1 無名さん
プレゼントのお金
旦那がくれるプレゼントはどこから出てますか?プレゼントなんだから旦那のこづかい?うちは旦那のこづかい一万って決めてあるからプレゼントとなると結局生活費からになっちゃうんです。なのでホワイトデーのお返しもなにもありませんでした。安い物でもいいからそれらしい物が欲しかったな。
2 無名さん
じゃあこづかい上げれば?
3 無名さん
うちは旦那のこづかいからだよ。 給料少ないので月5000円です。ホワイトデーはコンビ二のクレープでした。
4 無名さん
3番さんいいですね。気持ちの問題だからどんな物でもうれしいですよね。
5 無名さん
旦那→私へのお金は、パチンコで勝ったお金です
自分→旦那へのプレゼントのお金は、どこからですか
自分→旦那へのプレゼントのお金は、どこからですか
6 あゅ
主さんは働いてるのかなぁ? 働いてなぃならバレンタインにあげたものは旦那さんの働いたお金から出たんですよね?毎月@万で生活してる旦那さんにプレゼントを買ってほしぃ
っていうのは、ちょっとかわぃそうな気がします
安いものでもいい!って事は気持ちの問題
って事ですよね? そしたらいくら生活費の中からでも、買ってくれたり『買ってもいいよ
』って言ってくれたりするならそれだけでいぃんじゃないかなぁ? まぁもらいたい気持ちもわかるけど、お互い働いてたりしてお互いに自由になるお金があるならそれぞれ買えばいいだろうけど
7 無名さん
主です。そうですね。生活費からでも私の事を考えてくれているのだからありがたい事ですよね。ちょっと贅沢思いすぎたかも。ホワイトデーに関しては忘れているのか話すら出なかったから少し淋しかっただけで今はもうだいじょうぶです。私は働いていません。旦那へのプレゼントは独身の頃働いて貯めておいた貯金から少しづつ崩してあげています。
8 無名さん
うちはお互い手作りしたよ(笑)。バレンタインは私がチョコ+ステーキで、ホワイトデーは旦那がクッキー焼いてくれた。本見ながら必死に作ってくれたし、お金も掛からなかったし良かったよ☆
9 あゅ
Eにカキコさせていただいたものです
私も↑のような事言ったけど、主さんの気持ちは本当よくわかりますよ
私12月に結婚したばっかで、@月にベビ産まれましたが、私は里帰り中でもバレンタインにはケーキ作ってあげました
でももちろんホワイトデーは何もなかったです
付き合ってる時からもらってませんでしたが、せめて『何も買えなかったけど、いつもありがとう』とか言葉だけでもいいから欲しかったです
あとその日は肩もんでくれる
とか
ちょっと甘いかもしれないですけど
