人にはうんざり でも子供のため前をむいて頑張ります。赤ちゃんをひきとり再婚するなんていう人に安心して子供まかせることできますか?なにくそ〜
精神で私が子供を守るしかありません 兄弟を引き裂くなんて お腹をいためて生んだ子をとられるなんて… 嫁より母親の意見を選ぶ主人だから余計にしんどいですが… 嫁さん あんたのこと大事にしてくれてるの?どうやこうや?普通聞きます?同じように私を攻めます?動けないから買い物たのんでもこきつかってるとか… お給料の内容とか家庭内で何買ったとか 何したとか 男が親にいいます?はっきり言って子供なのは 未熟なのは 主人かも?小さな子供に頼むからテレ見せてくれ どこの家庭に親より子供にチャンネル権あるとこあるんやだって… 7時〜のアニメみるのに なんでも俺のいうこと聞けって 人をあほあつかいして 押さえつけて思春期に取り返しつかなくなりそうでこわいです
26 にこ
旦那は手のひらの上で上手に転がしてっていうけど ぶつぶつには精神がたえられないです。黙って言わせとこうと思うのですが子供に聞かせる内容でないのに授乳中であろうが寝かしてるところであろうがおかまいなしです。外にでてないと気がおかしくなりそうで… はっきりいって家にかえるのがこわくて 不安で あほだなんだとぼろくそ言われて離婚まで言われてふつうにニコニコご飯どうする?なんていえます?ご飯はと聞けば怒るし 黙って用意してたらなんで言わない?作る前に食べるか聞け?だって いつも作ったもの残して捨ててるのにもったいないやろだって… すいくいようがない人だと思います。なんにいってないのに先に言い訳して 子供がお母さんに怒られるまえに言うみたいなんです。子供の頃によっぽど親に押さえつけられてたんでしょうか?40近い大の男の発言とは」思えません。自分はしてなくても子供には厳しくします。そんなんで子供はついてこんやろって思ってます。お父さんはいいの?って思ってます。
27 にこさんへ
不満が募ったうえでまだ一緒にいてお子さんもあなたも幸せですか?
そんなご主人を選んだのはあなたです。子供に罪はないし親も選べません。
時には決断する勇気も必要かと思います。ここで相談するのもいいですが、それではあなたが嫌いなブチブチ文句を垂れる旦那さんと何ら変わりはありません。
28 にこにこ
そうですね 投稿していろいろ不満ぶちあけて 主人と同じことしてるかも?って… 子供にも叱った時に主人といっしょやんと言われました。まず 自分を改善しないとと反省してます。子供のためにも離婚だけは考えれません。確かに見る目はなかったけど私が選んだ人です。2度も同じ失敗はできません。ここで気持ち話せて少し気が落ち着きました。同情してくれる意見をどこかで期待してましたが厳しいお言葉に言い返す言葉もありません
29 無名さん
同情なら誰にでも出来ます。ただ↑の人の為にはならないです。子供も居るんだしもう立派な母親なんだからシッカリして下さい。離婚をしないなら、その旦那とは一生やっていく事になるのだから、選んだのも自分自身だし自分は苦しくても子供にはいい思いをさせるようにしないと…。情けない母親は子供から見ても嫌だと思います
30 にこにこ
情けない母はわかってます。子供も反抗するし押したり引いたり奮闘中です。ここのとこ主人のことで周りを見る余裕なかったけど投稿する少し前から主人より子供を大切にと努力中です。投稿したこどでもやもや吹き飛ばして少しづつでも前向きに行けたらと思っています。厳しいお言葉を糧にしていきます ありがとうございます。でも またくじけそうになったら話だけでも聞いてください 
31 無名さん
にこにこさん頑張れお子さんからすれば頼みの綱はあなただけだと思うから!
あなたしかいないんだよ!もっと強くね。
32 にこ
ありがとうございます。
33 無名さんへ
私は子供連れの再婚ですが最初は人も羨むほんとの家族でした。今の旦那との間に子供ができて旦那が下ばかりかわいがり精神的にダメージが大きく反抗や赤ちゃん返りやらで大変です。下つれて行くから上ひきとれと離婚宣言までです 子供が反抗するし旦那は怒るし最初は旦那の心留めるのにかかってたけど今は 旦那に何を言われようが子供を守ると決めて頑張ってます。でも 子供のため 離婚だけは避けたいです。子供のため2度もそんなことできません 女を捨てたらあかんけど 今は小さい子供かかえて無理 子供はいずれ離れるけど母として頑張らないと… つらいけど下の子でなんとかつながってます。でも子供は絶対に旦那にはあずけない 自分の方に向くようにしてます。もしものこと考えたら旦那寝るまでお風呂も我慢してます。信用してないから… でも 子供のためしんどくても黙って我慢 その代わり外にでて発散するようにしてます。おかしな話だけど 
34 無名
子供の為に離婚しないって…
子供可愛そうと思いませんか?分け隔てをされるのは誰でもない、その子本人なのでは?
確かに同じ失敗は出来ませんよね。母親が男を見る目がないばかりに辛い思いをしなければいけない羽目になったんですから。
↑の人は子供の為に離婚しないのでなく自分のため(今後の生活や金銭的な面も含め)離婚しない、いや、できないのでは?
子供のため子供のため と言うのやめましょうよ。子供の為に本当に幸せを常々考えてたならば、現状のようにはなってない筈です。何かを夢見すぎたのではないでしょうか?
岡目八目といいますが、子供に辛い思いをさせたのなら、色んなパターンで先を考え行動すべきです。出産に関してもそうです。相手に父性が芽生えたのを見越してからでも遅くなかったはずです