1 まみ

無神経?気にし過ぎ?

家は旦那の家で三世代同居で大家族です。おばあちゃんが風邪を引いちゃったのですがまだ二歳の子と四ヶ月の子がいるのに咳をする時子供が目の前にいても子供に向かって平気で咳をします。しかも自分がなめていた喉あめを途中でそのまま子供にあげたり…。それを見て咳はせめて口に手をあてるぐらいしてよと思うしなめた飴はあげないでって思ってしまいます。祖母が無神経なのでしょうか?私が神経質なのでしょうか?
2 無名さん
それはおばあちゃまが無神経すぎますね。さり気なく、今の風邪はヒドいらしいですから普段ならいいですけど風邪のときは飴あげるのやめてくださいと言ってみては?
3
祖母は少しでも私が逆らったような事を言うとそんなんじゃ子供の面倒もみれないわって言うんです。例えばあんまりお菓子ばかりあげないでとか期限の切れたものをあげないでとか…だから私が気にし過ぎなのかと思っていました。やはり言ってもいい事ですよね
4 2です
言っていいですよ!その代わり言い回しには気を配らなきゃいけないかもしれませんねK
あげてもいいですけど私も初めての育児ですので…協力してください。とか…。もしお子様が病気とかになったら腹も立つし取り返しつきませんもんね。守ってあげる人はママしかいないのだから頑張ってください!
5 無名さん
カゼのときだけじゃなく、あめとかやめたほうがいいよ!虫歯菌とかすごいからね