1 困ったやつだ。

我が家のお金

結婚して10年になる主婦です(子ども一人)。夫(サラリーマン)は全く自分の収入や、我が家の貯蓄状況などについて私には教えてくれません。「自分が働いて得た金は自分のもの。お前にとやかく言われる筋合いはない。」の一点張り。給与明細も通帳も見せてはくれません。生活費は毎月決まった額を現金で渡してくれます。なんとかその分だけで生活は成り立っていますが、夫婦だというのに全て秘密にしておかれることが悔しくてなりません。老後のことなども考えると、家庭のお金事情についてはきちんと自分でも把握しておかなえればならないと感じています。今までになんどかそのことで話し合いをしようと試みましたが、夫が激怒するのでどうしようもありません。離婚の二文字も頭にちらついています。夫はパチンコが好きで、かなりつぎこんでいるようです。(私にはいつも、金が無い、金が無いと言っていますが。)いったいどのように話せば、夫に家庭のお金についてオープンにしてもらえるでしょうか?また、法律的に見て、やはり私にも知る権利があると思うのですが、その辺のことをご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。
2 無名さん
うちも、定額をお給料という形で貰っています。家賃や光熱費、外食費、医療費等は全て、主人持ちで、私は食費と、自分のおこづかいとして使っています。その中から、貯金もしています。
私も、主人がいくら貰っているのか、いくら貯金があるのか知りません。教えてっと言ったことはありますが、教えてくれませんでした。気にはなりますが、今、貰っている分で十分足りているし、貯金も出来ているので、気にしないようにしています。
3 困ったやつだ。
将来のことや、二人の老後のことなど考えると不安にはなりませんか?やはりそういったことも含めて、お金のこともきちんと二人で話し合える関係でありたいと思いませんか?
4 うちもです
うちも2さんのとこみたいなカンジです。何度も給料明細みせてと言ってもみせてくれないから諦めました。だから私が働きにでたら私の所得は教えません。老後?旦那の厚生年金とそれまで私の貯蓄でやってくつもりですが、旦那の為には貯蓄は使わないつもり。主さんとこも旦那が逆ギレするなら親挟んで話し合いしてみたらどうですか?
5 困ったやつだ
給与明細を見せてくれない旦那さんって意外といるものなのですね。実は今朝、再度夫にこの話をしてみました。やはり私に給与明細や我が家の貯蓄状況を知られる事で、自分が使えるお金(パチンコのために)に色々と口出しされたり、制限をされたりするのが嫌で見せたくないのだと白状しました。なんだかがっかりです。夫はお酒も、パチンコ以外のギャンブルもしません。これと言った趣味も無く、けれども、いったんパチンコに行くと朝一からラストまで踏ん張っています。やはり借金のことも気になるので確認してみたところ、それはないと言っていました。(夫はローンも嫌いで、我が家にはローンはありません。)毎月の給与だけではパチンコの資金が足りないので、ボーナスも当てているのです。「お前はそこまでして俺の唯一の楽しみをとるのか。俺は働かされるだけか?」なんて言っていますが、やはり節度をわきまえて、もう少し制限して欲しいです。やるなと言っているのではないんです。ほとんどパチンコ依存症の状態。これから子どもにもお金がかかるというのに。私ももう少し子どもが大きくなったら働きにでるつもりです。このままではあまりにも不安が大きすぎます。他にもこんな亭主をお持ちの方はいらっしゃるのでしょうか?
6
ウチはギャンブルは一切しませんが、買い物がすごいです2ヶ月に一度は100万単位で買い物します洋服だったり、二人で使う物だったり色々ですが…値段をみたりしないので、一緒にいても、全く金銭感覚が違いますでも、一応は物に変わっているから腹は立ちませんが、パチンコはイヤですね
お金の流れを教えてもらうのではなく、子供の為の貯金をしたい、っと相談してみてはどうですか?
7 困ったやつだ
レスポンスありがとうございます。2さんのご主人もすごいですねぇ!夫はお金を残すつもりはない。家も買わない。そのために自分の唯一の楽しみを我慢するつもりは無い。などと、平気で言ってます。多分子どものことは少しは考えているとは思うのですが。「お金」のことを夫に話すことはもう嫌になってきました。私の両親にもこのことは前々から話しています。どうしてもやっていけないんだったら決断して、帰ってくればいいと言ってくれていますが、親の世話になるのも嫌ですし。やはり、自分でしっかり経済的に自立していくしかないですね。今、それにむけて少しづつ準備を進めています。いざとなったら子ども一人を自分で育てられるようにならなければと思うのですが、その一方で不安もいっぱいあります。いつも夜はこんなことばかり考えていて、胃が痛くなったり、眠れなかったり。つらいです。子どもが優しくしてくれるのが身にしみて嬉しいです。この子だけは絶対にちゃんと育てなくちゃと思いますね。
8 無名さん
そんな自己中の旦那とは別れた方がよくない?家計任せてもらえてないなんて。貯金してるとか嘘にしか聞こえない。老後路頭に迷うのが目に見えてるし、子供の将来かかるお金も考えてないと思う。
9
↑の方、自己中の旦那とはウチの事ですか?家計を任せてもらえないって感覚はないですね。ウチは元々、家計は旦那がみてますし、今まで金銭面での苦労をしていないのは旦那のお陰だと思っています。貯金額は知りませんが、将来の為の投資(マンション購入など)をしています。私も、それなりの贅沢をさせてもらえてるので、旦那を自己中だとは感じていませんよ。お金は大事だけど、お金の事でこじれるのが一番いやなので。
10 無名さん
旦那がいくら給料貰ってるか知らされてない時点で怪しい
11 無名さん
2さん、8さんは恐らく主さんの御主人の発言に対して自己中だと書いたんだと思います。
いくら今現在お金に不自由していなくても、妻として先の見通しがたたないのは悔しいですよね。
よく最近テレビでも法律の事をやっていますが、旦那が外へ出て働けるのは、家の事を任せていられる奥さんがいるからであって、旦那の給料は夫婦ふたりのものだ…ってよくやってますよ!だからもちろん知る権利は大いにありますし、ギャンブルを存分にしたいがために所得を妻に知らせないなんて非常識ですよ!私なら専業主婦だからこそ、全て任されたいですね。
この前の件、これですね。チェックしてください。(*´ω`)★ ttp://hemn.me/DMM/?show=1544